13/02/22 19:59:39.88
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
中国国家統計局が22日発表した2012年のエネルギー消費量は前年比3・9%増の36億2千万トン(石炭換算)と、03年からの9年間でほぼ倍増した。
中国は世界最大のエネルギー消費国で、火力発電所や工場、自動車などの化石燃料の利用急増が大気汚染の深刻化や地球温暖化の原因となっている。
対策は追い付いておらず、グローバルな環境悪化への懸念が高まっている。
12年の名目国内総生産(GDP)は03年比で約4倍に拡大しており、経済成長に伴いエネルギー消費が急増している。習近平指導部は20年までに
10年比でGDPを倍増させる目標を掲げており、エネルギー消費が今後も拡大を続けるのは確実だ。
12年は石炭の消費量が2・5%、石油が6・0%、天然ガスが10・2%それぞれ増加した。(共同)
msn産経ニュース: 2013.2.22 19:00
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
関連スレ
【中国大気汚染】「2013年はエネルギー消費・CO2排出の5%以上削減を目指す。ここ5年で30%省エネ化に成功」[02/15] (dat落ち)
スレリンク(news4plus板)