【中国経済】「石炭火力発電が元凶、大気汚染の主要責任を負うべき」自動車業界、電力業界に責任転嫁[02/09]at NEWS4PLUS
【中国経済】「石炭火力発電が元凶、大気汚染の主要責任を負うべき」自動車業界、電力業界に責任転嫁[02/09] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:41:07.94 HEzNiptz
あれほど曇っていては太陽電池など役に立たん。

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:42:32.20 ELk4bTi9
哀れ滑稽

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:43:07.35 JMIoCcXu
一方、過当競争で苦境に立たされていた太陽光パネル業界には復活への期待が高まっている。

昼なのに真っ暗で果たして発電できるんやろか・・・?

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:45:56.97 fDt5TYwj
>>4
同じこと思ったw

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:46:56.86 9Vd8Yt8W
>>1
このように日本が技術供与しなくても、中国は単独で環境対策が打てるのである。
日本が技術供与しろとか、逆に中国をバカにしている発言をする輩は反省汁

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:47:31.32 HEzNiptz
ODAどうなったアル?

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:48:25.81 C5gcPSm0
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  酸性の川と重金属まみれの大地に電極立ててつないだら電気流れるんじゃないかマジで?
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  ~ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:48:40.50 D0kYLU65
予想通りの責任転嫁。
ドコまでも馬鹿な国。
日本企業にとって何のメリットも無いんだから早く撤退しろって。

そのうち環境税が掛けられたり、燃料代が高くなるって。
人件費だってもう安くないし、暴動起こして安定稼働も危うい。
これから日本企業のせいにして色々やらされるハメになるんだから帰ってコイって。

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:48:46.99 Ajulxyro
日本に全部押し付けようとするよりはいくらか健全だな。せいぜい頑張ってくれや。

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:48:54.59 5U1nLxm6
町中に発電所無いでしょw

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:49:02.35 fDt5TYwj
>>7
韓国から貰ってください

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:49:46.03 KB+3X1dI
>>4
その前に埃?だらけに成って1日で役立たずに成るんじゃね?

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:51:36.40 hmeDfZ8+
最終的には日本が悪いで収まるんだろ

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:51:43.09 NzCLb4Ll
責任の擦り付け合いしかしない。それが中華思想。

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:52:43.79 x4qzil9z
住友化学のはあはあジジの所為と言い出すさ その内w

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:54:18.57 KB+3X1dI
>>14
試しに日本企業を全て追い出したらどうだろうか?ww

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:54:45.78 /w21/Rkb
自分もやはり主原因はこの火力発電所だと思うよ。
規模がすさまじいし、全く処理しないまま全部だしているんだろう。

この火力発電の石炭が50%くらいの汚染元であとを自動車や化学工場やらがやっているんだろう。

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:56:38.04 Dw3u9war
とりあえず5億人ほど死ねば改善するんじゃね?

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:57:21.89 5U1nLxm6
>>14
日本が悪い言ってても、空気は一向に改善しないんだが?w

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:57:59.26 mBT0TPjp
いい案があるよ
全員自動車をやめて、自転車に乗ればいいんだよ
まずは習近平からやればどうかな

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 09:59:17.09 2PAubSrk
確かに高知に降り注いだ煤を分析したら石炭由来の物質だったそうで

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:02:51.16 aQvKdCqG
責任転嫁するってことは原因を改善する意思がそもそも無いってことだもんな
北京の人間が即死するレベルまで耐えるつもりなんだろうか

24:カチカチ山
13/02/09 10:03:59.07 qsC8jbOC
太陽光を遮られ植物はまともに成長するのか?中国共産党は太陽光
が乏しくても成長する穀物とかの開発を急がなければならないだろう。

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:04:15.09 3KENtCtq
人民服着て自転車に戻れ
やっぱり中国はそれ以上経済成長しちゃダメだ

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:04:19.65 ifyuRqEW
とりあえず、中国はちゃんと考えてから発言しようね。
まるで2ちゃんを参考にしているかのように発言が変わっていく。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:05:27.88 KB+3X1dI
>>21
原始時代に戻せば(強制的に)全て解決w

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:06:08.29 dVgxXwYg
マジで日系企業が悪いって事で一件落着しそうだな。

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:06:49.95 PKv9gtQ2
原発止めてガンガン火力焚いてる日本もいずれこうなるぞ
わろてるのもいまのうち

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:07:12.03 oZQ8BZD9
含まれている硫黄の同位体分析の結果で中国産石炭由来って発表がでていたな。

大元には電気の価格統制しているから環境対策で赤字になるっていうのがある。
大気汚染への不満で暴動と電気代大幅値上げで暴動、どっちがお好み?って状況かと。

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:12:33.64 ubOMh+vb
CO2排出枠買取り狙いで発電所とは名ばかりのただ石炭を燃やしてCO2を排出する焼却炉を作ってたよな

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:14:02.52 tRekxo8I
>>29
LNGは石炭どころか石油よりもCO2排出量が少ない。
さらに、集塵装置とかも標準装備だから、中華製発電所とはくらべものにならん。

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:16:11.08 l4I2KM4H
一理ある。
だがおまえがいうな



どうせそれぞれの業界に共産党員がいて極太パイプで党執行部に繋がっているから
パワーゲームの結果、最終的な責任がどこに飛ぶかぜんぜん分からんな。

いままでは日本や日本企業に責任をかぶせるのが落とし所として最適だったんだが。
いまそれやると大挙して日本企業が脱中国やらかして国が傾くシナ。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:18:56.48 6XGLlCma
イスカンダルへ行きコスモクリナーを貰ってこい
14万4000年光年なんてあっという間だ
人命軽視の中共なら100人くらいは集めるだろう

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:19:13.26 fPXlq+Ad
折角、脱硫装置や粉塵除去装置を設置しても、「電気代が勿体無い。」と止めてしまう国だからな。
排ガス浄化用触媒を義務付けても、「不要触媒、下取りします。」でリサイクル。
一個の触媒装置で新車を100台くらい売ったりして。

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:21:29.22 fPXlq+Ad
中身が空っぽの偽触媒装置が大流行。

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:23:14.57 sRhxrGj1
大気汚染の主因である石炭使用を控えるか、
汚染の主因の中国人を減らすか、そのどちらかだな。

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:25:33.08 Ty36IT5q
汚染の原因は発電所→日系企業の工場電力需要に応える為に無理矢理稼動した結果だ

って感じで、全責任を押し付けられそうな勢いだなw

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:27:31.37 iMciDC+O
そんな単純な1項目の話じゃない

総ての生活・生産活動に於いて大気汚染の知識・意識がなくやらかしてるじゃないか

民度だぞ

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:28:24.18 1n+8BEWu
太陽光発電が火力発電所並みの発電能力を出せるてのは期待しすぎ
ましてや中國のいつも公害で曇った空では能力の半分も出せない。

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:31:47.49 q4B6nIf9
>>36
【中国】偽触媒装置が爆発

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:41:59.21 J7vneqYz
環境技術とか面倒なこと言ってないで
13億匹も生体フィルターあるんだから
さっさと吸って空気濾過しろよ
代わりは幾らでもあるのが虫国だろ

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:43:56.19 2EWzah/k
【中国】そんな愛国いらん!花火「東京大爆発」へ批判…「商売に愛国を持ち出すのが真の愛国か?」「阿Q式の『空虚な抗日』に過ぎない」
スレリンク(wildplus板)

その頃日本
URLリンク(www.tour-oasis.com)
【福岡発】ANAで行く!東京2日間3.18万円より☆ホテル丸忠CLASSICO☆大爆発!2012年11月~2013年2月 No.RADOANAFUKTYO-2D-63
URLリンク(www.tour-oasis.com)

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:52:58.98 DzG8DBO2
チャンコロ同士争い和え

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 10:56:07.32 DzG8DBO2
>>29
日本の火力はCO2はともかく煤なんか出さないよ

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:01:29.72 tRekxo8I
>>40
そもそも夜間は全く発電しないので、火力や原子力のようなベース電力にはなれない。
そこんとこを勘違いしている人が、日本にもたくさんいるな。
風力発電も同じ、風が吹かなきゃ発電できない。

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:06:16.84 RflN0CYM
責任転嫁というが、自動車業界のいうことは正論だと思うぞ。

> 排ガスが大気汚染の主因の一つであることに間違いない

と自分たちにも責任の一端があることは認めてるし。
ちょっと悪意を感じる記事だな。

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:06:37.30 z5h34NvZ
>>8
でけえ電池w

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:07:19.83 JK+Q01bk
環境庁の大気汚染監視サイト「そらまめ君」につながらないのは中国のせいか?

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:07:37.15 lYaW8Ocs
中国ねぇ
ちょっと試しに製鉄産業で石炭と排煙調べてみればいい
超基幹産業だから、見えてないつもりなんだろうけど

凄い事になってると思うよw

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:09:31.36 cfUaCkzq
ワロタwwwwwwwwwなんでも他人のせいか。
本当にしょうもない国だな。

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:19:31.50 ughEauQW
追い出されるのを期待している日本企業があるかも
日本は少しだけでも撤退企業に手を貸してやってほしい

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:21:22.16 pSlLdqvk
日本の空気清浄器バカ売れだろ
これも陰謀論的な難癖つけられる

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:34:06.16 Udk85w5G
まあ本当の原因は13億人民が暖房・煮炊きに使ってる練炭なんだけどね。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:35:45.50 u4LZieMV
アー・・・石炭火力も碌なフィルターつけてないだろうなあ。
中国人に国や企業の運営をさせるのが、根本的な間違いじゃないだろうかね。

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:43:49.83 FKF68v9i
>>55
ドイツやアメリカも工業地帯に近づくと、
大気がなんとなくドンヨリしてて、中国の大気とそっくりな匂いがするよ。
ゴムを焼いたような、硫黄っぽい臭い。
石炭火力中心、石炭エネルギー依存してるところはどうにもならない。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:45:24.79 nQp3e+48
1970年代位まで時間は支那にとって味方と思われた
しかし最近は支那にはもうそんなに時間が無いことが分かってしまった

それが明らかになってからの支那の行動はまさに大きな朝鮮になっていた
国民の一人一人が自己都合で動いている周りの見えない国なのだ

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:47:13.56 ieTf59ma
電気は使うけど煙の責任は負いません

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:48:31.43 MLGSeDME
ススだって集めれば燃料になるのに

一酸化炭素だって集めれば燃料なのに

硫酸や硝酸だって工業原料でもあり、技術如何では電池としての役割すら果たすものなのに

まあ集める技術が無いとこんなもんかw

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:49:35.25 /w21/Rkb
>>55
そもそもフィルターがないと思う。
あっても初期にとりつけただけで交換なんかしないだろう。
フィルター交換しても金にならないし、利益も出ない。
そんなことをやろうとする人間は「非生産的」って言われて非難される国だぜ

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:54:43.51 L4/nSoMf
全ての非難を煙に巻いているだけなのだ。

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:54:58.12 fgLjLN2U
>>60
>あっても初期にとりつけただけで交換なんかしないだろう。
これは無い。
すべて外して終了w

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 11:59:24.16 RflN0CYM
最初こそフィルターつけてても、
そのうちフィルターが汚れて煙を通さなくなったらフィルター外して終了、
ってとこだな。

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:10:06.97 /w21/Rkb
考えてみたら、そもそも「フィルター」という概念があるのかもなんだか怪しくなってきた。
「これ何アルか!」「この変な蓋で煙が上がらなくなっていたアル」「つけたのは日本アル!!」「アイヤー!」

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:15:48.64 6t2V50yr
これ、ガソリンのせいだと思う
もっともガソリン精製の製造元じゃなく、現場のGSが水増しして余計なモン混ぜてるのが原因と見た
どこもかしこも水増しでタンクにヘンなもん入れて、車からは黒煙ということだろ
月一の抜き打ち検査(費用はガソリンスタンドに強制税負担)をすればある程度改善しそうが気がするがどうか

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:20:46.34 oz+0qmO9
>>54
え?練炭が原因?あんた使ったことあるか?練炭は普通に使えば粉塵は出ないぜ。

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:21:33.87 uVxU+qsI
>>65
日本なら相当改善しそうだけど。シナだからねぇ、調査の木っ端役人なんか
ワイロでチョンだろ。
その上あたりも、石油屋と結託していて見てみぬ振りするだろうし。

たぶん徒労に終わる。

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:22:38.95 Udk85w5G
2.5ミクロンの粉塵を視認できる人には適わないなー

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:24:28.61 32f0ElUT
昨年9月(暴動の時)に北京へ行ったときのこと・・・
現地の中国人が「今日は珍しく快晴で空がきれいだよ」というから、空を見上げたらスモッグで太陽など見えなかった。
中国人は太陽光発電が何なのか理解してないんじゃないか。

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:24:32.22 uVxU+qsI
>>64
それマジなのw北京オリンピックの前に排煙脱硫装置を援助したけど
「ケムが出なくなって生産性が落ちる」「排煙装置の維持費がバカらしい」と
稼動させなかったり、取り外したりしてる。

体で分かるまでどうにもならんのよ土人はw

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:28:46.86 61n+s2Uh
>>65
人が口にする塩さえ偽者を作るんだから
ガソリンがまともなわけがないわな

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:30:10.56 61n+s2Uh
>>66
脱硫とかしてない粗悪品なんじゃね?

73:66
13/02/09 12:30:40.32 oz+0qmO9
あ、PM2.5じゃなくてSoxの方か。だったらそうだろうな。

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:33:08.96 RMCSL6PI
>>70
おそらく「派手に煙や炎を吐き出す=高効率・高性能」だと思い込んでるんだろうな…

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:35:19.31 ysxhaPBr
国民の隅から隅までお金第一主義が染み渡ってるから
金になら事するわけない
ダンボールを加工して食品にする国民だぜ
なせけないくらい
無知

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:45:48.17 bw0S/rLG
日本も原子力発電がクリーンだからこっちにしたのに。

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:52:42.48 fJaIKrml
以外とタイヤも原因じゃないかな?

学生時代、バイトで市場で働いたことあるけど、仕事が終わって店の前を掃除すると黒い粉がチリトリ一杯とれたよ

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 12:56:16.78 yPSKUMsQ
テレビがすぐ、日本の高度成長時代をひきあいに出すけど、
当時の鉛入りガソリン、キャブレター、排ガス規制のない車とは、
いまは、ぜんぜん条件が違うよな。

79: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9)
13/02/09 13:01:14.32 5Xu94Is6
火力発電も自動車工場も支那だけにある訳じゃないのにこれだけ問題化してるのは支那が絡んだからだろ!?
つまり悪いのは支那畜だけです…

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 13:11:18.73 1fD1msWy
石炭火力発電は安くていいからね
日本は規制が厳しくて無理だけど

81:六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o
13/02/09 13:12:41.04 KDt5V3uU
>>74
だとすれば、乾式スクラバーの付いた煙突からは
何も出てないように見えるから…

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 13:14:10.14 4Rd9vHkQ
>>11
お前は中国を知らなすぎるな。
普通の商業地域や住宅街に小規模な石炭火力発電所が数多くある。
で、熱電併給を行っている発電所も結構多いんだぜ。
秋の終りに、各家庭に面積に応じた「暖房費」の請求が来る。

発電に使った熱をそのまま暖房に回すから、その部分だけを見ればエコだ。
問題は泥炭を燃料にしていて、煙突はただの筒だと言う事だけだな。w

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 13:14:14.93 1fD1msWy
環境対策が皆無.....いや大雑把な中国車が10万台も走れば
そりゃ100年前のデトロイト真っ青の状態になるだろ

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 13:17:17.41 uXD1UPX7
昔から、酸性雨の原因物質が大陸から日本に
飛んでくるって言われてたじゃない。

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 13:33:40.44 RCoE/Vip
パネル設置はいいんだけどさ
レールやら電線やら盗んで金に換えるような民族なのに無事で済むと思うか?

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 13:42:21.21 gmzbbpa0
>>1
石炭発電なんて官僚たちの掃き溜めなのにw

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 13:48:31.85 XM4L84uG
>80
その厳しい規制をクリアして石炭火力使ってるところがあるとニュースで言ってた
やろうと思えばやれるんだな

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 13:48:53.79 n7WHqFJx
京都議定書から目をそらすくらい、環境に気を払わなかったからこうなったんだろ。
もう手遅れだけど。

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 14:01:08.13 ED+K47aC
PM2.5なら
午前中は大丈夫

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 14:29:17.96 3BOCTkG9
大気汚染の元凶は?

1.石炭火力発電所だ!!
2.石炭を陸送するディーゼルエンジンだ!!!
3.ディーゼルエンジンの軽油だ!!!!

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 14:37:53.68 +dhOnlJE
自動車に規制かけられたら車売れないじゃん 車メーカーピンチ

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 14:44:14.55 qnW/Eh5y
まあ、もう一度、全員で自転車に乗るんだな。
その方が中国らしい。
大気汚染もかなり軽減されるだろ。

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 14:46:38.75 cIy4dWn4
>>22
石炭とか一般市民の生活のせいじゃないのか?

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 14:52:02.66 DIoQ9e1w
>>1
こいつら、その責任転嫁体質が環境汚染を生んだことに気付いてないのかw

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 14:52:37.05 qmyOGfmo
太陽光パネルなんて設置しても
すぐ汚れて効率落ちるだろw
清掃コストが大変w 水も貴重だしw

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 14:56:16.15 4Jb7ZF9N
まあ花火が原因でない事だけは確かだな

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 15:11:16.72 PX76gHU7
日本じゃすっかり工場が環境汚染するなんてイメージは無くなったけど
(水質汚染は家庭だし、大気汚染は車だ)
本当に無為無策でやるとやっぱり凄いんだなぁ

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 15:17:48.50 yscMBofn
中国の自動車業界…
日系企業もいそうだな

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 15:29:47.01 kEF+fBlI
毒水毒土壌毒米 食卓の安全はどこに
URLリンク(www.youtube.com)

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 15:48:40.47 DYHo7ura
日本から大部分の環境汚染で公害まき散らし工場が中国に移ったもんな。
住友化学のじじいのところも中国に工場を移したもんな。

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 17:41:04.58 y0liZazR
>>100
中国はそれを受け入れる事で経済発展できたわけだしな
むしろ基準がゆるゆるだからこうなった
つうか基準作ってもまもらねーしあいつら
どうせ賄賂でもみ消すだろ

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 17:57:00.49 3Z2p0ukn
ここまで大気汚染を進行させたのは胡錦涛と江沢民の責任!!
中国人民は、胡錦涛と江沢民を死刑にしろ!!

103:璃 ◆laZuLi/Jn2
13/02/09 18:13:16.86 LrCNQlXG
とりあえず置いておきますね。

中国における日系企業の. 環境対策への取り組み事例.
URLリンク(www.env.go.jp)

チンクさんてばぜーんぶ台無しにしてくれちゃってますよね。

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 18:19:29.36 45zf5u8F
>>103
かの国で日本企業が揚げ足取られたら大変なことになると思うので、日本企業も必死でしょう。

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 18:24:24.70 BAzvG9dx
大朝鮮人を人間扱いするからこうなるんだ

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 18:34:25.66 5sT+H9kI
>>1
これがきっかけで内乱にでもならんかな、支那はw

ま、そこまで都合の良い展開はありえないかw

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 18:42:51.06 U54rkUnN
そもそも脱硫装置は大量の水を必要とするからシナでは無理

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 18:58:06.98 tkD1Acu0
>>103
そろそろ、日本企業の工場建物内の方が「生活環境が良い」と解るだろ。
機械の方が人より優遇されているんだから。

中国政府が如何に中国人を「人として」扱っていない事実が表面化。

内乱に発展すると面白くなるんだが。

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 20:02:36.68 UPKnrdSe
>【朝日新聞】「中国大気汚染、日韓への拡散を避ける為にも、環境技術で日本が日中協力を」

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 11:58:14.27 ID:JnAtw2SM
環境技術は財産。
そこまで行き着くのに、どれだけの費用がつぎ込まれているのか分かってるの?
「自分の財産を中国と共有しよう」とかアホ丸出しの意見だな。
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 11:59:31.49 ID:hxopR2c8
やっぱりな! 絶対、「日本の環境技術を渡せ」って言ってくると思った。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 12:30:13.81 ID:aj+bK3x/
唐突に「中国の大気汚染報道」が出始めたから、最初からこうなるのは読めてた。
相変わらずの、技術泥棒の手口だわ。
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 13:53:31.08 ID:gOmVXTUe
さっそく、中国政府の意向を朝日新聞が代弁し始めたか。
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 12:05:34.85 ID:6syFUuFH
中国人が環境汚染で全員氏ねば、解決するだろ? バーカ!

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 21:02:36.20 iOX5TNiz
>>1
ウドの大木って、ホントだったんだなww

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 21:19:25.38 K9CaL9jF
外資系の企業は、ドーム型と水も循環型に変わって行くと思うぞ。緑地も整備する。電力も自前。
出入り口ももちろんエアーカーテン。

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/02/09 22:49:00.11 GepLdvVY
>>106

日本人が大量にいなくなったら、中国人はパニックになるんじゃないかな。
日本人が家族と子供は日本へ帰すとかするだろうから、これから中国で騒ぎがおきるかも。
日本人学校に生徒がいなくなるようなことになれば、騒ぐだろうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch