【大紀元】米NYT紙「中国に愛想を尽かした、イメージ悪化は世界中で進んでいる」[03/21]at NEWS4PLUS
【大紀元】米NYT紙「中国に愛想を尽かした、イメージ悪化は世界中で進んでいる」[03/21] - 暇つぶし2ch100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:15:00.00 VihgX6i7
悪化というか元々あんなもんだろ、白人様は騙かされていたのかもしれんが。

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:15:46.18 DjcK8E0L
アメリカはこれという理由がなくても兵器業者の在庫整理のために戦争やらなきゃならんのよ

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:17:24.71 7ZvltUEp
中国は日本を超えたいなら正々堂々と殴りあってみろ
今のところ日本とベトナムだけやからね
アメリカと殴りあったアジアの国は
中国にはムリやろ

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:24:24.21 +w1ZyWYB
>>98
www

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:25:20.15 mFxkAInD
あの記者はクビか?

  

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:25:37.12 TXqk/JkJ
>>98
中国人にしてみりゃ「三国志に関するマニアな知識はあるのに、なぜ自国の文学である源氏物語には詳しくないんだ?」と思うらしい

106:エラ通信
13/03/21 22:26:56.87 F6G88S3D
>>105
王朝プレイボーイ物語より戦争もののほうが面白いに決まってる。

107:エラ通信
13/03/21 22:28:43.46 F6G88S3D
それに、源氏物語は、女官文学。
昔の腐女子のやっちゃったー、な妄想だぞ。

男が読んで、面白いもんじゃない。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:31:04.55 qvoOySxB
>NYタイムズ

今さら転向しても遅いわw
お前は特亜側、世界の平和の『敵』だ!

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:31:59.05 1WFjTner
根底にある中華思想についてノータッチ、
これは変わらないし、変えられないし、変えようともしない

世界が中華思想を受け入れるか、受け入れないか
受け入れないのであればこの問題は永遠に続く

ニューヨークタイムズは読む価値ない便所紙

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:36:30.97 J42FR0Gs
おいおいNYT
大事なスポンサー様になんてことw

金払ってもらえなかったとかで愛想つきたの?

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:37:28.20 a31h3FCo
アメリカGHQの方針が間違ってた。以上。

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:47:32.02 uuCHcdg3
日本もバブルの頃は札束にもの言わせて、アメリカの不動産買い漁ったり
東南アジアでもエコノミックアニマルとかいわれたりしたから

ものも見方として、クールジャパンなんてワシントンポストが記事にし
持ち上げられるようになったら、弱体化した証拠かもよ?

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:51:01.37 NQHS4f1a
国家イメージは大事だよ。世界では軍事力や経済力と言ったハードパワーに対して
国家ブランドイメージや文化力をソフトパワーとして重要視している。

日本の半分の人口しかないフランスが強力な外交力を持つのは安保理常任理事国や核保有国だから
というだけではない。高い文化力とフランス語普及による情報伝達力が大きい。
良好な国家イメージはその国家に対する好意的な世界世論を形成し、その国の外交力を後押しする。
ポップミュージックや文学もその国への好感度を上げる手段に成り得るよ。

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:51:25.00 EuCZnCLi
ケンチャナヨw
ウリたちは、父:中国様の味方ニダw

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:52:49.42 HbZ5OlVs
>>106
>>107
それを言ったら三国志も男の中二満載戦闘ファンタジーなのでは

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:53:54.06 VSXpgy6C
あと、絶望的な大気汚染と水質汚染が、中国に住む全ての外国人を苦しめていることもあるな。
汚染問題は、中国の外交にも甚大なダメージを与えているはず。

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:54:15.73 R4/pUfvS
>>86>>87
それなら日本から出てアメリカに住めば?
アメリカが一番嫌い
セコイルール押し付けて勝って満足してるだけじゃん

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:55:09.98 YccuXo8y
おやおやNYTさんw

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 22:57:00.52 +w1ZyWYB
>>112
そのころの日本見てみたかったなー

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:00:50.08 0ks/tlqb
NYTはシナの友人だろw

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:01:26.11 wJsEolqW
>>2
うんうん、世界で一番イメージ悪いのは間違いなくキミだから
今日はホロン部お休みだから帰ってね

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:06:25.99 wYF7fLLL
いかにもお前らがうれしがりそうな記事だが
例のBBCの調査じゃ中国よりNYTの母国アメリカのほうが
よほど世界的に嫌われているんですが

123:122
13/03/21 23:10:21.34 wYF7fLLL
ちなみに
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
こんなかんじ

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:11:04.62 kAc7iNNM
>>1
北韓のサイバーテロも、中国がちゃんと取り締まらないせいだしな

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:14:05.63 wYF7fLLL
外国の新聞ごときがああしろこうしろ言って聞く相手だとでも思ってるのか
どこの国でも左って独善的でアホなんだなあ

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:17:21.64 sVzf21Eq
ニコラス・クリストフが離婚したとか?

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:17:33.56 bGPGmOr0
銭湯にコンドーム置くか置かないか悩んでる時点でハッテン途上国なんだよ

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:20:31.00 NQHS4f1a
日本は世界中からクールな国と言われて、GDP/GNPに対する新語として造られた
カッコイイ・イメージが良い・クールな国の指標「GNC(国民総クール)」でナンバーワンだ。
このソフトパワーは世界の日本に対する好意的世論を造りだし、日本の信用力向上に寄与する。

逆に中国のイメージは最悪。この差が日本と中国の決定的な差だ。
レーダー照射事件が有ったとき、世界各国が日本を信用し、中国の意見を無視したのは
国際的な信用力やイメージ力の差なんだよ。日本は誠実さと勤勉さ、独自の文化に裏付けられた信用力を
大事にしなけりゃいけない。慰安婦像建立と言った非常識な行為に竹島の碑建立と言った非常識な手段で対抗すべきではない
非常識な相手には誠実さと勤勉さと正論で対抗すべきだ。日本には勤勉さと誠実さに裏付けられた信用力があるんだから。
人種差別デモとかもっての他だよ。

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:28:34.82 wYF7fLLL
中国のイメージ悪化は中国政府というより中国人全体の問題であるから
中国の政府がコレコレしたら是正できるというのは間違っている

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:30:19.24 m7SEIo6W
日本人は1000年前から知ってたよ

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:43:36.82 SEnmnMLY
オオニシ君元気?

132:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
13/03/21 23:45:00.50 5casXF8V
なんだ、金の切れ目が縁の切れ目という奴かい?

133:S
13/03/21 23:57:20.21 QhgQAQwt
               ∧_∧
   _ノ⌒\_ノ     < ;`Д´> アイゴ!!アイゴォォ!
 / ∧∧   ピシッΣ(=====)
(\ / 支\ 彡     ( ⌒)っ)。'。゚_・゚
 < ( `ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \
属国のくせにナマイキアル!

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/21 23:58:14.93 uuCHcdg3
美人コンテストじゃないんだから、毛糖から好かれようが嫌われようが
どうでもよくねえ

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 00:00:23.90 e+Z0UrX4
>>119
あんなゲスな時代、見なくて正解。老若男女調子コキまくりで汚いったらなかったわ。
バブルがはじけた時は嬉しかったし、もう二度とあんな吐き気を催すような時代は来て欲しくない。

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 00:10:20.40 6qux1Dcg
>>1
逆に、今迄少しでも信頼を寄せていた方が余程異常な状態だったかと。
記事の最後でも今後に期待しているし、まだ支那の本質を理解出来ているとは思えん。

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 00:20:14.59 iq8Zb/hS
世界の平和国家、戦争をしない憲法をもつ日本を侵略するからだ。
中国の罪は重い、アジアの眠れる龍が目覚めてしまった。もう手遅れです。

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 00:37:07.12 ppc8H4EX
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
「だから!! 遅すぎたと言っているんだ!!」

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 00:48:25.28 NtVjlRyE
記事読んで思ったのは南米進出が一番許せないことなんだろうなあって感じ
雇用流出やアフリカ侵略は今更の話題だしね

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:00:19.23 QqBT+1Gl
>>1
>一方、中東やアラブ連盟にとっては、中国のシリア、イラン政権への支持や国内イスラム教徒への迫害は許され難い事態であり、特にイスラム教徒への迫害は中央アジアの反感も買っている。

トルコはかなり憤慨しているらしいけど、アラブはどうなんだろうね。
イランなんか、ウイグルの受難をスルーして中国と組んでいるわけだし。

トルコの反発も言語的・民族的なウイグルとの同族意識が先で、宗教的な
要素は、あるにはあるだろうけど意外に低いのかも

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:03:34.68 w1Tlr5Is
>>138
実写化されるね

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:09:28.44 pRL3S9OY
中国人似の日本人がドイツで経験。

日本人:そのショーケースの品物を取って頂けますか。
ドイツ人の店員:ニヒト。。。あなたは中国人でしょ。
日本人:いえ、日本人ですよ。
ドイツ人:失礼いたしました。どうぞ、ご覧ください。

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:10:43.49 M+COruqu
>>140
妹がトルコ人と結婚してんだけど、特に中国に関心ないよ

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:17:18.00 sdWg5yk7
朝日新聞と提携してるニューヨークタイムスがどうしちゃったんだ。

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:28:10.87 Z8hrD3IP
コミンテルンではなく、
特アが欧米を唆した

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:33:20.03 pRL3S9OY
>142そのドイツ人の店員の気持ちが理解できたはなし。
日本で

日本人の店員:お客様(中国人)この商品はこの金額で無税扱いとなります。
中国人:レシートを見せなさいよ。(この時点で日本人の3倍は声が大きい)
    合計が違うんじゃないの。
日本人:お客様、レジーの中には入らないでください。
    (訳もなく、大声で騒ぎ、中国人が大勢やってくる)
    税金の説明をして、納得させるまで大変。レジーが使えなくなるし
    邪魔なので、どかすために中国人の足に蹴りを入れる。

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:33:43.91 zOATVevH
今年の例のBBCの調査はいろいろ楽しみだな
5月だったっけ

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:34:16.72 If2lf+Ib
ようやくアメリカも気がついたのか(笑)
シリアやリビア、イラン、北朝鮮に武器を大量に売っているのはテロ国家中国(笑)
アメリカへの無差別テロの黒幕もテロリスト中国共産党wwwwwwwwwwww

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:47:12.76 tvSVg+5Z
>>1
愛想が尽きたってじゃあその前はどうだったの?
まさか良い国と思ってたとか言わないよね
日本人はそんな馬鹿なお前らにとっくに愛想つかしてんだけど

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:49:56.73 DhXFPKhg
放っておけ
自ら進んで旧ソ連の後釜、ワールドエネミーになりたがってんだから
更に言えば、世界中に跋扈する中国人一人一人が、粗野で横暴でやかましいもんだから、悪印象の度合いは旧ソ連の人々より色濃く拡がってて、手の施しようもないだろう

自国をゴミ箱にして、金持ちは世界中に逃げて知らん顔とか、実際には中国人の図太さが無ければ自らを「中国人です」とは名乗れないほど、世界は冷ややかだろうさ

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 01:55:31.22 Z8hrD3IP
ベトナム、ロシアを引き込み 南シナ海カムラン湾を共同開発 中国牽制

ロシアたん、もてもて

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 02:19:39.01 00uVZZmI
×イメージ悪化

○本来の極悪シナ

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 02:22:34.07 PwncSF9P
>>150
しかしつくづく思うのだが、中韓の連中ってアホと言うか
折角、自国経済発展させたのに調子ぶっこいて行き過ぎて自爆しているんだから世話は無い
抑止とかバランス感覚ってのは無いんだろな

自分で作って自分で勝手にぶっ壊して、砂遊びかとw

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 02:25:10.68 TOhndNNS
|::::∧:::: 
|`Д´>::: 
⊂::::ノ:::: 
|::y::::::: 
|:::)::::: 
|:::::::::: 

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 02:27:31.67 6YVV1EOz
世界が中国人の性質をを知らなかっただけ

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 03:01:03.19 XcpC8zQs
安いからっていろいろと利用してきた方にも問題がある。
最初は安いから仕事依頼して後で追加請求とか遂行能力なかったとかで痛い目に
会う日本国内の経済活動内幕と似てるな。

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 03:30:14.36 kv4Ate7a
fall out in love なんて造語(だよね?)までしてるんだから、今まではお熱を上げてたと認めてるんだろうね。
で、そうじゃなくなったと。
戦前から何年たってるんだかねえ。

連中もやっと、自分たちの不利益になると分かって気付いたわけだ。

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 07:29:20.24 F+xCMeef
ほんと、よくもここまで他国に嫌われるようなことが出来るもんだと逆に感心するわ。
世界中を敵に廻してんじゃないの。

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 07:58:53.83 sFo/tn6X
>>14
拝金主義なのにか?

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 08:07:49.20 FlrOrn+0
NYTに限らず、アメリカの新聞は今やどこもチャイナマネーのお陰で何とか息をしている状態なんだが、
こんな記事を書けるって事は、何か金のアテでもついたのか?

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 08:28:22.80 Avk2X9Qd
中国人の民度の低さ、尊敬に値しない最低の国民性は世界の常識。
なのに世界で唯一、中国人を買いかぶっている馬鹿な人間がいる国があります。
さて、それはどこの国でしょう?

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 08:33:19.89 0FDXpLLa
>>160
読者がこんなに離れてはもう無理なんだと思う。
一番のお得意先のちょっとリベラルな中間層がいま
中国の経済攻勢で大打撃を受けてるからなあ。
中国と付き合って得したのはアメリカの経営者層くらいだ。

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 08:36:11.97 MBpf1g7T
最近、俺は支那人のためにわざと支那という言葉を使うようにしている。
何故なら、あまりに中国という言葉のイメージが悪いからだ。

中国=中国(笑

のイメージ。

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 08:54:20.71 99zv5bx+
常任理事国のままでいいのか国連で選挙しろよ。過半数以上なら許せるが・・・・・・・・・・・・・・・

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 08:57:19.35 kmt59WjY
世界が中韓から孤立していく・・

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 08:57:25.27 FQLoRzup
>>161
ドコだ?

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 09:06:01.74 nA/tpGUO
>>166
中国だろw

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 09:19:52.66 95128hNd
批判の最後に 御提言がある所が左翼マスゴミらしさ

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 09:22:52.80 hhM0o5w0
ベトナム、中国を牽制 露引き込み、南シナ海港湾を共同開発

ベトナムは、中国と領有権を争う南シナ海に面する南部カムラン湾に、

ロシアをはじめ諸外国の海軍艦船の補給・整備施設などを、

共同で建設することにロシアと合意した。ロシアの支援により、

ベトナム海軍の潜水艦基地も建設される。

ベトナムはフィリピンとも軍事協力の強化に動いており、

対中牽制(けんせい)網を広げている。



頑張れ中国包囲網!!  支那畜脱糞だ!

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 09:58:38.06 Avk2X9Qd
>>166
日本

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 10:02:43.78 0V6BKq0f
>>138
しかし、静止画で見ると黒目が小さすぎるな

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 10:10:04.54 J3e4K2S8
うーん・・・
大紀元かぁ

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 10:18:28.77 eDOrhzXc
欧米は基本、他の人種が台頭してくるとケチ付けるけどね
自身が他国を蹂躙してる時は何も言わないし
で、欧米vs中華で中華勝った事ないような

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 10:50:22.94 kEdPFcku
「腐敗が国家を滅ぼす」
100年以上前、アヘンで清国が滅ぼんだのと似ている。
2013年の今は、「拝金」による腐敗だ。それを政府・共産党が率先してやっている。
人民はこの中国という国家を信頼はしていない。

家族と資産をすでに海外に逃避させて1人で務めている“裸官”と言われる役人が
125万人もいる、と報道されている。
腐敗を生み出しいる当の本人たち=共産党ですら自分の国家を信頼していない。

イカレてる。
さすが食人文化、大屠殺の歴史の国は違う。

中共の滅びは近い。
中共はさっさと滅んで真の民主国家に生まれ変わるべきだ。

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 11:01:31.08 Q+3lWmBE
ロシアも日本も革命や維新の世代がいなくなった段階で、
組織の調整者がいなくなり
国家システムが機能不全となって体制崩壊した。ほぼ70年。
中共も近い。

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 11:02:24.72 Pn5ccemV
まぁもっとも日本との和解交渉はこっちがお断りしてるんだがなw

かってに帰ってけとw

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 11:05:33.43 BSIL78ib
中国行って思ったけど民衆一人一人は思ってたよりは多少はまともだったな。
成金層と役人の屑っぷりマジでやばかったけど

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 11:10:02.34 E14CDbj/
中国ってもともと世界から嫌われてたじゃん
中国人自身がいつも
「悪い人もいるが一部」
「ルールのほうが悪い」
って言い訳するから厭きられて

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 11:10:31.16 zLvPvlVR
この記事も為替制度を是正しようとまでは書いてないな。
ドルペッグ制から変動相場制に世界が一致団結して移行させるべきなんだよ。

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 11:18:11.65 sBM1iTLM
それでもまだオタクらは幻想抱いてるように見えますけどw

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 11:32:34.32 gSMTnmp9
>>177 その民衆も金や権力を握れば葛と同じようにふるまうようになる。それが支那であり、やつらの民度。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 12:09:43.41 mGufySIk
>>181
貧乏で非文明的な生活をしている間だけが可愛げがあると。
そういうのでも植林ボランティアの邪魔しまくってたりするのを聞くと、どうしようもない社会なんだろうな。

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 12:18:00.92 sAlJREWm
日本叩きの支那推しがスタンダードのNYTどうしたのクリストフ記者
息してるの。

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 13:55:44.27 uA47a+Y5
赤新聞のNYタイムズが中国びいきだった理由は
「中国が共産国だから好き」なわけで
いまは金儲けと汚職まみれの原始資本主義の中国に幻滅している

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 14:02:15.96 tvSVg+5Z
>>184
日本は隣でずーっと見てて知ってるけどな
中国が共産主義だろうと資本主義だろうと今のザマは変わらないことを

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 14:31:18.68 Jok1ra0/
“ならず者”中国に6兆円も貢ぐ日本…オマヌケ支援をストップせよ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 14:32:58.65 5JkyO+bX
ルワンダのフツ族とツチ族ではないが
土人を操るフランス人、典型例として大国のやり方としてみれば
極東ほどやり易いところもないかも・・・

なんせ韓国アテ馬に使って、日本をなんてこと
アメリカもロシアも、あるいは中国もやってんじゃない

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 14:41:40.31 yLWJffyF
100年以上前に、福沢諭吉が気づいていた。

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 14:52:55.08 2eu/oX1F
特亜は地球の癌

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 15:25:00.68 Gpx+HfVK
>>51
それが元記事ですね、乙です。

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 16:14:23.84 Ada+bTxp
どうしたのNYTちゃん
いつもみたいに中国女にハニトラされたクリストフくんに
中国プロパガンダを書かせないと支那マネーが貰えないよ

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 16:19:00.25 ZxgIFvX1
>外国の批判を反射的に押しのけ、または説得力のない広報活動

よく見てるね~w アメリカはもっと盲目かと思ってたぜ

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 16:30:13.38 zbIXT1ac
クリストフのチラシ貰ったよw
チラシと言うより薄い本かと
思ったww
工業団地全部に入ってたみたいで食堂に置いてあるよww

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 16:48:43.40 Tek9jXWo
まぁ大紀元も元が法輪功ってのはあるけど、この10年で「デカイ声でガナる、本当はあまり来てほしくない成金」が欧米の中国人イメージなのは同意。

その成金から金が無くなったときが見物だな。各国のレストランやジュエリー、ブランドショップの掌返しが目に見えてくるようだ。

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 17:09:42.41 +2+8vp61
>>194
アメリカに留学、住んでるが、
欧米では「中国人は成金」なんてイメージはどこにも、かけらもないよw

やっとこさ人間界に近づいた「うるさくて不潔、目つきの悪い下品なチビ猿」って感じだけw

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 19:30:36.12 62LYa8ut
北朝鮮がチンピラ国家で中国がヤクザ国家だな。

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 20:54:46.38 zfGbat7Q
中共がヤクザ
北朝鮮がチンピラ
南朝鮮が武装スリ詐欺強姦集団

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 21:03:30.67 TcpTWVjX
>>185
問題は中国じゃなく中国人そのものだからね。改善しようもない。

199:のんき
13/03/22 21:23:10.94 duZgD04x
中国は敵が増えると日本と仲良くしたがる

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 21:31:06.46 zfGbat7Q
シナコリアは世界の敵。もちろんサウスコリアもね。

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 21:33:28.88 zfGbat7Q
>>199
天安門事件で世界から総スカンくらった中共を
日本はわりと肩持ったからね。
今、考えるともっと叩いとくべきだった。

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 22:57:32.69 i2p58XcN
>イメージ悪化は世界中で進んでいる

お前モナ―www  >NYT

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/22 23:04:39.92 mJu8J7J6
中国のイメージがどんどん悪くなるのは身から出た錆、自業自得

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/23 07:59:49.35 ZR6n+TS4
たのむからチョンの酷さも報道しろよ内外のメディアはよ

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/23 23:06:07.06 2miCTiAQ
>>51
たぶんそのとおり。大紀元らしくない、NYTの忠実な抄訳だ。
しかしNYT投稿の原タイトルが何とも切ないね。誰がつけたんだろう?

Falling Out of Love With China By DAVID SHAMBAUGH
Published: March 18, 2013

このデービッド・シャンバー教授は、中国びいきのアメリカ人がよくやる中国名ももっている。
「沈大偉」だ。シャンバー教授の中国への愛が満ち満ちていたとき、こんなことを言ったらしい。
人間変われば変わるものだ。

「中共は社会各層に開放された唯一の共産党であり、私営企業家を含むより多くの階層を引きつ
けている」と、米国の著名な中国問題専門家・沈大偉(英語名:David Shambaugh)氏は評価する。
こうした開放的な手法は、中共が変化に適応し続け、積極的に対策を講じて試練を迎え撃つこと
ができることを示すものだ。「今回の国際シンポジウムでは中国共産党の建設について外国の学
者との直接的な交流が行われた。こうした開放的な姿勢、意向自体が賞賛に値する」。
 かつて中国で学び、研究活動にも長年従事した沈氏によると、中共による幹部の審査・育成、
党員幹部の資質向上も他の国々の政党が学ぶべき点だ。

URLリンク(japanese.china.org.cn)
欧米学者の目に映る中国共産党:一層の開放と強い学習能力
発信時間: 2011-06-09 11:22:10 | チャイナネット |

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/23 23:09:56.34 TrGyZy55
でもチョンよりはマシ

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/23 23:28:29.17 2miCTiAQ
アメリカ人は中国に愛想を尽かし、中国人は北朝鮮に愛想が尽きた、ってことなんだろうね。

しかし、ほんとうにましなのかな?
このままだと北朝鮮と中国が一蓮托生、三代目の巻き添えになって、中国も国際的評価が暴落してしまう。
(北朝鮮と裏でつるんでおる)イランの核兵器開発が完成目前の状態になって、これを食い止めようとしたら
ホルムズ海峡が一時閉鎖されてもイランの核関連施設を爆撃寸前だぞ。中国は金親子を甘やかしし過ぎた。
原油価格がますます上がって、中国の庶民もますます生活苦になるだろうに。

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 00:25:36.41 3iiOt6Jj
日本なんか明治の頃から中国に愛想を尽かしてたから
日本はアメリカの先輩ね

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 00:30:36.28 Uyy2NiCA
>>208
まだ中国幻想な人結構いるよ。
年配者が多いみたいな感じだけど。

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 00:34:52.19 mMWboC82
>>209
中国幻想って、不思議だわね。
現実を見れば、即覚めそうなもんだけど、なんで浸ってるのかねえ。

>>205の沈なんとかだって、2011の時点でそんな事言ってるって、頭どうかしてるんじゃないのかねえ。

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 01:05:24.34 aTHWf3RD
なんだ個人の意見か。
NYタイムズは相変わらずだろ。

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 01:16:34.40 cLpbyEtt
>210
若い頃の刷り込みは年とっても消えないのさ

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 07:17:54.57 +sZiZStJ
中国行ってきた。
ワイン2本頼んだら一本サービスなんだと。
飲みきれないからウエイトレスに、飲む?って言ったらその場で一杯飲み干した。
60代のジジイが中国ニャンニャン幻想を持ってるが散々たかられたwww

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 11:01:26.35 DsWG21f/
>>213
偽物ワインで喜んでるのかw

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/24 15:23:38.96 ufrqS6hI
日本は中国の理不尽さを世界に喧伝し、イメージ低下を図るべきだね
イメージの悪化、これは外交力、貿易など各分野に悪影響を及ぼすから。
間接的にだけど、決して馬鹿に出来ないよ。フランスなどは良好なイメージと文化力で
驚異的な外交力を発揮してるし。
韓国もどうしようもない国だけどK-POPで韓流ファンを造りだし親韓勢力を造りだし
自国に有利な世論に一躍買ってるだろ?

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 15:45:23.28 CbPcjXhI
超賤人はいまでもウンコを食っているって世界中に広めようぜ

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 16:07:55.32 PWCGdXYu
大紀元ソースなのがアレだが、これはNYTの暗に中国からの広告料が
足りないとの催促じゃないの? 元々、中韓から金もらって有利な記事
書いてるメディアというイメージしかないんだが。

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 16:44:24.98 FBPlWlXf
アヘン戦争は何故起きたか 中国が英国に売るばかりで
なにも買わなかったから 中国人はもっと物を買え

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/03/25 17:11:31.92 DkZVE14Z
>>1
イメージ悪化というか、もともと中国人のイメージはそんな高くないw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch