【外交】「中国の進出と北朝鮮の動向で東アジア安保が厳しさ増す」安倍首相、NATO事務総長に親書-EUの対中武器禁輸解禁にも憂慮[01/12]at NEWS4PLUS
【外交】「中国の進出と北朝鮮の動向で東アジア安保が厳しさ増す」安倍首相、NATO事務総長に親書-EUの対中武器禁輸解禁にも憂慮[01/12] - 暇つぶし2ch1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
13/01/12 18:39:32.23
安倍総理は河井克行衆議院外務委員長を、来週、ヨーロッパに派遣することを決めました。
中国などを念頭に東アジアの安全保障環境が厳しさを増しているなどとした総理親書を
NATO(北大西洋条約機構)のラスムセン事務総長に渡す予定です。

安倍総理は来週、総理就任後初めての外遊先としてベトナム、タイ、インドネシアの3か国を歴訪し、
また、来月にはアメリカも訪問する方向で調整しています。

しかし、アジアやアメリカ以外の価値観を共有する国とも連携を深める必要があるとして、
衆議院の河井克行外務委員長をヨーロッパに派遣することを決めたものです。

河井氏は、16日にはベルギーのブリュッセルにあるNATO(北大西洋条約機構)の本部を訪れ、
ラスムセン事務総長に対し、北朝鮮問題のほか、
「中国の海洋進出が活発化し、東アジアの安全保障環境が厳しさを増している」といった内容の総理親書を手渡すことにしています。

また、EU議会の外務委員長ら要人とも面会し、EUの対中国武器禁輸の解禁問題について日本政府が憂慮していることを伝えるということです。

安倍総理はNATOのラスムセン事務総長について、今年前半に日本を訪問してもらう方向で調整しています。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch