13/03/01 22:50:32.63
【新華社北京】 中国国防部の耿雁生報道官は28日の国防部定例記者会見で、「中国軍にはサイバー戦部隊はない」と表明した。
「近年来、世界の新軍事革命が加速しており、多くの国が軍事転換を進めている。
中国軍は機械化と情報化建設という2つの重責を担い、インターネットと情報システムのインフラ整備や、ネット安全対策能力の向上を含め、
広範囲で情報化建設を進めている。だが『世界の先進的な軍事水準に比べてまだ隔たりがある』」と述べた。
その上で、インターネットの安全防護レベルを引き上げるための中国の部隊「ネット藍軍」について、
「解放軍が実施する一部の演習活動の中での『ネット藍軍』の主要任務は、インターネットの安全保障能力を高めることであり、
これはサイバー攻撃とは全く異なる」と強調した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【米中IT】「中国軍へのサイバー攻撃、6割が米から」中国国防省[02/28]
スレリンク(news4plus板)
【中国網】「ハッカー帝国の米国が中国の顔に泥を塗り『悪魔扱い』、サイバー空間を新たな戦場にするな」[02/28]
スレリンク(news4plus板)
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:51:34.55 EGJymbDx
この発表をもって、いるってことが確定した
3:ψ(`∇´)ψ ◆6Jk.mpDQSY
13/03/01 22:51:54.70 wXP4il9Z
>>1
嘘はツイてないアル~
通用するんだ~すごいね~(棒
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:52:19.07 GE0V2bfv
息をする様に嘘をつくアル
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:52:32.45 U5zKfgoJ
(笑)
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:52:46.67 mFO6YsUT
嘘つき支那共産党がそう言ってんだから正しい。
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:54:17.29 JceeA3VB
そういう名目で多種多様な軍拡を…ww
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:54:20.81 pOMzheKB
えっと……また、>>2でスレが終わってしまったというパターンか
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:54:41.81 q25TPPRl
そんな部署はないってことか
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:54:49.03 vbYhtQSl
いない!いない!ハッカー
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:55:01.02 BIsY/3Dk
世界中がこんなの嘘だと信じないのは分かってるのに
よく平気で嘘をつけるな。
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:55:20.48 wtxecZAv
なんだやっぱいるのか
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:56:19.98 yk66N/HF
ミエミエのウソだけど言ってみたアル
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:56:33.79 xs1+Q/0e
誰が、信用するんだよ!
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:56:38.60 uU3RivJA
人民解放軍にはいないが別の独立部隊として存在する。
わが国ではサイバー攻撃ではなく電脳攻撃と呼んでいる。
ハッカー部隊ではなく、特殊攻撃部隊と呼んでいる。
いずれの場合でもスレタイの内容は合ってることになるな。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:57:00.28 CnrGBQar
軍ではないが党にはアル
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:57:13.00 T5ORbbM5
嘘つき中国人の言う事を、誰が信じるか(笑)
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:57:22.88 /Col/MeS
チョンとチャンコロは息を吐くように嘘を吐く病的虚言癖
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 22:57:49.57 ue7iFbIh
例の女報道官に言わせてみろ、目が全力で泳ぎ出すから
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:00:12.62 F00wZmam
バレバレの嘘をついてしらを切る国は
永遠に先進国にはなれない土人国家。
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:00:16.67 AIm4MWpc
■ 無駄金を シナ人に払わず日本人に回せ!
大多数の日本人は知らない 知ったら怒り爆発
中国人留学生は、「当たり前の支給」と思って 全ての人が、もらっているのです。
繰り返し、言います。 年に380万円ですよ。
大学に留学する場合です。
1)奨 学 金 / 月額 142,500円(年171万円)
2)授 業 料 / 国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航 旅費 / 航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国 旅費 / 奨学金支給期間終了後、所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給
(111,100円)
5)渡日一時金 / 25,000円
6)宿舎費補助 / 月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助 / 実費の80%
上 記 = 1) + 2) + 3) + 4) + 5) = 380万円! 年に、380万円ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なおかつ全て血税ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
奨学金とはいえ、支援・支給額です。 返さなくていい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
首相官邸へのご意見 ご要望は> URLリンク(www.kantei.go.jp)
URLリンク(www.nikaidou.com)
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:00:27.85 Ks3GEQrF
つまりいるってコトですねw
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:02:14.18 XcLaxugt
そうだ、モサドにも暗殺部隊はいないしな。
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:03:58.34 pOMzheKB
日本にも忍者はいないしな
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:04:23.45 OVLp19uk
韓国も支那もサイバー攻撃してます。ハッカー大勢居ます。
認めたら国が滅ぶのを知っているから 否定するのが普通
地下の光ファイバーケーブルから情報を取れば証拠は揃う。
単純に通信線を切断するのが 手っ取り早いが、見つかると拷問の上 処刑される。
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:04:23.52 BQMZjKlk
嘘つきは朝鮮人の始まりアル
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:04:56.65 +quRn+q+
支那人はわかってて嘘を言い、チョンは嘘って事すら忘れて嘘を言うんだな。
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:05:16.77 mY9Ax2BN
部隊があろうがなかろうが関係ないんだよ。
中国ってそういう民族として見られているんだから。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:05:33.64 gZ2vPi6D
民団にも、対ネトウヨ部隊はいないしな。
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:06:28.85 pLAxNtR/
朝日新聞にも、差別用語を2chに書く社員はいない。
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:07:11.08 l/cWMYKy
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:07:20.16 t+z0UG75
こういうウソをなぜつける
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:07:58.84 p9iTTH1B
「人民解放軍にサイバー攻撃を行うハッカー部隊はいない(高い声)」
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:08:55.57 uU3RivJA
>>32
本当のことを言う必要がないから
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:09:42.72 XttHu+2g
中国人と朝鮮人を国に入れるな
>>30
毎日新聞にも、変態用語を2hcに書く社員はいない
36:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
13/03/01 23:09:53.84 G1x8rNC+
支那人って単語表現を変えただけでそんなのないとかすぐ云うから信用ならんのだね
別の名前であるに決まってら
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:09:58.76 yPM5mXk/
存在は認めてるよなw
しかも「安全保障能力=サイバー攻撃能力」だしww
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:12:09.37 V1nf9nP0
エシュロン 「ガタッ
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:16:37.48 o6AqfSqg
アメリカの情報網を舐めない方がいい…
どうやら横浜中華街で仕入れたネタらしいぞw
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:17:07.03 v5SNS8NX
誰も信用してくれないの目に見えてるんだから苦しい言い訳しないほうが
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:31:35.59 nINe0xAo
諜報機関があって、サイバー部隊とかの名称違いなだけだろ。
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:36:48.09 uU3RivJA
「平和を愛するわが国には、国軍はない」とかいうのと同じだな。
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:40:44.61 o6AqfSqg
部隊の名前も活動拠点もバレてたじゃないですかー
44:名無し
13/03/01 23:41:18.61 ibh9DPOg
>>21
しかもこいつらが、もし日本と中国が非常事態になると、日本国内で
破壊工作やスパイなんかをするわけだ。
いつのまにか国内に兵隊を送り込まれて、しかも日本国民の税金で
そいつらを養ってるわけだ。
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:42:55.88 mkhbPFGc
そのうち「金盾なんて存在しない」とかいいそうだなw
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:50:49.65 1dGxhXfJ
>45
取引先の中国人に金盾あるんだって?と言ったら顔が引きつって無口になってしまいましたW
それ以来 仕事の話しかしなくなってしまった
可愛い女性だったのに
黄さん胡さん…
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:52:30.62 dvY3U9ZL
ハッカー部隊はいないだろ
解放軍全体がハッカーなだけで
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:54:54.77 7owa0ALS
自らうちがやりましたとか言うはずない
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/01 23:57:44.55 uU3RivJA
なんか、サイバー攻撃は一般の子供達がやってて、部隊はハニトラとかのソーシャルハッキングのが得意そうだけんども。
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 00:03:15.72 ADepND3i
>>1
ハッカーは居ないのね?うん、わかったわ?
でも、クラッカーは居るわよねぇW支那が馬鹿チョンレベルW
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 00:06:33.51 gHAQPHoP
部隊は無いがプロジェクトチームなら在るのは秘密アル
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 00:08:24.27 qJZme2Iy
嘘つき支那豚賊が何言ってんだか www
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 00:21:57.68 P+oJWPRU
>>49
シナのハッカーがメールを盗むのは、社内の人間関係を把握して
狙いどころを定めるためらしいな
ある意味恐ろしいわw
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 00:47:14.54 DS82RLFF
軍施設内にいるけど、軍属じゃない協力者ってレトリックは他の国も使う
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 00:48:02.22 OxtfqzbZ
中国は大きな北朝鮮です、本当のことを言うのは苦手です、だから嘘しか言いません。
56: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9)
13/03/02 00:49:36.61 sYjrzUP6
毒ギョーザ、毒ギョーザwww
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
13/03/02 00:50:44.20 iZwxabmX
>>1
公にはだろ、そんな部隊公開したら世界から敵視されるもんな!
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 00:57:08.84 SSh029HT
なんだヤパいたし、ヤパやってんじゃんwwwwww
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 01:08:32.39 JB3uId4o
信用と言うのは大切なものだと実感するよね。
一度失うと取り返しがつかなくなる。
最早、中国政府が反論するたびに、相手国との関係で
嘘をついているように見える。w
60:大義私 ◆aWfrM7UWWY
13/03/02 01:22:25.88 QVyp0R57
つまり中国政府が黙認するサイバーテロリストって事でつね
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 07:42:05.63 L/5Z/CPK
嘘乙www
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 08:28:51.20 PRXtg0KF
黙っているのが普通だと思うんだが、いないと言えば嘘つきと言われるだけということがわからんのかw
よほど頭が悪いぞこいつらw
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 08:31:38.27 b6QcRLIu
大朝鮮
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 08:36:10.67 zGU38ktv
人民解放軍に
サイバー攻撃を行うハッカー部隊はいない
と
人民解放軍にサイバー攻撃を行うハッカー部隊は
いない
では意味が全然違う。
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 08:37:31.62 T4/NnZHA
中国ってのはツンデレみたいに言ってることの逆が真ってわかりやすい
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 10:00:02.68 h4Xt2F2c
ついこないだまで、イギリスは「MI5なんて存在しない」って言ってたんだぜw
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 11:21:49.76 JB+PL23Q
秘密部隊だから公には認められない
間違ってはいない
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 11:25:24.62 3bpPCVTV
羅少将のツイッターの一件から観ると
軍がネット関係の会社に
少なくない影響力を保持しているようだが?
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 11:37:13.51 fWx57Ime
最精鋭の教導隊なだけで攻撃部隊ではないアル
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 11:42:54.62 a+GmsTn3
>>59
報道官も最後に「とらすとみ~」と付ければいいのにね。
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 11:45:51.74 v5kYUiGE
>>1
そりゃいるって言わないだろ普通w
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 11:51:21.31 bflcBEJg
でも、サイバー攻撃部隊はいるんでしょ?
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 11:55:53.36 SilisNiC
息を吐くように嘘をいう
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/03/02 12:15:12.39 Sla1QJpg
ある意味コイツらの
面の皮の厚さには
尊敬する