【経済】韓国がG20で日本の円安問題を議論する考え 「円安などによるマイナスの波及効果は明らか」[04/18]at NEWS4PLUS
【経済】韓国がG20で日本の円安問題を議論する考え 「円安などによるマイナスの波及効果は明らか」[04/18] - 暇つぶし2ch1: [―{}@{}@{}-] 動物園φ ★
13/04/18 22:08:01.27
G20で訪米の韓国経済副首相「円安問題を議論」
2013/04/18 16:04

【ワシントン聯合ニュース】訪米中の玄オ錫(ヒョン・オソク)韓国経済副首相(企画財政部
長官を兼任)は17日(現地時間)、韓国人記者との懇談会で、国際会議の場で日本の金融
緩和策とこれに伴う円安問題を議論する考えを示した。

 玄副首相は同日から20日まで開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行
総裁会議と国際通貨基金(IMF)・世界銀行の春季会合に出席するため、ワシントンを
訪れている。

 玄副首相は懇談会で、資金供給量を増やしインフレを起こすことを含む日本の「アベノ
ミクス」について、「円安などによるマイナスの波及効果は明らかに存在するため、これを
最小化するための議論が自然に行われるだろう」と語った。一方で「日本経済が上向く
ことで世界経済が回復するというプラスの効果も考えられるため、ひとまず議論してみる
必要がある」とも述べた。

 アベノミクスには妥当性もあるが、過度な通貨の増発は韓国をはじめとする各国に過剰な
資金流入や為替の急変動といった悪影響ももたらすため、国際レベルでの協力が欠かせないというわけだ。

 玄副首相はまた、円安でウォンが相対的に上昇し、韓国企業の自動車や電子製品の輸出に
影響が出ているが、韓国政府は外国為替市場への直接介入よりも経営が悪化した中小輸出
企業への支援に力を入れると紹介した。

 玄副首相は同日、世界銀行のキム総裁、国際通貨金融委員会(IMFC)議長国となる
シンガポールのシャンムガラトナム財務相と会談した。米国のルー財務長官、G20議長国
となるロシアのシルアノフ財務相、次期議長国オーストラリアのスワン財務相、IMFの
ラガルド専務理事とも単独会談を予定している。日本・中国の財務相とは5月のアジア
開発銀行(ADB)総会の際に会合を予定しているため、今回は会談しないという。

 このほか、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)やムーディーズ・インベスターズ・
サービスなど大手格付け会社の役員とも会う。玄副首相は「北朝鮮リスクが(韓国の)実体
経済にほぼ影響を与えていないこと、大きな選挙などがなく経済不確実性がなくなったことを
伝え、新政権の政策方向も説明する」と紹介した。

URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch