【毎日新聞】「慰安婦問題は各国メディアの東京特派員にsex slaves(性奴隷)などと世界中に報道されています」[06/14]at NEWS4PLUS
【毎日新聞】「慰安婦問題は各国メディアの東京特派員にsex slaves(性奴隷)などと世界中に報道されています」[06/14] - 暇つぶし2ch1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
13/06/14 12:09:16.73
質問なるほドリ:従軍慰安婦の訳語は?=回答・真野森作
◇英語圏メディアでは「sex slaves」も

なるほドリ 橋下徹(はしもととおる)大阪市長の発言で批判された従軍慰安婦(じゅうぐんいあんふ)問題って、
韓国以外にも海外で報じられているの?

記者 近隣アジア諸国のほか、英米の主要通信社や各国メディアの東京特派員を通じて、世界中に伝えられています。

Q 従軍慰安婦って英語でどう書くの?

A 日本外務省は「comfort women(慰安の女性たち)」との直訳を使っています。
元従軍慰安婦の女性たちに政府として謝罪した1993年の「河野談話(こうのだんわ)」の英訳でも、この訳語をあてています。
一方、国連では、96年に人権委員会に提出された「クマラスワミ報告書」などで
「military sexual slavery(軍用性奴隷制(ぐんようせいどれいせい))」という表現が使われています。

Q 英語圏のメディアはどう表現しているの?

A 主に「comfort women」か「sex slaves(性奴隷たち)」と表記されています。

「comfort women」の場合は通常、補足説明が付けられます。例えば、英紙「フィナンシャル・タイムズ」の最近の記事は、
補足として「多くの場合だまされたり強要されて日本の軍用の売春宿(ばいしゅんやど)で厳しい状況のもと働いた数万人の女性たち」
と記述しています。筆者のジョナサン・ソーブル東京支局長は
「社として決まりはないが、慰安婦の置かれた状況が争点となる記事を書く際、いきなり『sex slaves』と書くと読者に結論を押しつけることになる」
と説明します。

一方、ソーブル支局長は「国連などによる現代の『奴隷』の定義は、だまされるなどして意に反して働かされることも含む。
だから、慰安婦の訳語に『sex slaves』を使っても不適切とは思わない」と言います。

米国の「ニューズウィーク」に執筆する人身売買(じんしんばいばい)問題に詳しい米国人記者のジェイク・アデルステインさんは
「『sex slaves』の方が『性的に搾取された人』だとストレートに分かる」と言います。

Q 英語圏以外では?

A ドイツ語では「trostfrauen(慰安の女性)」が一般的で、やはり補足説明を付けるそうです。
独紙「フランクフルター・アルゲマイネ」のカーステン・ゲアミス東アジア特派員は「日本の慰安婦問題を表す歴史用語になっている」。
また、ロシア語では「戦時の性的奴隷」といった表現が使われています。(外信部)

URLリンク(mainichi.jp)

【韓国】ネットで「奴隷募集」と書いた男、連絡した10歳女児に「性奴隷は主人の命令通りにしろ」とわいせつ動画撮影させる[06/03]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch