【竹島問題】 シリコンバレーの韓人、独島表記変更求めてグーグルにサイバーデモ[08/10]at NEWS4PLUS
【竹島問題】 シリコンバレーの韓人、独島表記変更求めてグーグルにサイバーデモ[08/10] - 暇つぶし2ch1:蚯蚓φ ★
13/08/11 17:48:03.63
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)

(サンフランシスコ=聯合ニュース)「グーグル、私の名前を正して欲しい(Goooogle, Get My Name
Right)」 米国シリコンバレー在住のエンジニアが光復節を控えてグーグル地図で独島(ドクト、日
本名:竹島)表記が変更されたことに抗議する大々的なサイバーデモを準備していて話題だ。

シリコンバレー内のエンジニア7人は「独島の名前を正す運動サイト」(www.FixYourMaps.com)を
自ら製作してフェイスブックやツイッターなどソーシャルネットワークサービス(SNS)のネチズンプロ
フィールをグーグルに抗議する独島関連ロゴに変えるなどの方法でグーグル相手にサイバー抗
議デモを企画している。

彼らは当初、自ら製作したサイトとグーグル地図サービスサイトで誤った部分を修正要求するペー
ジをリンクしてネチズンが直接グーグルに修正要求できるようにする計画で今月4日、サイトを完
成した。だが、グーグル側が最近、突然このページの運営方式を変え事実上サイバーデモができ
なくなったという。

グーグルが今回のサイバーデモをあらかじめ知って運営方式を変えたのか確認できなかったと彼
らは伝えた。これに伴い、デモ方法を変えて光復節に前後しフェイスブックやツイッター利用者の
プロフィールやカバーなどに自分たちが自らの考案した独島表記変更要求などが入ったロゴを上
げる運動を展開することにした。

彼らはこのために政治家や放送人など韓国の有名ツイッタリアン50人とネチズンが多く訪れるフ
ェイスブックページなどに光復節前日の14日からデモ参加要請公文書を送った状態だ。この運動
はシリコンバレー内のモバイルゲーム会社ストーム8に勤めるチョン・ハヨン(33)氏が昨年、グーグ
ルが独島の名称と住所を変更したことに失望し、現地でグーグルに抗議する方法を悩み始めた
のが契機になった。

チョン氏は去る5月、シリコンバレー内IT専門家の集まりであるK-グループ、ユン・ジョンヨン共同
代表など現地韓人エンジニア7人で'シリコンバレー独島ロックス'(DOKDO ROCKS)という小グルー
プを結成し、この運動を本格的に始めた。

彼は「韓国でもグーグルに時々抗議するのを見たが、グーグルの近くに生きる私たちがすればも
う少し効果的だと判断した。これを通じてより一層多くの人がグーグルの独島関連措置が不当で
あることを知るよう期待する」と話した。

グーグルは昨年、グーグル地図で独島・竹島、東海・日本海、尖閣・釣魚島・釣魚台、ペルシア湾・
アラビア湾など4地域に対する表示をアップデートする過程で独島表記を変えた。アップデート以
後、グーグル地図で英語で'Dokdo'を検索すれば独島地図だけ表示され韓国住所は現れない。名
称も英語で'リアンクール暗礁'(Liancourt Rocks)と表記された。以前は、独島の地図とともに韓国
の住所(鬱陵郡鬱陵邑独島里)が検索結果に出てきた。

彼らはこれと共にシリコンバレーの真ん中にある大型広告看板を利用してグーグルに独島表記を
正すよう要求する広告を出す案を推進中だ。だが、サンフランシスコとシリコンバレー道路の広告
看板管理会社はこの広告が政治的な内容を含んでいるとし、掲載を拒否したと彼らは言う。彼ら
の会社は今年3月、第3回ワールドベースボール・クラシック(WBC)決勝戦と準決勝戦が開かれる
米国サンフランシスコAT&Tパーク専用駐車場の真ん中に現地同胞の要請で大型独島広告看板
をたて、日本側の抗議を受けたことが分かった。

イム・サンス特派員

ソース:聯合ニュース(韓国語) シリコンバレー韓国人、独島表記変更グーグルにサイバーデモ
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch