【尖閣】国有化から半年。中国機関、権限強化と勢力拡大の動き。海保警戒「これまでにない動き」。海自護衛艦を巡視船に転用検討[3/24]at NEWS4PLUS
【尖閣】国有化から半年。中国機関、権限強化と勢力拡大の動き。海保警戒「これまでにない動き」。海自護衛艦を巡視船に転用検討[3/24] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:18:52.93 ZwY+U3YS
領海侵犯されてるのになぜ撃沈しないんだ

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:26:51.35 vTsP0Iva
海保の皆様ご苦労様です(>_<)ゞ

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:34:07.12 cOM1bRSV
海倭猿

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:41:03.82 CyqYd/+7
海保がごねているのは結局は予算が足りないからで
(護衛艦を巡視船に転用)予算を付けてやってくれ

装備は基本的にはそのままでいい。
実際に(装備を)使うかどうかは問題じゃないし
海保にとって(護衛艦だと)使い勝手が悪いというのも大した問題じゃない

海保が駆逐艦を尖閣に展開させるという政治的メッセージが何よりも大事
支那に対して中指立てて見せなきゃな

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:41:44.13 je1DQIJJ
護衛艦を韓国にうって
そのお金で巡視船を買おう

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:42:39.22 nzTDHzFt
領海侵犯されてて何が「こ、これまでにない動き・・!?」だよ
なめてんの?

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:43:49.26 PYQ71ZLp
日本弱っ!

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:43:59.00 qvJ1z9D2
中国は軍国主義まっしぐらだな
環境問題を放置して軍事ばかりに金使ってると内向きに崩壊するぞ

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:48:15.73 0UElpa6D
護衛艦を海上保安庁と書き換えれば
いいじゃあないか
乗員はそのまま乗せればいい
戦闘力は上がるし、シナへの睨みも効く

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:49:32.15 HIyQCdCd
他国領土を脅かす国に常任理事国の資格無し

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:50:14.30 1iE9vhur
>中国側は2月28日以降、5日間隔で領海侵犯を繰り返し

こんな行為をずっと許してるなんて
他の国からしたら日本は変な国と思われてるんだろうな

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:50:14.77 Ibd3W19z
軌道上から何かヤバい動きが見えたんやろな。

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:51:53.38 /sFJofeh
一億玉砕が一時延命されただけ
孤立を恐れるな、刺し違える覚悟で
国家総動員で軍事力増強に努めろ!!
無意味に生きても意味もなかろう

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 05:53:04.64 FehMUEzs
中国の意図が明確にわかっているのに、何故早く島を要塞化しないのだろう?
他の国はそうしているのに、あやふやな態度ではここまで来た以上は
間違ったメッセージとして受け止められないか?

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 06:00:17.22 KjDDy+YF
ここ迄グーグルアースの言及無し。もう忘れられたか。

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 06:05:05.76 PYQ71ZLp
まっ、平和的解決対策としては防衛予算アップしかないな

18:桃太郎
13/03/24 06:12:39.35 hv1J+Xg2
[海上保安庁、日本漁船に領海外へ退避勧告]

海上保安庁は何を考えている、支那の思う壺だろう。
日本漁船を支那の海賊船から体当たりしてでも守るのが使命だろう
[海上保安庁は、憲法である日本国民の生命と財産を保障する使命を放棄するのか!!!!。

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 06:41:59.25 65yPbsEb
国有化すると同時に自衛隊置かなきゃ
中国につけいるすきを与えただけだ
都知事はやり逃げかい

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 06:46:59.56 Hp8WLwRN
民主党政権で中国に配慮して中国はイケイケになって、ますますつけあがりました。

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 06:59:37.87 QYIWMyMO
朝日新聞って中国にとって利用価値あるんだよな。
尖閣で朝日を使って楔を打つ。
ホラ、高校野球で朝日新聞が独占しているだろう。
独占の弊害がこんな所にもでてきている。
独占しているから、中国が価格をつけるとすれば自然他社を凌駕するのさ。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 07:00:20.51 BMwA1kmM
.

もう締めたら締めたら

.

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 07:06:39.49 qVcdzmPD
つうか、日本が「予想外」「想定外」に激弱なんて、
ちょっと見ていればわかることだしな。

これからも続くよ。
そしてそのたびに日本は「想定外」にうろたえ続けるのだ。

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 07:09:50.61 V6xT03Le
なにも自衛隊でいいじゃん

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 07:19:35.44 q6nUQlxz
法的根拠がない

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 07:20:42.64 9Vgkojh6
バカチョンミンスが甘やかすからだ

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 07:30:49.06 xVF91XtZ
儲かるうちはせいぜい中国から甘い汁を吸いつくしてやればいい
ただすぐに撤退できるようにしとかないとな

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 08:59:56.75 VmpIcIbA
こちらから手を出す訳にもいかんから、領海侵犯許しちゃうんだけど、解決策は尖閣に日本人常駐しかないよ。昔は日本人住んでたんだし、やれるはず。使い方教えてくれればレーダー監視は俺がやる!

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 09:03:18.24 9pY1Uej8
>>5>>10
だったら海上警備行動を発令して護衛艦をそのまま領海ラインに貼り付けりゃいいだろ
退役護衛艦を巡視船に転用するなどという愚策よりよっぽど中国に睨みがきくぞ
なんで政府はそれをやらないんだ?

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 09:04:10.44 FFPjoxtD
巡視艇大和はよ

31:出向
13/03/24 09:12:08.46 7jEF//pF
海自から海保へ出向というカタチでOK!

装備も隊員もそのまま出向だ。

イージス艦も出向だw

潜水艦も出向だw

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 09:50:51.39 CyqYd/+7
>>29
開戦を選択肢に入れるのはまだ早くはないかな
支那の暴発を誘うおつもりかえ?

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 10:00:18.10 pjMaBtv+
中国人のマナーの悪さは世界中からひんしゅくを買っている。彼らはどこへ行っても大声で話し、レストランやホテルでは食べ散らかしたり、常備品を持ち去ったりしているので、
ホテルの一部では中国人お断りにしたところもある。
世界の常識からかけ離れた中国共産党政権のごまかしと偽りの政治は長くは持たない。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 10:02:24.73 HpfZ4M9E
本当に攻めてくるんだから
オオカミ少年じゃないんだから

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 10:05:45.40 H3gyNyyD
>>30
水産庁の漁業取締船では、やまと、むさし、ながと、とかあるんだけどね。
500トンクラスの改造漁船だが。

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 10:16:25.83 UHx3M+GS
 巡視船でやり合うなら大砲と機関銃だけが武器だろうな、防御も含めて、昔の
軍艦みたいな船を作るなら、中国は日本に敵いませんよ、

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 11:34:56.08 xHpb2v9r
>>1
ご苦労様です。
早期、海自移行連携を支持します。

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 11:42:48.88 75qEt4ho
これ海自が海保の制服借りて、船を白く塗るだけで安上がりなんだから早急に
やって下さい。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 13:05:02.71 DYZ4UZ3s
【国際】民主党政権では中国艦艇と15カイリ以上離れるよう指示が出ていたが、安倍政権では撤回された-うそつきな国・日本―香港紙

民主政権が指示していたのは事実

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 13:08:45.30 5cNTm0cF
マクロス級メガフロートの建造はよ

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 13:19:39.95 hLrpwmQT
自衛隊は軍隊にあらず警察予備隊である。つまり、武装警察である。
自衛隊が出動すればいい。

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 13:40:17.87 9pY1Uej8
>>31>>38
出向させる必要もなければペンキを塗る必要もない
海上警備行動を発令すればよいだけ
なんで安倍はそうしないんだ?

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 13:52:38.59 f2WXXPO2
>>31
それが一番安上がりだよね。
塗装はそれぞれのドックに順次入れて塗り直しゃあっという間にできる。
潜水艦は塗装する必要ないだろうね。

名目上の人件費と整備費は海自を減らして海保に回せば良いだけだし
指揮系統は上の方で話し合って決めればいい。

補給は補給船がタービンオイルしか使えないので軽油を使えるように
改造して、補給口をアタッチメントにすれば問題ないだろ。

これだけでも相当な補強になる。

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 13:55:19.36 f2WXXPO2
>>42
それをこっちからやると宣戦布告とみなされるから偽装したほうが
世界的にプロトコルに乗っ取っている事になる。

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:01:47.28 XK7qPSDi
もういいかげん尖閣へ自衛隊常駐させろよ。

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:05:54.02 9pY1Uej8
>>43>>44
あほですか
海上警備行動は「護衛艦を巡視船として使う」ちゃんと法に乗っ取った警察行動だぞ
中国だってそれくらいの事はとっくに知っている
護衛艦を白ペンキ塗って偽装する方がよっぽど怪しいだろうが
しかもそれをやったら中国が戦闘艦艇を次々に白く塗って尖閣にやってくる
それから海上警備行動が発令されれば補給の問題も金をかけずに解決
護衛艦は何か月でも寄港しないで監視に当たれるぞ

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:10:59.90 9pY1Uej8
おまけに退役護衛艦の転用は1隻やるのもやっと(それも巡視船の数を何隻か減らして!)だが海上警備行動が発令されれば金をかけずに何隻でも投入可能だぞ

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:12:45.02 TbigoKOD
こんな状況なのに、
沖縄の人って何を考えてるの?w

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:13:25.65 EBfXvKMv
護衛艦を巡視船に転用しても、海保の施設じゃ
補給ができないだろ。

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:13:53.73 9pY1Uej8
>>48
この問題には関係ない

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:16:03.14 9pY1Uej8
>>49
そのとおり
海上警備行動が発令されれば護衛艦に補給艦から洋上給油が可能となる
何か月でも寄港しないで警備できるぞ

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:17:43.57 EBfXvKMv
>>51
詳しそうだから教えてくれ。海上警備行動というのは、
国際法上は軍事行動ではなくあくまでも領海警備の
ための警察行動という理解でOKなの?

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:19:10.33 gVtI+E0w
ひゅうが型巡視船とか、あきづき型巡視船でおねがいします
あと、そうりゅう型潜水巡視船もw

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:24:59.07 9pY1Uej8
>>52
詳しくないよ、ド素人
真面目に考えたらそうなっただけ
国内法上海上警備行動は海保の能力の範囲を超える場合に海保と同じ警察権(司法部分を除く)を与えるもの
これに乗っ取って「警察活動」を行う限り国際法上も問題になるわけがない
現に独立した沿岸警備隊を持たずに海軍が直接警察活動を行っている国はたくさんある

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:28:57.89 9pY1Uej8
ついでに言うとさんざん言われている「領域警備法」は平時から海自にも領海警備を行わせようという案だからこれが「軍事行動」だというならそんな法律作れないよな

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:35:17.57 EBfXvKMv
>>54
>>55
さんきゅ。じゃあ、護衛艦の巡視船転用なんていう
無理筋なことをやる必要はなく、粛々と海上
警備行動を発令すりゃいいんだね。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:49:29.14 9pY1Uej8
>>56
そう。
だが問題は現政権にその胆力があるかどうか
また、海自もそれを良しとするかどうかだね
当然中国も「海軍のまま」軍艦を投入してくる可能性があるからね
しかし「断固として領土領海を守り抜く!」、そして現在の海保勢力ではそれができない、というのであれば転用などという姑息な手段ではなくて海上警備行動を発令すべきだろうね
そのためのシステムなんだから

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 14:57:55.32 vEczhNte
■ソフトバンクのCMの異様性について…朝鮮語で「犬の子」は最大の侮辱■

「朝鮮語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬と、その妻(樋口可南子)の名前は…【白戸次郎】【白戸マサコ】
●白洲次郎ご夫妻の名前は…【白洲次郎】【白洲正子】
………………………………………………………………………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………………………………………………………………………
白洲次郎は、在日朝鮮人達を祖国朝鮮に帰国させようとしたので「人種差別主義者」だそうです(笑)
そこで、朝鮮人企業である「ソフトバンク」は白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、
こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。

★ソフトバンクのCMには…あの「SMAP…スマップ」を侮辱したCMや、
★「東日本大震災」をアザ笑うCMなども放映されている。
★ソフトバンクには「在日朝鮮人」だけの特別割引料金もあるそうです。
URLリンク(hoi333.blog.fc2.com)

■ドラマの中で広島、長崎の原爆投下を嘲笑う場面 (フジテレビの番組より)■
URLリンク(hoi333.blog.fc2.com)

★しかし、日本人を侮辱する最高の言葉は「お前、チョーセンジンだろ」だけどね(笑)★

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 17:07:15.75 96QRZ6m5
中国船相手には、海保にもガスタービン艦が必要

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 17:15:26.63 CyqYd/+7
>>54
問題になるよ
現在も海自は海保と一緒に尖閣に出払っている。
「海自を尖閣に出す為」に海上警備行動を発令するというのならお門違い

偶発的な衝突があった場合、海保と海自では意味合いが違う。
だから、海保が一番前に出ている訳で
その海保の巡視船が足りないから「示威も兼ねて」護衛艦の巡視船転用を検討している。

海保を押し退けて海自を前面に出すのなら開戦を選択肢に入れなきゃあかん

衝突すれば「海上警備行動」だから軍事行動じゃないと言い張っても無意味だ

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 18:12:49.60 9pY1Uej8
>>60
あなたの言っていることはそのまま退役護衛艦の転用にも当てはまるなあ
>衝突すれば「海上警備行動」だから軍事行動じゃないと言い張っても無意味

いくら白く塗って巡視船だと言い張っても戦闘艦艇そのものじゃ無意味じゃない?

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 18:19:07.16 EBfXvKMv
>>60
「示威」に意味がないとは言わんけど、実務上の
運用だとか補給を無視した転用なんて、国家の意志
発動としては姑息すぎるのでは?

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
13/03/24 18:21:39.88 q0iiyHtk
>>1
法律改正して個人の判断で防衛行動をできるようにしようぜ
自衛官はやってられない

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 18:23:20.47 ++jEeG45
 自衛官を海保に出向させる、
 あるいは一度除隊して、海保に任官する
 というような手はないのだろうか。

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 18:29:04.93 nwmMWUMO
>>64
人事上の手続きとして出向は可能だけど、艦船の
補給体系は海自と海保では全く違うだろうから、
要員のことよりそっちの方が問題になるのでは?

66:桃太郎
13/03/24 18:29:19.87 hv1J+Xg2
[海上保安庁、日本漁船に領海外へ退避勧告]

海上保安庁は何を考えている、支那の思う壺だろう。
日本漁船を支那の海賊船から体当たりしてでも守るのが使命だろう
[海上保安庁は、憲法である日本国民の生命と財産を保障する使命を放棄するのか!!!!。

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 18:39:30.25 9pY1Uej8
>>62
そうだね
「示威」に使うなら海上警備行動で現役の護衛艦を派遣した方が効果的
それが効果的すぎる、というなら退役護衛艦を転用するのも同じ

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 18:43:32.99 CyqYd/+7
>>61
所属さえ海保ならぶっちゃけ、船はなんでもいいのよ
万が一、支那と衝突したとして、おなじ「はつゆき型」でも海自なら「日本海軍と衝突」だし、海保なら「沿岸警備隊と衝突」で意味合いがまったく違う。
軍事衝突とそれ以外では天と地ほど違う。

>>62
海保に護衛艦使わせるのは予算がかかるし運用に難があるし非効率ではあるが前例を作る為には良いのではないかな?
偶発的衝突や開戦を避けるのであれば海保にある程度の威圧力を持たせないとあかんし
巡視船の増強がベストだが時間がかかる。
誤解を恐れずに言えば護衛艦を巡視船に転用は政治的メッセージの為だから転用を検討だけで実現しなくとも最低限の目的は達していると言える。

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 18:43:57.68 9pY1Uej8
>>66
そんな海保に不満なら海上警備行動に一票を!

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 18:48:45.21 6Cp5InHr
ひだ型やあそ型やしきしま型などは巡視船としては世界再高レベルの戦闘能力を持つが、

相手が駆逐艦やフリゲイトなどの軍艦では当然勝ち目がない。

やはり「はつゆき型」や「あぶくま型」の転用が必要だろう。

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 18:49:18.78 CyqYd/+7
>>67
尖閣には海保と海自が協力して展開済
今さら護衛艦を出す出さないという話じゃない

支那の海監などと直接ぶつかる海保の増強をどうするかという話

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 19:01:00.79 9pY1Uej8
>>68
転用護衛艦なら中国は「偽装した日本海軍と衝突」と喧伝するだろうね
>転用を検討だけで実現しなくとも最低限の目的は達していると言える。
なんの目的だよ
安倍の人気取りか?
そのために振り回されている海保はどうなるんだ?
安倍が否定しないといつまでもこの話は消えないぞ

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 19:14:32.34 9pY1Uej8
>>71
うん?
今のところ護衛艦は領海線には出ていないね
それはなぜか?を考えると護衛艦の巡視船への転用もできないということだ
海保の増強は本来海保が考えるべき問題
それでは喫緊の課題に応えられない、というのであれば海上警備行動を視野に入れるべき
ま、安倍内閣の胆力次第だね



そして

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 19:16:57.71 9pY1Uej8
>>70
それならますます海上警備行動発令だな

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 19:26:12.58 CyqYd/+7
>>72
君、レスを読み返してみたが海自が尖閣に展開しているのを知らなかったのか?

それはそうと支那や香港は海自と海保の区別がついていないメディアが少なくない。活動家が尖閣に上陸しようとしたとき海保の巡視船を軍艦扱いしてたからねぇ
巡視船だろうが転用護衛艦の巡視船だろうが日本海軍と衝突だと言うだろうねぇ
駄菓子菓子、政府レベルでは「生まれたときから体当たり、今でも特技は体当たり海上保安庁!」ですが何かと言って済ますし支那政府も海保と衝突したとしか言えないからねぇ
(開戦したくないのは支那だからねぇ)

目的?
目的は政治的メッセージだ。それ以上でもそれ以下でもない。

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 19:31:09.36 CyqYd/+7
>>73
偶発的衝突を未然に防ぐためだよ

というかだね
開戦したいならそう言ってくれたまえ
海自を前面に出したら開戦の可能性がドカンと上がるわい


乱暴な言い方をすれば海保は偶発的衝突をしても構わない組織
(実際になんどもやってる)

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 19:38:04.15 9pY1Uej8
>>75
「尖閣に展開」というのと「尖閣の領海線付近に展開」というのは違うんだな

>支那政府も海保と衝突したとしか言えないからねぇ
駄菓子菓子「偽装した日本海軍と衝突」と言うだろうね

誰に対してどういう効果を狙った政治的メッセージなの?

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 19:45:50.44 9pY1Uej8
>>76
退役護衛艦を転用して前面に出すことも同様にヒートアップするよ
しかも「戦闘艦艇を偽装」というレッテルも貼られてだ
海自からの乗組員も乗っているとなればますます意図が疑われるな
日本だって中国の非戦闘艦艇の転用に対して「軍艦を出してきた!」と言って大騒ぎだろ

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 19:47:52.27 001rafLt
やっぱ巡視船「大和」作ろうぜ!
URLリンク(pl03-yamato.net)

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 19:59:32.89 CyqYd/+7
>>78
ここまで言及してないようなので知らないようですが
支那は軍艦の転用をもうやってる
しかも堂々と

民主党じゃあるまいし支那政府がブーメラン投げるかよ

例え、ブーメラン投げたとしてもオウンゴールなんだから

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 20:00:57.54 17Cx/jcK
やはり海保にはPー10哨戒機の配備が必要だな

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 20:26:12.77 rjV0snII
海上警備行動を出せるのは中国が現役の海軍の艦艇を出してきた時だと思う
もしも射撃するにしても、海保が射撃するのと海自が海上警備行動を根拠に発砲するのとでは
全然意味合いが変わってくる

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 20:39:13.02 AOfqb38e
海自の護衛艦が近くに待機してるだけで威嚇になるんじゃねえの?
わざわざ海保に運用させることもないと思うが
何かあったらすぐ駆けつけられるよう海自は海自で尖閣の周辺で訓練やってればいい

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:01:38.95 rjV0snII
>83
護衛艦を転用という話は威嚇とかのためじゃなくて、巡視船のローテーションが厳しいからだったはず
予算を付けて大急ぎで巡視船を新造しても時間がかかるけど、護衛艦を一部改良すれば短期間で出来る

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:04:44.09 EBfXvKMv
>>84
だから、補給はどうするんよ?

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:15:56.96 o6iLmg4k
技術的に転用が難しいのか、妨害者がいて難しいのか・・・

どっち?

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:17:49.05 9pY1Uej8
>>80
どこを見ているの?
>日本だって中国の非戦闘艦艇の転用に対して「軍艦を出してきた!」と言って大騒ぎだろ

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:20:00.45 9pY1Uej8
>>82
大砲やミサイルを装備して色だけ白く塗った戦闘用艦艇が射撃するのは問題ないですか?

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:23:04.72 CyqYd/+7
>>85 >>86
問題は人員の確保と予算
(ガスタービンの運用と経費)
後は枝葉

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:24:27.32 9pY1Uej8
>>83>>84
まず戦闘用艦艇を公船に対して威嚇目的で使うことがどうなのか?ということを検討しなければならないね
ローテーションが厳しいから護衛艦の転用を、というのは実際それが短期間では不可能だというのが明らか
中国でさえそれをやっていない

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:27:22.43 CyqYd/+7
>>87
>>46を読み返せ

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:30:45.58 EK6mbS+L
また中国の汚い船が尖閣諸島に…

URLリンク(matiyume.info)

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:39:00.59 9pY1Uej8
>>91
あなたは戦闘用艦艇と非戦闘用艦艇の区別もつかないんですか?
海自のタグボートと護衛艦の区別もできないの?

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:41:08.48 CyqYd/+7
>>93
旅大型駆逐艦は無視?

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:42:44.69 EBfXvKMv
>>89
海保はガスタービン運用の施設もノウハウも持っていない。
実務を無視した運用計画など、絵に描いた餅だぞ。

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:44:50.01 rjV0snII
>85
偉い人の考えと法解釈と退役護衛艦を海保が戦力化して運用出来るか、という問題の3つがあると思う

>88
ミサイルは積んでないとはいえ海保はしきしまを持ってるし、軍用の装備を積んでても
警察力だと言い切れれば良いような

>90
海保の現場からしてみれば、新造巡視船が揃うまでの繋ぎとはいえ護衛艦の転籍は困難だろうな

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:50:54.55 XiaF8Inb
戦争戦争言ってて毎日のように羅援出てたのに
最近さっぱり開戦論聞かないけどどうしちゃったんだ?

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:52:36.01 9pY1Uej8
>>94
その「旅大型」は今現在尖閣にやってくる公船の中に含まれていますか?
これからだとすると何時頃やってきますか?

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:53:58.54 jp4a2I61
何も無理しなくても
普段、自衛艦がやってる訓練を
尖閣でやればいいんじゃないの?

警備とかじゃなくて
普通の訓練をさ

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:54:29.36 9pY1Uej8
装備はそのままで海監に引き渡されていますか?

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:57:05.65 9pY1Uej8
>>96
>軍用の装備を積んでても警察力だと言い切れれば良いような
中国がやったらどう思いますか?

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 21:58:27.03 oynCqBKh
未だに中国に工場だの店だの構えてる平和ボケの連中が居るうちは、強硬策は無理だろ。

具体的には、イオンとかユニクロとか。

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 22:03:54.42 CyqYd/+7
>>98
決定は昨年
退役は2月
籍は移した
(この程度、自分で書け)


検討中(しかも実行しない可能性が高い)の海自、海保よりも先をいっている

散々、護衛艦の転用にケチを付けた挙げ句に支那が真似をするとから止めろ書いておいて
基本的なことを知らないのはどうなんだ?

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 22:08:06.99 9pY1Uej8
>>103
だからそいつは装備をそのままにして他の中国公船と一緒に尖閣領海にやってくるの?

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 22:08:43.46 CyqYd/+7
>>100
知らないなら知らないと言え

旅大型駆逐艦○○は海監仕様に改装中

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 22:13:36.38 vYv/2szW
>>1
我らの海保がんばれ!!

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 22:15:45.54 9pY1Uej8
>>105
いやあ親切にどうも!
あちらさんもペンキを塗っただけでは投入できないようですね
改装にどれくらいかかるんでしょうね?

108:680円 ◆7ZL.3C19WKcC
13/03/24 22:24:18.27 GEVFiof/
尖閣に基地作れば?

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 22:35:28.18 sb/63wyf
 不審船侵入事件以来、武装重視の高速艇が増えて燃料代だけで目を回してるんだから、もそっと運用予算も
増やしてあげないと・・・。

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 22:43:56.60 CyqYd/+7
>>95
繰り返すようだが、ネックは予算と人員
施設ノウハウ云々は予算と時間が解決してしまう
予算を手当出来ないなら護衛艦の転用は無理だし
(護衛艦転用の為の予算を手当するという話が聞こえてこないんだよね。自前の予算で護衛艦を運用しろと言われたら海保は「だが、断る」としか言わないよなぁ)

>>107
支那が予定表を出してくれないから推測になる。南京は2月に退役したから数ヵ月から一年というところ
南寧は情報待ち

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 02:11:20.73 dO2SYJf5
こうしてる間も支那はせっせと尖閣の海底資源を横抜きしてるんだが

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 08:16:36.84 EWJB4a5R
>>110
あなたが「何が何でも転用を」という方ではないので良かったです。
あらためて、巡視船に転用するためには以下の改装が必要となることもご理解いただいていると思います。
①軍艦には免除されている各種の国際、国内規則への適合
②過度の武装の撤去と巡視船としての諸設備の追加
③少人数で運用するための機器の省力化、主機の換装など
このうち①は絶対必要な改装ですね。これをしなければ警察が車検の通らない車をパトカーとして使うのと同じことになります。
②、③は海上保安官が運用する上で必要な改装ですね。これをやらなければ海自から人を引き抜け、ということになります。
また、③は予算の少ない海保が運用を継続する上で必要な条件です。
さて、①②③を満たすためには一体どれくらいの予算と期間が必要となるでしょうか。
推測ですが百億を超える予算と1~2年の期間が必要となり、これだけあれば千トンクラスの巡視船が2隻建造できます。
しかもこれだけ手間暇かけても使える期間は新造船の半分程度です。
逆に②③を省略して建造する場合は乗組員として普通の巡視船より多い人数を必要とするほか、訓練、教育に長期間人員を割かれることになるでしょう。
いずれにしても転用は海保にとってプラスになるものではなくその体力を削ぐことになり、結果として尖閣の領海警備の足を引っ張ることになるでしょう。

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 08:22:45.37 EWJB4a5R
ちなみに>>112>>107です。
長文とたびたびの失礼をお許しください。

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 08:32:20.16 vN+ls3tR
いや、そもそもが臨時処置として使う
新造船ができるまでの措置じゃないの?
運用できる期間が短い云々..
ピンボケしてますよ
鼻から長期で使うなんなんて誰も言ってない

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 08:45:48.86 EWJB4a5R
>>114
だから・・・
①②③をやるのにどれくらいの期間と予算がかかるかを言っているのに・・・
これが「臨時処置」になると思うか?
しかもこれだけ予算をつぎ込んで使う期間が「新造船ができるまで」・・・
ピンぼけしているのはどっちですか

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 09:02:58.68 QLPU0h2P
>>112
1.当然
2.大して時間はかからない
3.必要ない


A.大前提として海自が前面に出るわけにはいかない。(開戦を視野に入れるならあり)
B.海保が前面に出る訳だが海保なら体当たりしようと発砲しようと構わない。
(もちろん、やらない方が良いがやれるということ)

C.ベストはあくまでも巡視船の増強でこれは建造が決まってる。ただ2年は待つことになる。
D.護衛艦の巡視船転用は海保にとってはいい迷惑なんだが半年~1年で尖閣に出せる。
1年~1年半早く増勢出来るということは金銭では買えない大きなメリット
今回は1日も早くという事情なのでベストではないがベター
E.で、護衛艦転用のデメリットは金で解決するから金を出せと…
F.どさくさ紛れに海保の予算枠を増やしてしまえと
G.護衛艦を巡視船に転用する前例を作ってしまえと
H.巡視船になったはつゆきを支那見せて日本は絶対に引かないという姿勢を見せることが出来ると

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 09:15:08.23 QLPU0h2P
>>115
今回優先するべきは1日も早く尖閣に増勢
なので、札束で頬を叩いても良い

護衛艦の巡視船転用は「金がかかるがストップギャップにはなる」
こういうところで金をケチってはいけない
現状のままで漁船が拿捕されたら話にならない。

正直な話、護衛艦の巡視船転用の検討を大声で言って支那を牽制して巡視船建造の時間を稼ぐということでも構わない。
(これなら金はかからないw)

米沿岸警備隊のカッターを買ってもいいが、護衛艦転用とあまり変わらない結果になるから却下

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 09:27:57.88 EWJB4a5R
>>116
疲れるね・・・
AとHは矛盾していないか?(BやHの覚悟があり、Dの一日も早く、というなら海上警備行動も視野に入るだろ?)
新造に要する期間より転用に要する期間の方を短くしようとすると改装の規模が小さくなり現場へのしわ寄せが大きくなる。結果として今のぎりぎりの警備体制の足を引っ張ることになる。
E、Fにいたっては、それなら新造の方がいいだろう?と
Gは意味がわかりません。そのメリットは何?
でH。そこまでの覚悟があるということは開戦も辞さないということなんじゃないの?
海保なら公船に対する発砲も構わない、というのはそういうことでしょ?
武装を残した白い護衛艦が中国公船に対して発砲!!「いやあ、海保ですからあ。てへっ」ですむか?
そんなことならいっそ海上警備行動を発令して中国には警察比例の原則に乗っ取った対応しかしない、と説明した方がいいと思うが

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 09:37:38.88 EWJB4a5R
>>117
あのね、今現在尖閣領海には多数の巡視船が張り付いて警備しているんだよ
それは数十隻の巡視船を総合的に運用して可能なことで、ゼロか1かという話ではない
そこに中途半端な転用護衛艦を1隻混ぜるということに何のメリットがある?
それどころかそのために現在の海保の人的リソースや予算枠を削ってしまい、結果として警備体制を弱体化してしまうことになる

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 09:43:51.67 NIJtLZUn
海保巡視船最大の問題は対空レーダーを装備していないこと
ここ言及していない議論は尖閣問題での巡視船を語る資格なしと言い切って良い

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 09:46:04.60 QLPU0h2P
海自のタグボートと支那海監の衝突はダメ

海保の「アリゾナ」と支那海監の衝突はオッケー


海軍と沿岸警備隊の差は大きいのよ
ぶっちゃけ艦の能力、戦闘力の問題ではないんだ

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 09:48:48.92 2yAubSQk
尖閣に人置けよ
あと100年中国とごっこを続けるつもりかよ

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 09:50:00.63 QLPU0h2P
>>118
撃っちゃった。海保だから、テヘヘペロ
うん、済んじゃうんだ。
海保は体当たりは普通にやってるし
冷戦期にソ連相手に発砲してますよ

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 10:01:19.51 QLPU0h2P
>>120
装備しているのは しきしま と建造中のあきつしま くらいですからねぇ

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 10:08:12.79 FDy8uA2U
首相が沖縄海保に激励に行かない理由がわからん

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 10:14:15.91 vN+ls3tR
>>115 
だからあ~
緊急措置なの、日本語わかる?
緊急にバイト雇うのに、試験受けてない、ちゃんと研修期間受けてないとか言わんでしょうが
しかも大震災同様、有事の緊急利用
パトカー云々も、震災時、車検通ってなくても誰も文句言わんでしょうが
知識を見せびらかしたいんだろうが、
木を見て森見てないアホ丸出し
長期で使うなんて誰も言っとらんよ、どっから出てきたのかシランが

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 10:14:48.59 QLPU0h2P
厳密に言えば海保は沿岸警備隊じゃないしなぁ…
沿岸警備隊的な性格も兼ねた海上警察だからなぁ

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 10:20:59.84 rwxXNvva
護衛艦を巡視船仕様にするにあたって、費用も改装日数も掛かるから
何も全面的にやることはない

要するに船舶の外観しか判らんのだから眼に見える部分だけ撤去して
船内の制御機器や関連装置はそのまま残して置けば良い、恒久的な
改装は時間を掛けて後日行えば良いと思うな

むしろ、有事に備え何時でも護衛艦として復帰できるように外観以外は
温存しておくべきだとも想う

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 10:26:26.14 vN+ls3tR
今、尖閣には大型船が出ずっぱり、
他がスッカラカン
新造船までのつなぎで護衛艦で代用
早い話、短期間浮かんでればいいんだよ
細かいことはどうでもいいわ、緊急措置なんやから
緊急の間だけ、浮かんでいる、航行してる、その存在感だけ求められてる
そもそもの本質がスッポリ抜けてるからおかしなカキコミになるんだよ

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 10:27:42.76 FDy8uA2U
>>128
日本は海軍を出してきた、開戦だ、日本が先制したという主張をされそう

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 10:31:03.63 NIJtLZUn
>>128-129
前提が間違ってる
支那が領海侵犯しかしないという誤った認識はそろそろ棄てましょう
現実には領空侵犯もしてて空自だけでなく海保の対応能力も高めるべき

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 10:49:47.15 QLPU0h2P
>>130
まぁ~その~
支那が旅大型駆逐艦を改装して海監に使うことを決定しておりますからなぁ

例えこんごうが巡視船でも支那は文句を言えない
(エンタープライズやアリゾナやシーウルフだったらさすがに抗議されるかなw)

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 11:05:22.94 +fVcreHW
ととにかく日米で尖閣諸島で合同軍事演習を一回やっておけばいいんだよ。それを確認した世界は

中国船が領海侵犯する行為は挑発行為に他ならないという認識になるからね。

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 11:28:04.39 nJ1oLfgW
はやく基地作れよ
もうアホかとしか言いようが無い
実効支配されるのは近いな

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 11:35:31.34 lwRUXvrR
沿岸警備の船は魚雷や、ミサイルはNGなんだっけ、だとしたら、46㎝砲積んだ
大型艦作りましょう。中国には大型艦載砲作る技術はないから尖閣は20年ぐらい
安泰

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 13:29:15.52 EWJB4a5R
>>121>>123>>132

あなたの言う「衝突」の中には武器使用も含んでいるんだよね
いや、もう何も言えないわ
降参します

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 13:54:24.01 KH63x8pT
今の日中関係は真珠湾攻撃直前と考えて欲しい
どちらが先に攻撃するか?これが重要
中国が先に攻撃すれば、日本国内で戦争支持派が増え、媚中派は立場が無くなる
国際世論も日本を支持する

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 14:16:20.19 mxMI2yHN
中国からの侵入ペースは去年より今年のほうが多い
ネトサポが言うには参院選までガマンだもんなw

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 14:42:12.82 gRP+cBaM
ですよね。

支那朝鮮から学んだ事は、「被害者の立場は絶大な威力」ですよねw

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 15:04:12.12 2yAubSQk
中国船の領海侵犯が日常風景になってしまった
今じゃ報道も小さい扱いだし
このままだと日本が実効支配しているという説得力も弱くなるのは確か
さっさと尖閣に人を置けよ
しきしま型1隻建造するより1000トン型巡視船を多数建造した方がいい

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 16:14:07.63 kHuJvAJA
これを口実に、どんどん増強するべき

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/26 00:09:01.24 e57ouLKi
実務を考えない夢想は、左右問わず有害だね。

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/26 07:07:51.71 7XmP0b1P
>>136
海保は他国の公船に発砲した経験があるのに
民主党政権じゃあるまいし今さら発砲を考慮に入れないなんてあり得ない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch