13/03/09 23:56:48.57 69eo4mXy
反省とは自らにするものであって、周りに示すものではない。
謝罪というものはそもそも信頼関係がないと意味がない。
(謝罪をしても信頼がなければ口だけと思われたり、その場しのぎと言われたり)
つまり、現在の信頼関係のない状態で謝罪をしても意味はない。
よって、謝罪を永遠続けても信頼がなので謝罪を信用されない。
謝罪を求めたり促してる連中は、本当に人に謝罪をしたことがない連中だから
こういうことすら知らない。だから、責任問題が発生すると言い逃れで必死になる。
日本のテレビで最近まで頻繁に流れていたでしょ。
話がそれたけど、そういうことだ。まずは、慰安婦という事実の有無は関係なく
日本は慰安婦のようなことをしていないという歴史を積み重ねて行くことでしか
信頼を得ることはできない。それがどの程度なのかはわからないが
すくなくとも1000年は無理だろう。相手がそう言ってるし。
つまり、1000年積み重ねて信頼を得てから謝罪をする必要がある。
それまで謝罪をしてもただ相手の反発を買うだけだからね。