13/06/22 10:51:59.31 AJMv+SC4
>>1
どの位、ババが溜まったか?
①倒産して、財産がない回収不可能→国のババ
②倒産して、財産が有る、差し引いて→国のババ
③倒産しかけていて、健全化の見込みなし、財産と差し引いて→国のババ
対応策
①闇帳簿、数字が消える。
②ババ引取り後の紙幣発行(国債)
③自己破産許さず、一生、借金払わす。数字上は借金が生きている。←これが良いんじゃない。
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/06/22 10:52:42.19 OlKxKkMO
>>86
アメリカは中国の重要な輸出先だから
下手にアメリカ国債を処分するなどと脅しを掛けたらアメリカ経済から中国企業が締め出されて中国経済が崩壊する。
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/06/22 10:58:29.92 AJMv+SC4
>>135追記
全部金融危機に繋がると思う。
①ごまかしがばれると、人民元の価値がなくなる。→経済混乱
②人民元不安→経済混乱
③金利ナシで、死ぬまで払わす→その人、地獄
④外債で不良債権と相殺→経済混乱、世界経済崩壊?
どの道、結構、厳しいけど、③は無国籍人を増やす恐れ有り。←クーデーター先導しそう。
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/06/22 11:36:30.97 UPZvhJxs
>>131
日米で緩和のキャッチボール円キャリートレードの再来ですか。
しかしこれ過度の円安と一次産品の高騰に繋がり
日本庶民の生活を直撃しそうね?
米国のシェールガス輸入にしても$高になれば
決して安い輸入資源とは言えなくなる訳だし。
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/06/22 11:48:23.59 G0s0Vpcc
韓国の大統領が、物乞いしに行った途端にクラッシュとかだったら、我慢できずに笑っちゃう。
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/06/22 12:08:37.66 CxA83A8M
民主主義でも資本主義でもない中国だから凄い解決策があるんだよきっと
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/06/22 12:15:50.97 ijJZwbR3
>>138
不安が高まるとやたらにみんな円を確保したがって四月以来のドル高円安があっさり消えたりしたし
結局のところ、過度の円安になることは難しいんじゃないかな?
過度をどの基準から判断するかにもよるけれど。
我々庶民といえども誰かから給料もらったり
給料もらった人にサービスを買ってもらって生きてんだし
マネタリーベースの拡大に比例したマネーサプライの拡大と
原発再稼働さえ達成できれば生活のバランスは取れると思うんだけど
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/06/22 12:18:09.10 plQ8JWl5
>>131-132
政権交代してからチャイナクラッシュの軽減策は続々と打ち出されましたが、もし今年7月からヤバくなるとしたら、民主党に衆議院解散せずに任期満了まで粘られてたら間に合わなかったはずです。
伸晃の乱と町村の脳梗塞という2つの棚ぼたでの安倍総裁の再登板と、野田前総理の突如の解散は偶然ではなく外部からの要請(というか圧力)でしょう。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/06/22 12:26:38.36 tQxMmfDG
国家が腐敗すると国家に忠誠を誓う人がいなくなるんだよね
だから引き締めが強くなる情報統制なんかで
でも経済は国際間の取引だから管理できない
抜けていくだけ溜まるのは闇経済だけ税金入らない国民は搾取される
暴動が起こる政府が崩壊する
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/06/24 15:25:55.45 E6Dgs8Xt
ヤバイよ。ヤバイよ。
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/06/24 17:49:49.13 6+ZkmMyn
予言当たったな