13/08/01 19:13:53.22
ソウルで行われたサッカー東アジア杯の決勝で28日、旭日旗を振る観客が警備員に制止された。
右翼的な思想を持つ日本人の仕業、と思われたが、Twitter上で特定されたこの人物は、
親韓団体である「レイシストしばき隊」とも関係が深いことが判明している。
28日にソウルで開催されたサッカー東アジア杯の決勝戦では、日本と韓国が対戦した。
観客がヒートアップする中、韓国側サポーターは「歴史を忘れた民族に未来はない」とする長さ40mにもなる横断幕を掲げた。
サッカーに政治的な主張を持ち込むことを禁じているFIFAの規定に反する、として日本側が反発する一方、
韓国側は日本側の観客席で「旭日旗が振られたため」と反論。双方の主張が正面からぶつかっている。
旭日旗を振ったのは右翼系の日本人、と思われていたが、ここにきて奇妙な情報がTwitterに流れている。
この旗を振っていた人物は、新大久保などで在特会のデモに対抗するために組織された
「レイシストしばき隊」に関係が深い人物ではないか、というのだ。
実際、Twitter上に掲載されている「しばき隊」の写真と「旭日旗を振る男性」の写真を見ると、
どちらも「しなり」なるハンドルネームを持つ同一人物であることがわかる。
今回の騒動について、FIFA側の裁定が待たれるところだが、日韓双方が政治的主張を持ち出した、
ということで痛み分けになるのでは、と予想する声もある。
40mもの横断幕を作るには、数十万円単位のお金がかかる。旭日旗に対抗するために出した、
という韓国側の主張を信じるなら、もし旭日旗が振られなければ、
そのまま横断幕は掲げられることなく、制作費用をドブに捨てることになったはず。
旭日旗はあらかじめ仕込まれていたのでは、との疑いは、ここから生まれてくる。
ただ、問題の「しなり」と同一人物と思われるTwitterアカウント「sinaly_flag」では、
旭日旗を振ったことを認めた上で、韓国側が出してくる安重根肖像に対する「報復」が目的だったと説明している。
>オラは2010に目の前でアンジュグン幕を出されて、ずっと根に持ってた。で、今回やり返した。
>しかも、正々堂々と誰に恥じることのない、胸を張って誇れるやり方でだ。
>まぁ厳密には瞬殺でおろされたのでかっこ悪いが、オラにできることは全てやりきった。悔いはない。
しなり氏の説明によると、韓国側は2010年10月に行われた親善試合で、
伊藤博文を暗殺した安重根(あんじゅぐん)の肖像写真を出して以来、日韓戦では必ずといっていいほど、肖像画を掲示してきたという。
今回の旭日旗はそれに対する報復であり、サッカーでは報復するのが常識、というのがしなり氏の主張だ。
さらに同氏によると、意外にも韓国で旭日旗に対する反応はそれほど悪くなかったという。
>で、結局終わってみて、旭日旗に対する反応は、韓国人より日本人の方がエキセントリックだな、ってのが印象。
>試合前にオラはレッドデビルズと交流し、試合後に会う約束と、メアド交換までしたので、
>拉致しようと思えばできたはずだがそんなことはなかった。最大の被害はマスターにぶち壊されたメガネ。
>ちなみに現地の新聞にオラの写真がのってる。ので、韓国の反旭日旗という風潮は、
>韓国のメディアが恣意的に作り出した幻想ではないかというのがオラの肌で味わった実感。(sinaly_flag Twitterより抜粋)
メディアはどのくらい事実を曲げて伝えているのか。わたしたちはなにを信じればいいのか。
今回の事件には、あらためて情報を疑うことの大切さを教えられる。
URLリンク(www.tax-hoken.com)
◆sinaly_flag Twitter
URLリンク(twitter.com)
【しばき隊】清義明「なぜ韓国サポは政治的な横断幕を掲げ旭日旗に反発するのか?横断幕は自国サッカーに対する物との声も」[07/30]
スレリンク(news4plus板)
【しばき隊】「在特会会長のポスターは破いたが、韓国批判候補のポスターは破いてない。ネットの非難は名誉棄損で訴える」★4[07/17]
スレリンク(news4plus板)