【大紀元】「味は二の次、肝心なのはケシを入れる事」「殆どの店が固定客確保にやっている」鍋料理にアヘンの原料-南京市[04/17]at NEWS4PLUS
【大紀元】「味は二の次、肝心なのはケシを入れる事」「殆どの店が固定客確保にやっている」鍋料理にアヘンの原料-南京市[04/17] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:52:48.78 Yb2M8Hx4
第二次アヘン戦争

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:53:03.94 FWjMkgGU
ケシの実は日本でも調味料として使ってるだろ?

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:53:08.06 xK1EZSoV
アヘンと言えば

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:54:20.68 NbYKn17C
アヘアヘ

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:54:23.77 7aKj8hWv
やみつきになる味付け(^∇^)

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:54:35.97 Va4HCLWr
火鍋で少女死亡したことあったけど
中国じゃ何入れられるかわからないな

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:54:53.32 yeOQyGE0
どこの店でもやってるなら、どこの店で喰っても同じじゃね?

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:56:33.39 exNDkWTb
包丁人味平 「ブラックカレー」

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:56:54.86 OGDkgee5
何ピングコンソメスープだよw

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:57:07.41 hkv/Rs+O
さじ加減が肝アル

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 08:59:22.80 ibnj3MAi
種じゃなく果肉を使ってるのか?

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:00:51.30 P/cKWfVk
ラーメン二郎

14:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
13/04/17 09:00:58.46 hOrJxZbx BE:714546645-2BP(3581)
>>3
現在では麻薬成分がない実になってる。

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:03:36.79 o3hmuFM/
別に少量なら問題ない

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:04:07.49 eFJDgAtw
中国で麻薬は死刑

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:05:12.87 gurK3yAK
本当にあったんだな。
ブラックカレー、子供の頃月マガかなんかで読んだな。
盲腸で入院中に。

18:たたみ神
13/04/17 09:08:41.21 xWyrN5pS
チャイナクオリティ

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:09:10.19 fewnN8cR
薬味はほぼすべて大量に摂取すると大変なことに・・属国のカプサイシン参照ww

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:10:08.08 caAXbQPB
ケシの実なんて、アンパンの上に乗ってるじゃんwww

おまえらバカなの???

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:11:04.41 iirrgszk
ケシがケツに見えてしまった。もうダメだ

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:13:44.85 T/+v0vJ5
>>20が何を言いたいのかわからない。

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:15:18.78 gR67YrRE
七味の中にも入ってるしケシ自体を悪く言うのはちょっとな

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:16:59.40 LbIDpNRC
癖になる味!

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:17:20.63 SHcrcqvQ
中華一番!でもそんなシチェーションがあったな。
ケシの実で審査する連中を中毒にさせて勝とうと

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:18:04.88 lr4wAJX4
葉っぱや果肉はさすがに使っちゃまずいんじゃないかと。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:18:20.76 yMSyTFZ2
ケシの未熟な実⇒麻薬
ケシの完熟した実⇒食用

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:18:25.41 caAXbQPB
>>22


29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:19:35.87 P7aR2mlM
ミルクカレー

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:19:41.23 wkuneyFL
19世紀辺りからとある先進国のおかげで盛んになった中国伝統の(人生の)香辛料じゃないですか、何を今さら騒ぐことがありましょうか

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:20:36.27 A7vflJT0
>>23
もとがアヘン大国だけに

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:20:41.38 P/cKWfVk
>>17
つジャンプ

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:21:48.39 caAXbQPB
ケシは

実(果肉・がく)→薬効成分あり、麻薬
種→無害・食用

こういう認識。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:23:56.24 1AEw1eiU
もそ本当なら
おっかね~!

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:24:33.68 imvzO3Jv
40キロてたかが料理店が仕入れられるもんなの?
中国お金持ちなの?

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:25:08.38 GJY6//yG
>>1
鉄鍋の醤を地で行く国。それがシナ。

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:27:06.24 QSHw8+e7
URLリンク(www.youtube.com)

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:28:02.51 5Ir8fQSv
>>2 に先書かれた (´・ω・`)

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:29:11.84 qVu3Yfmu
習さんになってから出ちゃいけない秘密が流出してる

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:29:58.92 T/+v0vJ5
>>28
ケシの実にも少量含まれてることはあるらしいけどな。
元記事には「ケシの実」とは書いてないから。
逮捕者が出るレベルってことはケシの未成熟の実から抽出した樹液かアヘン使ってるんじゃね?

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:32:58.27 A7vflJT0
>>40
アンパンの上に芥子粒のせる事あるんだ。
全部ゴマだと思ってた。
アンパンとか食わないし。

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:34:00.85 ewGF4ptY
こりゃ、病みつきになるわ。

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:35:36.60 mjHGV3TR
>>41
芥子の実食ったことない?
君、人生の半分損をしてるよ。

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:35:50.41 TvvopgU5
ケシの実自体って味ないよな
なんなのあれ

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:36:06.11 ioQzcBHP
だがちょっと待って欲しい
他の食材よりはるかに安全なのではないだろうか

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:36:57.73 uFBZBV35
中国は未だにアヘンが一般でも手に入るんだな

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:37:04.33 GJY6//yG
>>2
イギリス「今度は売ってねーよ」

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:37:29.05 T/+v0vJ5
>>41
あとは和菓子と七味唐辛子が多いと思う。
アメリカでも七味は「ナナミ」って名でメジャーになりつつあるけど、
アメリカのナナミはケシの実は入れてないそうだ。

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:39:03.21 3q6HxHqU
カレー将軍鼻田香作のブラックカレーを思い出したわ

URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:41:47.37 ORGkQuoR
>>20
実はのってねえよw
種だろ

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:43:07.01 xK1EZSoV
ID:caAXbQPB の食ってるアンパンにはケシの実が乗ってるんだよ
つまり。。。

52:Little Prayer ◆Hayabusa8M
13/04/17 09:43:11.10 fYJo9MPb
>>45
同じこと思った・・・

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:46:18.19 imvzO3Jv
>>50
厳密にどうかしらんが、「ケシの実」って言うし、そう書かれてるやん

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:46:58.27 GJY6//yG
>>45
毒料理だから、せめて苦痛は緩和するアルって発想かもな。





いずれにせよ、理解不能だがwww

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:50:37.39 GJY6//yG
>>53
芥子
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>花が枯れて数日すると、芥子坊主と呼ばれる独特の形の鶏卵~握りこぶし大の果実を実らす。

>果実が熟すと植物体は枯死し、熟した果実の天頂に穴があき、径 0.5mm に満たない
>微細な種子が飛び出す(とても小さいことを「ケシ粒のような~」と表現するのは、これが由来)。

微妙に違う物っぽいね。

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:51:56.42 8TJqnvns
>ケシを長期的に摂取すると依存症に陥り、健康に危害をもたらす。


え!、アルコールはどうなの??

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:53:27.75 xK1EZSoV
食用と同じモノ使ってるなら、そもそもニュースにはならん訳で・・・

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:56:05.77 GfK4l8TQ
>>51
普通にあんパンにケシの実は乗ってるだろ。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
自家製の粒あんがたっぷり詰まった本格派あんぱん。表面には香ばしいケシの実をトッピング

ケシの実普通に売ってるから。
ショッピングサイトで検索してみ。

59: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:9)
13/04/17 09:57:58.11 N9nJRes4
病み付き(中毒)になる料理か・・・・・怖!



実際にケシのどの部位を使うか?なんだけど、実は麻薬の原料になるが、種は大昔から食料になってるほど問題無いんだよな。

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:58:02.28 imvzO3Jv
>>55
なるほど勉強になった
臭い実の中の食べるギンナンみたいなもんか
いや裸子植物そもそもぜんぜん違うか
あれ?裸子植物ってなんだっけ・・・

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 09:58:18.01 iSNossL7
四川省だと食品用だと普通に流通してたはず

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:02:27.08 GJY6//yG
>>51
芥子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>栽培品種にもよるが、種子にはモルヒネが含まれていないか、含まれていてもごく微量である。
>長年にわたって食用に供されてきた歴史があるため、普通どの国においてもポピーシードは
>規制対象となっていない。日本においても『あへん法』では種子は取り締りの対象から外されており、
>ゆえに所持していても法的には問題にならない。しかし発芽すると法に触れるので、日本で販売
>されているケシの種子は加熱による発芽防止処理が施されている。

「実」はともかく、「種」の方は食っても大丈夫っぽい。

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:03:09.68 imvzO3Jv
>>60じこれす
被子植物と裸子植物の違いは、胚珠が子房に包まれているか否か
小・中の頃は大人ってこんなことも知らないバカなのか・・・
って愕然としたもんだが、忘れちゃうね

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:08:50.32 0gEIbuR+
おいおいブラックカレーか、と思ってたら同じ感想を抱くヤツがいっぱいいて吹いたw
東亜のおっさん率は異常

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:13:22.33 +ZbziYgP
鉄鍋のジャン!で疋目と戦った時もそんな話があったな
本場の四川麻婆豆腐

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:13:46.21 LbIDpNRC
ブラックカレー....広貫堂が出してるカレーか?
URLリンク(www.koukandou.co.jp)

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:14:34.58 1Nn25BzW
ブラックカレーかよwwww

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:16:10.99 gzu/3nj0
>>62
アヘンは種から採取するんじゃなくて、果皮から採取するんだっけ。
それはそうと、ケシの花といえば板東英二w

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:18:08.55 5NEBlYpk
>>64
リアルタイムで読んでなくても
ネットやってれば一度は見るネタだからな
実際にリアルでやるところはさすが中国だが

しかし、何で中華ってこんなにアヘン好きなのかね?
国家財政が傾くほどイギリスから阿片買いまくってたし
東南アジアとかでも阿片窟に入り浸っているのは
ほぼ100%移民中華ばかりで
現地人は避けるようにしていたのに

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:18:13.37 iSNossL7
初期の麻婆豆腐には麻の実が大量に入っていて花椒と麻の実による痺れと酩酊効果が人気の秘訣で
それが名前の由来になったと言う説もある。他地域では使わないけど四川では今でも麻の実いりの
麻婆豆腐を出してる店がある

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:22:58.24 mcH/gIBq
>54
疾患超大国には必需品なのかな

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:25:41.76 5A2LfIUj
.
お前らもきつけや
.

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:28:38.57 ygLzN9bf
鉄鍋のジャンは事実だったのかw

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:29:42.87 qKqIoxR7
>>68
果皮をカミソリで切って樹液を採取。
ディスカバリーでやってた。

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:31:37.81 ZLvIEQAA
(;`ハ´)イ…インコの餌にも入っているアル!

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:47:40.63 wyvFWaiL
芥子の実は食材の店に売っている。
友人の話だとラーメン店をしていて
ラーメンに芥子の実をいれると常連客が出来るそうな
来店間隔が次第に短くなり毎日来るようになる、
怖くなって店を閉じたそうな

77:セイラ・マス・大山
13/04/17 10:52:51.08 p7RzF7uC
芥子の実ごとき、七味にも入ってるべ

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 10:54:47.60 ibnj3MAi
ケシと書いてるだけで「ケシの実」とは書いてないのがポイント

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 11:05:11.85 GJY6//yG
>>77
>>55
七味の小瓶に鶏卵サイズの「実」がゴロンと入ってるの、見た事無いよ。

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 11:05:27.01 AeWagOwu
ケシは麻薬→アヘン漬けの中国は異常
ケシの実は無害→無害なのに逮捕される中国は異常

結論:中国は異常

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 11:06:34.96 cnxHpt9h
麻の実は七味唐辛子にも入っているよ。
インコ餌でも麻の実は有るが、熱処理してあり発芽はしない筈。

82: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:9)
13/04/17 11:07:17.93 izXgwWyk
リアルブラックカレーか

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 11:19:34.00 Lq/2EhIW
ブラックカレーを思い出した奴は、おっさん

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 11:26:39.49 pn/u1Wwi
>>8
いろんな店を食べ歩いてる人ならその通り。
または外食の回数が増えるという事で全体的に利益を得ているかも。

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 11:35:04.61 X34z8d+x
アヘン戦争って、昔から常習してたところに過大な輸入しただけだったりしてなw

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 11:51:55.61 NSRpcccA
カレー将軍かな?

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 12:18:01.68 2P8+hSJP
>>75鳥の餌は麻の実だよ。
発芽させると罪になる。

紅い蝦夷地ではあちらこちらで自生していたり、
自生に偽装した大麻生産をやっている不届き者が
いるらしい。

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 12:31:32.24 YBBCZ/aX
マヨネーズにも依存成分入ってる聞いたけどマジなん?

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 12:50:52.73 ItixWTGa
あんぱんの上にのってる粒?

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 12:52:48.15 TsbCWZ7Y
味平スレ

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 12:53:52.28 03Kqi6XB
次のステージは隠し味に覚醒剤やコカインかな。
シャブ入りの本物のしゃぶしゃぶとか、コカイン入りの本物のコーラとか。

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:01:27.90 ItixWTGa
ワインは、鉛の杯が美味い!
だから、紹興酒も鉛の杯で飲むと良いよ!

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:03:30.92 DXHXe7LN
中華料理ってのはキチガイ量産の大味馬鹿舌料理だな
こんなん食いまくってたからシナの歴代権力者は
例外なく屑だったんだろう

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:08:28.94 zubM7bY3
工場や発電所の排煙にもマリファナの煙混ぜれば誰も文句言わなくなるんじゃね

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:11:46.82 LEMMhFnj
アヘン戦争リターンズ

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:12:48.18 zUs65D9V
>ほとんどの店はやっている
>罪悪感のかけらもない

これが今の中国を物語ってるよな

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:16:59.24 LjOus7zn
単純に食材として美味しいという意味ではなくって?
つーか無精製のケシを加熱して経口摂取ってそれ意味あるのかいな

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:17:41.26 fLyOglfX
ブラック鍋

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:17:45.43 03Kqi6XB
>>94
天才的発想だと思います。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:18:48.34 /mLmcqhU
あんパンに乗ってるのは種で、アヘンは実から出た汁を生成して
少量とれるもの。種にはほとんど麻薬成分はない。

101:ぬこアルク ◆vMmfzZ7ndI
13/04/17 13:25:01.15 K8FWkJht
>>1誰が漫画をリアルで再現しろとwww











ターン

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:25:23.28 fPYjYeDC
大麻の事だよな?
オランダや米国の一部の州では合法だったなぁ

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:36:55.22 4xA7n+QX
>>102
大麻じゃなくて、ケシはアヘンでしょ

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:38:25.40 fi4XdGqE
砂糖たっぷりの清涼飲料水に「なぜか」カフェイン入れるのと同じ

成分表記に気をつけろ

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:39:26.90 3UzhOzTc
中華料理では味の素を大量に使うんだよな。
なんか支那人って味覚音痴が多いな。

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:40:23.76 pU/vew2M
>>9
懐かしすぎるけど、同じ事思ったw

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:41:22.77 2HIfuP04
絶対に料理以外の使い方もしてただろw

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:42:18.36 g22XgEdU
なんとかコーラの漫画を思い出した

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 13:43:11.13 syGrPctK
阿片戦争で国が死んだのに懲りずにようやるわ

110:せいしょっ! 【東電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆tvGHKJfBEA
13/04/17 13:50:21.10 N0BNvqbD
>>102
ヘロインの方

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 14:08:19.41 ZC9CeOib
こええええ

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 14:21:56.17 II+reguq
どっかの本屋さんも入りカレー出してたよね

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 14:35:41.37 sKIhvRAr
アヘン戦争とは
アヘンを持ち込んだのは確かにイギリスだが
栽培して増やしたのはアヘンで金儲けしようとした中国人

これが歴史の真実

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 15:02:26.68 NGnDaU1K
>>104
普通に売ってて、カレーには大量に使うケースもあるよ。

>日本でもあんぱんに使われているので馴染み深いケシの実。
インドでもお菓子のトッピングなどに使います。

>こちらは、1kg入りの大容量パック。
「何にでも入れて、いつも、食べてます」とか、
「ポピーのカレーよく作ります」等、
又、レストランなど業務用としてもおススメの大きさです。

1キロ2000円くらい。
URLリンク(www.tirakita.com)
URLリンク(www.tirakita.com)ケシの実+-+Poppy+Seed+【1kgパック】/ID-SPC-34

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 15:48:59.95 8BMZc3jE
>ブラックカレー

麻薬入り料理はリーベン発祥アルね!

リーベンが悪いアルよ!

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 15:50:33.63 qjPEYIb2
七味にケシはいっているはず

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 16:52:57.61 A4hVYKs0
ブラックカレー!

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 17:26:09.13 M0XInuMq
>>9,106
これだなww
URLリンク(tiyu.to)

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 17:29:25.88 4nyIzIxr
>>29
スパカレー

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 18:10:20.03 YGTBrbhW
南京大虐殺

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 18:12:25.78 YGTBrbhW
南京大虐殺が起こったという地域だろうか?

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 18:24:50.24 4WYzkFLA
ブラックカレー

URLリンク(tiyu.to)

「料理の道とはおそろしいものだ……一歩まちがえば優秀な料理人を廃人に化してしまう……」

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 18:52:57.54 ZFbMuxiO
自民党の中川も夕食のワインに一服もられて酩酊状態でTVに映されて
政治生命を絶たれた。 今でも中川(酒)という書き込みがある

中国の歴代の皇帝は毒殺されている。明なんて朱元璋の息子だの兄弟だの
身内で殺し合いしてたのは有名 宦官は2000年前から毒殺、謀殺
誣告で殺し合いの長い伝統をもっている。

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 19:29:15.90 +4mkmczU
>>1
西朝鮮人といえば阿片窟だからね。
身柄を拘束した経営者と押収したけしはスタッフがおいしくいただきました。

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 19:50:03.42 kGUsS3G5
ケシ40キロって末端価格いくらだろ?
鍋なんか売るより、普通に麻薬で売ったほうが単価高いし
よほど儲かると思うんだが

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 19:53:52.98 kGUsS3G5
てかコレ本当の話なのかなあ?

中国では麻薬の取り締まりは厳しいはずだが
麻薬ケシってそんな安くて大量にあるのかよ?  
いくらなんでもうそくせー

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 19:56:11.98 nFrnu0Fu
大気汚染に地溝油にケシかよ
極悪環境でも中国人が生きていけるのは、耐性ができたのではなくて、
ケシの摂取で体が発する異常、違和感を麻痺させているからじゃないのか

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 19:58:48.55 BVJJBP6X
なるほど、虐殺された人民の遺骨は出汁に使っちゃったから見つからないんだな

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 20:05:24.47 DpluR73r
法律上、ケシは使っても大丈夫なんかねえ

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 20:08:56.15 xafKIjDd
>>1
こんなネタ脚本に書いたら100%却下されるよなぁ。
それが現実に起こっているというところが中国だな。

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 20:58:00.26 GginPs8m
>>3
七味唐辛子にはケシの実使われているね。
URLリンク(yagenbori.jp)

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 21:03:16.98 GginPs8m
>>131
「麻の実」も使われrている。
URLリンク(yagenbori.jp)

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 21:06:55.55 GginPs8m
元々コカコーラはコカインの原料となった
「コカの葉」使っていたからね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/17 21:09:37.66 GginPs8m
コカ・コーラの名称の由来は、コカの葉(俗に言うコカイン)とコーラの実(当時はほぼアフリカ産)を
原材料に使っていたことによる。
法律で禁止されるまでは、微量ではあるがコカイン成分は実際に入っていた。
ジョン・ペンバートン博士の友人で経理担当のフランク・ロビンソンが命名した。
ただし、どちらも現在のコカ・コーラの主成分ではなく、コーラの実も他のコーラ飲料と同様に風味に
ほとんど影響を与えない微量である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 00:22:22.04 u2Rch036
黒い清涼飲料水 
URLリンク(ameblo.jp)

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 00:26:00.91 hFWUeoNC
インコの餌にも入っているんだっけ?
熱処理されているはずだが、中にはすり抜けたのもあるかもしれない。

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 00:32:58.98 k7izkD78
ミスター味っ子でこんな話あったような

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 00:40:54.04 1Lp8MO2L
鼻田の作るブラックカレーかよ。

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 00:57:13.27 WuG1URUf
木村屋か井村屋か忘れたけどアンパンの上の粒はケシ粒だよ

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 01:00:20.30 PPmlroLS
>>136

簡単に発芽可能な種を判別出来る方法が有るよ‥時折り山や川で地元民に見つかって通報されるのがソレを使ってる‥大学の口伝で挑戦から焼き払われるのが通例。

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 01:03:09.36 1Lp8MO2L
けっこうオッサン多いな。

醤油を入れて一晩寝かしたカレーなんか知らんぞ。

142:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
13/04/18 01:03:53.84 zmS+ZHK4
鉄鍋のジャンみたいな真似を…

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 01:20:03.70 EmIr9Wn/
>>91
コカ・コーラは洒落にならないから
>>92
普通に死ぬから
>>94
黄砂と一緒に来たら困る
せめて朝鮮半島でストップしないと本当に困る

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 01:28:31.31 EmIr9Wn/
>>105
味の素は少量なら問題ないし味が良くなるのは事実
多めに入れる阿呆や大量に入れるど阿呆が多いだけ

唐辛子や胡椒や砂糖を大量に使う阿呆はたまにしかいないのに味の素は大量に使う阿呆が多い

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 01:51:56.01 PPmlroLS
>>143

心配するな元々コカ・コーラはコカインにアフリカに自生してた赤いコーラの実を砂糖で煮詰めた歯痛やらの鎮痛薬だったから。

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 02:17:14.68 EmIr9Wn/
>>145
鎮痛剤はリッター単位でがぶ飲みなんかしない

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 07:06:26.60 llopFtN4
そんな奴らはケシ飛ばせばいい

>>92
ローマ人乙

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 07:41:20.02 KcdyPah2
包丁人味平はブラックカレーもすごいけど、塩味が足りないスープに料理人の顔から
落ちた汗で味が丁度良くなるという話がトラウマ

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/18 08:10:12.06 g/epc0NL
包丁人味平で面白かったのはカレー戦争編だけだな
漫画本の整理したとき他は捨てたけどカレー編だけ置いてある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch