13/08/11 19:58:25.05 uMdQKY+W
>>43
>>45
言っちゃ悪いがアホ過ぎる。
>>1の解説ちゃんと読んでみ?
(↓併合前)
>今回公開した写真には1890年代初頭の楽士、妓生、草履商人、豪州の宣教師が購入して住んだ
>わらぶきなどと、1920年代初旬の瓶売り夫婦、帽子を作る人と町内の野次馬、裸の子どもたちが
>目を引く晉州の農家の夏の風景、飴売り人と子どもたち、石臼、葬式の風景などが含まれている。
(↓併合後)
>また、現在では想像することができない事だが、修学旅行の学生たちが国宝31号の慶州・瞻星台
>に上がって記念撮影(1937年)をしている写真と、釜山での豪州の宣教師と家族、宣教師関係者の
>人数が増えて行き豪州洋服店までできた事を伝える写真なども注目される。