13/02/02 01:22:12.11 G8ReX7CH
【韓国】対馬の仏像盗難事件に「略奪された物を返す必要ない。日本大使館への抗議活動など反対運動を行うだろう」[01/31]
スレリンク(news4plus板)
メディアの間ででは、仏像の扱いについての意見は割れているようだ。朝鮮日報は、「日本への返還めぐり意見分かれる」と両論併記。
中央日報も、「布教目的で仏像を渡した可能性がある」「略奪の可能性を排除できない」と、同様だ。だが、前出のSBSは、
「日本側は、具体的な流入経路をごまかしたまま、可能性が薄い話を並べている」
と日本に渡った経緯を疑問視している。ソウル新聞は逆に、論説記事で
「倭寇や、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)当時の倭軍の略奪を思い出させることができるが、やはり証拠はない」
と、仏像を日本側に戻すべきだと主張している。
【日韓】 国宝・朝鮮鐘、韓国側の返還要求に困惑する福井県の常宮神社「国の宝なので国が問題を解決して」[01/31]
スレリンク(news4plus板)
神社によると、5年ほど前から、返還を求める韓国人が訪れて、鐘の前で泣いて訴えるようにな
り、神社は一般公開をやめた。
昨年3月には、かつて蓮池寺のあった晋州(チンジュ)市の市長を名誉団長とする市民団体の約
30人が来訪。「貴社の真心で保存されたことは幸い」「速やかな返還を」などとの返還要求書を宮
本民雄宮司に示した。宮本宮司は受け取りを拒んだが、写しを置いていったという。
宮本宮司は「代々守ってきた地域の宝で、返還には応じられない」と話す。文化庁美術学芸課も
「国宝の国外持ち出しは文化財保護法で禁じられている」との考えを示す一方で、「民間同士の話
には入れない」として、市民団体に国が対応することには否定的だ。