【韓国】中央日報報道「事故で止まったボーイング787…面目丸つぶれの日本」★2[1/19]at NEWS4PLUS
【韓国】中央日報報道「事故で止まったボーイング787…面目丸つぶれの日本」★2[1/19] - 暇つぶし2ch176:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 19:57:17.50 ybeXVf6Q
>>175
まぁ、事故調査待たないと判断付かないけど、状況証拠は確実にユアサ無実に
なると思われ・・・・

あと、ホロンは懸命に誤魔化してるけど、韓国系企業が2つほど関連してるみたい。

177:680円 ◆7ZL.3C19WKcC
13/01/19 19:57:38.82 GiMBQ2bZ
臭い臭い

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 19:57:53.86 7K7ALJ/x
潰れる面目が存在しない韓国人が、何を言ってるのかね?w

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 19:58:40.00 8rM9evkv
>>166
そこで「恥ずかしい」って思わないところが鮮人の鮮人たる所以
ブーメランくらっても「そんなこと言ってない」って居直るか
チクショオォォチョッパリィィってなぜか恨み骨髄になるだけ

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 19:59:11.69 qKSMsPch
KAIは韓国の会社だがw

つい最近まで韓国はジュラルミンの存在を知らず
航空機受注がうれしくてサムソンのノートPCにもジュラルミンを売りに
広告打った恥ずかしい後進国w

104年遅れてるんだよ韓国脳ww

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:00:56.69 unb0H8fA
787については調査結果が判らないとなんともね
それよか南朝鮮は他人の事より自分の方をどうにかしようよ
月着陸とか言ってる場合じゃねー

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:01:49.40 qKSMsPch
あとタレスアジアはチョンとシナ人でいっぱいじゃないかと?
抗日テロにはうってつけw

エアバス売れるしwww

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:02:38.55 F6jwxoI9
いつも通り

特大ブーメランでのバカ共自爆に期待

wktk

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:03:22.87 fEUjdoPR
>>176
無実かどうかはわからんが
リチウムイオンバッテリーの採用はもう無いと思うわ。
設計変更が必要になると思う

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:04:06.58 qKSMsPch
LG科学電池搭載の787試験で爆発炎上w

こんなスレが立たないようにボーイングはよく調査することだなw

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:05:04.07 EB0IeZqo
ボーイングはアメリカ企業とばかり思ってたがw

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:05:14.72 B9wfojPa
ぱぱさん
>>91ごらんください チョンが何かいってますよ

188:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:05:45.59 ybeXVf6Q
>>184
他に良い電池があると?

少なくともエネルギー密度や重量、体積を考えると制御回路をちゃんとしろって
なると思うぜ。

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:06:34.62 qKSMsPch
>>184

そんなことないw東芝のScib見てから言えw
これ搭載しても電気系統が原因で80℃で発煙するけどw

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:08:18.30 fEUjdoPR
>>188
>>189
旅客機に爆弾搭載して飛べと?どだい無理な話だ。

191:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:09:18.50 ybeXVf6Q
>>187
あぁ、馬鹿は放っておけばいい。

タレスじゃなく、実際はユナイテッドテクノロジーズ配下のハミルトン・サンドストランド。
そして、その電装系は上でソース付けたように現代と一緒に制御回路と電池を開発し
てる。その現代の電池はLG製。

さて、LG製電池+ユナイテッドテクノロジーズ フューエルセルズ社の電源制御開発
して、GMで盛大に燃やした事、忘れたのかねぇとw

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:09:23.13 LkZYAOQW
>>190


爆弾持ち運んでいるお前ら朝鮮人が言うか^^

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:11:24.02 lYid4Azb
>>184
設計変更はさておき、今さら他に何を積む積もりかね?
電池の積載空間までリチウムイオン電池に合わせて設計された訳だが。

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:11:31.31 TernVO90
お前さんの国でも部品作って納めてるだろ?
何の自信があって韓国企業に責任が無いとかホルホルしてんだ?

195:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:11:40.93 ybeXVf6Q
>>190
なんでもそうだけど、既存の電池でも無茶な過充電や劣悪な状況で使えば
水素発生して発火するんだぜ。

君はそんな当たり前のことも無視するの?

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:13:11.31 LkZYAOQW
>>195

社会不適応者耳糞だからさ


こないだも雪国の過酷さに対してぬけぬけと言い放った一言が『雪を楽しめ』


死ねよバカ野郎

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:13:36.99 lYid4Azb
>>190
だから、何を使って性能確保するんだ?
爆弾?韓国製じゃあるまいし(笑

198:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:14:20.62 ybeXVf6Q
なんにせよ、こちらの主張が確実に正しいとも言い切れないし、韓国は関係
無い部分なのかもしれん。

どうにもダークだけどね。

結果は事故調査待ち。

”少なくともユアサの問題って可能性は低くなった。”

これしか第三者としては言えないよね・・・

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:14:23.10 fEUjdoPR
>>193
>>195
まぁ完結に言えばB787が無理だって事だ。
エンジンで発電を補うシステムに戻すしかないだろうな。

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:15:03.83 P++pvufB
>>196
雪の重さって雪降らないとこに住んでる連中は知らないんだよなぁ…

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:15:19.28 fEUjdoPR
>>196
雪国で雪を楽しまないでどうする?

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:16:01.58 FjL0f5ZU
>>199
素人考えにも程があるぞいw

203:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:16:12.22 ybeXVf6Q
>>199
は?

787の発電方式、誤解してるどころか・・・w
おまえ、馬鹿だろう!?w

エンジンで発電し、リチウム電池を使って蓄電してるだけ。

204:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:16:49.61 ybeXVf6Q
>>201
あぁ、耳糞なのね、お前w

自ら認めた訳かw

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:17:22.79 EB0IeZqo
>>201
お前雪国で雪が降ったらみんなスキーやってると思ってるのか。アホか。

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:18:16.19 TernVO90
>>199
ニュースで787ってのは電気で飛んでるのと同じだって言ってた
燃費稼ぐのに機体軽くして、油圧制御やめた設計思想は合理的なんだろうな
まさかバッテリー制御でケチがつくとは

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:18:24.22 LkZYAOQW
>>201

お前が五キロの重りを両足につけて10キロの荷物を抱えたまま一時間歩き続けることができるってんなら続けてもいいぞ下等生物

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:18:39.57 YTBS1kjI
>>1
>「ボーイング787は準日本国産機種」という自負心が「日本技術のブランドが傷を負った」(産経新聞)は無力感に変わっている。

チョンにとっては、ここだけが重要で、後はどうでもいいとw

まだ調査中だというのにw

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:19:01.60 PHrB2fR7
こっちみんな

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:21:07.47 qKSMsPch
GSユアサが供給した電池で日本走ってる電気自動車の数ww
どうみても白w

チョンNHKはけしからんのうww

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:22:37.22 MoAB1iFx
>>201
豪雪地帯なめんな。
気温がマイナスな上に、雪で身動き取れなくなって凍死するわ。

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:22:59.24 eYvYDel2
>>2
バッテリー以外、主要部品やエンジンなども日本のいろんなメーカが関ってるけど?

.

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:23:12.85 qKSMsPch
くだらん工作はやめとけw

トヨタたたきと同じチョンのテロだろうw

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:25:13.81 s5xSSnX0
>>211
山形の豪雪地帯で新雪に命を奪われそうになったわ

215:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 20:25:22.62 BU+/KvYJ
>>191
ああ、ボルト炎上…

216:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
13/01/19 20:25:30.55 omZI64v9
>>204
まあ、兵隊に取られてビルマ行った爺さんの話も嘘でしたしね。
自分で師団等々を特定する範囲を狭めて墓穴掘りやがんの。

217:擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM
13/01/19 20:25:29.84 UvqrdzRg
  ,,,_,,--、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <窓ガラスの日々もバッテリーのせいだとは始めて知ったな(棒
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:25:46.41 qKSMsPch
図星だと工作がぴたりと止まるなww

あとソースがつくw

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:25:57.53 uaSDj5gu
なんでこんな深刻な事故を嬉しそうに報じるんだろう?
理解ができない。

220:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:26:49.60 ybeXVf6Q
>>212
関わってるけど?が何?
メインの設計自体はボーイングだが?

そして基幹部品などは日本製が多いが、その他の部分で問題が起これば、
それはその部品やその他を供給してる会社やボーイング社の問題。

上でも書いたけど、今回の部品はタレスかUTCの制御部品の問題と思われ、
その場合、その部品を供給した会社(韓国の可能性が高いが)の問題。

日本とは全く関係ないという結論になる可能性が非常に高い。

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:27:22.03 VnDSNhaw
ボーイング社はアメリカの会社なんだけどなw

多くの素材や部品を日本の会社から調達しようともとな。

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:27:44.33 lYid4Azb
>>199
エンジンで発電を補う?エンジン以外に発電機回す動力がどこにあると?
で、発電した電池はどこに貯めて使うのかね?
おまえはボーイング社に、そんなクレームつけたのか?
何も知らないくせに、随分とエラそうだな?

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:28:01.65 qKSMsPch
工作の原因知ってるからw
今頃チョンは必死でGSユアサの研究者勧誘だろうなw

あとフランスはエアバス売り込みww

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:28:24.25 fEUjdoPR
>>211
羨ましい話だけどな 氷点下で大雪とか

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:28:37.58 Zu0Bkn7r
日本が叩ければ何でもおkなのがかの国だからな。平嬢運転そのもの。

ところで、大韓航空も787を発注していた気がするのだが。

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:29:36.75 SHBwmk4E
多レス……羨ましい。

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:29:59.87 B9wfojPa
LGのバッテリー製でつくられた チョンニング787って テロ御用達にしかみえんのだがww

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:30:01.63 5Un2xdS7
>>221
少なくとも韓国ではボーイングは日本の会社と認識された。

229:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:30:14.68 ybeXVf6Q
>>215
そうそうw

あと、現代自とLGとUTCのお笑いネタを・・・

2002年に燃料電池車をトヨタが実験的に開発。
同年、ホンダや富士重工も。

そして、その翌年の6月。
UTCと現代自とLGは、”2004年中”にアメリカと韓国で燃料電池を使用した
SUVをリリースするとデトロイトモータショーで発表。

2013年1月・・・・

その姿を見たものは誰も居ないw

>>216
あらら・・・w

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:30:17.23 qKSMsPch
まあAPUと鉛電池なら安全とはいえるが

電気系統がげんいんだと鉛電池も発煙するぜww
テストで一発w

231:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
13/01/19 20:30:47.78 omZI64v9
なあ、もしかして戦前に設計された航空機みたいにバッテリーなしの航空機を今時に作れって言ってるのか?
白痴豚は。

232:さすボル@規制中 ◆wKNADEjzR.
13/01/19 20:31:05.94 jKdEyjmz
そういやちょっと前にボーイングが整備を韓国で行うってスレなかったっけ?あれどうなってんだろ

233: 【九電 81.2 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 20:31:18.52 spinsD+g
>>231
韓国製を使うニダ!とか?

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:31:40.63 8vdMbqm7
いつからボーイングは日本の会社になったんだ?w
不良部品が日本製だとはっきりしたならまだしも。

235:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:31:51.21 ybeXVf6Q
>>224
ふーん。

なら、ソウルに帰れば?
あ、済州島だっけ?

独立自治道なんだろ、済州島って。
良いじゃん、素敵な響きだw

まさに差別されまくりのw

236:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:33:00.33 ybeXVf6Q
>>232
日航がじゃなかった?

237:名も無き音楽論客
13/01/19 20:33:01.22 RqMprZDQ
評論家の青木さんが言ってたけど。
新機はたいてい最初の一年はどうしてもトラブルが続くって
確かに、実際運行して初めて分かる事あるわけだから。
人命にかかわる最悪の事故おこしてないんだから、心配することはないって。
PCだって、でたばかりのソフトってバグは多いしVerが少しいって
やっと落ち着いてくるのが常識。
それまでチョンも言いたいこと言ってな。
上手くいけば、航空業界も日本リードだ。
で、ロケットいつ飛ばすの?今度は上手く行けばやっと周回遅れ一回目に
なれるよチョン君。

238:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 86.5 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:33:14.42 Lofu7XdW BE:1998063656-2BP(6000)
>>231
機内に発電機持ち込んで、アパチャイ氏に漕いでもらう、とか?w

239:おいら中国人
13/01/19 20:33:36.94 ZSuN/7t2
>>213

テロ? お前下らんな。

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:33:37.18 qKSMsPch
サムソンSDIの電池搭載したBMWはいつ出るの?ww

BMWはトヨタと提携したけどw
教えてチョン日経w

LG科学のGMボルトはちゃんと出たなw
テストで発煙して出荷10000程度で被害は済んだけどww

241:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
13/01/19 20:33:40.66 omZI64v9
>>232
F-15Kのアビオニクス整備工場を作る話?

ボーイング、韓国にF-15Kアビオニクス用整備工場を設立
URLリンク(www.boeing.jp)ニュース/フレスリリース/2012/9月/ホーインク、韓国にF-15Kアヒオニクス用整備工場を設立

242: 【九電 81.0 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 20:33:58.88 spinsD+g
>>238
先生、アパチャイが足りません!
あと、食費が電池代を上回りそうです><

243:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:34:37.63 8V/WU2mA
>>242

梁山泊の皆さん総動員・・・・・・ヘタな軍隊より強いかも

244:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:34:56.53 ybeXVf6Q
>>238
うさぎさんが浮気して、みすみんの怒りを蓄電池に・・・・w

「ダーリン!ウチ、浮気許さないっちゃ!」

「みすみ~」

あんまりそわそわしないでぇ~♪

245:鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y
13/01/19 20:35:00.59 VhtaJBER
>>1
鈴│・ω・`)え?もともとタレスがLGに委託して作ったのが問題のヶ所なんだよね?

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:35:07.69 qKSMsPch
ほらほら 図星対策チョンが沸いたww

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:35:21.61 LkZYAOQW
>>235

耳糞はピョンヤンね、総連狗だから

248:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 86.1 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:35:38.03 Lofu7XdW BE:2797288676-2BP(6000)
>>242
逆鬼師匠の方が良かったかw

>>243
戦車抱えてた武装組織を生身で潰したぞ。

249:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:35:59.76 8V/WU2mA
>>244

雷じゃなくてレールガンががが

250: 【九電 81.6 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 20:36:29.56 spinsD+g
>>243
確かに…

>>248

空港のお土産店からお酒が消えてしまいました><

251:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:36:32.03 ybeXVf6Q
>>247
北チョン籍だけど、済州島出身でそ?

252:さすボル@規制中 ◆wKNADEjzR.
13/01/19 20:36:49.44 jKdEyjmz
>>241
それかな?ホロンが世界は日本ではなく韓国を選んでるニダとホルホルしまくった記憶があったけど
今回のはそれの法則が働いたんじゃね?って気が

253:真紅 ◆UmVIZJo5vs
13/01/19 20:36:54.32 bLKKClW3
しかし電池もマトモに作れんのかね、GSユアサ

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:36:58.67 qKSMsPch
多目的なチョンのテロ工作という線が濃厚になってきたなww

255: 【九電 81.6 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 20:36:59.23 spinsD+g
>>249
いっそ、超電磁砲で飛行機を飛ばす?
無茶ありすぎだろうけど。

256:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:37:02.87 ybeXVf6Q
>>249
ボーイング自体吹っ飛ぶので不許可w

257:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:37:05.14 8V/WU2mA
>>248

あ、弟子以外人間じゃなかったわ

258:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:38:02.78 ybeXVf6Q
変だなぁ・・・・
番号が飛ぶ・・・・

まさか、お馬鹿で白痴で知恵遅れのコテ取られたイムジン太極旗はためーわくな
どぶ?

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:38:02.66 P++pvufB
>>253
いつもクスリはどこでもらってるんですか?

260:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:38:05.25 8V/WU2mA
>>250

おじい様だけで世界征服可能な気がする。

>>256

えー・・w

261:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
13/01/19 20:38:24.46 omZI64v9
>>258
んだ。

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:38:42.10 qKSMsPch
必死だなチョンw偽者真紅も沸いたww

263:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 86.1 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:39:40.33 Lofu7XdW BE:2997095459-2BP(6000)
>>244
>>249
回避に成功、戦闘の続行を。

>>250
秋雨さんにするかw

>>257
生物学的には、達人に分類されるからな。

264: 【九電 81.6 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 20:39:44.73 spinsD+g
>>260
それはそれで危なそうw

265:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 20:39:59.73 BU+/KvYJ
>>258
糖尿の方っぽいす

266:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:40:19.16 ybeXVf6Q
>>260
ほら、怖くなってウサギさん逃げちゃった・・・・w


>>261
どぶかー・・・・w

267: 【九電 81.2 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 20:40:23.93 spinsD+g
>>263

機長!仏像で積載量が大変なことに><

268:真紅 ◆UmVIZJo5vs
13/01/19 20:40:28.43 bLKKClW3
一時期1000円越えてた株価も300円あたりで低迷してるわけだ・・・GSユアサ

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:40:38.86 ck1IZc5U
>>208、この記事かな。

相次ぐトラブル、部品納入の日本メーカーにも影響懸念
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>「準国産機」として日本の高い技術力をアピールする場になっていた。トラブルが長引けば、
>日本メーカーのブランドイメージに傷が付く恐れもある。

>>1、↓
「ボーイング787は準日本国産機種」という自負心が「日本技術のブランドが傷を負った」(産経新聞)は無力感に変わっている。

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:40:59.20 wFjJZmfc
A「らめぇ危険日近いのーそれ以上中で出されたらはらんじゃうーあかちゃんできちゃうかららめー」
B「うっ」

事故原因として悪いのはどちらでしょうか

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:41:13.13 P++pvufB
>>268
病院には何件かかってるんです?

272:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:41:29.14 8V/WU2mA
>>263

数人、悪意が無いから余計タチの悪いお方が・・・・・・アパチャイとか

273:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:41:33.49 ybeXVf6Q
>>263
哲ちゃんか璃ちゃ呼んで、セクハラ三昧?w

>>265
まさにコテ取られて降格させられたイムジン太極旗はためーわくなどぶ川っすw

274:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 86.1 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:41:39.36 Lofu7XdW BE:2331074257-2BP(6000)
>>267
えぇい、こうなったら本郷先生だ!w

275:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 86.1 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:42:36.45 Lofu7XdW BE:1598450764-2BP(6000)
>>272
手加減出来ないだけだし。

>>273
セクハラじゃないし。

てかコレ、日本に何の問題が起きるってんだか。

276:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:42:48.52 ybeXVf6Q
>>274
素直にけんいちくんに自転車漕がせればいいのでは?w

277:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:43:29.84 8V/WU2mA
>>264

情報収集は宇宙人がいますし、梁山泊の護りは鉄壁です!

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:44:01.85 qKSMsPch
全部日本製ならこんなことは無かったのにねw

あとボーイングはシナとチョンが作った後部胴体の心配しとけw

279:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:44:14.14 8V/WU2mA
>>276

人、それをイジメと言う

280:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:44:32.72 ybeXVf6Q
>>275
何にも!w

ユアサの電池の安全性が凄い(爆発しない)ってことだけが際立つと思うw
後はホルホルしたいんでしょうねぇ・・・・w

110円説も有力になって、もうどうにも韓国製品の売り上げ急落確定だし、
経済破綻も見えてきたしw

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:45:02.80 LkZYAOQW
>>276

URLリンク(www.nicovideo.jp)

282:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
13/01/19 20:45:24.82 omZI64v9
>>280
110円つーたて、前自民党政権の頃に戻るだけですしね。

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:45:33.72 YZpMZ9lE
>>1
まあ部品はウチだが
システムは身の丈以上のことをしたがるフランスだからなあ
韓国がよく手本にするフランスに任せた時点で
アウトだとは思ってたけどね

284:真紅 ◆UmVIZJo5vs
13/01/19 20:46:02.59 bLKKClW3
ユアサの社長の顔ってどう見てもヤクザ

285:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 86.1 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:46:02.17 Lofu7XdW BE:999031853-2BP(6000)
>>276
バレるぞ。

>>280
部品組み込むのボーイングだもんなぁ。
あっちの製品チェックが甘いか、設計段階で無理あったか、じゃないかと。

286:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 20:46:30.57 BU+/KvYJ
>>273
ドブ川だったw

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:46:48.45 8Bb/MABZ
>>280
爆発せんでも黒焦げ機能停止は空飛ぶ物体としてはだめだろw

288: 【九電 80.2 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 20:47:12.91 spinsD+g
>>274
くっ
ネタが詰まった…

白旗~

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:47:35.27 8Bb/MABZ
>>285
過充電防止装置がフランスの部分だとかいう話がちらほら出てきているがマジなのか

290:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 20:48:02.43 BU+/KvYJ
>>285
配線ミスって話もありますが
コネクタの形を変えて物理的に配線ミス出来ないようにするような配慮すらしてなかったのか?ひょっとして

291:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 85.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:48:03.84 Lofu7XdW BE:1332042454-2BP(6000)
>>288
何故かやってくるアーカードさん。

292:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:48:32.28 8V/WU2mA
>>288

本郷を出されたら1号と答えれば乗り切れる!

293:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:49:03.72 ybeXVf6Q
>>281
窓の外、何かよぎった・・・w


>>282
です。

バーナンキですら120円が普通と言いきってますしね。

>>285
そそ。

294:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 86.0 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:49:02.75 Lofu7XdW BE:399613032-2BP(6000)
>>289-290
原因解明されてないうちから日本ガー!って時点でねぇ。

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:49:31.40 UVQHl8Q2
世界では韓国のマグネシウム・空気電池に期待が寄せられている
JAPは期待されていない

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:49:31.07 pGJRWUPB
>>292
力の一号技の二号、気合の三号食欲の四号パンチラの五号

297: 【九電 80.2 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 20:49:32.81 spinsD+g
>>292
あー、なるほど。
思いつかなかった。

298:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:50:21.12 ybeXVf6Q
>>287
いや、12Vのところに100vとかで充電されてみ?

半田ごてだって20Wや30Wなのに発火するで?

299:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 86.0 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:50:34.01 Lofu7XdW BE:2664084285-2BP(6000)
>>293
日本叩きたいだけだよな、この記事って。

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:50:43.61 pGJRWUPB
>>294
耳糞がそれやって「ぬこめ謝れwww」とか言ってバカさらしてたな
>>1と同じ
せめて事故原因が断定されてからならまだ恥を振りまかなくても済んだのにな

301:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:50:59.12 8V/WU2mA
>>297

キックで怪我をしなかった男子はいなかった。

302:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 86.0 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:51:44.88 Lofu7XdW BE:4195933079-2BP(6000)
>>300
白痴大王だから仕方ない、アレはw

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:51:48.39 lYid4Azb
>>284
創氏改名を強制されたと騒ぐ癖に、自分から改名しちゃうんだ?
それも日本人を真似るとは、えらい親日派だな(笑
朝鮮人のやることは、昔から変わらない(笑

304:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:52:43.06 ybeXVf6Q
>>299
原因究明もなにも出来てない状態でのホルホル記事だからねぇ。

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:53:00.36 LkZYAOQW
>>295

それは すぐ燃える、そもそも存在しない って皮肉だろそうだろ^^

306: 【九電 80.2 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 20:53:15.22 spinsD+g
>>301
ライダーキックか…

307:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/19 20:53:16.34 ybeXVf6Q
さて、ガンオンに消える・・・w

308:真紅 ◆UmVIZJo5vs
13/01/19 20:53:40.84 bLKKClW3
URLリンク(www.gs-yuasa.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

GSユアサ依田社長って山口組系後藤組組長より迫力あるね

309:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 85.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:53:52.66 Lofu7XdW BE:2797288867-2BP(6000)
>>304
中央日報らしい記事ではある。

310:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:54:19.91 8V/WU2mA
>>306

あの頃のウリ達には恐怖など無かった・・・・・・

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:54:21.17 MKxBmkUT
>>287
支那の得意技の爆発は発生条件が限定されるが、黒焦げは結構あるな。
大エテルギーを通しているシステムが不調を起こしてエネルギーが熱に
転換されると、大抵黒焦げになる。

そこで火事になるかならないかは、材料工学の世界だ。

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:54:22.22 pGJRWUPB
>>298
発火でも黒焦げでも上空1万フィートじゃえらいことになるから違いはないってことでそ
今回は黒焦げだから緊急着陸間に合ったって意味なら安全性あったんだろうけどさ

バックアップ巻き添えにする発火よりは黒焦げのほうがましかもしれんが

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:54:47.72 BeatE3t/
>>308
ほれ?これが欲しいか?
      ↓池田豚作
 カクカク  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒ!!
    / <; `∀´> -=3
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   ドッピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
  ( (  _,.ノ<;l|l;`田´> -=3
   し しー し─J アイゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
       ↑真紅になりすましているドブ

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:54:58.10 P++pvufB
>>308
もっとがんばらないと誰も評価してくれないよ?
もっともっとがんばりなさい

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:55:13.89 oufkwJbg
>>304
事態の深刻さを考えると、日本を貶める記事とか非常識ですよね

多分、問題をきちんと把握してないんでしょうね

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:56:34.66 pGJRWUPB
>>302
原因がまだわかんない時点で「日本製部品が多い。日本の技術敗北」
どうやらバッテリーはユアサらしい「日本敗北。ぬこめ謝れ」

袋叩きw

逃亡www

>>311
火事も怖いが、飛んでる最中に頓死も勘弁してほしいな

317:真紅 ◆UmVIZJo5vs
13/01/19 20:56:46.47 bLKKClW3
>>313
最初は嫌だったけど、そのAAないと物足りなくなってきた
もっと頂戴

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:56:50.40 lYid4Azb
>>287
だから、おまえは何に蓄電するつもりだ馬鹿。
引火の可能性があるのは鉛蓄電池でも同じだ馬鹿。
エンジン以外に発電機回す動力がどこにあるか馬鹿。
設計製造に間違いがあれば故障するのは当然で、故障は直すものだ馬鹿。

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:57:08.61 SHBwmk4E
>>232
韓国人がメンテナンス?ぷぷっ

320: 【九電 80.2 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 20:57:13.60 spinsD+g
>>310
ちとわかるわ。

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:57:25.95 CdLUKMPe
   チョッパリの不幸で今日もキムチがうまい!!
      +       ____    +
        +    /⌒  ⌒\ +
     ニダ━━/  \   / \━━!!!!
      +   /::::::   ________  ::::::\  +
         <  \   トェェェイ  /  > 
       +  \     `'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:57:39.81 MKxBmkUT
>>312
そう、緊急着陸で済んだという時点でセーフ。
そんなこと、世界中で起こりまくってる。

323:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 85.4 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 20:57:46.83 Lofu7XdW BE:3596513696-2BP(6000)
>>316
弩Mなんだな、アレは。

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:58:13.36 pGJRWUPB
>>315
今盛り上げて電装部分を「日本はダメニダ。安心安全韓国製にするニダ」にしたいのだろうな
韓国もさぞ電池部分とか売り込みがすごかっただろうし

325:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 20:58:21.74 8V/WU2mA
>>320

ムカデとかバッタとかカエルとか毛虫とか、よく素手で持てたな、と。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:58:52.04 WTMDKCKa
今回のリチウムイオン電池の事故原因は、”韓国製回路”にある。
メキシコ湾 原油流出事故と同じで、根本原因には韓国企業が係わっている。

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:59:09.83 BeatE3t/
>>317
このドMめwwww

      ↓池田豚作
 カクカク  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒ!!
    / <; `∀´> -=3
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   ドッピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
  ( (  _,.ノ<;l|l;`田´> -=3
   し しー し─J アイゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
       ↑真紅になりすましているドブ
      ↓池田豚作
 カクカク  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒ!!
    / <; `∀´> -=3
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   ドッピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
  ( (  _,.ノ<;l|l;`田´> -=3
   し しー し─J アイゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
       ↑真紅になりすましているドブ
      ↓池田豚作
 カクカク  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒ!!
    / <; `∀´> -=3
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   ドッピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
  ( (  _,.ノ<;l|l;`田´> -=3
   し しー し─J アイゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
       ↑真紅になりすましているドブ

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:59:19.15 pGJRWUPB
>>322
新鋭機だから話題になってるだけなのか…

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 20:59:42.29 Zo9/FXgs
これって、どこかの国がロケット打ち上げは成功したものの、衛生を軌道に乗せることには失敗し、
その国の宇宙技術について韓国のメディアが批判してる様なもんだろwww

330: 【九電 80.8 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2
13/01/19 21:00:51.29 spinsD+g
>>325
ムカデと毛虫はトラウマだわ。
両方にやられた。

331:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 85.5 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 21:01:13.94 Lofu7XdW BE:399613032-2BP(6000)
>>328
オスプレイが話題になってるのと同じかと。

332:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 21:02:18.32 BU+/KvYJ
>>325
屋根から飛び降りても怪我一つしなかったあの頃…

333:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 21:02:30.44 8V/WU2mA
>>330

免疫があったのか、やられはしなかった。

>>331

BLのような新しい世界が議論を起こすのと一緒ですね。オスプレイだけに

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:02:36.14 FjL0f5ZU
>>319
それ自分らがメンテ出来ないからメーカーに来てくれって話のような気がしてならない
何故ってF15Jのメンテは自国でやってるし

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:02:50.30 UVQHl8Q2
どう考えても日本の電池が原因だと考えられる
URLリンク(mainichi.jp)

336:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
13/01/19 21:03:15.95 MKxBmkUT
>>325
   Д    
  (゚Д゚) < バッタはok。ガキの頃そこら中にいたから。
  (    )   カエルは…まあ多分ok。近場に水場がなかったんでな。
  ~~~~~    ムカデはアウトだ。w

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:04:00.84 IPRHETjn
<丶`∀´>ブーメランになったら逐電するニダ

338:ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM
13/01/19 21:04:33.65 8V/WU2mA
>>332

ってか、高い所が平気だったのが今では信じられない。

>>336

ヤスデは特に無理

339:清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 85.4 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
13/01/19 21:04:41.19 Lofu7XdW BE:2797288867-2BP(6000)
>>333
ドゲシっ!

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:05:26.93 IFBGVsNj
今度の羅老号打ち上げ成功頑張れよw

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:07:04.28 I0c9nAAU
>>336
ムカデは小っちゃいやつがミョウガから出てきたりとか、夜寝てる時シャカシャカ音がして電気付けたら遭遇とかがトラウマだな。

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:07:38.87 oufkwJbg
>>324
今回の事件は、787だけをチェックすればいいんじゃなくて
ボーイング社の飛行機すべてをチェックすべきだと思うんですよ

日本を馬鹿にするんじゃなくて、自国の飛行機の安全性を懸念すべきなんですけど
そういう抜けたところが韓国なんですよね

343:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 21:07:42.86 BU+/KvYJ
うっかりゴキ踏んづけたことがある

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:07:51.26 2PiqRSXl
機体に関わる技術すらない国が、何をえらそうにw ほんと朝鮮人ってのはおもしろい生き物だなw

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:08:50.43 IFBGVsNj
>>335
変態毎日、やけに嬉しそうじゃないか

346:○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp
13/01/19 21:11:44.11 ntfpU2vV
>>342
韓国で地下鉄火災事故があった時に事故後の対応策をマトモにしないまま放っておいて日本が事故を教訓に改善しているのになんという事だというような記事が出ていたので、そこはOINKなのかもしれません。

URLリンク(web.archive.org)

>漢江(ハンガン)の橋が崩れ、デパートが崩壊した時も、韓国は過去の失敗から学ぶことができなかった。
事故が発生すれば、ありきたりな対策を発表し、その後、時が経てば「いつそんなことがあったのか」とでもいうように忘却してしまうのが“韓国式災難反応サイクル”だ。

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:13:38.14 kJUJ7DtX
>>342
ある部品が問題ならその部品を取り換えたらいいだけニダ
何か問題あるニカ

348:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
13/01/19 21:13:44.28 MKxBmkUT
>>342
   Д    
  (゚Д゚) < 工学屋として質問します。
  (    )   「チェックすれば済むのか?」
  ~~~~~   

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:17:20.11 P6PcP1g0
>>1
こじつけ凄いね

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:20:15.01 sKwRYHML
制御回路の基本はアナログじゃねーの
歴史のない韓国にアナログ技術があるとは思えん
電池の直流を扱うのはアナログだし

351:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
13/01/19 21:24:17.15 MKxBmkUT
>>350
電池ってのは電気化学の世界だからな。
アナログだってのはその通り。

安全システムってのは、追求しだすとキリがない。

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:25:02.95 oCwds2u5
作業に係わった年齢をはっきりしてよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんなことほとんどなかったのに・・・・・・・・・・
33歳以下は作業にかかわってないよね?

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:25:35.64 j/bGF2fk
やっぱ日本にジェット機は100年早かったんだよ…

354:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
13/01/19 21:27:55.30 MKxBmkUT
>>352
なぁ、その33って数字は何だ?おまえさんの年齢かい?

355:東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM
13/01/19 21:28:54.01 YIdBe4gA
>>353
そうですね、世界で27番目の民間航空機開発国さん。

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:28:59.46 Pt538uQD
>>283
確か台湾新幹線も制御システムはフランスでしたっけ?

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:28:59.29 j/bGF2fk
>>354
ユアサの社員だろ

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:29:06.05 sKwRYHML
>>351
オーディオアンプだって保護回路のトランジスタが逝って
終段まで巻き添えって結構あるしw

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:30:59.36 8JHYhtNf
>>1
みな、バッテリーが黒こげで湯浅を懐疑的におもってるけど
特にロットや設変によるリチウムイオンバッテリーの履歴がないなら
直流→500Hzの電力変換装置を納入したフランスのタレス社がまずいような気がする。
定電流源の装置だったら、どんどんバッテリーに過剰な要求がくるので
内部抵抗が小さくてももたんわ 重量容量がぎりぎりにせよとボーイングの指示があったら 
致命的だわな

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:31:47.04 qKSMsPch
タレスから受注した韓国企業の電装品が原因で発火w

これまでのまとめw

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:32:05.15 NErBDzgS
チョンがからんでたら、
爆発事故連発で戦争になってるだろw

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:36:02.37 KVKVWJ1B
>>1
 以前にもこんな感じで大量虐殺事件があったときに犯人がアジア系って報道されてた時に、
 「日本人が犯人ニダー!!」って朝鮮人が大喜びしてたら、
 韓国人が犯人だった、ってオチが付いた事があったよなぁ。
 バージニアでの銃乱射事件だったか?

 多分、今回も同じ事になりそうな気がする。
 そうなったら株価の暴落とかいろいろと被害が出てるのでそっちに請求が行くのかねぇw

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:37:08.75 j/bGF2fk
>>360
バッテリーはユアサじゃないのか?

364: ◆Y0WjU/ar4Y
13/01/19 21:37:11.91 KXEnFtY7
こんばんわ

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:37:33.38 n0Lob6Cl
リチウムイオン電池が危険なら、リチウムポリマー電池にすればいいじゃないか

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:37:46.21 B9wfojPa
なんか 凄いブーメランの仕込みになりそうですねww

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:37:55.24 fdA351dp
友好国なら助け舟出すところなんだけどねぇ…

368:東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM
13/01/19 21:39:14.97 YIdBe4gA
>>363
バッテリーへの電圧回路などはフランスかイギリスメーカーです。

369:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
13/01/19 21:39:41.79 MKxBmkUT
>>358
   Д    事故って奴は何が起こるかわからない。
  (゚Д゚) < アナログ電気回路についうては俺はヘタの横好きで素人。
  (    )   ただし、厨房の時に第二級アマチュア無線技士の資格を持ってた。
  ~~~~~   

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:40:56.87 IFBGVsNj
南朝鮮のくせになにが大韓民国だ

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:41:02.97 sKwRYHML
>>359
オン抵抗の小さい大電流MOSの暴走の可能性も
寒いから動作点が狂って熱暴走

韓国では日本製中古V-FETアンプの修理にMOS-FETを使ったアホ業者がいた
完全に壊しといてヤフオクの出品者に文句を言ったそうな

372:〆(-_-) ◆Y0WjU/ar4Y
13/01/19 21:42:03.05 KXEnFtY7
日本製を過信してはいけない

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:44:25.73 sKwRYHML
>>365
余計に危ないがなw

>>369
ガルパンの無線士www

374:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
13/01/19 21:44:36.08 MKxBmkUT
>>371
先生、MOSとかFETという世界はわかるんですが、
その先がわかりません。

もし可能なら、ご教授下さい。

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:44:55.24 yXSqT4YE
>>365
リチウムポリマーは余計危険ですよ。

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:45:46.56 d24MIjiN
>>1
オレ三菱重工の株買うわ。
カンコクがこんな事やらかしたら沈むしかないが
日本の誠実さと能力を信じてる、自称バカ日本人だから。

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:47:19.52 njAwBycg
嬉しいニダ
トンスルがうまいニダ

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:47:29.17 rX/olgqC
紙飛行機すら作れないチョンは黙ってろ

379:バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542
13/01/19 21:47:54.66 qbUsqc8p
>>1
日本わもう魚姉妹かもね・・・

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:49:02.00 yXSqT4YE
>>376
そりゃ正解だわ。
航空機の組み立てなんて日本人にぴったりの仕事だけどな。
手作業が多いし、高度な知識が必要だし。
職人気質や完璧主義の日本人が世界で一番向いてる。

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:49:36.84 wdzS3S1k
日本はもう終わりニダ!これからは純国産製品に移行するニダw

382:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
13/01/19 21:49:49.27 MKxBmkUT
>>379
このスレでは暴れない方がいいと思うぞ。

叩かれまくりたくなければ。

383:バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542
13/01/19 21:51:46.99 qbUsqc8p
>>382
なんで?

事実上の日本製飛行機が燃えまくりなのわ事実ですよ・・・

巨大船造船実績が世界一の韓国がつくればこんなことにわならない・・・

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:52:15.03 0k/iEeoT
こんなので歓喜するとは、韓国人は恩知らずだと思う
戦前のことは言わないが、戦後だって、今の韓国があるのは
日本からの技術移転ってのも大きいだろう
西欧の周りを見てみろ
北アフリカや中東に工業国があるか?
まったく、あり得ないぜ

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:52:31.74 +kSuPfz8
イギリス製の部品のせいだって、ニュースで言ってたぞ。

386:東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM
13/01/19 21:53:39.83 YIdBe4gA
>>380
ボーイングの組立ラインとか、高卒かよくてもカレッジ卒でしょう…
日本に持ってきても…派遣工と非正規の嵐ですわー!!

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:55:03.67 BcmHmdOL
>>383
作ってからほざけ。
チョンがライト複葉機を国内技術だけで作ったら褒めてやる。

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:56:33.29 emEpNupb
>>385
何時、どの社のニュース?

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:58:35.66 oJnc8985
>>383
携帯を爆発させて人殺す国が何だって?

390:バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542
13/01/19 21:59:14.22 qbUsqc8p
>>387
韓国わ独自技術でT50とゆう戦闘機が作れる国なんですけど・・・

もちろん787のようなことわありませんw

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 21:59:59.90 URmLhZJC
充電器は過充電防止装置がないフランス製
ボーイング社のミス

392:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
13/01/19 22:01:22.12 MKxBmkUT
>>383
おまえ、やっぱりバカだな。
俺が教えを乞いたいと思う人がゾロゾロいるのに…

なぁ、白痴。造船の世界ってどういう世界なのか知ってるか?
造ってみないとどのくらい安定するかわからないって世界だぜ?

オマエの知能レベルじゃ、工学分野で俺に触るのは無理だよ。

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:03:07.19 oJnc8985
>>390
はーい、T50がF16に似てるのは偶然なんですよねーw

394:東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM
13/01/19 22:04:04.90 YIdBe4gA
>>383
事実上の韓国旅客機も飛んでないんじゃないですか?

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:04:43.12 uSyZMp4q
そもそも充電制御装置が海外製ってのが危険極まりないんだが
バッテリー自身にはポリスイッチなどの安全装置は無かったのか?
民生品には付いてるんだねどね

396:バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542
13/01/19 22:06:05.01 qbUsqc8p
せいぜいボルト締めるくらいでえらそうにwww

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:07:29.18 xaG3EnHu
①ロサンゼルス暴動
②チョ・スンヒ大虐殺
③メキシコ湾原油流出
④ボーイング最新鋭機損焼
⑤クジラ大減少
(´・ω・`)
この中から、韓国に関わりないものを選べ。

398:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
13/01/19 22:08:01.20 p0jHEeix BE:714546645-2BP(3580)
>>383
うん、韓国も関わっていることを軽やかにスルーしてるね。>787

399:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
13/01/19 22:08:46.30 MKxBmkUT
>>393
あれさー。俺はT50の方が好きなんだ。胴体のくびれ具合がなまめかしいだろ?
あれは、断面積の変化が小さいと総空気抵抗が小さくなるという理論に基づいてるんだ。
だから、主翼が一番デカい部分の胴体がくびれてるわけ。

400:真紅 ◆UmVIZJo5vs
13/01/19 22:09:10.00 bLKKClW3
>>383
WW2の時から日本の飛行機はよく燃えてたよね
一式陸上攻撃機は一式ライターとアメリカに言われていたし

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:09:54.56 sKwRYHML
>>374
大電流MOS(UHC-MOS)は動作時の抵抗が小さくて、発熱が少ない
→ヒートシンクが小さくて軽量化に最適

しかし、少しの電圧変化で数十アンペア流れるので制御が難しい
制御用のサーミスタなどが低温度で電流が多く流れただけで熱暴走する

402:○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp
13/01/19 22:10:04.86 ntfpU2vV
>>396
これが"ボルト締めるくらい"かw
URLリンク(www.hs-sec.co.jp)
更にいうと、ボルトの締付け力の違いから窓ガラスが吹き飛んだ航空機事故があるが、お前にはわからんだろうな。

403:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
13/01/19 22:10:46.71 p0jHEeix BE:1429092858-2BP(3580)
>>399
米国が空軍に採用されるときはロッキードマーチン製T-50というセールスらしいにゃー

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:10:48.47 92JQ2paB
>>400
韓国は何時になったら飛行機作れるの?

405:真紅 ◆UmVIZJo5vs
13/01/19 22:12:08.62 bLKKClW3
>>402
ワタシなんて自転車の組み付けだけでトルクレンチ買ったもんねー♪

406:東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM
13/01/19 22:12:51.47 YIdBe4gA
ボルトはノギスで回すだけだから簡単ということですか?

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:13:00.96 TPXYBptS
>>400
朝鮮人兵が乗ってたからな!
朝鮮人兵バーベQ一丁あがり!

408:真紅 ◆UmVIZJo5vs
13/01/19 22:13:16.35 bLKKClW3
>>404
飛車って知ってる?

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:14:09.69 TsUd8pIM
南朝鮮はちゃんとした部品ばかりを使用しているから、次のロケット打ち上げは絶対成功するんだろ?w

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:14:32.79 92JQ2paB
ボルトはLGが燃やしまくっています

>>408
それはギャグで言っているのか?

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:14:37.58 lv8VOnv1
>>408
山海経を読んで来い
そこに飛車の記述がある

412:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 22:15:11.07 BU+/KvYJ
>>399
エリアルールなー

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:15:55.93 VhtaJBER
そーいや
問題の充電システム
タレスがLGに委託したんだってな?
どおりでLGの携帯不具合と同じなわけだな……(笑)

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:17:00.30 lv8VOnv1
>>413
そういう噂も出てきてはいるがまだ確定ではない

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:17:29.95 3M+Y9hay
>>408
知らんのなら喋るな
恥ずかしい

416:バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542
13/01/19 22:17:50.72 qbUsqc8p
>>406
ノギスわつかわんよ・・・

つかうならドライバーとかの専用工具だ・・・

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:18:03.71 VxRYd3uU
電気回路
なんでドイツのボッシュにしなかったんだろうな。

418:東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM
13/01/19 22:19:09.44 YIdBe4gA
>>416
ボルトをドライバー…ですか?

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:19:20.44 LkZYAOQW
>>416


知恵おくれの下等生物は黙ってろよバカすぎてジャマでしかない

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:20:12.78 mwiaLB8y
>>416
ボルトをドライバーで絞めるだと?

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
13/01/19 22:20:17.48 kORYFDgP
>>1
で?
機体部品の約35%使ってても原因は違うだろ
悔しいならはっきり言ってくれよ<日本もお前ら小物にいつもかまってやれるわけじゃないんだよ

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:20:43.60 92JQ2paB
>>416
お前、ノギス知らないだろ

423:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
13/01/19 22:22:56.25 MKxBmkUT
>>401
ありがとうございます。
TVの部品にサーミスタが貼ってのも見たことがあるんですが、
先端ってやつはやはり難しいんですねぇ。

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:24:00.07 FU1We1zT
コストダウンの名のもとに過度の分業をするからこういうことになる

425:真紅 ◆UmVIZJo5vs
13/01/19 22:25:06.64 bLKKClW3
はい、ユアサの責任です
URLリンク(www.fnn-news.com)

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:26:55.89 LkZYAOQW
>>425



そんだけバカだと生きてて辛いだろ下等生物ネギチャリ

680 :真紅 ◆UmVIZJo5vs :2013/01/15(火) 21:37:49.45 ID:spQLAoy+
>>642
ネギチャリの李が処断に行くから



                           ヾY/
                            |i|
                            |i|
                           / )
                    ∧_∧  / / 
                    <丶`∀´>/ / 
                  /    _二ノ 
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   <丶`∀´>
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ

427:バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542
13/01/19 22:27:21.54 qbUsqc8p
>>422
ノギスあれわいいものだよね・・・

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:28:15.08 L+6cCdjm
朝鮮人は阪神大震災や東北の地震でも天罰だと喜んだクズのあつまり。
安重根程度のチンピラが英雄の国。関わらないのが一番だよ。

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:29:53.30 02fjMsIW
イルボンの技術だから危険ニダ
<ヽ`∀´>

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:30:24.99 HVyaOQLp
>>425
>これまでの調査で、バッテリーに過剰な電流や電圧が加わって、
>内部が異常な高温となり、トラブルが起きたとみられている。


これって回路が原因じゃないのか

431:真紅 ◆UmVIZJo5vs
13/01/19 22:30:42.48 bLKKClW3
航空機や原発ではフールプルーフを基本として設計されるからね
例え電気系統に異常があっても、ユアサの電池が発火した責任はユアサにあるんだよ

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:32:30.55 Dq10J6pR
確かに痛いねぇ。改善して安全なものをお届けしないと。

433:崔晶一
13/01/19 22:33:30.28 F9qmb11j
>>400
一式陸攻はワンショットライターでしょ

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:34:46.72 sYvKK/xL
当日、TBSやNHKが日本の電池メーカーのユアサが~って、嬉しそうに
連呼してたのが印象的だったな。

そりゃ派手に焼けたのはユアサのセルだけど、充放電制御・温度管理の回路
やソフト、そして負荷側の不具合を検証してないのに、おかしいでそ??

・・・火が大好きな記者が記事を書いたのかね??

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:35:14.33 LkZYAOQW
>>431

おい下等生物


フールプルーフって読んで字のごとくお前みたいなバカ下等生物が多少無茶な使い方しても大丈夫な設計ってことだぞ

意味分からない癖にデカい面すんなよ

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:37:03.17 VxRYd3uU
フェールセーフが言いたかったんだろうな。

437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:39:53.46 LkZYAOQW
>>436

なるほどな、ホモシャブ川はそれが言いたかったのか


だがそれだと逆にユアサバッテリーはその役目を全うしたことになるんだが

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:40:14.76 L+6cCdjm
【韓国】「買春女性がなぜアラスカに行くのか分かる?」[01/18]
beチェック
1 名前:HONEY MILKφ ★ 2013/01/18(金) 12:47:47.14 ID:???
(写真)
URLリンク(imgnews.naver.net)

「性売買特別法のため、我が国の買春女性たちが日本、オーストラリア、アラスカにまで
行って買春しているじゃないか」

男性連帯のソン・ジェギ代表は去る17日の夜に放送されたtvN時事トークショー『クルカダン』
に出演して、「男性逆差別禁止法-女性家族部廃止」という主題を置いて、映画評論家の
シム・ヨンソブ教授と討論した。

シム教授は女性家族部は存在しなければならないとし、買春女性の保護を例に挙げた。
彼女は、「私は買春女性の集団相談を行っているが、国家に相談をした事と良くなって
いるという証明をすれば予算の支援を受ける事が出来る」とし、「このような手続きは女性
家族部が一括的に処理してくれているのだが、もし女性家族部がなければ買春女性が
たくさんの政府部署を経てこのような証明手続きを踏まなければならないし、結局は買春
女性の権威が落ちるだろう」と主張した。

439:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 22:41:26.73 BU+/KvYJ
実際戦った米海軍のアビエーターが
「双発爆撃機としてはかなり速い上に撃ってもなかなか火を吹かないし、後方に20mm持ってて厄介」
という評価をしてたわけなんだがな、G4M1は

第一次ギルバート諸島沖航空戦で、インディペンデンスに攻撃かけた一式陸攻7機のうち、護衛艦の対空射撃で潰せたのが2機
5機から雷撃されてインディペンデンスは大破、F6Fが離脱する一式陸攻に攻撃したけど、雷撃かけられる前から迎撃にかかってたにも拘わらず
とうとう1機の追尾を諦めざるを得ないほど耐久したって報告もあるんで

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:44:27.29 FU1We1zT
防弾ゴムを装備できるようになってからはましになったんじゃないの

441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:45:56.05 MPmTk0+5
韓国人の頭の弱さって犯罪者レベルだね

442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:47:58.69 NvOhwPkZ
面目で仕事してないし

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:48:23.27 4MGLSD7f
やったぜスペースクラブ入会達成~~~!! \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫ スペースクラブ入会!!キタ~ァァァァァァァアアア!!   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…、プレミアムプラチナ
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___スペースクラブ会員証を授与いたします!!
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |スペースクラブ |\/  |   ./   /
          |   |o@特別会員バッジ |/| _ |  ./__/

444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:48:54.89 4MGLSD7f
         _ _________ _
       /    こちらは     \ -、
    ,、_,ノ  スペース糞うんこクラブ  ゙,ノミ
   `‐、_     韓流スペシャルです♪   i  ミ
    r‐゙。      |           ! ∧_∧
    |iヽ   ヽ  /、____ /ヽ _ノ    <丶`Д´> 仲間にいれて~んにだにだ!!
    `┴─‐'´| /ノ      / ノ | /    ●~●●●
         (,_ノ"      `" (_ ノ    ●●~●~●~●
「----ーーー|「----ーーー|「----ーーー|「----ーーー|
|スペースクラブ||スペースクラブ||スペースクラブ||スペースクラブ|
|  台座   ||  台座   ||  台座   ||  台座   |

445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:49:19.26 nLwq0M5x
>>1 まったく関係無い国が何言ってるんだ・・・

446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:49:47.95 4MGLSD7f
                 @@ ~人
               @@@@ ~糞
              @@@@@@ ~衛
             @@@@@@@@ ~生
            @@@@@@@@@@ ~!!
             ii /人糞衛生\ ii
   ..          |  \ ))(( /  |   ちんちん シュッ!!シュッ!!シュッ!!
   ..          〈 __⌒ || ⌒__ 〉   ちんちん シュッ!!シュッ!!シュッ!!
  ..          |   .●@   |
             ヽ  il´|r┬-|`li.. j
           ,.゙-‐- 、.! ヾェェイ l!/ 
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.     
         ヽ人糞衛生 ,ノi  ちく・ハ  

447:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 22:50:20.61 BU+/KvYJ
>>440
つか、当時ワンショットライターって言ってたのは日本人だけだと思う

448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:50:23.69 4MGLSD7f
  / |||||∠|
(@\./,_ ┴./@ノ( ファビョ~~~~~~~~~~~ン@@
 \ \iii'/ /,!||!@@@@じじじ、んこおおぇいせいいい???
/V,,ニ..,ニ、、 ノ( \             にだあああああ~W
 \ヽY~~/~y} `/~,/  ∧    ∧
   | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  / `ー一′丶
   <ニニニ'ノ    \/   
       ■■■■■ 
       ■ _●北@  ■  
       ii;          ii   
       | _\  ./_ |
 ,  ,   〈 ___  ||  ___ 〉 ♪
 ♪     |   @ ●..   |  < ナイス!! ~♪
        \   トェェェイ /   ♪
       /    ヽニソ,  ヽ

449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:55:46.04 rANh/SMV
31:ハイイロネコ(内モンゴル自治区) 01/19(土) 21:24 lngtuBio0
充電システムを作ったのは
タレス(仏)だが
タレスが韓国企業の【LG】に委託した

よって【韓国のLG】製の充電システムです

450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:55:56.18 Q49srLUY
あれ?燃料開閉ポンプの誤作動による過電流じゃないの?
英国品だったから調査員を送るって話だったような?

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:56:23.92 V/iMpI+h
結果が良ければ日本製
火災トラブル起きればボーイングが悪い

なんか朝鮮人と同じ考え方だよねこういう人達

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:57:15.68 qMpaSJ+g
ドブと河童のまな板ショーか…どっちが掘る側だ?

453:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 22:57:46.42 BU+/KvYJ
と朝鮮人が

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 22:58:48.91 eWeMm1Ja
バッテリー関連制御システムの不具合なんだろうな
何処がつくってる?

455:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 22:59:54.56 BU+/KvYJ
>>454
タレス下請けの韓国企業説とか
ボルトのバッテリー周り担当してたところ説とか

なんか情報が錯綜してる

456:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
13/01/19 23:01:02.84 p0jHEeix BE:2000729287-2BP(3580)
>>455
ぶっちゃけて韓国企業が担当していたといわれて欠片も驚かないけどにゃー

457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 23:01:54.65 sYxqsqua
渦電流ってどっかショートして、
飛行機にブレーカは付けられないからな。

そういう部品が使われているんじゃないか?

もしかして銃乱射犯の時のようにブーメランフラグw

458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 23:06:28.10 Ez6oOfIl
燃料漏れの不具合も制御系のハードじゃなくソフト臭し
全体のデバッグをやり直したほうがいいんじゃない

459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 23:09:40.21 eWeMm1Ja
>>458
部品単位よりそっちのほうが大変だろうな

460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 23:10:26.18 I75C2xuL
いくらの損害を出したと思ってるの?
日本は謝罪しろよ
これも逃げるか?

461:ブーメラン ◆FFR41Mr146
13/01/19 23:12:10.52 BU+/KvYJ
これでチョン原因だったら逃げるんだろうなあw

462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 23:13:44.88 qMpaSJ+g
>>460
日本製部品のせいだと証明されれば、逃げずにちゃんと謝罪するさ。
朝鮮人とは違うからね。

463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 23:26:34.20 os5R67/l
2年先には完璧な状態になっているから関係ないけどな

464:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 23:34:11.23 sYxqsqua
もしかして液晶とか韓国製を使っていたりしないのか?
それで消費電力に鯖を読んだりしていて、乗客が、
PCモニターを一斉に使うと、設計以上の大電流になるって事が
原因んだとか。燃費で鯖を読むんんだから、消費電力でも鯖を読んでいたり
するって事じゃないだろうか?

465:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/19 23:52:02.34 d3oWo4O6
>>1
韓国なら都合の悪いことは隠すのに、日本人は正直だなw

466:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 00:05:01.03 HVyaOQLp
>>431
すごい理屈だな

467:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 00:05:45.97 sSHSznar
>「ボーイング787は準日本国産機種」という自負心が「日本技術のブランドが傷を負った」(産経新聞)は無力感に変わっている。

ワロタ

468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 00:13:55.68 zQn/RNNq
ボーイングは韓国が起源ニダ

469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 00:16:48.19 bYuvnjCS
460>このカキコ者、本当に馬鹿!

470:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 00:25:46.47 HJt/zHew
作ったのはボーイング社でしょ?

471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 00:27:32.57 HJt/zHew
>>460
いつ、どこで日本の責任だと断定されたんだ?
朝鮮人の脳内ソースを持ち出されてもなぁ。

472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 00:29:24.84 ggRErkTb
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
(間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 

473:在日ちょん37564
13/01/20 00:29:49.44 jOBL5TMs
欠陥商品しか作れない国から来た欠陥だらけの在日朝鮮人が何かほざいてるな。
存在自体が有害だから、近い将来皆殺しにしてあげる。

474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 00:31:49.63 c5Prjaof
まず徹底的に原因究明。
悪いとこは改善しないとね。
幸い死傷者は出ていない。
失敗から学んで前進。

475:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 00:34:01.29 B5ZUvszl
過電流の可能性が高いんだろ?
ユアサは名誉毀損で訴えてもいいぞw

476:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 00:35:44.64 YeOb085r
>>1

問題はバッテリーではなくて、タレス製の充電管理システムにある。中身は韓国製だけどね。

477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 01:00:33.54 ZWUFj7Pp
>>1
はなれろ
こっち見るな

478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 01:08:58.98 TABsS2Rd
タレスちゅーのは兵器関係で良く耳にするが電気関係に強いのか。
二次電池の経験なんて無いと思うが。
ここで韓国がしゃしゃり出てきて制御関係の注文を貰ったのだろう。
だいたい想像つくな。

479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 01:38:25.46 t3diFlp8
しかしこの件は正論。
世間が思っている以上にダメージは計り知れない。

480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 01:54:25.26 LI8x8E5h
韓国人は人命に関わる全ての部品提供はやめた方が良い
命がいくつ有ってもたまらん

481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 01:56:13.74 cq0h/+o1
今後は特亜製品を排除しますと宣言すれば、安心感UP

482:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 01:58:36.39 poCSZH6n
全部日本で作らないからそうなる

483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 02:01:34.96 vrTq4W73
>>482
本質はそこにある
だがなぜか誰も言わない不思議

484:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 02:02:14.92 y38alYUB
>>繋がってるコントロールユニットが丸ごとタレス名義の下半島製
>>タレス名義の下半島製

これまじ?
なんか思ってた以上にやばいかんじじゃんか…

485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 02:04:09.77 qW+knLAq
人命が失われる事故にならなくて本当によかった
とにかく今は全力で原因究明だな

486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 02:16:23.03 zWgwXjcW
なんだ朝鮮が絡んでるのか。朝鮮・支那と日本は相性がわるいから、
部品を混ぜないでほしい。
日本製品に傷をつけるためなら、どんな手間も惜しまない民族だ。

487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 02:35:58.57 R0CkWdnO
ん??

488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 04:34:36.18 yokwOJT/
>>191-198と見てゆくと、ハイズだと断言していたぱぱが、「バカは無視」と
言いつつ一言も説明できずどんどんトーンダウンして、
しまいには「韓国関係ないかも…」まで言い出す様がブザマ過ぎるw

489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 07:04:36.96 tWJsPDV6
馬鹿キムチは見当違いの面子しか持ち合わせてないくせにw

490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 07:07:07.31 A3npqaIp
朝日新聞でも読者誘導記事を書くけどね、

> 恥をかきながら

という表現はしない。

491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 07:13:36.99 LdF5CZbA
>>348
返信遅れて申し訳ない

一技術者としての意見ですが、「チェック」をする意味は利用者の信頼のためにも重要だと思います。
品質管理の目的は、ユーザーの信頼を得るのが目的だと個人的に考えてます。

492:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 07:53:45.25 kt7p4lYl
>>488
は?

タレスじゃなくUTCで、部品は韓国製だと言ってる。
ただし、公開情報もがっさりなので断言は出来ないとだけな。

UTCもイギリス経由だとさ。

正確に表現しただけなんだが、馬鹿には判らんかね?

493:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:13:46.42 yFJDx81p
>>488
じゃあ>>91があえてぱぱ氏の主張に沿った引用をした理由がわからん。
ブザマというなら、そのやりとりを全文引用してみろよ。

494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:17:15.81 ikWb59fF
>>492
どこかソースでました??@UTC

UTCパワーズって組織あるけどそこ??
サンケイの記事はあれはなんなの??

495:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:23:32.48 ikWb59fF
>>494

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 超軽量複合材を用いて機体の大幅な軽量化を実現し、
各航空会社の負担となっている燃料コストを削減した画期的な新型機ドリームライナーは、
従来機では油圧制御だったブレーキにリチウムイオン電池による電子制御を採用している。
機体部品の製造は世界各国のメーカーに外注しており、バッテリーは電源装置を手掛ける日本のメーカー、
ジーエス・ユアサ(GS Yuasa)製だ。ユアサによると、バッテリーは仏タレス・グループ(Thales Group)に納品し、
同社で組み立てられたという。

496:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 08:29:20.71 kt7p4lYl
>>494
UTC:URLリンク(www.utc.com)
その子会社 ハミルトンサンドストランド社のURL:URLリンク(hsapps.utc.com)

787のパワーサプライ供給の際のコメント
URLリンク(www.hamiltonsundstrand.com)

600のコンポーネント中、充電系の部分はUTCの別子会社Fuel Cells社配下の
企業が担当。

その企業の製造部門は”韓国”に存在。

497:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:29:26.38 dHIn4Als
朝鮮人が喜んでくれて良かったよ。

498:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:29:42.89 04IjysSh
マスゴミと鮮人が大はしゃぎかw

499:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:29:43.67 pDpiWPHI
UTCについて、ロイターではこう書いてる。


URLリンク(jp.reuters.com)
- Boeing's new 787 airliner uses two lithium-ion batteries made by the Japanese company GS Yuasa Corp,
with the associated control circuits made by Thales SA.
They are part of an auxiliary power unit supplied by UTC Aerospace, a unit of United Technologies Corp,
that provides power while the airplane is on the ground.


URLリンク(jp.reuters.com)
 *787型機に搭載されているリチウムイオン電池はジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)(6674.T: 株価, ニュース, レポート)製。
仏タレス(TCFP.PA: 株価, 企業情報, レポート)製の関連回路とともに補助動力装置(APU)に使われている。
APUは米ユナイテッド・テクノロジーズ(UTX.N: 株価, 企業情報, レポート)傘下のUTCアエロスペースが供給している。

500:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:30:35.07 tlHsLi97
>>495
え、ブレーキシステムをリチウム電池って、死にたいのか?

501:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 08:31:11.60 kt7p4lYl
それと韓国で充電系を製造するようになったきっかけの記事。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:31:31.70 tLB7OTed
稲盛会長が再建したJALの787は大丈夫か???

テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
URLリンク(www.youtube.com)

503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:32:05.25 49mnBpBj
チョンの抗日テロだなw
広報でマッチポンプwww

でかいブーメランがくるぜチョンw

504:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 08:34:15.33 kt7p4lYl
 韓国現代自動車は、米United Technologies社の子会社で燃料電池開発を手がける米UTC Fuel Cells社と
共同で、凍結環境下でも始動できる自動車用燃料電池を共同開発することで合意したと発表した。

 凍結環境下での始動は、自動車用燃料電池の課題の一つ。この合意では、現代自動車とUTC Fuel Cells社
が共同で燃料電池を開発し、現代自動車のSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)プラットフォームに搭載する。
現代自動車は2004年までにフリート向けに燃料電池自動車をリース販売することを計画している
         ^^^^^^^^^


今は2013年。
燃料電池車ねぇ・・・・w

505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:38:36.09 ikWb59fF
>>496


APUと発電・電源供給システムと燃料システムの安全性向上とか
その他の重要なハミルトン・サンドストランドシステムは787の主配電システムとモータ制御、
二次電力分配システム、ギャレー冷却システム、
電動駆動油圧ポンプや非常用電源システムが含まれています

ずいぶんと多岐にわたってるのう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

506:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:39:35.86 ikWb59fF
>>500
電動式(電子制御)ってことっしょ

507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:39:35.11 yFJDx81p
水素は危ないし、メタノール系だと反応触媒への汚染がいかんともし難いみたいね。
しかもセパレーター部の固体電解質がお高いとくれば。

508:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 08:46:04.87 kt7p4lYl
>>505
サプライチェーンの根幹部分は日本に集中。
その中で電装系はUTCとタリスに。

タリスは映像配信とかエンターティメントとエンジン周りに。
それ以外はUTCアエロスペース経由でハミルトンサンドストランドとUTC各子会社に。

そのUTCでは操縦系の基幹は日本に発注。
それ以外では、インドネシア、タイ、韓国、オランダ、日本(村田や日本ケミカル)に
発注してる。

その中で充電系(APU)はAPC社の部品を作ってた事もあって韓国に。

ここまでは追えた。

509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:49:57.04 ikWb59fF
つかここまで動力部電子制御化すっと一つの配線ミス、接続ミス、回路設計ミスがあるとやべーわな
今出てるトラブルって
・バッテリ焼損
・バルブ動力部不具合による燃料漏れ
・主脚が降りず手動操作
・操縦席ガラス割れ

あとあったっけ??

510:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 08:50:35.54 kt7p4lYl
中央日報は、こんな馬鹿な記事書いて、後で吠え面掻くだけなのになぁw

サプライチェーンの末端まで追わないと、自国企業が関係してるとか想像も付かない
記者が記事を書く、とんでも後進国だからなぁ、韓国って。

どこまで”馬鹿”で”無能”で”知恵不足”で”恥知らず”なんだかw
あぁ、在日見てると良く判るよな・・・・


六本木暴走族殺人事件も在日朝鮮人同士のいざこざに無関係な人が巻き込まれたと
いうことだしねぇ。

511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:53:45.87 ikWb59fF
>>508
X その中で充電系(APU)はAPC社の部品を作ってた事もあって韓国に。
○ その中で充電系(APU)はUTC社の部品を作ってた事もあって韓国に。

ですよね?

よく追えたもんですねぇ・・・・・・・・・・・・

すごいわ

512:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 08:54:28.71 kt7p4lYl
>>509
うん。

電子制御で配線図1つ間違えただけで大きな問題になる。
UTCは過去にもやらかしてるしねぇ・・・・

513:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:54:54.28 I1qldGYQ
>>431
つまりナロ号の責任は全て韓国にあると。

514:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:55:09.12 8UpYv/x9
面目丸つぶれでバンザーイとは書かんわな。いくらなんでも。
専門家っぽい人をつれてきて誘導してるのはよく見る。

515:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 08:55:38.31 kt7p4lYl
>>511
APC社というUPSの会社ですw
コンピュータ系のUPSでは最大手。

んで、ごにょごにょなサプライチェーン検索できるものがあるのですw

516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:56:38.81 ikWb59fF
>>512
基盤のハンダ付けのスルーホールの処理間違って短絡状態でもやべぇしw

つか接続したときの自己診断機能とかないん??

517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:58:11.79 I1qldGYQ
ソフトウェア業界に比べるとだいぶマシだな。
こっちの業界じゃパッチと称して本体ごっそり入れ替えるようなのを
客の回線費用と客の時間使ってダウンロードさせるからな。

518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 08:58:21.70 ikWb59fF
>>515
無停電装置の会社かぁ・・・・・・・・・・・・・・・
確かに電子制御関係の電源多重化のノウハウは高そうね

519:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 08:59:58.02 kt7p4lYl
>>516
うーん・・・・w

APCのUPSでも韓国はやらかしてる過去があるからねぇw
自己診断機能が自己欺瞞機能になってると思われ。

本来のチェック機能で不具合が発覚。
期限内に修正出して進めるため、チェック機能の一部をエンジニアもどきが
勝手にパスとか、条件文の修正で実はその機能を暗に殺しておくとか・・・

520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:02:51.69 I1qldGYQ
>>519
自己診断機能の事故診断機能が必要なのですね?

521:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:03:23.47 ikWb59fF
>>519
意味がねぇwwwwww
つかエンジニアとしての矜持も理性もねぇwwwww

522:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 09:04:27.02 kt7p4lYl
>>520
全部の原因はハングルとケンチャナヨ精神だろうねぇw

>>521
エンジニアじゃないからw
単なる金の亡者。カネカネキンコの一環です。

523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:06:45.29 ikWb59fF
>>522

あ、「防水」と「吸水」が同じっていうのを思い出した。

524:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:08:04.01 yfBRXneM
>>509
それでも、エアバス新鋭機のトラブルよりは遥かにましだけどねw


>豪カンタスの「A380」が緊急着陸、上空でエンジン故障
2010年11月04日
>カンタス「A380」が緊急着陸、1年前と同じ日にエンジン故障
2011年 11月 4日
>世界最大の旅客機「エアバス A380」でエンジントラブル相次ぐ
>カンタス A380の修理費は100億円超

A380 エンジン事故惨状
URLリンク(static.guim.co.uk)
>左舷外側の1番エンジンの制御不能や、
フラップの制御不能に加えて、左翼内消火器の制御不能、
着陸時の自動ブレーキ制御や、ABSまで失っていたそうです。

>最も深刻だったのは、エンジンケースを突き破ったタービンブレードは
主翼の燃料タンクも貫通しており、

>炎上したエンジンから、主翼内の燃料に延焼しなかったのは、
不幸中の最大の幸運だったと言えます。

二番エンジンは炎上してストップし、1番エンジンは巡航固定のまま、フラップは効かない、ブレーキは手動しか使えない、ABSも働かない巨大なA380を、機長のRichard de Crispingey はよく乗員乗客466人に一人も怪我をさせずに着陸させたものです。見事です。

525:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:11:07.62 ikWb59fF
>>524
・・・・・・・・・・・・・・これ
エンジンの欠陥??
バードストライクとかの外的要因でなく??

526:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:15:38.94 qKM9zPip
>>519
>暗に殺しておくとか・・・

あっ、ウリも素人アンプ修理で経験が orz
故障の多い回路が複雑な部分で短絡させる

527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:17:15.48 Gk/7Gf1j
バッテリが過充で壊れた、って普通充電系システムの不具合で、バッテリはむしろ被害者だよなあ?

528:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
13/01/20 09:18:27.91 kt7p4lYl
>>523
教育レベルが高く、均一であり、暗黙知としてのノウハウを持った人間を
簡単に用意できるという事がどれだけありがたいことか・・・・

これを満足できる人的資源を確保できているのは、日本と北欧の一部、
アメリカだけなんだよね。

ドイツですらある部分ではできてない。
中国もできそうになったけど、逆にそういう連中が集団で逃げ出してしまった。

そんな状況で韓国なんてw

そこに表音文字ですからねぇ・・・・
韓国の技術資料を見ると判りますが、アペンディックスが本体文書より大抵、
多いんですよ。

理由は、表音文字であるがため、しかも語彙が少ないため、説明のための説明、
その説明のための説明のための説明のため・・・・とw

もし、韓国が独自で国を維持しないとだめになった場合、絶対に技術文明を維持
できません。

529:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:19:07.87 Gk/7Gf1j
>>525
バードストライクなどの外的要因があっても、タービンブレードはエンジンケースを突き破ってはいけない。
なのでエンジン欠陥。

RRは、787のトレントでも、おなじ欠陥があって開発遅延した。

530:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:21:30.50 y63+Rye3
G-YUASAは姦国がパクッた企業で、日本の企業とは何の関係もない。
今度の事件はここが要点だと思う。

531:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:22:49.35 ikWb59fF
>>528
漢字を捨てたことが祟ってますね。

>>529
・・・・・・・・・・ブレードの冶金が原因かねぇ・・・・・・・・・・

532:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:23:10.15 Gk/7Gf1j
>>530
今回の事件に関係あるのは、GS-YUASAだしね。

533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:23:20.19 yFJDx81p
>>528
アメリカも業種によってはロストテクノロジーがたくさんありそう。
北欧は軍用まで自前の会社を持ってる位だから、育てる文化と相性がいいんだろうね。

534:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:25:21.99 Gk/7Gf1j
>>531
違う。航空機は損傷許容設計でなければならない。
ブレードが製造品質やバードストライクなど、不確定要因で弾けることは防げないとの前提に立ち、
遠心力で吹っ飛んだ場合も、エンジンは爆発しても機体の操縦系統や燃料タンクへの2次被害を防がないとならない。
具体的には、ケブラーの装甲でエンジンケースを包む。

535:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/01/20 09:26:54.11 yfBRXneM
>>525
最初はロールスロイスのせいにしてたんだが、機体が当初設計より重すぎで、
他のエンジンでも当然、トラブル続出・・・
離着陸で負荷がかかりすぎなのが問題、

で、結局、燃費は悪くなったが、エンジン出力を強化したりしてしのいでる。
が、基本的な無理は解決してないので、今後、問題多発すると言われてる。

韓国はA380を買えば良いよww


>エンジン破損事故で原因を調査していたロールス・ロイス社では、
エンジンのタービン部分の部品に不具合があり油に着火し火災が起きた

>エアバスA380で発生したロールスロイス・トレント900エンジン
の事故原因がオイル補給パイプの製造に不良


>出火トラブルの原因については、引き続き調査を行うとしている。
UAEのA380は、エンジンは米エンジン・アライアンス社のGP7200を搭載。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch