【東京】日中韓、お茶で仲良く=有識者らが訴え 日中関係の悪化を受け開催地が急きょ北京から東京に変更に[11/12]at NEWS4PLUS
【東京】日中韓、お茶で仲良く=有識者らが訴え 日中関係の悪化を受け開催地が急きょ北京から東京に変更に[11/12] - 暇つぶし2ch112:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
12/11/12 22:06:54.52 dB0PFc31
さて、これを貼っておくか。

○高麗時代の最重要資料
『高麗図経』「巻第三二、器皿三」(宋の使節・徐兢の記録)
 「高麗産の茶は苦くかつ渋いので口に入れてはいけない。
 ただ中国の蝋茶、ならびに龍鳳茶が貴ばれる。
 こうしたお茶は贈り物の外に、商人が通販させており、すこぶる喜ばれて飲まれる。
 さて茶の道具は金花烏盞(天目)、翡色の小瓶、銀の風炉と鼎、皆中国の制度を窃効している。
 およそ宴をすればすなわち庭中に(茶を)烹る。覆うに銀荷をもってし、
 徐歩して進む。候賛者云う(号令)、茶がゆきわたればすなわち飲を得る。
 未だかつて冷茶を飲まざることなし。館中紅俎(盆)を以て茶具をその中に布列し、
 紅紗の巾を以てこれを羃す。日に三供茶を嘗、これ継ぐに湯をもってす。
 麗人は云う、この湯(茶)は薬なると。人をして見るごとに必ず飲ましむことを喜ぶ。
 あるいは慢己とならず、必ず不快を去らす。故に勉強てこれを啜ると」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch