【竹島問題】竹島の明治時代地図あった 「明治時代に人が往来する日本の領土だったことを示す貴重な資料」[05/03]at NEWS4PLUS
【竹島問題】竹島の明治時代地図あった 「明治時代に人が往来する日本の領土だったことを示す貴重な資料」[05/03] - 暇つぶし2ch1:九段の社で待っててねφ ★
13/05/03 01:47:22.57
 日韓両国が領有権を主張している竹島(韓国名・独島=トクト=)が載った明治時代の地図が、
東広島市の民家で見つかった。竹島と島根県隠岐の島町を結ぶ航路も記され、専門家は
「明治時代に人が往来する日本の領土だったことを示す貴重な資料」と評価する。

 縦74センチ、横107センチ。「大日本交通明細地図」の表題の上に「大阪毎日新聞社調査訂刻」
と書かれ、右端には「大阪毎日新聞九千号付録 明治四十一年九月廿五日」と記してある。政府が
竹島の島根県への編入を閣議決定した1905年1月の約3年8カ月後に当たる。

 隠岐の島町の南岸と竹島の間には航路を示す赤線を引き「85」の数字がある。海里なら約157キロ
を表し、隠岐の島町と竹島の距離と合致する。

 同じ大きさの「世界交通全図」とともに1枚の台紙に上下に並べて貼られていた。世界交通全図にも
竹島があるが、発行日の記載はない。

 地図は十数年前、東広島市の主婦(59)が同市安芸津町の実家の蔵で見つけ、自宅で保管していた。

ソース   中国新聞 2013年5月3日
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
【写真説明】竹島(左上)を記載した地図。右下の隠岐諸島との間に航路が記されている
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch