【毎日新聞】神戸韓国総領事「キムチ等の韓国料理が発酵し成熟するように、今の日韓関係もますます親密になる為の過程」[01/29]at NEWS4PLUS
【毎日新聞】神戸韓国総領事「キムチ等の韓国料理が発酵し成熟するように、今の日韓関係もますます親密になる為の過程」[01/29] - 暇つぶし2ch1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
13/01/29 02:14:28.87
昨年のNHK大河ドラマ「平清盛」に合わせて、神戸市と市民・事業者が一体となって行われた観光キャンペーン「KOBE de 清盛2012」が1月14日、閉幕しました。
大輪田泊会場・歴史館(神戸市兵庫区)で開かれた記念式典に出席。ドラマの視聴率は今ひとつだったようですが、
地元神戸をPRし、歴史館とハーバーランド会場・ドラマ館(神戸市中央区)双方の入場者数は約57万人に達しました。

期間中、私も両館を訪れましたが、幻の「福原京」を再現したジオラマや、大輪田泊から兵庫津、神戸港という港のあゆみ紹介が印象に残っています。
清盛ゆかりの名所旧跡などを載せた数々の観光ガイドブックも生まれました。観光振興に寄与した関係者のご尽力に深く敬意を表します。

さて、観光キャンペーンもそうですが、新しいことを行うにはいつも「思い」という大きなエネルギーが必要です。昨年の話になりますが、
9月に着任したばかりの駐神戸大韓民国総領事館総領事、李成権(イソングォン)さん(44)は、3カ月後の12月20日に神戸ポートピアホテル(神戸市中央区)で、
同総領事館としては初めての試み「2012 Korean Food Festival」(コリアンフードフェスティバル)を開きました。
韓国の料理「韓食」を通じ、食文化を紹介するとともに、神戸市民との交流の窓を開き、両国間の民間相互理解を深めることが目的でした。

フェスティバルには約180人が参加。民族衣装姿で登場した李さんは「両国の友好の味になるように期待します」とあいさつ。
キムチ漬けの体験講座に続き、参加者は本場の料理専門家がつくるプルコギ(韓国の焼き肉)や海鮮チャプチェ(春雨の炒め物)などに舌鼓を打ちながら、
K?POPで知られる韓流アイドルの公演、勇ましいテコンドーの演舞などを楽しみました。

李さんは1996年に釜山大学を卒業。2004年には早稲田大学大学院国際関係学の修士課程を修了。両国で国会議員秘書を務め、
帰国後は国会議員や大統領室市民社会秘書官、大学教授などを歴任しました。そんな李さんが参加者にこんなメッセージ文を配りました。

「韓国料理の真髄は発酵食品です。キムチ、醤油、味噌、コチュジャンなど、念入りに時間をかけて発酵させています。
一粒の小麦の種が地に落ち、貴重な実を結ぶように、食材自体の発酵という過程を通してより良い味をだすように生まれ変わるものです。両国関係は例年より難しい年でありました。
しかし、このような中で韓国料理が発酵という過程を通し『味』の成熟度が上がるように、今の両国関係もますます高い水準の関係になるための一つの過程だと考えたいと思います」

 新たな取り組み、新たな出会い??。「思い」に向かって努力することが最も大事なことだと思います。

URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
【民団】「おいしい韓国食を」…神戸市役所関係者ら、総領事館フェスタでキムチを堪能[01/04](dat落ち)
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(www.mindan.org)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch