【アジア経済】「日韓はどちらかが沈むゼロサムの関係」円安が浮き彫りにする中韓の深刻な構造問題[04/14]at NEWS4PLUS
【アジア経済】「日韓はどちらかが沈むゼロサムの関係」円安が浮き彫りにする中韓の深刻な構造問題[04/14] - 暇つぶし2ch63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/04/14 17:16:27.27 SSyHcaes
(1ドル120円⇒1ドル80円)に円高は、進行するとして、
原材料は先買いだから原材料1ドル120円で仕入れて、(加工費+利益)乗っけて2ドルで売ると240円
それが1ドル80円の相場進行で、2ドルで売ると160円になる。『粗利の差額は120⇒40円に減る』
次回からの仕入れは80円になるが、原材料1ドル80円で仕入れて、2ドルで売ると160円なら粗利は80円
米国で2ドルで売れるものに、値上げしないと今度は120円の利益が取れない、つまり国外競争力が失われる

それから、もう一つ国内消費の問題(判りやすく既に壊滅状態の大豆な馬鹿が突っ込むから言っとく)
ある店が国内産大豆100グラム100円で仕入れてたとする
1ドル120円で外国産大豆100グラム⇒120円で仕入れてたとする
円高進行すると1ドル80円で外国産大豆100グラム⇒80円になる

すると、どういう事が起きるか、今まで安い国産が売れていたがこれからは外国産ばかり売れるようになる
国内農家が立ち行かなくなり、国内大豆産業が壊滅する、つまり職を失う
農家の収入がなくなり、国内のGNP、生産と経済規模が落ちる
日本全体で消費する大豆の総量も変わらないから、売り上げ規模も下がる、いわゆるデフレも起きる
これは国内生産加工産業共通しての国際競争力の低下を意味する
あと当然の結果として海外調達のが儲かるから
ストックされた円資本の海外への資本移動が起き、国内投資は鈍るはず。
こう見てくと、よく言われる企業税制(増税)で企業が海外に逃げるというのは、本質的にずれてる
円安進行させただけで競争力上がるし、為替上は利益出るようになるからな


(1ドル120円⇒1ドル80円)に円高は、進行するとして、
原材料は先買いだから原材料1ドル120円で仕入れて、(加工費+利益)乗っけて2ドルで売ると240円
それが1ドル80円の相場進行で、2ドルで売ると160円になる。『粗利の差額は120⇒40円に減る』
次回からの仕入れは80円になるが、原材料1ドル80円で仕入れて、2ドルで売ると160円なら粗利は80円
米国で2ドルで売れるものに、値上げしないと今度は120円の利益が取れない、つまり国外競争力が失われる

(1ドル80円⇒1ドル120円)に円安は、進行するとして、
原材料は先買いだから原材料1ドル80円で仕入れて、(加工費+利益)乗っけて2ドルで売ると160円
それが1ドル120円の相場進行で、2ドルで売ると240円になる。『粗利の差額は80⇒160円に増える』
次回からの仕入れは120円になるが、原材料1ドル120円で仕入れて、2ドルで売ると240円なら粗利は120円
米国で2ドルで売れるものに、120円の利益があるから値下げしても80円の利益を出すことも出来る、
つまり国外競争力が上がる

それから、もう一つ国内消費の問題(判りやすく既に壊滅状態の大豆な馬鹿が突っ込むから言っとく)
ある店が国内産大豆100グラム100円で仕入れてたとする
1ドル80円で外国産大豆100グラム⇒80円で仕入れてたとする
円安進行すると1ドル120円で外国産大豆100グラム⇒120円になる

国産の方が安ければ、国産の消費も伸び、その分野での利益も確保し所得と雇用も伸びる
その分野での収入が増え、国内のGNP、生産と経済規模が上がる
日本全体で消費する大豆の総量も変わらないから、輸入は減るが、外貨確保の必要も減る
ただし、資産家のドルベースでの資産は縮小する、実質損するのは金持ちだけだろ。
外貨確保に関しては、エネルギー買い付け分だけで十分バランス取れるはず。

で、円安にするには、通貨を増やせばすむ、日銀の国債直接引き取りか、政府紙幣の発行。
英国式の永久塩漬け国債。対価はインフレ懸念だが、デフレ放置の方がたちが悪い。

自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。
h t t p://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
夢想的な円高待望論者が理想とする金融立国()のアメリカやイギリスも同様。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch