【尖閣】台湾の面積の2倍で操業でき、滑り出しは上々だ 漁業協定で台湾の馬英九氏[4/24]at NEWS4PLUS
【尖閣】台湾の面積の2倍で操業でき、滑り出しは上々だ 漁業協定で台湾の馬英九氏[4/24] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:22:57.37 VuK3PZtA
こいつは邪魔な存在だな

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:23:29.58 LdIUjyNe
あぁ、腹立つ。

絶対日本に不利だ。

安倍は何やってんだよ。

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:25:54.06 7hr82Bco
滑り出しもなにも終わりです。
なに調子こいてんすか馬(鹿)英九

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:27:01.99 7O7WS2lh
なんか腹立ってきた

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:28:27.32 tn+N2XAC
最初この件聞いた時に、シナ密漁船と台湾漁船をケンカさせようとしてるのかと思った

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:31:17.98 MqWaJli0
中国船が操業しててもわからないんじゃないの

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:32:46.31 rz0AUWor
これは多分、中共向け発言でしょ。
台湾は、日本をうまく利用しているだけだ。本当に愛しているのは大陸の中国だよと言いたいわけ。

尖閣問題で台中共同戦線を否定したから、気を使っているんだよ。
大陸の中国との経済関係が止まれば、台湾経済が崩壊するという事情もわかってやらなければ。

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:33:50.70 LdIUjyNe
>>8
なんで日本がw

勝手に背負い込むものを増やすなよw

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:35:55.09 AK0YylNI
一歩譲ると二歩三歩と踏み込まれるいつもの日本
何度見てきたことか

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:39:06.87 vM3ok8/a
情けないの本当カスが

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:44:40.79 rz0AUWor
台湾外交ほど難しいものもない。
大陸中国とは、経済的にもう切れない関係だよ。
日本のように、強気に出て、台湾排斥運動など起こったら大変だ。経済がたがたになる。

かといって、中国に吸収されるというのは恐ろしい悪夢であって、軍備は対中戦に備えている。
米国と日本との協調関係が重要だ。

尖閣問題での台中共同戦線を否定したのは、英断だと思うけどね。
日本の要求はこの一点であって、日本の要求を飲んだということだと思う。

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:46:40.66 tBXyx/5u
大幅譲渡のように見えて実は逆転一発の決め技外交!

だったらいいな

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:47:50.36 5UN0NBtz
中台分断の思惑で日本が譲歩しただけで
馬の尽力で解決した訳じゃないんだがな

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 13:58:31.40 LdIUjyNe
>>12
めちゃくちゃ挑発してきてるように見えるんだけど?

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:02:35.36 33qocf7H
なんか鬱陶しいな馬

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:08:52.50 G0T/tUl9
馬総統は訪日して安倍と会談すればよい。そうすれば日本は台湾の国連加盟を
支持してもいい。「2つの中国」路線に双方が舵を切る時が来た。

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:11:01.55 QvWxWpv/
慈悲で漁業権を与えているだけ
何かあったら、また昔に戻るだけ

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:11:05.91 kyABwDT1
適当なこと言ってると、台湾独立を全力で支援するぞ

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:24:20.21 rz0AUWor
>>15

日台関係も重要なのに、どうして、こんなこと言うわけ?っておもうでしょ?
答えは、大陸中国へのリップサービスだってば。台中共同戦線否定、台日漁業協定締結で中共が怒っているからさ、
日本をうまく利用して付き合っているだけで、本当に愛しているのは大陸中国だよ、と言っている。
日本から見るとカチンと来るが、そういうことを言わなければならない台湾の指導者の苦しい立場もわかってあげて。

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:24:30.22 Y6W9LoAl
不自然な流れから見てこの協定の裏にはアメリカが居るな。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:29:07.30 NDfVKh1C
アホだろ安部

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:37:43.46 tmbSde+k
台湾は事実上日本領と認めてるんだよね
尖閣に近付けないし近づくと日本側に拿捕される
あくまで周りの漁場のみの話

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:42:39.58 jLrqzoaZ
中国と戦うには(戦争じゃないよ)、台湾を味方につける事は必須
その為にはやむを得ない措置だと思う
長い目で見ても多少のリスクは存在するが
日本にとって実のある1手だと思う
どうか、目先の利益だけで判断しないでほしい

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:43:20.54 HldPbmHR
>>24
それ漁協の連中の前で言ってみ?

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:46:53.11 jLrqzoaZ
>>25
長い交渉にはなると思うけど、理解してくれる人もいると思う

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 14:57:04.66 HldPbmHR
>>26
まあそう思いたければそう思えばいいけどさ
漁協の連中の怒りっぷりを理解してるとは思えないな
実利を示せるなら、じゃあ何を示すのさと
安倍は何も出してないぞ

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 15:11:28.72 rz0AUWor
>>27

沖縄の漁師さんのことに関してお詳しいようですね。
ぜひ教えて下さいな。

沖縄漁民の損害はいかほどですか?
過去、というか、いままで、どのぐらいの漁獲量が見込まれていましたか?
どんな魚が取れるんですか?
どこに出荷していますか?
代替の海域はないですか?

協定締結前は、台湾と争いはありませんでしたか?
新漁業協定でどのぐらいの漁獲量の減少になりますか?
何隻、何人の漁師さんが困りますか?
政府は、補償をしてくれるでしょうか?
デメリットの他にメリットはありませんか?安心して漁ができるようになるとか。

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 15:12:38.22 jLrqzoaZ
>>27
確かに大した説明もなく上の連中だけで物事が決められてとばっちり
を受けた人々の気持ちは痛いほどよく分かる(ウチの親も漁師だから)
そこは政府の人達の至らない点だと思う
アベさんなにやってんの?って思う
それでも尚、この決定は致し方なしと思うんだ

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 15:16:38.50 4RwVSmO/
>妨害を受けることなく操業でき
どうせ中国海監の臨検を受けるようになるよwww

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 15:19:23.56 AlWGp6B/
>>30
中国なら普通にやりそうだねw

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 16:18:54.05 n2c5vB0R
>>27
阿部さんが何を考えてるかわからんのが最大のネック
現状は敵の敵を招きいれた形になってるみたいだけど
最終的にあの日本の海域をどうしたいのかが示されてない

何時になるかわからんけど、沖縄としては両方とも追い出して
彼らの金で漁業資源の管理(回復)の再開をしたいんだろうかな?

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 16:31:43.87 HldPbmHR
>>28
私に聞くよりブログなり調べたほうがいいんじゃないの?
【沖縄】 日台漁業協定について県内漁業者が政府の対応を批判 「生活ができなくなる」「北海域はただで台湾にあげたようなもの」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(yonagunigyokyou.ti-da.net)
代替の海域ってそれこそ国益に反してる話でしょうよ
>>29
説明不足は感じますね
誰に対して納得させたと言えるのか
>>32
支持者向けのパフォーマンスにも見えるんだよ実際
で、この漁業協定で我が国が何を得たのかを実際の漁民に示していない

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 16:42:57.74 GvOKszOv
台湾はフィリピンとかインドネシアみたいに属国扱いじゃなくれっきとした日本領土だったんだよ
台湾人はかつて大日本帝国人だった
それをGHQに無理矢理分断されて中国にとられただけで
国際的には他国扱いになっても
少なくとも当時の日本人にとっては気持ちまで離れたわけじゃなかっただろう
今の世代は歴史をろくに学んでないからダメ

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 16:50:49.67 efqV/SfX
あほが多いんだな
日本への中国の圧力がかかってたせいで台湾の漁民は漁業できなかった
台湾が創業できる=日本がようやく中国の圧力に屈しなくなった
っていうそれだけの話だ

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 16:56:50.44 zA55NglJ
このスレの連中小せえええなw 阿呆なネトウヨ丸出しだ
親日国家台湾に少しは譲歩してあげても良いだろ
震災寄付のお礼もあるしシナに対する戦略外交の意味も大きい

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 16:57:30.30 4txThwmo
総統が本省人なら腹割って話ができるんだけど大陸から逃げてきた外省人だと日本が譲歩しても感謝しないだろうな。

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 16:58:17.25 Jsb3AS47
安倍のボケ死ねよ

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 17:03:24.32 GvOKszOv
だからさ、完全に外国扱いするのは少し違うのだと言いたい

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 17:44:44.75 n2c5vB0R
>>33
チャイナスクールより台湾(元本島人)の影響が大きくなっただけで
友好だとか本音は漁業問題だとミスリードをされたのかと危惧してる。
>>34
台湾の帰属先は未定、中華民国との国交は無い
当時、台湾人なんて誰の事か分からんし
よろこで光復節を中華民国を同じ漢人を迎えたのが事実
台湾総督府の話を振り返ると彼は日本人とは違うってわかるよ。

41:遊び人の太田
13/04/24 17:49:46.04 qV7w2LAM
損して得とれ
中国包囲網への布石だから

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 17:57:35.88 wJWDD5r5
元日本やから台湾はかまわん!

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 18:00:54.57 ZrzY1fJu
まぁ漁場としての価値は対馬周辺のが断然上だな。
多少広くても浅瀬や島が無いと魚はあんまりいない。

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 18:02:50.26 zU9W2doX
温かいところで獲れる魚はだいたいまずい 沖縄の魚料理なんて食えたもんじゃねえしな

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 18:06:51.65 bJEuXahH
あんまり目くじら立てずに、言わせておいたらいい
海域を譲歩しすぎたかどうかはわからんけど
馬が何を言ったところで、中共は日台の漁業協定を受け入れられないだろうよ
中台の連携はない
それに、馬がいくら尖閣の主権は譲らないと言ったところで
そもそも日本は台湾を主権国家として認めていない
漁業協定は失敗ではないと思う

今回のこと見てると、台湾を国として認めない方が日本の国益なんだなと思う

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 18:08:20.38 mWEFcmUg
日台漁業協定の妥結がなかなか出来なかったのは、
中華民国の無根拠な尖閣領有の主張、および馬英九ら保釣運動家のせいでもある。

妨害してきた張本人の中華民国総統であり保釣運動家の馬英九が、
自分の手柄みたいに喜ぶな。

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 18:28:27.91 ReLXNKOd
安倍さん、これは失敗だったかもよ?
大失敗

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 18:30:34.90 ZrzY1fJu
>>44
暖かい海の魚は寒さに耐える必要が無いから脂が乗らないんだよね。
高級魚のカンパチでも本土と沖縄では味が全然違うもの。

49:PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF
13/04/24 19:36:02.88 vPCdCmd5
本当に呆だな、こいつ
調子に乘りすぎ

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 20:23:25.30 WHVAPtt/
 台湾北部の基隆港は、大都市台北に近く漁業関係者は
尖閣で獲れたお魚を自国の2000万人の市場に流せる。
九州の船が尖閣まで出向いても、距離が長く魚の市場価格に
比べ有利なものではない。 沖縄も同じ。 沖縄の土人漁民は
自県に流すのがせいぜいだが、高々130万人だっけ? 加えて
全国最下位の平均年収。 たいした損害じゃねーだろ?
台湾にも操業させたって・・・。

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 20:34:11.73 ZtGJBgJZ
これは中身が公開されてるのかいな?
おそらく期限や制限が盛り込まれていて
日本に不都合な事態が発生したら反故にするでしょう。
民主党と違い、自民党はそこまでアンポンタンじゃないでしょ。
中国にプレスを掛けるための一つの措置というか戦略では?

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 23:23:40.00 hHmby4PO
日本と台湾が中国になんの相談もせず、勝手に交渉して協定を締結したという事実が重要。
それは中国にとって、日本が従来の方針(1つの中国)を捨てて台湾を独立した1つの国家として扱い、
それに応じた台湾側もいい気になって独立国家のように振る舞っている、というように見えている。
中国が不快感を示したのはその部分。

台湾にとっては今がまさに正念場。
日米豪などが進める「対中包囲網」に加わって中国と敵対するか?
はたまた、親中派の馬英九の下、包囲網に背を向けて中国側の国として振る舞うか?
どちらを選んでも、台湾にとっては苦渋の決断になる。

台湾が包囲網に加わり、中国との対立が決定的になれば、
中国が将来の両岸統一を睨んで親中派の馬英九政権への便宜供与として提供していた
台湾企業への優遇措置や多額の融資などの恩恵がなくなり、経済面での損失は計り知れない。
しかし、包囲網に背を向け、このまま中国との関係を深めていけば、行き着く先は、
軍事的か平和的かに関係なく、中台統一(両岸統一)の未来しかない。

現時点では、台湾は両方の選択肢の中間で迷っているようにも見えるね。
しかし、確実に正しい方向を向いている。馬英九は日台に中国も加えた資源開発を提案するなど
これまで通り中国を尊重している姿勢と日本に厳しい言動で中台の関係を維持しようとしているが、
 (…たとえ発言の中身が実現不可能な虚言だとわかっていたとしてもw)
そんな中台蜜月の裏で進む台湾の対中防衛体制。
巡航ミサイル「雄風IIE」の配備や台湾軍とシンガポール軍の共同演習など。
馬個人はともかく、台湾の軍や関係省庁に迷いはないように見える。

あんまり詳しく掘り下げると、日本と台湾の外交に不利益がありそうだから、
このニュース >>1 は、( ´_ゝ`)フーン… で済ました方がいいとおも?安倍ちゃんを信じようw

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 23:27:10.39 hHmby4PO
>>50
元々、沖縄県周辺の海はとても広く、沖縄の漁民たちが自由に漁をすることができる海域は
日本地図に当てはめると本州全体に匹敵するくらいの面積がある。
そんな広大無辺な海で、沖縄や九州の漁民たちに加えて、新たに台湾漁民たちが加わったところで
漁獲量が目に見えて減少するとは到底思えない。もし本当に漁獲量が激減したなら、
その時はきちんとデータを揃えて日本政府に補償を求めればいい。

54:名無しの歌姫
13/04/24 23:45:03.35 R9cUjSTo
台湾&米国に盲目的なネトウヨは、もはや害でしかないな。
ブサヨ共々死んで欲しいわ。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/24 23:49:31.76 jTgkLC5y
【政治】尖閣で中台共闘を懸念、合意急ぐ…日台漁業協定 (4月11日 7:22)
台湾は経済面で対中関係強化を進めてきただけに、「中国側が結果を尊重しなければ、
両岸関係の発展に影響する」(何思慎・輔仁大学教授)との懸念もあるが、
安倍政権にとって中台の“分断”は、狙い通りの成果になる。

【国際】日台漁業協定締結に中国「重大な懸念」表明 (4月10日 20:33)
中国政府は日台漁業協定締結について、
日本が尖閣諸島をめぐる中国と台湾の「共闘」を分断しようとする動きだととらえ、
警戒を強めている。

【澎湖県(台湾西部)=比嘉清太】
台湾の陸海空軍は17日、中国軍による台湾への攻撃を想定した軍事演習「漢光」を、
台湾海峡の澎湖島で実施、馬英九(マーインジウ)政権では初の実弾射撃を行った。

同島は中国福建省から百数十キロの距離にある戦略上の要衝。
経済を軸に対中関係強化を進める馬政権だが、軍事面では中国への警戒を緩めない姿勢を打ち出した。

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/25 03:17:07.07 eTFg9LT/
>>28
沖縄県漁業協同組合連合会と沖縄県漁業協同組合長会のトップ。
前者は宮古・八重山諸島の五つの漁協を含む沖縄県内の全ての
漁協を傘下とする上部組織。後者は沖縄県内全ての漁協トップの
寄り合い。要するに二人とも沖縄県内の全ての漁協の代表。
前者はJA的要素が強く、後者は直接的な漁民代表としての要素が
強い。どっちも揃ってるんだから沖縄の漁民にとって安倍のこれは
売国って見解を出したことになる。
おまえたちが殊更に特別扱い、安倍ちゃんに都合のいい愛国扱い
したがる石垣の漁民も含めての総意。

従来、輸送コストや保存性の問題があったから、沖縄のマグロは
県外には出荷しにくかった。そしてそれへの対策の目処が漸くに
たった今、安倍が水域を台湾に進呈して何もかもぶち壊した。
ちなみに日本におけるクロマグロの最大繁殖域は沖縄本島から
与那国海域で、そこが根こそぎになれば全滅も同然だから。
対馬暖流や黒潮とその支流に乗って日本近海を回遊してるクロ
マグロは根っこを絶たれて激減する。安倍ちゃんとその仲間達が
愛好してるであろう大間のマグロにもさようなら。

それに沖縄県は過去の経験から資源管理に気を使っていて、
ドリフト式パヤオで乱獲することは許さず、アンカー式パヤオ使って
るから。短期的には形振り構わず獲った方が沢山獲れて出荷も
しやすかったが、それでは水産資源が払底するからそうした。
台湾漁船はそんなもの気にしない。親魚を獲り尽くしてくれるよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch