【中央日報】韓日関係は「くもり時々雨」~朝日新聞の社旗も韓国人は日帝の旭日旗と受け止める[07/31]at NEWS4PLUS
【中央日報】韓日関係は「くもり時々雨」~朝日新聞の社旗も韓国人は日帝の旭日旗と受け止める[07/31] - 暇つぶし2ch1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
13/07/31 12:05:08.21
(前略)
今月18日に東京で開かれた駐日韓国大使館新庁舎開館式に韓国側の韓日議員連盟会長・会長代行は行かなかった。
開館式に参加した韓日親善協会中央会のキム・スハン会長は、
「いくら国会の日程が忙しかったとしても問題ではないのか。
いまは両国ともに議員連盟の機能がまひ状態だ」と残念がった。

それでも数年前までは深い対話の窓口が残っていた。
独島周辺に対する日本の水路測量計画が大きな外交問題に発展した時、韓国側の文喜相(ムン・ヒサン)ウリ党議長と
森喜朗元首相が対話のパイプの役割をした前例(2006年)もある。いまはそうでない。

国会議員連盟関係者とともに日本語ができる国会議員を思いつくままに挙げると、キム・テファン、キル・ジョンウ、
シム・ユンジョ、ミン・ビョンジュ(セヌリ党)、イ・ナギョン、カン・チャンイル(民主党)議員など10本の指を満たすのも難しかった。

つきつめれば言葉は問題でない。英語でもよく、通訳を使ってもかまわない。とにかく対話が重要だが、
いまの雰囲気でははるかに遠い。その上韓国の政治家にとって日本は祝日の記念式に参加するだけでも
ややもすると雑音が起きる政治的負担が大きい国だ。あえて出ようとしない理由のひとつだ。

大きく見れば韓日関係は大転換期だ。お互いをよく知る世代は舞台裏に消え新世代が多数派だ。
過去の密室政治は不可能であり望ましくもない。それなら新たな柱を立てるべきだが、
相互理解どころか既存の誤解ばかりさらに増幅される姿だ。

安倍首相が乗った自衛隊機に書かれた「731」は韓国・中国ではきわめて敏感な数字だ。
参謀陣の無知と無神経が状況を悪化させた。日本の大多数の若者に日章旗は帝国主義というより単なる応援旗程度に受け止められる。
進歩的な朝日新聞の社旗も似たデザインだ。しかし韓国人の観衆は「日帝」と受け止める。

特殊関係から普通の関係に移行中の韓日関係では政治家の役割が特に重要だ。両国間には懸案が多い。
あるひとつやふたつの問題が残りの懸案をすべて覆ってしまう非対称・過剰代表関係は望ましくない。
「解決」する問題は個別にあり、長期的観点から「管理」する問題が個別にあるのだ。解決することを管理ばかりしようとしても、
管理することをすぐに解決しようとしても困る。多くの韓国人は日本が対韓直接投資額(2012年45.5億ドル)が最も多い国という事実さえ知らない。

過去と反対に韓日関係は政治が経済の足を引っ張り、官が民について行けない局面になってしまった。改善しなければならないのではないか。
あすから光復節と庚戌国恥日がある8月だ。
豪雨がさらに降り続くのか、長い梅雨の末に太陽の光が降り注ぐかは両国の指導者の行動にかかっている。

ノ・ジェヒョン論説委員・文化専門記者

URLリンク(japanese.joins.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch