13/01/10 21:10:16.56
URLリンク(file.mk.co.kr)
▲全南海南で発掘された龍頭里倭系古墳。
「百済三斤(サムグン)王が死んで東城(トンソン)王が帰国した際、筑紫国(チクシコク・北部九州)
軍士五百人が護衛した。」日本書紀雄略243年の記録だ。475年、高句麗軍の攻撃に百済は21
代蓋鹵王(ケロワン)が戦死し首都漢城(ハンソン)をあけ渡す。熊津(ウンジン)に移り4年で3人
の国王が変わる内紛が重なり統治機構が事実上瓦解する。
日本に留まった東城王(479~501年)は部下の武士団を率いて帰り百済24代王に上がる。王は傭
兵を積極的に登用し百済を危機から救い出す。その後500人の武士団はどうなったのか。文献か
ら彼らの痕跡を探すのは難しい。そして倭人傭兵はただ500人だけだったのか。
ところが彼らの行跡を類推できる倭系墓が最近、韓半島南部で大量に発見され学界の非常な関
心を引いている。昨年11月、高興(コフン)豊陽面(プンヤンミョン)野幕(ヤマク)古墳を発掘した
羅州(ナジュ)文化財研究所は墓の上に石を敷き土の墓を覆った見慣れない形態の古代墓を見
つけた。
クォン・テクチャン研究員は「3世紀後半~7世紀末、倭古墳時代の普遍的墓」といった。倭系墓は
墳墓様式と主要副葬品すべてが日系であるものを言う。野幕古墳を含み現在まで確認された倭
系墓は全25基だ。(中略:倭系墓の紹介)
東城王が混乱した国内を収拾する方便として選択したのが南への領土拡張だった。王は13代、
近肖古王(クンチョゴワン、346~375年)以来、百済の影響圏にあった栄山江(ヨンサンガン)方面
を百済領土に編入するため地方官を派遣する上で、これを傭兵に任せる。「王が武珍州(光州(ク
ァンジュ)と推定)を巡行した)という三国史記、東城王20年編(498年)記録を見れば地方官は中央
の統制を受けたと推定される。
倭系墓から金製イヤリング、木棺・祭器など百済王室が下賜した多量の威信財が出てきたのもこ
れらが百済の隷属にあったことを見せてくれる。倭人傭兵の相当数は百済人化したと考えられる。
広徳面信徳里古墳は彼らの帰化の可能性を見せる。信徳1号墳は典型的な前方後円墳だが、す
ぐそばの2号墳(息子墓と推定)は百済陵山里(ヌンサンリ)式横列石室で造成された。
前方後円墳はまた6世紀始めだけに限定される。538年、泗沘(シビ=扶余(フヨ))遷都後、韓半
島南部を直接支配することになり傭兵の助けがそれ以上必要なくなったことを意味する。公州(コ
ンジュ)扶余の倭系墓の被葬者は高句麗防御のための傭兵だった可能性が考えられる。
西部慶南(キョンナム)地域の墓は大伽耶系倭人傭兵と判断される。大伽耶は6世紀始め、西部
慶南に橋頭堡を確保したと推測される。5世紀始め、新安と高興の古墳の主人公は百済が海路を
通じて麗水(ヨス)半島と河東(ハドン)地域を攻略する時動員された倭人と解釈される。
このような資料はこれまで日本が信じる任那日本府説を否定する証拠でもある。パク・チョンス慶
北(キョンブク)大教授は「日本史学界は、韓半島南部地域を支配した倭の任那日本府が4世紀
から発展し6世紀に消滅したと主張しているが、支配層の前方後円墳が韓半島で6世紀始め、一
時的に現れ、政治中心勢力化を意味する古墳群を形成できなかった点から推測して倭人らは傭
兵の役割をしたにすぎないことが分かる」と反論した。
[ペ・ハンチョル記者]
ソース:毎日経済(韓国語) 韓半島支配主張日、'墓'のために偽りばれる
URLリンク(news.mk.co.kr)
関連スレ:【韓国】5世紀の墓発掘、日本スタイルが見えて…学界の意見入り乱れ[11/27]
スレリンク(news4plus板)
【日韓歴史】 韓国の順天雲坪里古墳群で任那日本府説に反論する遺物が大量出土[04/19]
スレリンク(news4plus板)
関連記事:韓国の古墳が語る、「任那日本府説」は虚構
URLリンク(japanese.joins.com)