13/03/31 21:05:51.30 Eobmq+jS
>>1
こういうのでも用意しときまつか?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
部屋を掃除するときは、ハイターを少し含ませた水を雑巾にふきつけて
壁とかふくとノロウイルスにはいいらしいお。
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:17:22.42 bvwb/qum
上海で豚やアヒルの死骸が浮いていたのは、関連ありそうだよな。
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:17:25.26 Emprcr6K
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:20:36.83 696Bj4BY
ある日、中国に穴が開いた
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:23:08.44 8mKT/FaQ
世界から支那を隔離せよ
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:23:11.97 bvwb/qum
動画でシナのきたねー川みたけど、あれだけ汚きゃ病気になるだろうし
人も死ぬだろうな。
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:25:09.68 ydlcb5hl
全部まとめてインフルエンザみたいな場所だしね
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:26:59.33 t8NtHQXE
人類は中国に殺される気がする
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:28:29.85 LeXWg1v7
サーズ再びか
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:29:30.44 4zFsVZCD
アメリカとメキシコの国境の牧場近くで1人の子どもが風邪をひいて、世界中に
広まったH1N1。
記憶に新しいが、国内に入り込むことは防げないという事実を見せつけられた。
新しいインフルエンザなら、必ず流行る。
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:31:50.72 bvwb/qum
動画ニュースでみたけど、豚やアヒルの死骸が浮いてるし
人の死体も浮いていて飲み水に使用しているようだしな。
それを得意の「問題ないアル」と平気で飲み水に使用している国だしな。
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:32:16.36 o/7/4nA2
のどで感染か、肺の奥で感染か。
上海政府はエピデミックを隠してるんじゃないか?
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:33:46.06 uXCXxNyn
実際の死者は200人か2000人もしくは35人
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:44:00.91 7Ek6md8j
【中国は病原菌の巣】
ヨーロッパの人口は、順調に増大して1300年には7300万人にまで膨れあがった。
しかし1348年にペストが大流行し、わずか3年間で人口の三分の一を失うにいたる。
この時のペストがどこで発生したかについては諸説あるが、もっとも有力な説は中国
の南宋王朝で流行し、南宋と戦っていたモンゴル軍へと伝染したというものだ。
そして、ヨーロッパにまで勢力を伸ばしてきたモンゴル軍がこの死の病をもたらした。
1918年秋、全世界で「スペイン風邪」と呼ばれるインフルエンザが猛威をふるった。
世界で6億人が感染し、死者は2千万人から4千万人と言われる。そもそもは1918年5月末、
フランスのマルセイユで流行し始め、ヨーロッパ中に蔓延した。一説ではマルセイユの前に
インドで発生していて、インド―マルセイユ間を行き来する船に乗る人々によってフランス
南部に持ち込まれたと言われる。そしてインドには中国・広東省から伝染したという説が多く
の学者によって支持されている。また、1957年のアジア風邪、1968年の香港風邪は
中国が発祥地だと確定されている。
2002年11月から2003年2月まで、中国広東省で患者305名(うち死者5名)に肺炎が
起こった。2月に入り、香港でその感染が急速に拡大し、ハノイ、カナダ、シンガポールにも及んだ。
3月15日、WHOはこれを「重症急性呼吸器症候群」(SARS)と呼んだ。
致死率は、高齢者で50%を超えることもある。
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:51:13.47 DOiVyq6v
渡り鳥の飛来を止める手段は無いからね…
自分は地方公務員。今回も駆り出される悪寒。
ニワトリは五羽ずつ袋詰めにして、二酸化炭素で処分するんですよ…
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:51:55.60 dMF/b0HQ
渡航禁止にしてくれ。
日本で入国禁止でもいい。
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:53:15.33 4zFsVZCD
重体の人の年齢が35歳。
頑張ってほしいものだ。
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:54:19.58 sAY3V8Im
WTOは何をしている?さっさと調査チーム派遣しろよ。
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:55:18.39 hO32HiHg
3人とも安徽省出身
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:55:44.41 Ps8qhPEo
腐海化進行中インフル乙
即刻渡航禁止令発動ヨロ
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:56:02.84 YIJJpT8K
2人で済むわけねーだろ
2万人は感染してるな、すでに
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:56:50.67 5dRjUaPP
もう暖かくなるし流行らんでしょ
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:57:07.39 +aWmlUuz
パンデミック来るで!日本ももうすでに来ているかも。
インフルってマジ大変だからな。感染したら地獄だから。
98:680円 ◆7ZL.3C19WKcC
13/03/31 21:58:27.83 wsuQ1H05
絶対にバイオハザードが起きるよな
あんなに培地があるんだし
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:58:35.13 W1FFf1I7
>>96
数年前の豚インフル流行は5~6月くらいじゃなかったっけ
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:59:10.38 696Bj4BY
とりあえず中国でインフルが大問題になったら
朝鮮戦争始まっても中国が動き難くなるな
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 21:59:17.82 +aWmlUuz
35歳の女性も死にかけているらしい。
20代とか30代も合併症にかかるなんて毒性強そう。
日本も終わるか?
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 22:01:32.52 4zFsVZCD
感染確認者の内訳は、27歳と87歳の男性、この二人はすでに死亡。
重体の35歳の人は女性だそうです。
怖いのは、この三人とも面識もない人達であると言う事でしょうね。
感染経路も特定できていないそうです。
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 22:02:39.68 dMF/b0HQ
韓国も道連れにしてくれ。
104:680円 ◆7ZL.3C19WKcC
13/03/31 22:04:40.45 wsuQ1H05
インフルやSARSより耐性菌の方が怖いけどな
コリア、じゃないコレラとか結核菌、黄色葡萄球菌一つとっても恐ろしい薬剤耐性菌
多剤耐性菌とかバイコマイシン耐性菌とか対抗手段あるの?
豚に抗生物質与えまくってるからそういう菌が出まくる中国
韓国は知れば知るほど嫌いになるけど、中国は知れば知るほど怖くなる
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 22:05:44.12 DOiVyq6v
今のところ鳥→人感染のみで、人→人感染は無いようだが…
それでも養鶏場なぞ経営しておられる方々にはショッキングでしょうな。
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 22:12:06.08 +aWmlUuz
>>104
耐性菌なんか怖くねーよw
インフルエンザのほうが怖いに決まっているわ。全然違う。構造を理解してから発言してね。
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 22:19:52.71 f3ZKvfWe
エビ養殖場がある東南アジアのとある小島だったら日本終わってたな
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 22:20:40.28 rJuhg7ZF
人人感染が起きてからが本番だな。
漢人は呼吸器をかなりやられてるだろうからインフルエンザに直ぐ感染しそう。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 22:20:58.23 bvwb/qum
水に土、空気汚染、黄砂 PM2.5 鳥インフルエンザ
シナってほんと人の住むところじゃないな。
110:680円 ◆7ZL.3C19WKcC
13/03/31 22:21:16.22 wsuQ1H05
>>106
どっちも怖いけど今の所ウィルスより菌の方が致命的だろ
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 22:21:43.96 PUJbijSg
上海の日本人帰ってこい!
112:Dr.Hwang ◆NOBELxffHw
13/03/31 22:27:01.33 V9+6eOTF
>>75
ノロとインフルじゃ感染方法が違うから、あんまり意味がない
基本、インフルは空気感染。ノロは飛沫感染。
そして>>105さんが言っているように、人→人感染が起こったら終わりの始まり
トリ→ヒト感染は数年前のインフルでも何人か犠牲者が出ている。
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 22:40:57.24 696Bj4BY
>>110
感染力が高く毒性も高いとなるとウィルスの方がやばい
耐性菌なんぞよっぽど不潔な国でもなきゃ感染者だけ死んで終わりや
114:680円 ◆7ZL.3C19WKcC
13/03/31 22:48:42.56 wsuQ1H05
>>113
そりゃ感染経路の問題じゃね?
前提がおかしい>感染力が高く毒性が高い菌なら菌のがヤバいってことでしょ
まあスペイン風邪もコレラや結核も恐ろしいには違いない
従来の治療法が通じなくなることが怖い
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 22:57:50.99 hO32HiHg
>>102
親戚だそう。場所は閔行区の第五人民病院
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 23:24:03.77 rkKEHdiT
研究用にするから火葬するなよ。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 23:31:57.93 nK1O91l8
鶏→豚(変異)→人間ってのが感染が広がるんだよな。
豚が変換器のようになっとるから、人と豚と鶏やアヒルが一緒に居るような国が危ない。
支那の辺境みたいな場所だね。
長い間眠っていたウィルスが氷河や永久凍土が溶けて飛び回るような状態になったし。
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/31 23:58:28.27 BtIC4DvF
スペイン風邪とかの時は世界中で猛威をふるって死者が凄い事になったよな
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/01 00:31:37.38 TZhI/nHt
鳥と濃密に接触する仕事でもしてたのかな?
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/01 00:35:18.78 TyyGTuOt
中国人ワザとインフルエンザが変質しやすい環境放置しているだろ…。
毎年だぜ。しかも時に今回の様な変なものまでこさえる。
最早、重過失の域だ。
生活環境に対する無頓着さは国民性なのか?
いい加減生命健康に絡む問題は解決する姿勢とれよ。
こいつら汚染することしか知らね~。
改善の方法を知っても自らやろうとしねぇ…。
もっぱらのウイルス生産国だなぁ…。
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/01 00:44:19.73 rRB5bvqQ
>>68
パンデミックが始まったとき、簡単に行けない審査のあるアメリカや欧州とビザなしで行ける日本、
どちらに中国人が逃げようとするだろうね……
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/01 01:29:05.80 I0QaigQ3
とん汁川でとれた魚を食ったのか
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/01 03:17:29.35 UnONxhop
H7N9って、チョン流アイドルグループにありそうな名前w
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/01 04:31:52.73 pPQZWblp
川に流されたのもこれ関係だったのかな
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/01 06:18:09.73 mNxFuLYx
全くもって恐ろしいアベノミクス
インフレ目標2%の成果が出たな
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/02 15:56:52.64 rGoN404Q
WHOも注意呼び掛け 中国の鳥インフル
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 中国の一部メディアは、今回上海で死亡した1人は豚肉の販売業者で、豚が感染源の可能性があると報じていた。
んー……
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/02 20:43:23.43 5Zk6ff0s
<鳥インフルエンザ>中国・南京市でも新たに感染疑い
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ほれみろ、やっぱり拡散してました。
感染者は数人レベルじゃないから絶対に。
日本政府は一刻も早く検疫強化若しくは
中国への渡航禁止を国民に呼びかけ
中国人の来日を控えるように指示すべき。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/02 21:39:45.22 iKp4mVxO
WHOが警戒しろってんだから、ちょいヤバなのか
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/02 21:41:58.15 eoL6y/Uo
豚が感染源かもってのがなあ…
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/02 21:49:29.81 dCXM7Fdw
ヒトからヒトへの感染始まったか?
■鳥インフル、上海で2人死亡=人への感染なかったタイプ 2013/03/31(日) 23:29
>上海市で死亡した87歳の男性については、息子2人も同様の症状で治療を受けたが、
うち1人は死亡した。感染したウイルスのタイプは確認中という。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/02 22:06:14.27 dCXM7Fdw
NHKでさっき、エピデミック始まったみたい。 上海の日本総領事館が警告を出した。
■「H7N9型」感染 新たに4人確認
4月2日 21時53分
上海などで3人が感染し、このうちの2人の死亡が確認された、「H7N9型」の鳥インフル
エンザウイルスについて、中国東部の江蘇省の衛生当局は、南京市などで新たに4人の
感染が確認されたと発表しました。
発表によりますと、4人の患者はそれぞれ、南京市の45歳の女性、宿遷市の48歳の女性、
蘇州市の83歳の男性、無錫市の32歳の女性です。
4人は先月19日から21日にかけて発熱やせきなどの症状を訴え、衛生当局の詳しい検査
の結果、いずれも2日になって「H7N9型」の鳥インフルエンザウイルスに感染していること
が確認されました。
4人は病院で治療を受けていて、いずれも重体だということです。
また、これまでのところ、4人には互いに関係性は見つかっておらず、4人の周辺でこのウイ
ルスへの感染が確認された人はいないということです。
「H7N9型」の鳥インフルエンザウイルスは、これまで人への感染が確認されていませんで
したが、先月、上海で2人が死亡したほか、東部の安徽省でも1人の感染が確認されました。
中国政府は感染ルートやウイルスの毒性、それに人への感染力などについて分析を進めて
います。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/02 22:17:12.61 CAOOEYUP
中国では清明節とかいう連休らしい。
連休に伴う経済活動が鈍化するような情報は、極力公開しないのが、中国政府の常套手段。
連休終了までは、「新たな死者は確認されない」可能性大。
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/02 23:07:50.85 sBbT9wfj
記念カキコ
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/04/03 00:07:23.38 lQjWGBij
鳥インフルエンザ:江蘇省で新たに4人が感染 計7人に
URLリンク(mainichi.jp)
現時点で
上海市:2人死亡
安徽省:1人重体
南京市:4人感染
か