13/07/02 22:52:57.95
【香港時事】中国の代表的な経済特区である広東省深セン市の5月の輸出は
210億3400万ドルで、前月比35.3%減少した。輸入も39.1%減の
161億5300万ドルだった。同市統計局が2日までに発表した。
貿易規模が市として全国最大級の深センの輸出入が、これほど大幅に減るのは
極めて異例。香港から投機資金を持ち込むための架空取引が取り締まりで急減し、
統計上の水増し分がなくなったためとみられる。
jiji.com: 2013/07/02-18:43
URLリンク(www.jiji.com)
関連スレ
【中国経済】中国、水増し統計相次ぐ 貿易統計は7兆円過大 地方都市の工業生産額も[06/17] (dat落ち)
スレリンク(news4plus板)
ほか
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 22:53:50.70 814m9mPr
始まったな
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 22:54:43.36 xN4dpzFl
GDP日本の2倍!←これが嘘だっていつ白状する気?
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 22:55:13.04 jXo+I4fs
>>2
だな。 地方経済から中央へ・・w
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 22:55:42.51 GmiWnMRn
いや、もう、ほんと
時間の問題?
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 22:57:20.00 XdTprF83
台湾旅行言ってみたな
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 22:57:51.30 oMAsS0d+
どっち道支那経済のピークは過ぎている
先細りは既定路線
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 22:58:11.31 06TriY04
GDPも35%減で、実は中国のGDP世界2位も嘘だった。
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 22:59:26.18 zDjNzliT
軽くわかるだけで4割減ということは
よく調べたら半減どころじゃないな・・・
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 22:59:35.96 +SGc+huD
そのまま死ねよ支那
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:00:50.21 MdkkxqAv
2位でいいから韓国と一緒にこっち見るな
自分のケツは自分で拭け
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:01:08.60 HkpJPuck
中国のGDPなんて日本の半分がいいとこだろw
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:01:29.85 O469zDtJ
死那w
14:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:01:48.73 2CUNk2ou
始まりましたね、
東亜+だとずっと前から言われてましたけど
>韓国や香港、東南アジア相手の輸出粉飾
>>8
実GDPは日本の1/3で、インフレ率だけで日本を抜いてるわけですから
世界3位どころか一気に転落する可能性も高いですけど
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:03:26.58 qGdSXYdy
( `ハ´)正値の2倍未満なら誤差の範囲アル
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:03:54.64 OFyikFeK
>>14
(;゚Д゚)! えっ! 1/3? でも、普通に有り得るねw
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:04:16.31 MzSycMQK
>>1
>統計上の水増し分がなくなったためとみられる。
まだまだあるだろ
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:04:22.93 Kbgeg594
>>1
え?
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:04:46.60 36vpqe3I
>>14
もうごまかせないレベルにまでなったという事だね。
20:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:07:25.42 2CUNk2ou
>>16
実GDPですよ>日本は中国の3倍
中国が日本を抜いたのは名目GDPで、
これはインフレ率が大きく影響しますから、デフレの日本は当然落ちます
実GDPだと中国はドイツにも負けてるんじゃないかな
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:08:38.16 sdCOFxFe
今だから言える
王様の耳はロバの耳
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:10:08.90 oMAsS0d+
2位だか何位だか知らないがいくら稼ごうが国の富として蓄積も分配もされないのだから意味無いよなぁ
いずれ近いうちに大規模暴動の時代に入るだろうな
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:10:11.88 rTOvjprB
下水増し分も含めるともっといくな
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:10:28.32 DOF0yCRo
架空取り締まりで急減とか意味がわからない
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:11:00.45 W9LKrGzJ
>>20
そんなんで中国人と共産党はホルホルしてたのか。
酷い実態だなぁ。
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:12:16.36 AZhRnOIp
>>21
どっちかと言えば
「王様は裸だよ」
27:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:12:40.13 2CUNk2ou
>>19
ええ、輸出額を水増しして
それが全てシャドーバンキング=保証の無い高利闇ファンド、に突っ込んでたわけですから
はっきり言って、雪崩れる様に経済が崩れて行きますね
>GDPも指標も落ちて、更に不良債権が激増していき投資も消滅
28:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:14:21.29 2CUNk2ou
>>25
内需~外需の成長捏造+異常なインフレ率、が今の中国の名目GDPですからねえ
まあ全て何年もの間、東亜+で指摘された数字のトリックなんですが
それがやっと明るみになった感じですね
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:16:04.69 OFyikFeK
>>20
実質GDP(Q)=名目GDP(Y)÷物価指数(P)
なんですねw 勉強になりましたw (言われないと、調べないものです)
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:16:44.32 ciXUsmq1
もっと減るなこりゃ・・・
GDPも実態は半分かそれ以下だろう。
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:18:20.13 AZhRnOIp
ハゲタカは仕掛けが分かった上で
カモを誘い込むから
結局は、無能な欲張りは詐欺師の養分でしかない
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:20:45.53 AfbxC0q5
そもそも、外国が中国企業買収する意味無いだろ
33:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:21:52.62 2CUNk2ou
>>29
日本はデフレで物価が下がり続けてましたからねえ
>>30
もっと惨い事に、今回解ったのは水増しした貿易額が
全てバブルに突っ込まれてたという事ですねえ
水増ししてた分が、ゼロどころかマイナスになって返ってくる可能性が
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:25:26.38 WMhp5OJh
崩壊の始まり
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:26:28.08 36vpqe3I
>>33
バブル(泡)なら、流しても暫く泡で残るけど、
泡になる前の液体(洗剤)のように、一気に流れ出して the endだね
36:神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw
13/07/02 23:26:52.19 QDSed8yR
>>26
つ裸の女王様
イイ・・・・・w
>>33
バブルといえば、日本のあのバブル期も
4%のインフレまではいってなかったんでしたっけ?
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:27:38.05 +CrB2WkY
米ゴールドマン、中国工商銀行株すべて売却だってよ。
38:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:27:46.49 2CUNk2ou
>>35
中国の、建設途中のゴーストタウンが将にそれですね、
北京市の中心部でも建設止まってゴースト化してるとか、ね
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:28:43.15 MVYpApXf
見事に支那ってます
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:31:09.91 s2JWZFu2
インデックスたんみたいなものなの?
エロい人教えて!
41:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:31:24.65 2CUNk2ou
>>36
>裸の女王様
そりゃむしろご褒美のような・・・w
日本も80年代半ばは凄い凄いと言われましたけど
最終的な負債率は埋財全体の1%程度ですから、
ちゃんと実成長も伴ってた感じですね
>>37
国有四大銀行か=中国商工銀行
これは近い将来来るかな・・・・早ければ明日か
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:33:42.59 5sgiyCVD
まだ水増ししてたりして
43:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:34:15.66 2CUNk2ou
>>40
えろくはありませんが><
インデックスと粉飾と言う点は同じですが
中国の場合は「ブラックマーケットに突っ込む為に粉飾してた」ってのが最大の特徴で
中国の利息は3%程に抑えられてるんですけど
それを越える利息10%、20%の無保証な金融商品に、
粉飾して持ち込んだ資金をごっそり突っ込んでた、と
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:34:50.45 36vpqe3I
>>38
そう言えば上海でも見た。
途中まで区画整理が進んでるのに、突然昔ながらの汚い(失礼)街が現れる。
しかも工事が進む気配がなかったから不思議に思ってたんだ。
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:39:52.37 vEFJn6Hn
日本の経済は大丈夫?
だれか教えて
46:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:40:00.38 2CUNk2ou
>>44
それがシャドーバンキング=粉飾や闇資金頼みで行われた建設計画で
通常より高い利率なんで一気に資金は集まるんだけど計画は続かず、
最終的に自転車操業→現金が無くなる→業者夜逃げ、の
典型的なバブルのパターンになってますね
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:40:07.05 rVYW4OS2
>>1
支那人が馬鹿で助かるwwww
自ら回復不能な傷を負ってくれたww
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:42:29.63 iI4cJrrq
法則が早速…
49::.∴<`д´┗┐(´・ω・`)三○) `ハ´)∴;
13/07/02 23:43:08.11 7Lb0Es3o
中国経済が行き詰まり、崩壊しつつある根本的な原因の一つは 「世界最大の国内市場を持ちながら、肝心の中国国民が誰も国内製品を信用していない」 点なのデス。
購買力の大半を占める富裕層は中国製品は食品だって買いませんし、高級レストランで外食するにも油と食材(勿論海外から取り寄せたもの)持参で調理させる有様。
(一流とされているレストラン周って、10軒に2つは地溝油に当たるとさえ言われています)
多少余裕が有る層でも粉ミルクや紙おむつを海外から買い漁る有様デス
そらま、経済崩壊しますわな
50:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:43:33.13 2CUNk2ou
>>48
まあ今回は、日米がチャイナ・パージしてる時に
韓国がわざわざパージ(隔離処理)される方に行った感じですねwww
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:44:31.79 AZhRnOIp
自爆の連鎖
ドミノライン
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:48:06.76 gGEatzjV
これ数字が正確になるほどやばい結果が見えるな・・・
そうすると投資も一気に冷えて・・・
53:神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw
13/07/02 23:48:26.67 QDSed8yR
>>41
女王様の
良い例
URLリンク(blog-imgs-23-origin.fc2.com)
悪い例
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
そんな良い状態だったのに日銀らが政策間違えてくれちゃったから~~~~#
>>40
インデックスってメガテンのアトラス抱えてたのに
先日あぼ~んしちゃった会社のことかお!(´;ω;`) (と言ってみる)
54:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:49:05.99 2CUNk2ou
>>52
建設バブル、投資バブル、金融バブルの全てが同時に終焉する事になりますね>中国
55:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:50:35.22 2CUNk2ou
>>53
FC2は見られん・・・・まきーこは見られたorz
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:51:28.84 angXDnsv
>>3
おいおい、オモテ経済とウラ経済の合計額は変わらない。
オモテが減ったら、その分だけウラが増えてるって事だろJK。
57:ワモラー
13/07/02 23:54:43.63 /urbfwwI
「水増し」がなくなったら輸出入が4割弱も減とかどんだけ盛ってたんだよw
というか、今のデータでも水増し分が残ってるだろうし、恐ろしいことになりそうだぬ
58:神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw
13/07/02 23:54:45.52 QDSed8yR
>>55
じゃあこれで
URLリンク(lohas.nicoseiga.jp)
59:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/02 23:56:13.23 2CUNk2ou
>>58
ボンテージ程度で照れてるのは女王様の資質が無いんじゃ(略w
60::.∴<`д´┗┐(´・ω・`)三○) `ハ´)∴;
13/07/02 23:57:17.53 7Lb0Es3o
>>57
そもそも中央政府すら正確な数値を把握できていないという時点で、色々と終わっているデス
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/02 23:58:44.78 kqqB3YTh
スワップバッチリアル
62:神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw
13/07/03 00:01:07.15 QDSed8yR
>>59
これよりハッキリしてる良い画像だと3次元のしか無いかも・・・;
63:拓也 ◆mOrYeBoQbw
13/07/03 00:03:35.72 sc9SQ4dS
まあGSの中国商工銀行の債権全売却が
今日からどういう事になるのかですなー
ここに来て、北朝鮮内部も何やらまたきな臭くなってきましたし
>>62
張らんでもOKですw
東亜+にはただでさえ女王様適性が(略汗
64:神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw
13/07/03 00:06:46.04 xgtNwSaM
>>63
上
日本としては周辺のゴタゴタに対処する準備でつね~~
下
オタクとしては女王様はツンデレじゃないとね。
ツンだけの女王様はドM・超ドMの人らじゃないと無理だと思う;
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 00:11:02.15 pfo/G9TC
安駄婆「風前の灯火ッ!」
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 00:11:30.78 GAPlD+3z
搬送しない荷物積んだまま
港を行ったり着たりして
往復分を全部カウントしてたってやつだろw
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 00:12:01.42 Av6Pdnxp
中国の国内バブルの不良債権は約480兆円。
今月中にもハジケる可能性大。
日本も大津波が押し寄せないように準備しておいたほうがいい。
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 00:21:10.18 zh4qbend
文革で賢い人は殺されて残ったのは馬鹿ばっかりって本当だったんだなw
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 00:35:31.40 1IwMlJTz
日韓直接スワップは今日でお終いなので
あとは中韓仲良く世界を引っ張ってってください
で、哈爾濱に安重根の銅像立てるんですよね?
どうぞ反日まっしぐらでお願いします
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 00:37:26.26 Y0y+FsBS
>>67
準備とは何をすればいい?
日本だけでは支えきれまい?
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 00:55:38.98 qe4m7SAP
しかし、資本家が肥え太って人民が搾取されるだけなんてホントにひでえな共産主義国家は
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 00:58:58.74 BjDK0GG5
まだ水増ししていますけど
73: ◆bloomALL.2
13/07/03 01:05:36.35 Rji+HfAX
まだまだ盛ってると思う
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 01:14:53.03 Y0y+FsBS
逆に水減らししているとこもあるだろう
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 01:18:02.00 6Oqc7E8i
ふつーに考えて、倍か3倍ぐらいには盛ってるでしょ、これでも。
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 03:35:41.13 IFHAEM+I
人口13億人とかも水増しだろ
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 03:40:27.46 KYhwhfQc
ついこの間まで日本のGDPを抜いたって話から倍近くなったのが急過ぎる。
どんだけ水増ししてんだ
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 03:53:42.67 6kSRl6zw
>>1
しかし中国政府が発表する数字の信用性は全くなかったのである。
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 03:57:15.65 QC25WiYb
甘いね。まだ倍にふやけてるよ
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 04:04:26.27 Zb/aGgZc
光沢眠、古金等、音可苞ら完全引退を日本のマスゴミは評価してたが
逃げただけだってことが良く分かる話や。
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 05:02:35.77 ADGIexlg
シナ 逝け!
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 05:05:56.69 ixJK3LcL
実態経済は大躍進でのデタラメ大増産発表と同レベルなんだろうなw
当時も、各地から「史上最大の大豊作」みたいな大ウソ統計報告ばかり
上がってきて毛沢東が大満足してたら実際は各地で記録的な不作で
食料倉庫は空っぽで結局数千万の餓死者www
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 06:00:04.65 1fmvkQxc
GDP2位の中国だから手を組んだのに!!!って韓国の驚きが聞こえるな。
実は韓国よりも下でした、とかだったら笑えるのに。
これって何詐欺?
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 06:02:52.45 uAw7bgPG
水増し込みでこの数字だろ
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 08:47:00.30 XCYyGSE/
>>83
流石に韓国よりは大きい。
たぶん、世界第4位ぐらいじゃね、中国は。
1位が米国、2位が日本、3位がドイツで。
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 09:08:06.18 BX7uNXZR
( `ハ´) 属国を含めればまだまだ世界二位アル
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 09:40:06.31 o8YpvgFo
知人が商売で深センに数年いたが、地域の住民は常に「金、金、金」という雰囲気で
町中が殺伐とした状況だったと言ってたな
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 09:41:25.90 9O0TlZ42
大丈夫、今元紙幣大量生産中だから。
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/07/03 09:48:48.54 IY6Jdvvk
>>68
ソ連は技術系は残したみたいだけど、こいつらは欲望のまま暴走したからなあ。
教師が気に入らないと生徒が殺したり。
頭がおかしい!
まあ、全部自分の身から出たサビだな。