13/03/21 20:41:37.64 c71tzW91
これは…完全に侵略しようという意志の表れだよな?
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 20:50:27.82 T1lncsho
>>20
そんなことをあのアメリカ様が許すとでも思ったのか?
米英仏と言う世界でも有数の強大な国が許してくれないよ
特亜との断交は許されても白人社会と切れる事は許されないよ
特亜との断交が許されるのも中韓殲滅後だろうな
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 20:51:27.00 OKPV8APs
・台湾と国交を結ぶ
・チベット他の臨時政府を支援する
・ODAを完全に立つ
・反日教育を理由に関税を課す
・元の変動相場制を主張する
・国土保全を理由に中国籍保有の土地を強制徴収する
・入出国のチェックを厳格にする
・空母作る(言うだけでおk)
・核保有する(的な空気作るだけでおk)
・AVに共産党批判を全編にちりばめる事を義務付ける
まだまだいくらでもできるなw
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 20:55:50.19 oYkCf4N0
もはや国連の役目は終わった。
今の世界情勢と合致していない。
日本は脱退して、別の組織を作ったらいいんだよ。
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 20:56:08.79 HzfLibJ7
ゼロ戦と飛龍あたりを再建して対抗する。
というのは、あんまりなので
トマホークを大量に仕入れる。
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 20:58:57.84 XN7dQl0C
中国がやるべき事はひとつだけ
国際法を守って尖閣から手を引くことだけだ
日本は世界の方と秩序を守るためにも
尖閣の権利を守らざるを得ない
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 21:07:01.85 7ADoYW2T
加藤紘一先生。
あっ、元先生かwww
自民党が圧勝しても落選した
加藤さん。
中国様が何かいってますよwww
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 21:16:52.61 q3hFhlgO
これ、中国を支持する日本の著名人はスパイですよ、って自白してるな。
108:反日マスコミ
13/03/21 21:24:02.30 /4SJ1hv9
中国は国際情勢を理解できないアホが組織の中堅、高官に出世してしまった。
つまり、国際経験もなく、勉強もしていない利権争いを縁故等で成り上がった
金権当院の馬鹿者たちがその権益の中で発言力をもった。この時点で中国共産党
は終わっている。彼らは国際感覚で経済と政治を統合して見ることができない。
仮にしても利権で動きが取れないことを知っている。できるだけ権益を保持し
ダメならば海外へ逃亡するための民間企業を海外で起こしている。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 21:27:50.57 6hCXQQQg
そんなに常任理事を政治カードにしたら解任されちゃうぞwww
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 21:44:42.97 NZBTNnVe
アホか
中国が自尊心で、絶対日本に理事国いりさせないことは10年前から知ってるよ
それに「与えてやる」で得た地位になんの意味がある
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 21:47:23.05 JqRJX4kQ
>>1
>希土類(レアアース)など重要な戦略的資源や一部の重要製品など、
>中国からの輸出に対する日本の高い依存を利用して選択的、一時的な適度な緊縮を行う。
中国社会科学院学部委員、マルクス主義研究院院長/程恩富、
お前の頭は2年前に認知症が発症して、2年前から時間が止っているのか? 可哀想な奴だ。
中国の「見せかけの日中友好」に騙されて中国からの輸出に依存していた日本は既に無い。
あるのは僅か2年で驚異的な技術革新を実現し、レアアースそのものへの依存から脱却する技術を次々に実現して、
中国からの輸入を2年で1/4まで減少させてしまった日本だ。
>様々な方法を通じて、日本各界の友好的な知名人が積極的な役割を発揮するよう支持する。
その手は1950年代から80年代の中国共産党が、日本人がウンザリしてイヤになる位、使いまくっていたぞ。
いつもいつも、同じ手口ばかり頭に思い浮ばないのか? 能の無い奴だ。
カビが生えたマルクス主義の研究ばかり何十年も続けている内に、脳の萎縮が進んで頭の中がスカスカになってるかも知れんぞ。
悪い事は言わんから、手遅れになる前に、いっぺん入院して頭を検査して貰って来い。
_______________________________________
[経済]レアアース生産停止に追い込まれた中国の誤算、2012-10-25
~中国からの輸入を2年で1/4に縮小した驚異的な日本の技術革新ーー10月25日付「日本経済新聞」1面記事が興味深い。
★★★ 中国のレアアース対日輸出停止、損失拡大の誤算 ★★★
★★★ 需要急減、12年の生産半減へ ★★★ (2012/10/25 2:00日本経済新聞・電子版)【重慶=多部田俊輔】
★★★ 中国のレアアース最大手、内蒙古包鋼稀土高科技は24日までに一部工場の稼働を休止 ★★★
2010年の尖閣諸島を巡る日中対立で中国がレアアースの対日輸出を止めた為、日本企業が代替品の開発を進め、需要が急減した。
中国のレアアース生産量はピーク時の06年に16万トンあったが、今年は半減する見通しだ。
URLリンク(www.nikkei.com)
中国が「★外交カード★」として対日輸出を止めたりしてきた★レアアースの政治利用★が、
日本企業の驚異的な技術革新に火をつけ、日本へのレアアース輸出が急減。
★★★ 中国企業がレアアース生産停止に追い込まれる ★★★ と言う、中国政府の「大誤算」を招いている。
2年前には効果的だったレアアース対日輸出規制だが、これはWTOという国際法に違反した「ならず者の行為」であり、
スーパーマーケットの通路でも食堂の床でも何処でも、人が見ている前で平気で大便をする中華民族の国の政府は、
★★★ 「中国は法治国家ではなく、無法者の山賊と馬賊の国だ」 ★★★
という実態を、自分で世界中に宣伝したのである。
「中国・朝鮮の精神は、千年前と違わない」と128年前に福沢諭吉が言った言葉は、21世紀の現代でも通用するのだ。
==================================================================
福沢諭吉 【時事新報 1885年(明治18年)3月16日】
日本の不幸は、中国と朝鮮半島だ。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
たとえば国際的な紛争の場面でも、「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
==================================================================
中国のレアアース生産量は、ピークの06年の16万トンから今年は半減する見込みだ。
現在中国のレアアース会社は約300社あるが、★約25%が稼動停止★。操業中の企業も★稼働率は3~4割★に低迷。
「★経営破たんした企業も出た★」(江西省の企業幹部)
中国政府にとって大きな誤算となったのは、2年前は中国のレアアースの最大の輸入国であった日本が、
僅か2年で驚異的な技術革新を実現し、レアアースそのものの依存からの脱却技術を次々に実現してしまった事だろう。
日本では、これらの技術革新が更なる技術革新を生んでいる。
中国政府はレアアース対日輸出禁止という「外交カード」を不用意に用いたことで、
日本企業に「チャイナリスク」の恐ろしさを気づかせ、そしてその対策を講じる事を本気にさせてしまったのだ
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 21:48:46.95 XN7dQl0C
尖閣を守ることは、日本に課せられた「性の方と秩序」に対する義務
取引なんかじゃ曲げられない
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 21:57:15.21 IeK7fVL5
アメリカと戦争できない中国は尖閣から引くしか方法がないのが辛いところ…
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 22:03:28.20 6hCXQQQg
国際法での話し合いも嫌
戦争も嫌
だから島よこせアル
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 22:03:32.44 qvoOySxB
>>1
頭悪いなw 俺様がいい方法を教えてやるよ
(6)中国が拡張主義を見直して国際法に従う
な?簡単だろ?w
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 22:04:06.51 MTbBm6pX
(1) 台湾はおまいらと共闘なんざしねーって言っとったろ。
つーか、おまいらと組んだとこで最終的に尖閣おまいらが強奪するのみえみえだし。
(2)常任理事国入りの取引? おまいら、まず取引上の信用がねーじゃん。
そんなアホウな取引にのっかって島くれてやるなんざドアホウのするこったな。
(3)経済圧力? よりによってレアアース持ち出すかド低脳w
(4)おまいら、その二国とも揉めてるだろ。つーか、韓国はぜひやってくれ。
(5)ルーピーの同類集めて楽しいかね?w
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 22:05:17.52 nzD2Dx9v
>>48
シナ人が朝鮮人並みの脳みそだと知って困惑してもうたw
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 22:10:48.68 EdeJSh8q
悪意がありすぎ。話しにならない
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 22:12:42.08 jVSluN7E
尖閣諸島は日本の領土です。
明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる 産経
URLリンク(www.sinseiren.org)
中国の尖閣領有根拠「皇明実録」で完全崩壊 石井望
URLリンク(www.youtube.com)
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
URLリンク(www.youtube.com)
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 22:14:51.26 FEB7qARF
これが中国の考える「平和的活動」なんだよな…
それ、実弾が飛ばない軍事行動だっての
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 22:21:01.83 6hCXQQQg
国際法にのっとり話し合いで平和解決する選択肢がないwww
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 23:18:48.33 DpLxH2bM
>>1
もうね・・・
中国もマジでやれることがなくなってきたのかよ・・・
5つの対策って・・・小学生の空想かよ?
情勢判断ができてないしレベル低すぎ・・・
こんなレベルの奴が相手なのか?
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/21 23:37:39.48 O+HxOjeh
仮に日本と台湾のとりこみに中国が成功したとしても、
米欧同盟には勝てない。
中国人は大局を見誤ってるよ。
124:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
13/03/21 23:44:15.96 5casXF8V
>>1
…以上の策は成功しないから別の方策考え中アル
125:680円 ◆7ZL.3C19WKcC
13/03/21 23:52:28.72 frpYqVKB
中共は呑気だな
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/22 00:03:31.01 7h1IOYtC
「積極的な役割を発揮する日本各界の友好的な知名人リスト」
1、孫崎享さん当確
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/22 00:49:40.84 jSbJ5Ot2
そんな馬鹿な事ばっかり言ってると、
TPP参加しちゃうぞ。
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/22 01:11:13.46 iq8Zb/hS
支那が死な死な~してる。
はっきり日本にご免んなさいと土下座して謝ればいいんだよ。
こそこそ捏造陰謀するから世界の笑いものになってるだけだ。
言っとくが台湾は支那に渡さない、ゆくゆくは日本の保護国にする。
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/22 02:47:53.78 7MAkzLto
加藤だの村山だの呼びつける時点で分析なんてできてない
事がよくわかるからな
犬作も使いたいところだろうが犬作自体がUMA化しつつあるのに
尖閣については悪手うったもんだな
これもSENGOKU38さんのおかげ
あの人いなければ今日までずっと民主政権だった可能性もある
あと ようつべ な
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/22 03:25:43.06 00uVZZmI
尖閣問題で4つの嫌がらせとハニトラ
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/22 04:25:38.65 K8J06Km5
>>1
まさに三戦、超限戦だな
(4)の真の意図
中国で北方領土を乗っ取りいずれロシアも追い出すアル
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/22 06:35:46.17 Ay+d5os9
⑸だと、この老害も。
丹羽宇一郎
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/22 08:27:34.79 XHJLNBZp
2,3,4,5、特に5はいつもやってること
すでに勝ったつもりになってやがる
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/22 11:50:40.03 kmt59WjY
もう効きすぎて、何を言っているのか本人でも不明状態
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/22 11:57:13.60 Y9fUIgJa
>>1
夢を持つのは自由だが、
沈む国が何を画策しようが無駄だ
でもまあ、頑張れ
より一層縁を切りやすくなる