13/02/07 22:54:28.67
日本の菅義偉官房長官は5日、周辺諸国との領土を巡る問題で対外的な広報を強化するため、「領土・主権対策企画調整室」を設置したと発表した。
日本がどのような手段で広報を強化するのかという点についてロシア紙は5日、専門家の話を引用し、
「アニメや漫画などの『ソフトパワー』を活用する可能性がある」と指摘した。環球網が伝えた。
ロシアの日本問題専門家は、「日本は新たな対策をとり、若者をターゲットにする。アニメや漫画といったソフトパワーを活用することは不思議ではない」と指摘。
「歴史問題がまず、宣伝の重点となるだろう。もし、日本側が南千島諸島(日本語名称:北方四島)は日本古来の領土だという主張を宣伝し続ければ、
こうした見方は次第に浸透していく。ある日、一部の人が自国の大統領に対してこれらの島を日本に返還するよう要求するかもしれない」と話した。
同氏はまた、日本が1980年代末以降、ソフトパワーを宣伝の手段として活用し始め、特に90年代に刊行物を相次いで世に出したと説明している。
日本の領土・主権対策企画調整室設置の目的は、国内外に向けて釣魚島とその付属の島嶼(日本語名称:尖閣諸島)、
独島(日本名称:竹島)また南千島諸島の領土問題における日本政府の主張を広報することだ。
従来の「竹島問題対策準備チーム」と「北方対策本部」を改組したもので、15人体制となる。
URLリンク(www.xinhua.jp)
URLリンク(www.xinhua.jp)
【日露】ロシア「日本の領土対策室、北方領土・尖閣諸島・竹島に関するプロパガンダ組織」[02/05]
スレリンク(news4plus板)
【領土問題】「領土・主権対策企画調整室」設置へ-尖閣諸島・竹島・北方領土などで日本の正当性を発信[02/05]
スレリンク(news4plus板)
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 22:55:26.19 1Es1QKVr
何を言っているんだ
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 22:56:03.88 Uc2fBUSS
作品中に脈絡もなくサムゲタン出すような真似を恥とするので
プロパガンダ作品みたいなのは作らんし作ってもコケるだろう
日本を知らなさ過ぎるようだな
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 22:56:27.64 XQyu1KCa
そんな陰謀があるとはオレも知らんかった
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 22:58:11.55 P7rQ8CQY
もうCMやってること知ってるのねw
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 22:58:16.85 8CMv9xTA
まさかガルパンに釣られたクマー
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 22:58:26.63 QupotpAR
北方四島擬人化はまだですか
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 22:58:35.55 tkuqowse
アニメはいいなと思ってたんだ。
竹島と尖閣についてもお願いします。
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 22:59:03.07 G5mL/j0X
ネトウヨ≠キモオタだからな
十分あり得る
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 22:59:26.00 T8dafEpm
いいからシナとチョンコとツルんでなって
お幸せに
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 22:59:46.02 8CMv9xTA
>>8
鰹節工場を再建する話で
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:00:59.53 gZy1d0kW
山本七兵「日本敗戦の理由」箇条書き
一つ、日本文化に普遍性なき所以
確かに、敗北理由の一つが減ったというのは知ってる。
ちなみに、この人は比島の歴史文化をもっと研究する必要があっただろうね。
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:01:08.75 AbUvJngH
何の懸念だよw
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:03:55.16 UMKdz3J5
>>1
ロシア紙の話を、中国メディアソースでスレ立てんな
帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ は剥奪レベル
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:06:22.91 bL6di/7P
日本のアニメや漫画の影響力は脅威なのかもわからんね
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:07:48.67 GtO9tgPV
>>14
北方領土は東亜の範疇
よって問題なし
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:07:42.74 TtFyC7Vs
歯舞・色丹・国後・択捉 擬人化 待 っ た な し
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:08:22.76 /5yy7+dF
文部省か外務省か知らないが
日本の場合、国が関わるコンテンツにろくなものはない。
お隣とはえらい違いだな。
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:10:14.75 8CMv9xTA
>>14
東南アジアスレが板の中心でないと困る人ですか?
最近、増えてるよね~w
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:10:33.48 /jJzVX7D
そんな萌ない話、やらんだろ。
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:10:55.39 tiNRP1Uk
プロパガンダアニメキター
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:11:23.16 UzzXxmpC
アニメ ロシア国民と政府による
北方領土早期返還物語
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:11:34.17 jdvHXOgC
それだけ日本文化が浸透してるってことだな
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:12:11.61 y74XtiQZ
日本「どこにそんなアニメあると?」
ロシア「じ、じょしらく(震え声)」
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:12:23.38 VtkWzVmJ
北方領土のアニメつくるの?
ロシア軍のレイプやらエグイよ
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:13:35.51 nkx+rFwl
あー、お上がそんな事にかかわるな
金ばっか掛かってクソつまらんものしか出来ん
というか、中抜きする事しか出来ない・考えてないクズ大企業が擦り寄ってくる未来図しか見えん
それよりもニコ動に「賞金500万円!」とでも銘打って
>>17のアイデアを募集した方が数十倍マシなもんが作れる
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:14:28.82 3k+qejyn
URLリンク(iup.2ch-library.com)
こういうの?
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:14:38.31 J2v60Brf
返せー
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:15:11.39 QQsfsVta
ロシアはその形式で芸術が発展してるからねぇ
しかし日本は国ではサブカル文化は育たないよ
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:15:11.40 j04PTRnN
ポケモンのダイパ(北海道地方をモデル)では樺太まで出てたよね
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:18:21.40 1Es1QKVr
URLリンク(blog-imgs-30-origin.fc2.com)
URLリンク(www.youtube.com)
これか
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:18:56.94 AWrsSa5k
びびってる、びびってるぞ
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:20:51.55 UMKdz3J5
>>16>>19
ロシアの話を第三者の中国ソースで立てんな、って話なのに、何的外れなこと言ってんの?
バカなの?アホなの?チャンコロなの?
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:22:17.58 Cgrw2X9z
>>1
ロシアの一般認識でも盗み取ったのが割りと周知されてるから必死だなw
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:22:34.32 VgWnWSGr
メタルギアで島奪回編をやろうぜ
歴史も全部入れてな
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:24:29.31 nDowqpe2
そろそろ日本側監修の世界大戦のアニメができてもいいころだ
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:26:20.07 wRW1XoSv
ハウルの動く歯舞
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:28:49.59 1JBVxzRg
>>31
なるほど。良いデザインだね
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:33:56.64 hrdljkr0
間違いなく、こいつら全力で期待してやがる。
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:35:50.14 UnjgNk4Z
歯舞ちゃん、色丹ちゃん、国後ちゃん、択捉ちゃんの4姉妹か
樺太ちゃんも入れると5人家族
すぐにでも擬人化できそうだな
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:38:44.77 5MpFplFs
>>1
お~いロスケ
息を吐くように嘘をつく旧ソ連のプラウダ・イズベスチアと混同するなボケw
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:51:17.14 Xv84HByN
まさか朝鮮じゃあるまいし・・・
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:53:36.86 Um63Sqn2
しかし支那の気にしてる具合がワロたw
支那はこんな妄想本気で考えてんだろうな
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:54:00.98 n+QuOZoj
話しがぶっ飛んでて
全然理解できません
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/07 23:57:30.94 BUj4oiCq
ところがどっこい日本のアニメはそんな狭い了見は
持ち合わせていないのであったw
URLリンク(www.youtube.com)
46:消費税増税反対
13/02/07 23:57:34.34 I+OepTP0
日本政府の人間は腰が重いからなあ。
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:00:15.99 Jf+6XuGV
工作(コミンテルン)の国だから発想が違う
でも参考になるな
これやろうぜ、非公式に
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:00:27.59 OIlSiW6H
ソ連は「ポツダム宣言」違反
ポツダム宣言第8項は、戦争による領土の不拡大をうたったカイロ宣言(43年)が履行されるべきだと明記。ソ連の北方領土(南樺太、全千島)占領は不法占拠。
ポツダム宣言第9項は日本の将兵を武装解除後、速やかに帰還させるべきことも定めており、ソ連は「シベリア抑留」でこの条項にも違反した。
日本はポツダム宣言を受諾し、その条件で、太平洋戦争は終わった。
連合国であるソ連(後継 ロシア)もポツダム宣言の条件を厳守する必要がある。
「ポツダム宣言 」
URLリンク(www.geocities.co.jp)
「北方領土を交渉する前に国際司法裁判所でロシアのポツダム宣言違反を立証しろ」
URLリンク(www.asyura2.com)
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:03:04.86 QupotpAR
そういやどこだったか忘れたけど北方四島ネタを毎回仕込んでくるエロゲメーカーがあったな
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:03:11.61 fcYfL78T
おそロシ…あれ?
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:07:51.63 M1rn+Cho
面白くならなそうだから無いな
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:11:37.33 WUevGprg
え?!?!
>>「アニメや漫画などの『ソフトパワー』を活用する可能性がある」
ど、どうやればそんな利用法あるの? 頼む教えてロシア様!!
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:17:26.55 1LJGBqAn
単純に盗られた経緯をガルパン並のキャラとアニメーションで表現して、私達の戦いはこれからだ!で締める
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:24:24.38 5cqWBwTV
じょしらく見ちゃった?
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:28:43.68 jV3ttPyD
アニメじゃだめグーグルアース使え
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:35:23.58 N5mo2Cwr
呑み過ぎだろう
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:42:26.84 NMTcdyDl
サブカルチャーでも民族主義対国家破壊主義の闘いはあるよね。
アニメ系:民族派優勢
芸能グラビア系:インリンなど外国工作勢優勢
漫画家
リベラル系:手塚治虫(文化人におもねりすぎた)、石ノ森章太郎(国連主義とかありえんわ)
あとは大体ノンポリ、
戦地・外地で苦労した人も多いので工作の対象になった人もいるが、抵抗性も兼ね持っているようだ。
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 00:54:16.28 tZxuKELc
記事書いたやつが単にアニオタだっただけかもしれんな。
現実の事象を描くのは制約多いのは考えりゃすぐわかること
だろうにな。
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 01:29:29.58 96vKJ9jo
>>57
手塚治虫はアカだよ
彼は赤旗に寄稿してましたよ
60: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:9)
13/02/08 01:31:43.43 O1zO+Uyf
アニメを見ると粛清されるのか…
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 01:35:33.27 BU8MZgg0
ガルパン最終回の舞台は択捉だったことにすればよい
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 01:54:01.89 TSFyiKuu
むちゃいうなロスケw
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 02:22:21.30 rJ5770tQ
>>14
ああ、こいつたまに変な立て方するよな
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 02:32:01.19 FKr/Rt8C
日本が国際的に落ち目になってからこういう運動されてもね・・
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 02:32:26.14 ReI7joTp
( ´・ω・)その手があったか・・
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 02:33:52.45 ReI7joTp
(; ・`д・´)ナンチテ
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 03:04:10.06 Ecg4xJQf
北方四島と竹島と尖閣が擬人化されるんだろ
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 03:07:49.52 SOF+W9C8
ガルパンで大喜びしてた奴等がいたからな
効果ありと踏んでるんだな
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 04:41:07.47 t+KhIFpV
>1日本はそういう事はせんよ
そういえばナルトのイタチが死んで後追い自殺した少年がいたのってロシアだっけ?
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 04:47:31.29 MdmaBkKQ
普段プロパガンダばっかりやってる中露韓が
ファビョリまくってるのが面白いな
71:おいら中国人
13/02/08 04:49:48.76 4pCue8Sc
日本側が南千島諸島(日本語名称:北方四島)は日本古来の領土だという主張を宣伝し続ければ、 」
あれ?そもそもロシアは領土を返さない理由として「終戦は9月だ」と主張してたんだが、
いつから「ロシア古来の領土」なんていい始めたんだ?
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 04:56:03.16 j+rIvDzR
じょしらくなんて第1話で 北方領土、拉致 産業スパイ 白樺ガス田
ネタにしてたからな。
直接描写じゃないけど矢印で対応する場所示してた
日本人でまともな教育うけた中卒以上なら間違いなくわかる
外国人ですら半分はわかるネタだった
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 05:07:53.43 XcKvZPxc
日本もついに領土についてCMやりだしたかとちょっと感慨深いもんがあった
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 05:16:57.10 IGM5K40p
何故だかロシアは中韓ほど嫌いにはなれない
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 05:19:02.97 iRd50s2i
Тисима и Карафуто являются территорией Японии, и Карелия регионе должны быть возвращены в Финляндию
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 05:19:33.42 tcYmBqy1
日本の描く兵器がついにロシアに目を付けられたか…
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 05:32:47.82 rFGWzunA
北方領土でアニメや漫画なあ、、。
なんかつまらなそうだが。
とりあえずロシア娘をいっぱい出すなら許す。
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 05:34:57.43 n9ZykWwQ
ロシアって思ったよりバカなんだな。
たかがアニメで領土問題が解決するわけ無いだろバカ。
中韓じゃねえんだから、あいつらと同化するなよ
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 05:37:33.88 7gqQAofR
クナリシック、エトロンガー、ハボマウィング、シコタンクの4対のロボが合体し・・・ってかw
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 05:37:44.78 aZ09Ivei
上坂すみれはソ連の兵器
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 05:42:21.17 KNxrlE2C
ロシアは占守島までの千島列島、樺太全島、カムチャッカを日本に返し、ウラル以西に帰れ。
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 05:42:21.45 oVYUp/SX
日本人の先祖代々の墓があるのをロシアは知ってるからな
ビザなしでお互い行き来してるし中国や韓国とは違うんだよなロシアってやっぱり
83:(゜- ゜)っ )~ ◆kZt5p6nFi.
13/02/08 05:42:42.65 nC5kD+Du
島はうばわれた看板はソフトパワーのうちに入りますか?
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 06:00:02.21 +hsAWKCx
美少女がロシア製の戦車に乗ってロシア民謡歌ったりとかか。
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 06:04:19.22 VwaBOL22
そんなことしねぇからとりあえずウォッカを置け
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 06:40:57.24 MdmaBkKQ
じょしらくで鳩山がぶん殴られてたぞw
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 06:50:06.64 FiZWCrrT
ネタの範疇越えるとむしろ叩くつもりだが・・・・・、
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:07:41.73 5LrzxMyG
>>1
アニメや漫画をプロパガンダに利用しようとする魂胆が自分達にあるから、こういう発想につながるんだろうね。
韓・中・露はまさにそういう国家。
ただし日本の場合、子供や若者に限らず、他者や他国との関係性をほぼ直感的にアニメや漫画の世界に置き換えて、その世界を
認識する能力はあるかもね。
ドラえもんやサザエさん、ちびまる子ちゃんからドラゴンボールにいたるまで。
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:19:21.12 rFGWzunA
まあ、冷戦期のソ連なんかは、日本に限らず、あらゆる娯楽メディアで
公然と悪者扱いだったし、いまさら感はあるんだが。
プーチンのクローン兵士がワラワラ出てくるような作品だとやだなあ。
勝てる気がしない。
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:24:01.13 p4HbHAl1
ロシアも人形劇でアメリカ批判してたじゃん
でもあれ面白いよな
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:28:47.85 HV16r21+
ラスプーチンのサイボーグが出てくる予感がする
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:38:27.61 L+v01Z5v
き、期待されてる?
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:40:46.45 7/wkXg3B
娯楽に政治が絡むとつまらなくなる
やはり次の時代はハードパワーではないか
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:42:35.10 nELswoJY
冷戦期のハリウッドとか、まさに宣伝機関とかしてたから
まあ言わんとする事は分からんでもない
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:46:02.86 HV16r21+
>>94
今思うと酷いもんだな
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:50:29.96 KNxrlE2C
早かれ、遅かれ、ロシアはシベリアからウラル以西に逃げ帰ることになる。喜ばれるうちに返しておく方がロシアのためであると思うがね。
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:53:25.31 nELswoJY
>>95
アメリカも酷いが
ソ連と中国が世界をアカに染めるかもしれんと考えたら
まあしょうがないと思っちまう、粛清とかされたくないし
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 07:57:13.02 7btDSb8O
ロシアは日本オタ多いからな
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 08:04:13.58 1PRTMfgf
ロシアwwww
ひねくれ過ぎだろw
そんなプロパガンダアニメなんか流行らないよ
ガサラキぐらいか
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 08:06:06.68 iRd50s2i
ロシアに日本好きの人が多い(らしい)ということについては帝国臣民としてとても嬉しいことではあるが、
こと領土問題となると一歩たりとも退くわけにはいかん!たとえ寸分たりとも断じて妥協することはない!
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 08:12:07.18 +lR+GV8u
領有権を主張しなくても、ロシア人が興味を持って調べるようになるのが怖いんじゃないかな?
じょしらくのオチが何故あれだったのか、気になって調べたロシア人も居ただろうし。
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 08:30:52.44 iRd50s2i
>>101
するってぇと、直接領有権を主張する作品よりも、日ソ不可侵条約による悲劇をテーマにした
作品の方がいいのかもしれんな。
ロスケだったら、チャンコロやチョン公と違ってありのままの歴史の事実を受け入れることが
できそうだし。
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 08:51:47.33 Gw7DkwOJ
とりあえず、氷雪の門を英語字幕もつけて地上波で放送しろや。
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 09:00:42.34 GlyiRX9M
住民住んでていいから、
特区として開放する代わりに
日本に4島返してくれよ。
日本のコンビニやスーパーが
進出したら、生活が便利になるぞ。
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 09:01:49.20 GlyiRX9M
>>77
ガルパンだなw
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 09:25:24.09 +lR+GV8u
>>102
それも元ネタがあると匂わせる程度のがいいな、
人は自分が調べて知った情報が真実になることが多いからね
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 09:27:32.45 zmol3StK
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
URLリンク(ejje.weblio.jp)
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる
▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた
▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」
▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
URLリンク(www.inside-games.jp)
▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.teanifty.com/diary/2009/10/28bc22.html
▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
URLリンク(oharakay.com)
▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
URLリンク(w.livedoor.jp)
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 09:33:30.03 fTo0XCre
>>107
これは日本の掲示板じゃなくロシアに言ってあげてくれ
アニメにそんな力ないから警戒も監視も必要ないですよ、と
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 09:36:41.32 R6I4s83g
「2009年のバブル崩壊直後のリンクじゃんww」
「扶桑社ってwリンク消えてるしw」
「チョンねw」
「韓流は殺意沸いてるのにww」
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 09:39:55.44 R6I4s83g
「ロシアには無理w」
「日本のアニメ会社が攻勢かけてるのにw」
「ロシア専用OVAたまげたw」
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 09:43:21.71 hdFtnuhy
>>108
この手の話題になると必ず貼られるコピペだから相手にしないように
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 09:49:29.33 zmol3StK
■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
URLリンク(humanmedia.co.jp)
■ボーダーズ倒産と東京ポップマンガ撤退に見る今後のマンガ海外出版の行方を探る(2011)
URLリンク(oharakay.com)
■日中韓のコンテンツ市場統計 経産省がサイトにて公表
URLリンク(www.animeanime.biz)
現地通貨で比較した各国の市場の伸び率は
日本が0.7%減、中国が7.5%増、韓国が11.4%増である
■米国電子コミック販売のGraphicly 配信事業撤退
URLリンク(www.animeanime.biz)
■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
URLリンク(globe.asahi.com)
USA/過ぎ去ったマンガブーム
URLリンク(globe.asahi.com)
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
URLリンク(globe.asahi.com)
■【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6~2億ドルの見込み 5年で60%減少
スレリンク(moeplus板)
■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退
自社直営オンラインストアの営業も既に終了
スレリンク(moeplus板)
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 09:50:28.49 fTo0XCre
>>111
はーいw
114:エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU
13/02/08 09:59:58.08 2wpNouv2
>>1
これって期待されているのかw?
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:07:30.70 K7gADMJL
島が舞台の日常アニメでいいんだろ。ロシアからも日本からも聖地あつかい、巡礼バブルが興るようなW
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:10:05.44 EiTb3T8P
>>1
やっぱり、郵便局の女の子達が自決する話かな。
感動巨編になるよ。
西住殿が群がる露助を返り討ちにする話でも良いけど。
117:エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU
13/02/08 10:12:32.96 2wpNouv2
>>115
根室が舞台の方が良いんじゃないかな?
外務省からビザ無し以外の渡航自粛出ているし。
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:15:46.94 iRd50s2i
>>116
赤十字の旗にも機銃掃射を食らわした事実もロスケにはしっかりと教えてやらんとな。
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:26:00.43 +lR+GV8u
>>114
予想は裏切れど期待は裏切らないのが日本ですからw
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:27:27.61 zmol3StK
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
URLリンク(www.logsoku.com)
初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf
クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
URLリンク(www.cao.go.jp)
博報堂コンサルティング
www.hakuhodo-consulting.co.jp/about/manager_kn.shtml
クール・ジャパン室立上げ支援
ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
スレリンク(newsplus板)
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html
■「クール・ジャパン」なんてうそ
スレリンク(poverty板)
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。v
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:30:19.02 M6aknOED
じょしらくの「返せ~」は良かったよ
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:31:16.12 FlmJsxWt
宣伝用アニメなんて影響力はたかが知れてるでしょうに
123:エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU
13/02/08 10:31:20.60 2wpNouv2
>>119
ロシアの思惑は外れるけど期待以上で日本だけじゃなく世界のアニメ・漫画ファンが議論するようになったら胸が熱くなりますねw
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:33:36.55 zmol3StK
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
URLリンク(www.polarisproject.jp)
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
URLリンク(wiredvision.jp)
英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
URLリンク(www.economist.com)
日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6~12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
URLリンク(news.nna.jp)
スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、
大きく報道した。
URLリンク(pds.exblog.jp) v
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:33:55.46 K7gADMJL
ロシア娘の放課後をマッタリと描く
「さぁかす」
目指すはボリショイの星
チーム名は
放課後ロシアンティー
シベリア鉄道にラッピング列車走らそう
126:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
13/02/08 10:37:07.34 CpJKSsL/
>>114
期待かもね。
萌え化への。
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:37:52.85 EG8KxRmE
あと猫館作るべし。
日露の猫グッズ紹介・販売、ロシアの猫サーカス公演、
時間決めてやたら人なつこくて、抱っこを喜ぶ
タイプの猫限定でもふもふタイム、
日露共同制作の猫アニメや映画(露映画「こねこ」は良かった)。
なんなら犬も!
コロコロの日本犬に萌えてもらおう。
プーチンもお忍びで通いたくなるようなやつをね!
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:38:42.51 EG8KxRmE
>>125
ロシアならバレエもいいよ。
129:エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU
13/02/08 10:42:22.28 2wpNouv2
>>126
ロシアは日本を萌え製造器とでも思っているのだろうかw?
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:47:14.71 EG8KxRmE
日本「ロシアさん…」
ロシア「なあに?」
日本「大事な所返せ…大事な所返せ…大事な所…」
みたいなの作って欲しいのか。ロシアは。
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:52:54.14 +lR+GV8u
日本領土時代の「綺麗な」四島を舞台にした日常アニメとかは?
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 10:55:27.82 cCDGTFdD
11話までは普通に日常系なのに、12話でソ連が侵攻してきて主人公達が・・・・・なアニメか
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 11:01:45.22 +lR+GV8u
>>132
そこは敢えて描写せず、舞台になった島が今どうなってるかをロシア人達に調べさせた方が面白いかも
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 11:07:54.36 zmol3StK
ドイツ日本デー、150万人はウソです
blog.interlink.or.jp/2011/04/post-66dd.html
今日は、このイベントの来場者数は水増しである!という話をします。
公式ページの2009年日本語版に100万人という数字が出て、それがどこかで
150万人となり、以来、ヨーロッパ最大の日本関係イベント、とネット上に
紹介されています。
しかしながら、英語版には数十万人(hundreds of thousands)とありました。
150万人という情報に惑わされて、大きな期待をして日本から出展する人が
いたらかわいそうですし、このまま150万人という数字が独り歩きするのも
どうかと。
水増しであるとする理由を下記にまとめます。
●会場が狭い。150万人とすると、1mあたり750人。
●デュッセルドルフの人口 58万人
●会場は入場口があるような会場ではなく、カウントしていない。
●150万人なら世界最大の花火大会(隅田川花火大会 95万人)
●パリのJapan EXPO(4日間開催) 18万人
●コミケ(3日間開催) 56万人
●Japan Tag(1日開催) 150万人???
●2011年版ドイツ語ページには、70万人???
●行って見れば、わかります。
他のイベントと比較して、あり得ない数値の上、
実際の会場は空いています。
主催者にはぜひ正確な数字を公表してほしいものです。 v
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 11:20:18.39 1tRAjFx3
シナチョンじゃあるまいし北方領土のアニメみたいなつまらない物誰がみるんだよwww
そんな作品で冒険するほど今のアニメ業界は金が無い!
100%失敗する作品を誰が作るんだよw
そもそも、そんな恥ずかしい行為はまともな日本人には出来ない!
争うなら正々堂々外交で話しつければいい!例え何年掛かってもキッチリお互い納得するまで話し合うのが
人間ってもんだよ!
自分達の好きなように捏造したり洗脳したりするのは世界でもチョウセンヒトモドキか支那畜ぐらいだろw
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 11:26:35.64 +lR+GV8u
日本の作品は洗脳の意図が無くても、向こうが勝手に感化されちまうからな…
同じ要領で向こうに都合の悪い情報が混ざったら、下手なプロパガンダより怖いだろうし
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 11:31:04.34 p5MQDaiq
なんだ新華社か
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 11:59:17.55 +lR+GV8u
ところで、例のコピペはリンク切れやソースの誤りが多いのだが、いつ修正版が出るんだ?
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 12:52:41.02 GJ0Na8l0
>>1
漫画は大友克弘か荒川弘でおながいしまつ
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 18:27:09.57 OIlSiW6H
ソ連は「ポツダム宣言」違反
ポツダム宣言第8項は、戦争による領土の不拡大をうたったカイロ宣言(43年)が履行されるべきだと明記。ソ連の北方領土(南樺太、全千島)占領は不法占拠。
ポツダム宣言第9項は日本の将兵を武装解除後、速やかに帰還させるべきことも定めており、ソ連は「シベリア抑留」でこの条項にも違反した。
日本はポツダム宣言を受諾し、その条件で、太平洋戦争は終わった。
連合国であるソ連(後継 ロシア)もポツダム宣言の条件を厳守する必要がある。
「ポツダム宣言 」
URLリンク(www.geocities.co.jp)
「北方領土を交渉する前に国際司法裁判所でロシアのポツダム宣言違反を立証しろ」
URLリンク(www.asyura2.com)
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 19:18:36.57 d3UtlcRh
まぁパンフに漫画を入れるくらいなら効果的だろうが、あんまりおおっぴらに
やるのは好きじゃないな。「ソフトパワー」は、天皇陛下と同じ、政治からは
守られるべき。嫌われんぞ。
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
13/02/08 19:28:28.33 m19J0xm1
アニメ「じょしらく」の第一話の終わりであったな。