12/10/10 11:43:56.16 0KI5z3u9
まーたハジマタwww
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:44:51.70 gbcNr8Tk
宗主国w
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:45:20.77 gbcNr8Tk
キムチでも折るのかな?
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:45:39.61 EUw2zv3Q
またか
6:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
12/10/10 11:45:44.17 mC2f3cAc
またふえた…
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:45:56.97 8lFMC0sz
推定から断言するって恐ろしいな
しかもそれって書物で残ってるものなのか?
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:46:07.78 eilClQYY
宗主国ってwww
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:46:36.02 d08XkBxf
要約すると、韓国は永遠に宗主国にはなれない、ってこと?
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:46:38.80 em8b9dKt
自分達で新しいものをという発想はないんだろうな。そりゃノーベル賞とれない訳だな
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:46:57.09 uO+HEgWZ
気分悪い。はきそう。
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:47:09.08 8S+vszWL
こんなことしてなんになるってんだ…。
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:47:15.80 I5OndAcA
紙も作れなかったのに折り紙とな?
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:47:16.36 2d3p4284
朝鮮半島が消滅してもノーベル賞は絶対無理な民族だと何度も確信できる。
15:<. *‘∀‘>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:47:56.12 HK+PEsTZ
宗主国宗主国うるさいニダねえ
そんなに宗主国になりたいなら済州島でも独立させて即植民地にしとけばいいニダ
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:48:16.53 //p3RXg6
>>「折り紙」の講師資格取得課程
なにか役に立つのか?これ。
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:48:19.04 OBVChbNq
韓国人の昔ながらの遊びは牛糞使ってこねくり回す。
日本の場合はお手玉とかかくれんぼとか
折り鶴は紙が安く手に入るようになってからなのにな
韓国じゃ古代()韓国の時代から紙があって折り紙してたんだとさw
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:48:19.38 nKyFyYSQ
ほんと朝鮮人は嫌になるな。
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:49:08.16 dyqN1NO6
やはり朝鮮人はダメだな
韓国起源説はやはり英語版やフランス語版などを用意して広めないとダメだ
もちろんウィキじや消されるから動画とかにしてだけど
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:49:32.37 GuvtfLA2
キムチ宗主国は中国
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:49:33.08 0O4l3aHI
赤い折り紙を四角に折ったらキムチだよな。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:49:40.50 Rqq270yj
なんだ、いつもの韓国か。
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:49:51.42 nkA7HhFV
うわぁ、キムチ悪い
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:50:13.77 F6uV+d64
>むしろ610年に高句麗の僧侶・曇懲(ダムジン)が紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される。
裏づけゼロが清清しいな
それなら中国から高句麗に紙が伝わった時に、折り紙も伝えられたんだろ
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:50:27.36 NDgHznRO
日本に必要なのは「沈黙は金」
黙っていても世界は折り紙が日本で生まれたのを知っている。
争いは同じレベルでしか発生しない。
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:50:46.73 1OC+hsep
>韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を創建したという話が伝えられるなど、
>伝統では決して劣っていないからだ。
これまた妄想だろ?
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:51:06.20 NiliiFe2
これはマズイーー
「origami」と書いてある辞書に
ジョイと書いてあるシールを貼ろう!
VANK運動が始まるーーー
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:51:06.27 WEKfozmr
そもそも折り紙の文化って、上質な紙を安価で大量に生産出来ないと
成立しないんだが。
自力で紙が作れなかった朝鮮が折り紙宗主国とか笑わせるな。
29:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 11:51:34.51 4SK7KqJt
また起源説でホルホル
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:51:41.22 8DPwyz6f
また始まったよ
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:51:48.17 Y/Ig24rJ
紙はかなり高度な技術
人モドキには到底無理
そういえば水に溶ける紙が作れずに
海苔にトイレットペーパーがくっついてる商品があったね
韓国海苔とかいう名のwwww
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:51:49.74 u5tyk5uT
何でもほしがる朝鮮人
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:52:20.22 5/I69mTh
>ノ理事長は「部屋の扉・床・壁・天井をすべて紙で仕上げる民族は世界のどこにもいない」とし
つまり韓国にもないんだろw
紙と木で造られた日本家屋って有名だけど
それさえうちが本家ってか
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:52:48.37 z/1inyqC
でも講師以外は鶴すら折れないんでしょ?
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:52:51.20 azlJQP2G
>いち早く高めた国力を基礎に世界に広め
る理由がわからん。
自分とこの文化を他国に押しつけるのがいいのか?
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:52:53.06 gBo0glbI
確か在米日本人もチョンが学校で折り紙の起源を主張してるって言ってた記事あったよな
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:53:30.07 8psrDqY0
五百万歩譲って起源があるとして、
現状何一つ優れていないのは何で?
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:53:44.26 5quBaRtl
>>1
> 韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を創建
> したという話が伝えられるなど、伝統では決して劣っていないからだ。
> むしろ610年に高句麗の僧侶・曇懲(ダムジン)が紙を日本に伝える時、
> 折り紙も渡ったと推定される。
釣られてやるが、どうして朝鮮では、折り紙が無くなっちゃったんだ?
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:53:53.58 1OC+hsep
だいたい折り紙って歴史浅いんだろ?
一番古い折り紙の本で200年前だっけか?
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:54:36.55 tbFrC6zB
最後の文章が要点
金くれ
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:54:41.89 0KI5z3u9
>>38
そりゃー決まってるじゃん、日帝占領時代に(ry
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:54:48.46 OHeogjJ2
起源がどうこうより文化として根付いてるかどうかだろ
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:54:50.83 GgbdbD9m
モンゴル人が真実を知ったときにどうなるの?
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:54:55.64 v/Yz4sCI
韓流ブームに苛つく韓流ファン集まれ
スレリンク(4sama板)l50
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:55:08.36 suICobZE
紙を伝えたから折り紙もきっとあったに違いないとか言い出したら、
折り紙の起源はエジプトになっちまうだろうが。
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:55:38.80 5/I69mTh
日本はわざわざ宗主国だとか起源だとかいったわけじゃない
紙だって渡来したもんだし折り紙も勝手に有名になっただけ
わざわざ折り紙技能士みたいなのを派遣してるわけじゃないし
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:55:44.13 l1chAY5g
つくづく文化のない国だと感じさせる糞記事だな
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:55:57.22 mvtYDBHy
何百回書いたかわからない、「ま~たはじまった…」
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:56:33.96 6rjJjk4Z
日本は起源を主張したことは一度もないと思うのに、なんなの
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:56:44.08 iFpZz+PQ
推定…
なにそれこわい…
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:56:49.28 5/I69mTh
>>45
すごく、折りづらそうです
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:56:55.16 2d3p4284
>>25
そうやって5年もすれば折り紙は韓国発祥が世界の常識になります。
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:57:06.40 X++cZgAq
>折り紙も渡ったと推定される。
>折り紙も渡ったと推定される。
>折り紙も渡ったと推定される。
歴史をコリエイトw
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:57:13.27 uO+HEgWZ
あいつらわかっててやってると思う。
>>千羽鶴は日本がいち早く高めた国力を基礎に世界に広めた習俗だ。それでも折り紙の宗主国は日本にはならない。
その根拠が以下ですか?
>>韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を創建したという話が伝え
られるなど、 伝統では決して劣っていないからだ。むしろ610年に高句麗の僧侶・曇懲(ダムジ
ン)が 紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される。
「決して」とか「むしろ」とか「推定されるとか」根拠のなさの表れだ。
韓国が嫌いだという感情がMAXになっていたと思っていたが、さらに嫌いになった。おれの嫌韓
MAXはどこまでいくのか。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:58:08.72 dFgZnUko
神谷哲史の龍神みたいなの創作できるなら宗主国名乗ってもいいよ
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:58:19.00 u/rkJNyV
きっ、きもすぎる.....
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:58:20.15 oY614P16
>私財まで投入して国内外で20万人の折り紙講師を育てた。
講演参加者延べ人数=講師て…
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:58:30.20 siblL3u0
常々申し上げておりますが、
折り紙の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:58:35.72 gbcNr8Tk
Korea Origami Association
URLリンク(www.origami.or.kr)
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:58:40.40 3FIq1lIR
ろくに紙もなかった半裸のゴミ土人がどうやって折り紙してたニカ?
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:58:56.89 VLXtvDpN
>韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を創建したという話が伝えられるなど、
>伝統では決して劣っていないからだ。
作り話を伝統言うな
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:58:59.58 QAHJDNIM
>>33
ダンボールハウスのことでも言ってんのかねえ?w>すべて紙で仕上げる
いくら日本でも木を使うしなー韓国すげー
すごく良く燃えそうで韓国人にぴったりっすね。
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:59:24.90 dkcVD/lI
流し雛を折り紙で作ったのが起源じゃないの?
だったら宗主国は中国じゃん
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:59:28.37 2eLaadg4
また韓国は文化泥棒してるのか
乞食国家はしょうもないな
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:59:31.83 L2k+M2MU
チアチア族に対する扱いと同じで折り紙をモンゴルで普及させるのなら、
何で同じ事を日本でやらないの?
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 11:59:39.74 //p3RXg6
./\ / ..i. \
./7ヽ \ ../,;-‐''⌒`‐→\
/ / \ '────゛
<--- i ---------> さんかくにおる
\ ヽ、 /
.\. ヽ / l\、
.\/ ,.:i-‐\゛)
さんかくにおる 〆 | / \
└─‐゛
うちがわを ひろげて
つぶすようにおる
[ 完成 ]
|\ ヨット右翼大料理!!
○ノ \
|.| / ヒャッハー!内需刺激!
__ノ〉|/__
\ /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:00:15.85 xQWZrGSZ
へー、じゃあ折り紙ってチョン語でなんていうの?
68:虎馬ヴェコ
12/10/10 12:00:15.74 xynjxu+Q
>>61
平安時代には日本に既に折り紙が存在していたという記録がw
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:00:20.34 sYzJ8hVR
折り紙が大韓民国起源というのは有名な話だよ
知らないバカウヨが無知なだけ
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:00:45.11 bFLEBjP3
千代紙あんの?
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:00:46.34 l6AS7R0U
気持ち悪い。
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:01:05.39 gbcNr8Tk
>>33
金属鎧が無くて紙で作ってたよなあ・・・
73:あ
12/10/10 12:01:07.08 KzII7vnQ
韓国には、オリジナルの文化はないのか?
泥棒ばかりしやがって
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:01:08.99 //p3RXg6
>>69起源とか言い出す時点でネタ確定
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:01:24.28 1OC+hsep
細かく言うと折り紙発祥は日本と欧州だぞ
他の国では紙を折って遊ぶなんて一切無かった
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:01:37.21 BTXOipCU
>>25
黙れチョン
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:01:38.33 I8BiqNBF
里帰りするモンゴル出身のお相撲さん達に補正して頂きたい
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:01:46.40 QAHJDNIM
折り紙よりトイレットペーパーが流せるように下水や紙質を改善したほうがいいと思う。
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:01:53.42 ndHgyEjv
捏造盗人文明は、永遠に不滅です、ニダ
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:01:54.57 W8XRL6KP
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:02:07.70 y91kRO/e
またパクリかよ朝鮮人
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:02:09.73 GgbdbD9m
神道のヒトガタみたいなのって案外折り紙だったりするんじゃないのか?
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:02:16.31 gbcNr8Tk
>>69
紙を折りたたんだら折り紙、ってレベルから全然進歩しなかったけどね。日本の熨斗以下。
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:02:47.18 u/rkJNyV
>>69
あー、気持ち悪い。
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:03:00.16 L2k+M2MU
>>69
紙にウンチを乗せて食器替わりにしてたんだよな。
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:03:07.19 XAubWBAA
紙を日本に伝えてやったニダって
ヒストリーチャンネルの韓国制作番組を見た
なぜか中国制作ではなく
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:03:10.22 9V2/sgVv
またかよ。wwww
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:03:15.96 IvNFB6Xl
韓紙を壁紙に使い始めたのは日本の建築家
和紙にはない稚拙さが素朴に感じられたから
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:03:21.70 BvCd7Avz
韓国は折り紙にあっさりハサミいれそうだな
邪道というか伝統がないから”お約束”ってのも理解してなさそう
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:03:31.57 QAHJDNIM
んで水引の起源主張はまだですか?w
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:03:32.06 Fu68AZHm
今度は、「折り紙」が新たな欺韓流(チート・コリアンウェーブ)に浮上したんですか・・・
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:04:04.04 uO+HEgWZ
>>69
朝鮮人が馬鹿で嘘つきということは有名な話。
在日はだからそれがいやで通名を名のるんだよね。
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:04:15.79 5Zqd+65U
お、モンゴルにも嫌韓を広げる気になったんだ。
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:04:18.31 GmGxBdcW
チョウセンヒトモドキの分際で折り紙のような風流で知的な文化を生み出せるはずないだろ
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:04:28.59 8psrDqY0
つい数十年前まで糞尿にまみれた土人生活送ってたのに
どこに折り紙を製造し嗜む余裕があったんだ?
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:04:35.10 Yab67Y13
>>7
万能壁画か、ドラマからの逆輸入か……
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:04:35.27 GgbdbD9m
千代紙なんてのもなにげに奥深い文化だよね
紋やら歌舞伎やら自然やらモチーフがいろいろあって
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:04:45.00 rWejmIvJ
マジレスすると当時朝鮮の製紙技術じゃ折紙できる紙質じゃないぞ
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:04:52.68 lH7ekF4A
そろそろオリジナルの物を何か作れば?
得意のレイプも売春も放火もオリジナルじゃないしね
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:04:57.65 L7/n+raC
チョンは頭の脳を折ったほうがいい
101:<丶`∀´>(`ハ´ )・・・・( ´・ω・`)
12/10/10 12:05:02.03 y17ddNuP
相変わらず、バカチョンは過去に似たものがあったのと、
文化として受け継がれてきたものは違うのだということが
理解できないみたいだな。
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:05:12.62 328ZbT9W
朝鮮の紙は厚すぎて折り紙に使えるクオリティではなかった。完。
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:05:24.56 v2CH0QjA
>>91
けっこう前からだよ
折り紙が海外で紹介されだした時に
「それはうちが起源ニダ!」
としゃしゃり出てきた。
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:05:28.63 IE8T8U8/
URLリンク(www.approsya.com)
これが韓国の折り紙の本
URLリンク(www.schaft.net)
日本の達人が1枚の紙から作る折り紙
105:名無しの倭人
12/10/10 12:05:32.36 rtxEUqjq
>>7
物証はないけど、心証では間違いないニダ
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:05:44.85 Eh9Qf4Js
馬鹿だから、何でも『自国が起源』って言い張らなきゃ気が済まないんだよな!
鬱陶しいから放っておくのが良いんだろうが、それならそれで『日本人が反論しないから間違いない』だとか『日本人は嘘つきだ』等と言いだす。
面倒くさい、ゴキブリ以下の人種。
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:05:58.49 5i1YfMcw
また始まったのかよ。とにかく泥棒国家だな。
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:05:58.61 QAHJDNIM
日本人はたいてい誰でも鶴くらい折れるけど、韓国人ってどうなの?
やっぱり普通に折れたりするのかな?
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:06:10.69 7exFPQxe
そもそも古代朝鮮に「紙」の文化ってあったんか?
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:06:20.32 NYALX0J/
まーた始まった
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:06:29.15 u/rkJNyV
>>88
満足に紙も作れないバカチョンがぁwwww
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:06:55.45 Endfhvjt
戦略として折り鶴を広める超国家ってどこにあるんだよww
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:07:21.92 GgbdbD9m
まぁ幼稚園でも通ってりゃ折り紙は身近なもんだしな
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:07:37.01 ihQU8Xap
i
、 i!
i,`ヽ、 i |
i 丶、 ,i :| ※ウンコを拭いた紙は
i;::_,、-、`1_ | .:| 流さずに再利用しましょう
-'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
ヽ|i!r'/ \
W'" ̄''‐-、_. \
`''‐-―一
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:08:00.85 BtVh5K4e
>>108
ウンコが折れるよ
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:08:04.52 vYF8ocwJ
まぁ日本の絹にしても和紙にしても
技術は半島から来てるの間違いないでしょうに。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:08:05.96 gbcNr8Tk
>>109
鎧とか盾とかの貴重な材料ですが。
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:08:13.59 7V+RbVwH
>>24
曇徴が持ち込んだのは麻紙の製法と言われているからなぁ。
当時の麻紙は加工、筆記するのに前処理、後処理が必要で、
性質が布に近いので、折り紙には使えず。
麻紙は、とにかく筆のノリが悪いので、楮紙に切り替わり、
現存するのは、楮を混ぜた改良麻紙だけ、曇徴の紙とやらは既に存在しない。
折り紙のベースになるのは、改良楮紙=和紙であり、
朝鮮の紙も楮紙であるが、ボール紙と揶揄されるほど分厚いもので、
主な用途は建材、床に引いたり、家の隙間に目張りしたり、箱作ったり、
鎧にしたりと、ペーパークラフトには向いているが、折り紙には向いていない。
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:08:26.29 X++cZgAq
>>88
韓紙???
それっていつ頃生まれたの?
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:08:27.50 O66lWJD+
>>1
とりあえず、その講師とやらが作った折り紙の画像ageてくれませんか。
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:08:45.55 L2k+M2MU
>>88
北朝鮮の技術みてりゃわかるじゃん。
それともお前等オツム退化したのか?
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:09:49.35 2WHZoH8F
お!ウリナラファンタジーの新作か?
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:09:55.53 v2CH0QjA
>>119
「唐紙」のことじゃね?
あいつら
「韓方」とか訳わからん事言い出してるから
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:10:12.97 Lyn0LPPA
紙なんて無かった朝鮮人が折紙とはねぇw
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:10:26.32 /PWJH0uN
>>1
ま、かつてあれほど親日国であったモンゴルは、
少し前に、在日チョンマスコミの主導でモンゴルの英雄・朝青龍を日本大相撲会から実質的に追放したことで、
一転、反日ムードになってるからな。
チョン工作員は、モンゴルを日本から切り離し自国に取り込む目的で、朝青龍を叩きまくったのだが、
日本の相撲界もファンもマンマとそれに乗せられてしまったよな。
無論、韓国の最終目的はモンゴルの膨大な地下資源にあることはハッキリしている。
この「折り紙交流」も、チョンがモンゴルに食い込む一つの手段だろう。
(今さら、モンゴル国民に、「日本の折り紙」を披露しても、「ハ、それで?」って無視されるだろう)
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:10:36.08 EMa5PlH0
相変わらずのキチガイ民族ww モンゴル人が変な洗脳されないか心配だわ
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:10:36.96 75QGDMyI
まーたパクリ宗主国かwwww
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:11:02.50 D5SJEYI+
禿山の韓国に紙などという高級品が昔からあるわけねーべ
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:11:18.12 kNslHD1V
>>91
かつて、モンゴルが奴らの宗主国だった歴史は忘れたのかね?
モンゴル軍と名乗って日本に二度も侵略戦争を仕掛けた歴史も忘れたのかね。
エベンギにモンゴル要素が加わって醜さに磨きが掛かった新朝鮮半島民族の改良ポイントだよ。
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:11:27.93 gpy2ybsh
え?日本統治するまで紙輸入国だったのに何言ってんのw
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:11:29.94 IdlfUNg+
哀れ・・哀れ・・・ひたすら哀れ・・・
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:11:39.92 J/ggkkLd
キチガイは良いね
文化がなにもないから
一から好きな事が作れる
それよりか乞食の様な汚い
歴史を隠すのに必死な国
文字も紙も無いのにどうして折り紙
想像してみるとこんな感じ
ウンコと糞尿にまみれた住居に
ウンコのついた手で折り紙
日本人には理解できない
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:11:55.65 GagbBLGE
宗主国コンプ半端じゃないな(笑)
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:12:06.85 uO+HEgWZ
こいつら、「折り紙」が、”origami” として、各国に広まってるのに、
それをいちいち、いやじつは、かくかくしかじかで、日帝が悪いニダ、
韓国が期限ニダ、とか、言いふらすんだろうな。
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:12:14.97 rOc11s5X
折り紙の宗主国を主張するくせに、トイレに流せる紙はつくれないのねwww
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:12:33.17 9pQxuD2z
世界の人工衛星の太陽電池パネルに日本の折り紙の技術が使われてるからな。
いまから始めたって遅いよw
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:12:36.02 8psrDqY0
いい加減韓国には何もないことに気付こう認めよう
こんなことしてるから何やってもダメなんだよ
ノーベル賞なんて問題外
138:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 12:12:44.05 XcYKO3Lk
折り紙の宗主国って・・・・・・・・・・・・・・・・ww
そんなに宗主国の名が憧れだったんですかwwww
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:12:58.96 QAHJDNIM
鶴って日本人にとっては縁起物として身近なモチーフだけど、韓国は??
たい焼きみたいに無理やり変な理屈つけるの?
(日本じゃ鯛は『めでたい』の「たい」に掛けた縁起物だけど、韓国じゃ無理があるから、あれは鮒だって言い張ってたw)
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:13:56.31 BN518utI
こんなことがうれしいのか。。。
やっぱり価値基準がまったく違うんだな
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:14:39.93 GjPU6z9G
折り紙は最初の基礎をおろそかにすると全て台無しになるという事を教えてくれる
いつもうわべだけで基礎を致命的に学べない連中が折り紙宗主国とは何のジョークだ?
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:14:46.28 ZuJ+mRdA
また起源主張か
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:14:54.17 vYF8ocwJ
確か竹細工も朝鮮半島がルーツにあるらしいよ。
箕とかも綺麗じゃん
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:15:11.01 hyijBMN+
>>124
輸入してたのを、自分たちが作ってたと誤解してるんだろう
145:虎馬ヴェコ
12/10/10 12:15:20.27 xynjxu+Q
>>138
一枚の紙から鋏を入れずに龍や観音様を作れるのでしょうか>チョンは
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:15:29.73 23cENrQg
まーた病気が始まった
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:15:48.45 8Nihpkmd
折り紙で敵意丸出しの朝鮮人
折り紙まで捏造
ノーベル賞なんて永遠に来ない愚族
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:15:52.91 +qpHEoc9
ID:vYF8ocwJ
何だ、こいつ耳糞か
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:16:07.26 zXm1hBia
これが属国根性というやつですね
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:16:13.62 D5SJEYI+
日本政府はHPで韓国の文化窃盗を詳しく掲示して
韓国が笑いものになるように説明すべき
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:16:15.19 Ad0cFNuw
そんな文化なかっただろwww
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:16:15.77 kNslHD1V
>>132
水がウンコまみれだったから、ションベンで顔を洗っていたんだよね。
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:16:17.04 v2CH0QjA
>>145
独島くらい折れるんだろう…
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:16:41.78 t3Q+gT92
鮮人って本当に気持ち悪い生き物だね
155:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 12:16:50.97 XcYKO3Lk
>>143
鬱陵島の産品ですね。
どんなものか見たことはないですけど。
156:名無しさん@恐縮です
12/10/10 12:16:59.59 qYAfMElt
楽しければいいだけの遊びになんで宗主国?
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:17:13.32 QAHJDNIM
>>141
例えば鶴なら、あの三角をきちんと合わせないとまともに仕上がらないんだが、アバウトな外国人にはそれが難しいとか何かで読んだ。
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:17:23.42 qMHupCxX
はぁ!?
折り紙は日本の歴史だろ
糞朝鮮人がまた盗んでるのか!
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:17:37.79 GgbdbD9m
>>125
政府関係者に怪我させて人気急落という話ですが
一方で現役の白鵬はスターですが
160:売国ミンスを潰す会 ヒラ会員
12/10/10 12:17:47.50 IEiJ4YAi
大丈夫だろ
横綱が二人もいる
モンゴルの英雄でしょ
元々モンゴルのDNAは日本に近いと思う
下朝鮮人のゴミのようなDNAを素直に受け入れるとは思えない
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:17:56.46 MSA73lId
新羅とか言い出す時点で死ぬほど嘘臭いw
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:18:00.09 O66lWJD+
>>129
だからモンゴルにも日本に対してやってることをやりたいんじゃないの?
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:18:08.55 aMMLv2x3
と推定される だろう であったらいいなあ 違いない!
・・・・・・・・・情けない・・・・・・・・・・
164:レッドスネーク軍鶏(秋) ◆JXr67Plgbvek
12/10/10 12:18:11.36 pqkL0EVZ
>>43
ドルジがチョンをブチかます。
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:18:38.48 kHENDouj
今日の耳糞 ID:vYF8ocwJ
URLリンク(hissi.org)
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:19:05.95 MBZZZ2pj
自分の国に、世界に誇れる伝統文化がないからって、日本が誇る折り紙文化の
起源を韓国に書き換えようとは、恥知らずにも程がある。
性根の腐った朝鮮人に鉄槌を下したい!
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:19:12.18 5quBaRtl
韓国人の歴史捏造癖ってのは、精神を病んでるからなんだよな。
気づいてない奴が多いみたいだが。
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:19:12.51 FPilZ6ib
文化っていうものを相変わらず理解してない韓国。
歴史はどうでもいいんだよ。
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:19:15.37 8psrDqY0
>>144
今で言うキャプ翼やガンダムみたいなもんか
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:19:25.84 603XumRB
さすが、妄想と捏造の宗主国
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:19:26.36 i641paz6
チョンは日本に伝えたと威張り散らすが、
紙だって中国からきたもんだが、チョンは中国を敬ってないだろ
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:19:35.15 ZlVE5IAr
まーたはじまったwwwwwwwww
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:19:37.34 NSGxAAtp
今のチョンの起源はモンゴル
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:19:46.57 JftO9Zyb
知れば知るほど日本文化って韓国起源が多いよな
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:20:06.43 xoguG59S
チョーセンジンは
こんだけ面白い与太話を作れるのに
なんでノーベル文学賞が取れないの?
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:20:12.10 328ZbT9W
>>125
韓国「横綱はちゃんこ鍋が好きですか?キムチは食べないのですか?」
朝青龍「好きだ。キムチは食わんな」
韓国「キムチは優秀な食べ物で体によく、食べれば食べるほど壮健になります」
朝青龍 「食べないと言っているだろうが!!」
韓国「キムチはSARSも予防するし、たとえモンゴル人であろうとも食べなければならない」
朝青龍 「うるさい!キムチ野郎!」
韓国「日本での差別はひどかったでしょう?」
朝青龍「いや、別になかったっス」
韓国人記者「隠さなくてもいいですよ。どんな差別にあいましたか?」
朝青龍「いや、だから特になかったっス」
韓国人記者「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか?! どんな差別でした!?」
朝青龍「だから、ねえって言ってんだろ!このキムチ野郎!!」
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:20:15.52 T9EyVg73
ひとまず、この理論で行くなら、宗主国は中国じゃないか?
↓
むしろ610年に高句麗の僧侶・曇懲(ダムジン)が
紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される。
もっとも高級品である紙を使うなんてないだろって思うがね
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:20:44.71 +qpHEoc9
庶民の文化として定着するほど、半島に紙の製造力なんてあるわけねぇだろw
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:20:48.57 SIXo+Mls
韓国に紙を使った精巧な民芸品なんて無いじゃん
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:20:51.88 0vs8V937
この記事思い出した。
>私は今アメリカ南部のある町で駐在員の夫と暮らしています。こちらにすむ日本人の奥さんたちと協力して、
>微力ながらも日本文化を紹介する手助けができれば と思い、この辺りの学校や文化イベントをまわっては
>折り紙の折り方を教えるボランティアーをここ数年ほど続けているのです。
>アメリカ人にも人気があり、い つも人がたくさん集まってくれます。
>ところが、最近はやはりこちらにすむ韓国人女性のグループが、やはり同じように無償で折り紙を教える活動をしているらしく、
>それ自体はいいのですが、彼女 たちは『折り紙はもともと韓国(朝鮮国)で作り出されたもので、
>侵略時代に日本人が自分達の文化のように世界に広めた』という風に、子供達に教えていると いうんです。
>『いったい、どちらが正しいの?』と知り合いの小学校の先生にも質問されてしまいました。
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:20:55.28 Endfhvjt
え?トイレットペーパーが作れないの?
紙を流さない仕様は下水管の問題だと思ってた
182:虎馬ヴェコ
12/10/10 12:20:55.56 xynjxu+Q
>>174
知れば知るほど日本文化って自称韓国起源にされてる物が多いよな。
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:20:59.87 P9D9XWVh
そもそも、箸の上げ下ろし程度の肉体的作業ですら「下賤なもの」と忌避したくせに
「紙を折る」なんて文化が育つわけないだろ。アホかw
184:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 12:21:01.81 4SK7KqJt
>>174
ニヤニヤ
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:21:14.96 7V+RbVwH
>>123
中国の紙の原料は
麻→フジ→竹 唐代末期には竹紙に移行しているとか
これは竹が一番入手しやすい原料だったからと言われている。
竹紙は薄くて軟らかいので、切り絵に向いているが、折り紙には向いていないと。
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:21:29.65 1Pr8hamp
折り紙の起源は
・スペイン発祥説
・中国発祥説
・日本発祥説
の3つがありそれぞれの国に伝承の作品が存在しています。
有名なのは中国では「馬」、スペインでは「パハリータ」などがあります
日本で発祥したかどうかは不明ですが世界最古の遊戯折り紙の本
『秘傳千羽鶴折形』が日本で発行されていることから古くから
折り紙という概念は日本にあったと思います。
少なくとも韓国では無いw
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:21:34.77 v2CH0QjA
>>171
中国にも折り紙って無いんだよな
切り絵なんかはすごいのあるけど。
明らかに文化の違いだろうねえ
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:21:52.22 +G9bI9cu
>>120
子供向け折紙イベントやった時、在日と思われる夫婦が会場に乱入して
「折紙は韓国がルーツニダ」て大暴れされた事があったよ。
その時、大量にチューリップ(3歳児とかでも折る平面のやつ)を「韓国伝統の折紙」と言って折りまくってた(笑)
189:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 12:22:00.74 XcYKO3Lk
朝鮮は紙を日本に伝えたというわりに、世宗王は日本に学びに来させてるんですよね、製紙技術。
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:22:21.41 t3Q+gT92
どうして、こんなに劣等感を丸出しに出来るんだろう
琉球人だって、フィリピン人だって鮮人と同じ劣等民族
鮮人同様、文化なんてない。科学なんて理解できない。それでも鮮人のように嫌われてない。
鮮人は劣等民族だから嫌われるんじゃない。気持ち悪いから嫌われるんだ
191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:22:26.02 DAf2GnzW
文化なら自国の呼び名があるよね。おりがみじゃなくて。
あるよね?ね?
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:22:34.76 n4zoKPDG
>>104
上のは折り紙というより紙人形だな
下のは意味不明すぎるw
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:22:36.19 1UC2g+CH
他国の文化を奪い取ろうとするヒマがあるなら自分達で何か考えて生み出せよ
194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:22:38.23 DAQMGhp3
なぜジョイがチョイになった?
195:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 12:22:41.17 4SK7KqJt
>>165
いつもの耳糞さんですね
この屁理屈具合は
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:22:45.93 gO3k0twY
これだけ自由自在に歴史を作り出す国なんだから日本や中国の文化を奪うのではなく
何かオリジナルの文化を作って実は1000年前から続く伝統です!ってやればいいのに
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:22:49.66 Fy/p1OKK
>>1
パクりはわが民族の文化ニダ<ヽ`∀´>
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:23:06.82 qxSfhBIF
いわゆる ウリジナル ってやつですね
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:23:20.73 v2CH0QjA
>>188
半万年の昔から半島には
チューリップがあったのか
生物学者が狂喜乱舞するな…
ノーベル賞モノだw
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:23:34.82 brXNBo5R
またか・・・。日本の物をなんでも欲しがるな・・・。
これで兄とか言ってんだから笑える。
こいつ等は、永遠に幼児のままか?
親代わりは、もう疲れたよ。
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:23:39.32 I6LSrgxj
折り紙は昔から韓国起源主張してたじゃんww
頭わるいから相手にするなよ・・・・文化はつくりだして伝えていくものでは無く
パクって押し付けるものだと思ってるから・・・・
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:23:39.70 kdtjjdCc
外国人に広まる日本と韓国の文化交流の違い
日本文化:意識せず広まる
韓国文化:意識して広める
203:虎馬ヴェコ
12/10/10 12:23:52.53 xynjxu+Q
>>199
つまりオランダは韓k(ry
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:23:55.93 AH5A3Xvu
折り紙じゃノーベル賞もらえないし五輪メダルもとれないのにめずらしい韓国人だ
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:24:02.67 oIyJdqOs
折り紙の普及に日本の税金が使われてたんだとしたらちょっと微妙。
まぁどうせ彼らの被害妄想だろうけど。
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:24:55.21 328ZbT9W
>>196
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:25:13.44 k61aYPRc
切ったり貼ったりしたらタダの紙細工、、、
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:25:16.02 WOnF2lVj
>・・・たと推定される。
いっつもこれだなw
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:25:24.30 WtP1lG0f
韓国に鶴いたんだ…
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:25:24.69 53MMqMOj
>>192
テレビで観たことあるよ。
マジで紙一枚から龍折るからハンパねー!
211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:25:34.12 5ZJJLWQs
モンゴル人は「日本から来た折り紙」と思ってるよ。
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:25:42.98 vYF8ocwJ
>>193
しかし日本も伝統産業とか丁寧な手仕事が施された
物が少なくなってきてる。買う奴も少なくなってきてるわな。
いずれこの国からも無くなるよ。 文化って奴が。
213:レッドスネーク軍鶏(秋) ◆JXr67Plgbvek
12/10/10 12:25:43.42 pqkL0EVZ
小さいときは手裏剣とか兜とか作って遊んだけど
韓国って、そういうのあるんけ?
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:25:57.31 7V+RbVwH
>>173
モンゴルから朝鮮への文化の伝播
木綿→モンゴルから伝来
西瓜→モンゴルから伝来
韓国焼酒→モンゴルから伝来
ユッケ→モンゴルから伝来
肉を焼く・干し肉→モンゴルから伝来
ハングル→モンゴルのパスパ文字が起源
李氏朝鮮→モンゴルのダルガチが始祖
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:26:04.66 fx0h3B5L
ああ、またいつものやつか
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:26:27.07 a7mRgvgB
>610年に高句麗の僧侶・曇懲(ダムジン)が紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される。
推定されるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いかにも朝鮮人らしい表現だなwwwwwwwww
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:26:37.26 tTiSCsRt
×ノ理事長は「部屋の扉・床・壁・天井をすべて紙で仕上げる民族は世界のどこにもいない」
◎ 土 ワラ
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:27:07.03 bQxnl9K3
まーたやってる
つか折り紙の起源は紙を発明した中国にないの?
あやとりだって日本だけじゃなく東アジア全体にあるはずだが
あと起源でなく宗主国って、ナニ?
植民地の支配国を指す単語じゃなかったかそれ
219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:27:14.68 IAWdkl6q
紙がある程度はありふれた物でないと発生しないものの起源を主張する
禿山国土ミンジョクwwwwww
220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:27:17.09 LlIST9WJ
ウリのことを日本みたいに尊敬するニダ
ひれ伏すニダ
ウェーハッハッハ…
221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:27:16.89 s/hmksHM
<丶`∀´>三年経てば宗主国ニダ
222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:27:24.06 DO2BKh0r
ψ
,.}{.、
,.:'ナホヤ:、
/´ ̄  ̄`:ヽ.
j| / :.\ j|
. f .`i / :::::.`i f .`i
_}Ii.I{ | _________..:::::::::::| ,}I!I:{
下了 ,人 ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八. 人. 下了
| :| }I i{ |i / _;:Yf,,.--――-- ,iY_.::ヽ. ,l|. }i I{ | :|
! ::!. |:| .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti. ! :| | . ::|
{-‐-} |::! l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i |.:l .{-‐-}
. | ::l {‐ } lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:| {‐::} .! :::l
| :::|. | :l || |.| l| .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :||| .l:l | l l:l i :| | :::|
. ├-┤ j,.. :! .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l j :!. ├:‐::┤
| ::| | ::! .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:| | :| | .:::|
_| :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
. i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛
ホワイトハウス
223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:27:29.73 L2k+M2MU
>>192
つい最近まで白衣ミンジョクと言ってたのに、華やかすぎるのは気のせいニカ?
それはそうと、上朝鮮は新聞や紙幣の将軍様に折り目を付けてはならんとか不文律あるからな。
224:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 12:27:37.58 4SK7KqJt
>>203
ヨーロッパの韓国かw
まあ、同じような国にアルバニアもあるけど
225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:27:51.70 yMBbTXt9
>>88
稚拙って、子供っぽくてレベルが低いという意味なんだけど
226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:27:52.18 0D/alIPW
>>210
たしか作った本人ですら、折り上げるまで半年かかるんだてな
227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:28:05.79 IWtohsy4
折り紙って言葉はウリガミが訛って出来た言葉ニダ
228:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 75.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 12:28:09.87 nlhARviZ
>>190
琉球は、分化しかかったかも知れないが、独立した民族じゃないよ
せいぜいが亜民族
229:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 12:28:15.55 XcYKO3Lk
>>188
ちょwww韓国伝統がちゅーりっぷってwwwwww
230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:28:18.70 J/ggkkLd
ケツを拭く紙も無いのに
クソのついた手で
何を折るの
そもそも染料も無いのに
どこに綺麗な色の紙があるの
もし有ったとすれば
うんこを拭いたあとの
茶色まだらのくちゃくちゃ紙
シワを伸ばすだけで一日かかる
折り紙ではなく次もケツが拭ける
伸ばし紙の文化の間違いでは
231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:28:32.89 328ZbT9W
212 ならない。
232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:29:13.27 pZrPgSau
俺達が危惧するのは喩え宗主国の韓国様が木も生えないような禿山にしたってことで
先のことや全体のことを見ることが出来ない人間の集まりと云うことなんですよ。
何を自慢しても育む文化が無い、日本の文化に関連してあれこれ云わなきゃ私達も無反応なんですよ。
そちらの方は余り見たくないので。私たちはあなた方の弟じゃあないんです。別の所から来た別の種族です。
233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:29:23.44 pTOUb+pS
折り紙か
やっことか袴とかカエルとか鶴とか兜とか、和テイスト満載だな
韓国の折り紙ってどんなのがあるの?
234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:29:34.20 9u0xF6yf
折り紙って言葉はorigamiすなわち日本語として
世界で通用している。
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:29:43.28 DAQMGhp3
>>223
折り紙のひな人形に対抗してるんですかね
236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:29:54.45 hu8oIiJM
そもそも南朝鮮人が正方形の紙を庶民が買えるようになったのはいつなの?
昔は紙さえ作れなかったんじゃないの?
中国人の方がまだ正直だわ。ガイドが日本の水やら紙とか褒めてたもん。
237:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:9) 【東電 75.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 12:30:00.22 nlhARviZ
>>229
ブームと暴落の連続なのですね?
238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:30:10.66 1Pr8hamp
漢方(中医学)を
韓方としてアメリカで広げている韓国
中国と協定結んでおいて喧嘩売るのだから
やはり亀甲船の李将軍の時と同じく
内紛、内戦、仲間割れが好きな民族なんだよw
239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:31:16.48 7a8EEHp1
>>折り紙にする紙なんかなかっただろうに。朝鮮の紙は分厚くてごわごわ。そのうえ値段が高くて
庶民が遊びに使えるようなものではなかった。
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:31:19.13 HSfC48Xu
韓国にも鶴っていたのか
URLリンク(function5.blog107.fc2.com)
241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:31:33.28 S/IzfJcv
また日本猿は韓国の伝統文化をパクってたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 12:32:00.14 4SK7KqJt
>>238
その韓方も漢方薬の材料が中国頼みっていうのは
どうなのよって思うw
頼みの綱の朝鮮人参すら流通の大半は中国産だし
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:32:09.14 pSBpaLsb
マジで死滅しないかな
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:32:15.26 qP234mqP
>>104
上、子供が折る奴さんのが折り紙技術が高度な気がする。
もっとも奴さんなんて日本じゃ、親から子に普通に伝わってるけどな。
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:32:32.32 y1B6ga94
またかよw
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:33:08.83 /PWJH0uN
>>159
ハハ、アンタの情弱では、正確な情報は入っていないだろうw
朝青龍の人気・地位は、すでにモンゴルでは隔絶したものとなってる。
(日本大相撲史上、歴代3位25回の優勝回数、横綱在位42場所は、日本人力士にもこれに匹敵するのは皆、大横綱のみ)
朝青龍が、少々のハメを外そうが、政府の人間に怪我をさそうが、モンゴル国内の人気が低下することはない。
(「またやったなw」で笑い話になってる程度)
それを追う白鵬は、日本人の嫁さんを貰った時点で、人気は落ちたな 。
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:33:30.20 Fsg3taii
>>1
また、日本が羨ましくて仕方がないニダ<丶`∀´> ネタかw
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:33:31.83 ih3zwplT
折り紙って式神とかが元だと勝手に思ってた
いや全然知らんけど漫画とかで見るからさ
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:33:39.05 6P/V0/Ob
_
/~ヽ 紙なんか日本に併合されるまで
(。・-・)高級品だったくせにw
゚し-J゚
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:34:00.23 j7cVKFKd
欧米を含めた諸外国に独創的な折り紙作家が大勢いる。
もうどこが発祥とか大した問題じゃないのに、未だ拘る韓国キモイです。
251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:34:29.46 DAf2GnzW
紙は高級品よ?
白紙は役所の公文書、その中古(裏白)が業務用紙か一般用、その中古の隙間で練習、下書き。
その中古で包装用。3-4回も市場を回る価値物。
252:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 75.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 12:34:44.83 nlhARviZ
>>242
いつものパターンで、「支那人に奪われたニダ!!」www
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:35:07.72 603XumRB
百歩ゆずって
600年代に、韓国人の祖先が折り紙を作っていたとしても
その後、千年以上に亘って無視されたものが伝統と言えるのか?
伝統とは文字通り、代々伝え統べて来られたものの事を指すはずなんだがな
バカチョンは、少しぐらい物事の本質というものを理解しようぜw
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:35:31.49 6P/V0/Ob
>>251
_
/~ヽ 最後には襖の裏紙になっていて
(。・-・)
゚し-J゚ 釣り神様とかできるもんなw
255:虎馬ヴェコ
12/10/10 12:35:38.51 xynjxu+Q
>>252
大きな声で言い過ぎて中国にお仕置きされるんですね分かりますw
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:35:47.82 GgbdbD9m
>>240
一見遠目に鶴っぽく見えるサギはいるんじゃね?
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:36:01.79 8xQtmSOL
>>252
しかし韓方の元になった漢方という表現は日本起源であるという
矛盾はどうしてんだろw
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:36:40.47 9u0xF6yf
>>248
流し雛のように紙人形に霊的な意味を持たせたりするし
幣という神社の紙がヒラヒラしてるやつも神様が宿るものだから関連があるかもね。
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:36:42.27 nw86fU9d
紙を造る技術も無いのにどうやって折り紙するんだよ
バカなの?朝鮮人は日本が援助するまで朝鮮半島が乞食部落だった事実を忘れている。
100年前の朝鮮半島の朝鮮土人の文化レベルがわかってない
260:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 12:37:15.02 nlhARviZ
>>251
割と高級品の紙で、裏も未使用なものを、梱包材に使ってた日本w
261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:37:16.16 oozDBA0k
>>104
どうみても紙人形でしょ、折り紙ってのを理解してないね(笑)
262:名無しの倭人
12/10/10 12:38:13.42 rtxEUqjq
そういや映画「ブレードランナー」で仲間のガフがユニコーンとか折ってたけど、誰に教わったのか気になる…
あの映画は誤解が多いとはいえ日本文化の描写が多かったな
263:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 12:39:00.78 4SK7KqJt
>>252
あるいは古代中国はウリ達の物ニダかw
>>257
ある意味歪んだ表現だよなあ
韓方w
264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:39:40.15 5W/y+I0x
>>1
韓国が宗主国?
このことについてドルジにインタビューしてみてくれ
265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:40:12.93 O66lWJD+
>>248
式神とか厄払いに使う紙って、紙を人型に切ってるから
折り紙より切り紙のが近いんじゃない?
266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:41:03.59 0D/alIPW
>>251
欧州でも日本から着た遣欧使節団が紙で鼻かんでるの見て驚いたんだってな
その時に捨てた鼻紙がいまだに博物館で保存されてるってのも凄いよ
267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:41:42.37 Ma0io0Tl
北朝鮮と韓国の文化(文明じゃないぞw)を比較すれば、判明することだなww
268:レッドスネーク軍鶏(秋) ◆JXr67Plgbvek
12/10/10 12:42:20.89 pqkL0EVZ
>>262
「強力わかもと」
269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:42:38.41 DAQMGhp3
>>263
いつも親方に空目してしまう>韓方
270:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 12:42:54.99 nlhARviZ
>>254
それで、後年、襖の下紙に書いてあったお話を写して、一儲けするw
271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:42:59.46 DAf2GnzW
>>260
本の裏打ちに号外が使われていて
「xx大将、xxに任じxxx」なんてあって、将校の赴任も号外扱いなんだと思ったことがw
272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:43:03.33 kvAxedeQ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
折り紙の起源は明らかになっていない。中国起源説、日本起源説、スペイン起源説等があるが、いずれも推測の域を出ない。
中国起源説は製紙の起源が中国であることから、折り紙の起源も中国であろうとの説で根拠は乏しい。
日本の折り紙は下記のように他から伝わったものではなく独自に発達したもののようである。
19世紀にはヨーロッパにも独立した折り紙の伝統があり、日本の開国と共に両者が融合した。
現在では日本語の「折り紙」という言葉が世界に浸透しており、欧米をはじめ多くの国で「origami」という言葉が通用する。
現代の折り紙は日本やヨーロッパを起源とするものである。
・・・・朝鮮も韓国も出てこんな。
273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:44:05.48 6P/V0/Ob
>>270
>>271
_
/~ヽ それでヨーロッパに版画がつたわるのかw
(。・-・)
゚し-J゚
274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:43:37.45 dKJkKOdc
でも、韓国版Wikiでも折り紙は日本の遊びと書いてあるんだけど・・・。
275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:44:43.51 QAHJDNIM
>>266
自分の鼻かんだ紙が拾って保存されるとか、なんかヤダw
276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:44:58.38 rWejmIvJ
>>246
キムチ悪いなあ
277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:45:08.92 6P/V0/Ob
_
/~ヽ 最低でも鶴がおれないとなw
(。・-・)
゚し-J゚
278:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 12:45:13.87 4SK7KqJt
にしても、ゼントラーディ人が
地球の文化を知って
これが我々の文化だって言ってるようなもんだ罠
>>269
そんな韓方なおやかたいたら嫌だw
279:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 12:45:54.43 nlhARviZ
>>265
人型に切ってあるのもあるけど、短冊型に文字を書いただけのものもある
多分、人型の方がビジュアルなので、後年の画像・映像文化の改良型では?
280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:46:01.54 EUw2zv3Q
>>274
そんなwiki!修正してやるニダ!
281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:46:21.35 O66lWJD+
>>260
浮世絵を茶箱の包装に使って輸出しちゃったお陰で
印象派他、西洋の近代絵画に多大な影響を与えちゃったりもしました。
282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:47:02.40 5W/y+I0x
>>274
剣道だって最初はそうだったんだろうけどね
奴らが目をつけるかつけないか
違いはそれだけ
283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:48:00.12 QAHJDNIM
>>280
ついでにイシマタラの詳しい解説も頼む。
日本の伝統的な遊びらしいが、恥ずかしながらさっぱりわからんのでなw
284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:48:09.28 0+9RsCX/
きも
285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:48:47.79 DAf2GnzW
>>273
いわゆる裏本w
>>275
将来、伊藤マンショ IIができるかもw でもヤダ。同意
286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:49:20.97 gDW3MHuc
もうこういうのはにちゃんねら向けに書いてるとしか思えないわ
287:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 12:49:23.04 nlhARviZ
>>268
2つで充分ですよ!
288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:49:28.99 RN/Nn497
もはや病気だなw
289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:49:53.13 ih3zwplT
>>258
そういやうち神道なんだけど
なんかするとき神棚に紙はって
これでなにやっても神様は大丈夫とか
いってたな。よくわからんけど結界?
>>265
なるほど。そういや神を切ってるねえ
290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:50:18.68 GgbdbD9m
>>280
カミーユ乙
291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:50:21.95 w1nFcH/I
宗主国ってw モンゴルを植民地にでもするつもりなのかw
292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:50:45.96 qP234mqP
>>279
家の田舎は式神がメジャーになる前から、人型に切った紙が氏子に回って来て
息吹きかけて厄払いする行事があるぞ。
293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:51:22.80 AmJd8lCr
>>282
海外で注目されだしたかどうかも
ポイントでしょう。
盆栽の一件もあるし
盆栽なんて小さくて貧乏くさいニダw
↓
盆栽が海外で意外と人気があるのを知る
↓
盆栽の起源は~
294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:51:37.95 +WAH4s9j
>むしろ610年に高句麗の僧侶・曇懲(ダムジン)が紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される。
それは推定ではなく思い付き。
推定や推論は論文いくつも書くような考察をいくつもして、それでも状況証拠でしか近づけないようなものだ。
295:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 12:51:49.45 4SK7KqJt
>>289
うちでも、以前そういう風にしてたな
うちは神道の家じゃないけど
神棚二つある家
296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:52:30.81 A8sBriql
よその国に素晴らしい文化があれば行ってこれを盗みあたかももともと韓国のものであったかのように宣伝を始める。そんな国に我々はなりたくない。
297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:53:01.92 rH4sWLQ5
チョンの存在自体気持ち悪い
早く滅んでくれないかな
298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:53:06.96 8xQtmSOL
>>290
これが馬鹿さニカ・・・
とフォローしようと思ったけど恥ずかしくて止めたニダ
299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:53:10.24 9u0xF6yf
>>289
あれは葬式のときなどに神棚に穢れが行かないように
紙を張るのよ。
300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:53:48.13 U3drJU3P
折り紙の宗主国ってwwww
いつもどおりの韓国で安心した
このままかわらないでくれよ
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:53:49.48 l7oseEum
ああどんどん日本の文化がうすまっていく。
サッカーのようにイギリスが一応起源としてリスペクトされるのではなく、
韓国と日本でわけあう未来がありありと見える。
いっそプレミアオリガミとして先手うって改名したらどうだろうか。
302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:54:37.07 DAf2GnzW
>>294
なんかモンゴル族みたいな名の坊さんだな。
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:55:00.68 QAHJDNIM
>>292
学生時代他県民ゆえにその風習を知らなくて、郵便受けに入ってた人型の紙が怖くて怖くて実家に半泣きで電話したことがw
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:55:40.19 bDk8BNgc
本当に文化と言う物が、不毛の地なんだな。半島って。
哀れ
305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:55:43.85 AmJd8lCr
>>303
そりゃびっくりする罠w
俺でも「何かの呪いか?」ってなりそう
306:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
12/10/10 12:55:50.97 L6OK0IH5
こういう文化の押し付けってどうなのよ?
307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:55:54.94 FSLzUkAq
昔の日本って
古紙を回収して再生させて安く売る
リサイクルシステムさえあったんだぜ。
308:虎馬ヴェコ
12/10/10 12:56:54.44 xynjxu+Q
>>306
胸を押し付けてくるのは大歓迎ニダ(ヒンヌーに限る
309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:57:09.55 pTOUb+pS
>>307
タイムスクープハンターで見た
310:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 12:57:13.33 nlhARviZ
>>306
金の切れ目が縁の切れ目
311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:57:46.40 AmJd8lCr
>>307
しかも証文とか取引の契約書とか
大事そうな紙は一定期間保存して
「こんな紙ありませんでしたか…」っていう
場合に備えてたらしい
すごいよねえ。
312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:58:11.58 bRvdss7t
平岩紙のお言葉↓
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:58:26.20 QAHJDNIM
>>309
ウリも見たw
314:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 12:58:26.63 4SK7KqJt
>>290
今気付いたが
紙だけにカミーユというのはこのスレ的にはアリだなあw
315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:58:43.08 Fsg3taii
しかしまあ、ちょっと親日だとしょっぴかれたり
叩かれまくるお国柄だから
そこから派生して、どんどん仮想現実になっていき
こういうイビツな事態になっちゃうわけだよな
悪いのはね、朝鮮の思想文化なんですよ
316:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
12/10/10 12:58:48.40 L6OK0IH5
>>308
まぁ、なんだ・・・
うん、そうだな・・・
>>310
自然発生的に出来た文化ってのなら、わざわざ自分で発信しないでも、そのうち広がると思うんだ
317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 12:58:49.06 1Pr8hamp
>むしろ610年に高句麗の僧侶・曇懲
99%そうだとしても「高句麗」でアウト!
韓国と高句麗は別民族ですw
318:虎馬ヴェコ
12/10/10 12:59:05.78 xynjxu+Q
>>314
カミナの兄貴は?
319:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 12:59:40.71 XcYKO3Lk
>>292
私の田舎では撫で物ですね。人形を身体の悪い部分にすりつけて厄払いするんです。
ていうか、朝鮮人は折り紙を一体何だと思ってるんでしょうね?
320:虎馬ヴェコ
12/10/10 12:59:57.91 xynjxu+Q
>>316
そんな可哀そうな物を見る目で見ないでほしいニダ・・・・・・
321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:00:51.97 QAHJDNIM
>>316
それに、ほんのちょっと他国に支配されたくらいでそうそう跡形もなく無くなるものでもないと思います>文化
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:01:12.36 O66lWJD+
>>308
キムヨナの偽π入りヒンヌーイシマタラ味はどうですか?
323:虎馬ヴェコ
12/10/10 13:01:54.10 xynjxu+Q
>>322
産廃処分場行
324:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
12/10/10 13:02:30.43 L6OK0IH5
>>319
ああ、胸の部分を撫でなかったから・・・
あああああああ
ごめんなさい!ごめんなs・・・・・・・・ ごぶっ
>>320
いや、色物見る目とか、色情魔見る目とか、はいはい乙乙とか思ってる目とかで見てないから
いつものヴェコだなぁって、生暖かい目で見てるだけだからな
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:02:58.50 cb24VetE
>>315
そうかなあ。
その思想文化を生み出す根元である「朝鮮人」、ソレそのものがやっぱり悪いんじゃないかなあ。
326:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 13:03:14.48 4SK7KqJt
>>318
まだスレに合ってないから微妙
修正等の台詞と紙とカミーユの融合で初めて成り立つw
327:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 13:03:51.82 nlhARviZ
>>316
文化全般を、歌やドラマのプロモーションと同じと思ってると思われ
328:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 13:04:07.07 XcYKO3Lk
>>307
古着もですね。
着る→売る→着る→破れたり被連れたら直す→売るを繰り返し、直せないほどぼろぼろになったら
当て布に使ったりぞうきんや赤ちゃんのおむつにしたりして、それにも使えなくなったら最後に古紙
回収業者が回収して煮溶かして紙にするんです。
煮溶かした布が冷めるまでの間、時間つぶしに遊郭を覗いて歩くわけですが、この行動が「冷やかし」の語源です。
豆ねww
329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:04:13.42 SKvtYqkd
あんまりいぢめると沢山あった折り紙の本を日帝とか清正が焼いてしまったとかいいだすから
程々にしとけよてめーら
330:虎馬ヴェコ
12/10/10 13:04:20.83 xynjxu+Q
>>324下
(;w;)
>>326
「無理を通して道理を蹴飛ばすんだよ!」
331:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
12/10/10 13:04:28.16 L6OK0IH5
>>321
自国に残ってるものを昇華させてけばいいのに
なんで、ああ、外のものを欲しがるのかが分からん
332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:05:04.00 +v6q9dTt
実際に比べてみれば一目瞭然ですよ朝鮮人には日本人の持つ
情緒や技法を模倣しようとしても無理
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:05:31.32 kcDu5gv7
折り紙ってなかなか芸術の域には達しない
芸術品ってのは限定品として価値が出てくるけど、折り紙は再現性がなければならない
つまり他の人にも同じ物が作れるとなると希少性が無くなる
表現方法としても極めて難度が高く、紙は思い通りに曲がってはくれない
折り紙で人間を折ったとしても、そこに感情のこもった表情をつけることは熟練の者でも困難を極める
作品そのものにあまり価値は無いのはそういうわけだ
折紙作家は本を出版することで生きている
334:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 13:05:50.76 4SK7KqJt
>>330
それだw
これで条件はOK
335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:06:02.94 9u0xF6yf
江戸って提灯から傘から履物の修復、
ウンコ(肥料)まで、ほとんど全てを専門の業者が回収してたらしいね
336:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
12/10/10 13:06:04.40 L6OK0IH5
>>327
あーwwwそれはあるかもwww
なんたって、ドラマや小説みたいな創作と実際の史実の区分けつかないからwww
337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:06:34.30 skYBrbWf
>>328
く、詳しい。
みすみんが書いたら、「見てきたの?」と聞いてしまうレベル ><
338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:06:51.60 J/ggkkLd
ケツを拭く紙も無いのに
クソのついた手で
何を折るの
そもそも染料も無いのに
どこに綺麗な色の紙があるの
もし有ったとすれば
うんこを拭いたあとの
茶色まだらのくちゃくちゃ紙
シワを伸ばすだけで一日かかる
折り紙ではなく次もケツが拭ける
伸ばし紙の文化の間違いでは
339:虎馬ヴェコ
12/10/10 13:07:00.51 xynjxu+Q
>>334
「お前の信じた一つの事が、お前の宇宙の真実だ」
訳:物証は無いけど心証(ry
340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:07:33.41 AmJd8lCr
>>331
そもそも
人とか文化が
半島→日本に行った
と考えてるから
なんでも「ウリナラ起源」にしやすい
じゃあ日本がそれほど進んでなかったら
お前ら何してたんだと聞くと
「日本よか進んでたはずニダw」
だから正直話がループ気味になる。
341:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 13:07:44.00 XcYKO3Lk
>>335
ろうそくの溶けた残りまで回収する業者がいたくらいです。かなり完成度の高いリサイクル社会でした。
342:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 13:07:53.25 4SK7KqJt
まあ手芸・ペーパークラフト的なものって
日本の人は折り紙以外もそれなりに好きなんだよねえ
5円玉からタバコの余り紙すら飾り物にするし
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:08:16.74 o47n/Bty
日本は古来より和紙なるものがあるわけだが朝鮮にはあるのだろうか?
344:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 13:08:57.93 XcYKO3Lk
>>337
私なんてみすみ嬢の足元にも及ばない無知無教養ですけどね><
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:09:00.59 AmJd8lCr
>>341
下肥まで肥料にしてた
(しかも料金設定までする
完全システム化w)
からねえ…
346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:09:04.89 s+S8C0FY
>>225
可哀想な子なんだから触らない方がイイ
君も手が汚れる
347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:09:45.96 qP234mqP
>>303
そりゃお気の毒に。
家の田舎は神社の名前入り封筒に入って来るので、皆さん何となく分かるようですが
その後厄払いだって事実は判明したんですか?
348:虎馬ヴェコ
12/10/10 13:09:51.77 xynjxu+Q
>>344
っ武智強妖
349:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
12/10/10 13:10:48.79 nfn6oP/P
O R I G A M I
350:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 13:10:58.50 nlhARviZ
>>335
当時のウンコは資源ゴミで、今の酒瓶と似た感覚で、改修業者の方がお金を払う
長屋の共同便所も家主の大事な収入源
351:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 13:11:15.38 4SK7KqJt
>>339
まさにこのスレ的な台詞だw
352:虎馬ヴェコ
12/10/10 13:12:14.13 xynjxu+Q
>>351
ただし、朝鮮人が言ったのとカミナの兄貴が言ったのとでは意味合いが全然違ってきます。
353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:12:17.57 R6JQdIJE
>>331
トーテムポールと乳出しチョゴリとトンスルじゃ
誰もすごいって言ってくれないニダ!!
354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:12:19.55 voV4N2jt
国宝第一号さえ自国技術で復元できない韓国風情が
繊細な伝統芸術である折り紙を語るな、ボケww
355:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 13:12:45.37 XcYKO3Lk
>>348
ちちんぷいぷいの語源がじつは日本語で「智仁武勇」だというのは内緒ですよ?
まあ、私には縁のない言葉ですけど><
356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:12:57.12 YWF2ab3Q
こいつら自国の歴史というものが欲しくてたまらないんだろうな。
でも本当の歴史をしらべるとウンコと強姦の歴史しかないから空想世界に逃げ込むんだな。
4ねばいいのに。
357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:12:57.55 I5OndAcA
東急だったかのチラシに韓紙wが和紙の起源とかやらかして突っ込まれて訂正してたな
358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:13:15.98 EwgU3lBM
この国は日本の得意分野ばっかりに進出してきやがって
自分で新しい分野開拓することが出来ないの?
359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:13:22.47 tU29WLdY
悪いもの → ぜんぶ日本(日帝)のせい
良いもの → ぜんぶウリナラ起源
発想が全てこれ
アホくさい
360:虎馬ヴェコ
12/10/10 13:13:43.08 xynjxu+Q
>>355
乳ぷにぷに、に見えたニダ。
まぁ、璃お嬢には関係のない話ですね。
361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:13:50.07 DDppxTsR
というかチョンに紙があったのか?
362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:13:57.41 f4O8dMqY
____
. / \
/ _ノ '' ⌒\
/ (● ) (● ) \ ほらね、上チョンと同じように
| :::::⌒, ゝ ⌒::::| 下チョンとも国交断絶しかないでしょ?
\ `ー=-' / しょせん、おなじ朝鮮民族なのよ
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ / 大体、チョンが日本に住んでること自体がおかしいのよ。
\_,,ノ |、_ノ さっさと叩き出そうぜ。
363:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 13:14:28.96 nlhARviZ
>>358
できれば、とっくにやってるよ
364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:15:14.28 8xQtmSOL
>>363
やったらトンスルとかだったニダ
365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:15:14.65 7a8EEHp1
>>301
日韓で分け合う未来なんかないんだと、しっかり認識しないとだめだよねえ。
汚物と混ぜたら何でも汚物になってしまう。それが日本崩壊、外側だけの日本になってしまう。
これは過去、半島でおきたことの再現だと思うよ。泥棒や侵略者との共生は滅びるってことだ。
366:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 13:15:26.22 XcYKO3Lk
>>350
子供が町を歩く牛や馬の後を付いて糞を拾い、それを売ってお小遣いにしてたという話もありますね。
>長屋の共同便所も家主の大事な収入源
家賃の払えない店子の多い長屋では本当に重要だったんですよね><
367:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
12/10/10 13:16:08.21 L6OK0IH5
>>340
地理的に近いから、朝鮮半島から日本に文化が渡ったにちがいない
そういう考えなんだろうなぁ
そうならそうで、あの国に似たような文化って残ってなかったりするし
逆に、こっちに無い文化があったりするからねぇ
つか、結局は日本だけが世界から注目されるのは癪にさわるってだけだろ
368:春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY
12/10/10 13:16:14.10 4SK7KqJt
>>357
取引先の言う事をホイホイ信じるなよ
URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)
161:可愛い奥様:2012/03/31(土) 15:16:10.88 ID:XVx+HWuy0
電凸とメールしました。
この原稿考えたのは取引先(チョン)の人間で、東急さんの担当者がそのまま
調べないで載せてしまったみたいですね~
そんな変な取引先と取引しないでと言っておきました。
店頭にも訂正とお詫びの文章を貼ってるみたいだけど
チョンに踊らされた東急も大損害だよね。ここでも法則発動してるわ・・・・
369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:16:17.09 cVdZx67v
URLリンク(origamist.sakura.ne.jp)
凄いな
370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:16:36.17 qoTU3uLt
明らかに明々白々に日本の文化も平気で堂々とパクる
371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:17:04.92 dFeGZIMM
>韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を創建したという話が伝えられるなど、
>伝統では決して劣っていないからだ。
文化としての形跡などまるでないのにねw
372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:17:20.24 MPLDXO9Q
>>1
日本の伝統芸能を、韓国から伝わった韓国芸能として宣伝し、
規格やら資格やらで、世界標準を韓国が取る、か。
なんつーか、例によって例のごとくだな。剣道でもやってるが。
……つか、駄目だ、こいつ、早く何とかしないと。
373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:17:48.88 skYBrbWf
>>345
それ、曾爺さんから聞いた事あります。
私が聞いたのは、便を回収してくれて、
数ヵ月後に野菜をくれるという物々交換でしたけど・・・。
374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:17:51.31 q/clKBzH
IMF世銀年次総会のサイトの折り紙(折形)フォントがかっこいい
URLリンク(www.imf-wb.2012tokyo.mof.go.jp)
375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:17:57.49 O66lWJD+
>>355
JINの「ちちんぷいぷい御代の御宝」のシーンは泣けました(ρ_;)
376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:18:40.50 oX5W78y6
モンゴルなら朝鮮人と兄弟だからいいだろ
377:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 13:18:49.00 nlhARviZ
>>366
今でも、馬糞・牛糞が重要な資源な地方のインドとかじゃ、やってるとか
378:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 13:18:50.93 XcYKO3Lk
>>360
, -―- 、
/: : : : : : : : : :\
/: : : ∧: : l:ヽ: :\: :\
/: :l: :/ }: /!ノ/: : \: :\_胸のことばっかゆーな!!!!!!
,: :Nヽ{ ノ'∠ _ \: :ヽ: : : : |
|: :|一ァ r‐- 、 l: : :|: : : : しノ}
|: :|/ l .-\ |: : :`¨7: : :ノィ
|: :l | / \ノ¨7: /: : : : ノ
|: :.ゝ. V | /∠ノ}: : : : :)
(>: :ノ`¨\ ∧  ̄ ̄ )ノ`V
く: : :く:\ ヽ≧rく )く_y―イ
ノ}: <: :く_,、_V_,ゝ'^ ̄l ||
 ̄´`ーl |ヽ | ||
379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
12/10/10 13:18:53.66 UgjeKOPH
>すべて紙で仕上げる民族は世界のどこにもいない
あながち否定はできないかも
紙で作った武具で清に大敗した事実をみれば。
ドラマに出てくるかっこいい武具など、実際はなかった。
380:おんなは家畜
12/10/10 13:18:56.89 5WSRjLbN
誰か折り紙で<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )←これ折って。
381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:19:29.48 ofdeW9oF
>>1
>韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に
>玉竜寺を創建したという話が伝えられるなど、
韓国の前の国にも鶴は居たのか??w
たまーに越冬地にされる韓国。
だいたいの鶴は日本で越冬。
それで、折鶴ねえ。
玉竜なのに、鶴ねえ。
382:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
12/10/10 13:19:47.21 L6OK0IH5
>>378
それじゃぁ、下着のはなs・・・・
??????????????????
赤フン!!!
383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:19:50.88 voV4N2jt
こんな民族に繊細な折り紙の伝統があるとでもwww馬鹿だろww
夢見てんじゃねぇーよww
URLリンク(f17.aaacafe.ne.jp)
384:虎馬ヴェコ
12/10/10 13:20:12.55 xynjxu+Q
>>378
(-w-)<じー
385:滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M
12/10/10 13:20:40.38 yQJZbd64
>>378
あれ?璃嬢は哲嬢よりおっぱい大きいって、言ってたんじゃなかったっけ?
386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:21:17.77 7a8EEHp1
>>372
他国からうばってもそれを発展させることも存続させることもできない。
オリジナルをたたきつぶし塩をまいてせん滅させることしかやらない。
コリアンに技術や金や文化を渡したら、渡したものは使いつぶされるだけで荒らされるんだと認識して
彼らには渡さないようにしないと。
387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:21:27.03 jzXdCGZP
日本の文化を朴って、よそ様の国で宗主国気取り。。
クソすぎるチョン。
388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:21:29.06 JG/+7Acp
>>25
>争いは同じレベルでしか発生しない。
栄えある日本国が下賎な朝鮮国を『一つの国』として扱ってやってるんじゃないか。
ありがたく思え
389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:22:00.92 OBVChbNq
>>104
下の画像、作るのに一ヶ月だか二ヶ月だかもっとだか忘れたけど
かなり制作日数掛かってた。
390:”””菅直”””人
12/10/10 13:22:06.46 cVdZx67v
URLリンク(origami.gr.jp)
秘伝千羽鶴折形』は、現存する世界で最も古い遊戯折り紙に関する出版物
1797年に刊行されました。
>むしろ610年に高句麗の僧侶・曇懲(ダムジン)が
>紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される。
年代に差を埋める本がそのうち半島で見つかるかな
391:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
12/10/10 13:22:35.01 L6OK0IH5
>>385
ってことは
璃嬢>大徳寺>ぼっきー
392:滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M
12/10/10 13:23:32.62 yQJZbd64
>>391
まぁ、所詮自称(ボソッ
393:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 13:23:36.55 XcYKO3Lk
>>382
URLリンク(wasuiya.img.jugem.jp)
普通に売ってるってどういうこと???
394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:23:52.96 qlai/pRP
叉、日本のパクリか。
何でも日本の近くに行って、日本人のふりをして、日本文化を利用する朝鮮人。
ここまで汚いやつ等は世界から消えてもらえ。
395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:23:55.02 JCHHUAbZ
>日本の公的機関の折り紙普及努力
また妄想www政府が旗降れば文化が広まると信じてるのは朝鮮人だけだよ・・・
396:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 13:24:28.33 XcYKO3Lk
>>392
, -―‐- .
/{ /. : : : : : : : : : : : .\ }\
|ゝ V : : : : : : : : : : : : : : : : V }
》, 》, 》,:/: : : : : : :∧: : : : : : : :l_,/
》 __》,__》,: : /: : : :,' ', : : ヽ: : : :| : l
 ̄∧: :\:{\: : l |: : /}: : :/ハ:|
_,/:∧: :| -\i' j/ i:/l: : l|_
く: : : :/: :∨ ゞ==‐' ー==彳 |: : |: : : :>
/{ }.:/: : :∧ ____,ノヽ ',: : :\く _,ノ}
{: 丶-':/: : :八∧ } ∨ } 八: : : :>: : : :/
丶:_:_: :\: :\/⌒L_ __,.∠ ∠: : :>:∠ト、/
/r―z:>: :{ |≧z/ /} : : : 丶----'
{: : :>―‐く:`7^\ノ、 //_:_:ノ\ : : :>
丶:{ く ̄ゝ _ノ  ̄ ̄  ̄ > }/
__ > ‘, く
\「―‐'/ ', \
 ̄ ̄/ ', ヽ ̄ ̄ ̄
{_/^‘,\__}
_) | (_
\_人_/
397:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/10/10 13:24:30.61 nlhARviZ
>>367
>地理的に近いから、・・・
そこの発想までは良いんですけど、必ず、半島→日本で、日本→半島が、完全にないんですよね
中華思想にどくだれてるのなら、中原→半島があるはずなんだけど、それもない
ならば、半島が発信地である証拠が何かあるのか? といえば、それもないw
中原→辺境の中華思想には、証拠が一杯あるんですけどねw
398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:25:04.60 SbenriCg
まあ、布がなくて、紙子が発達した可能性はあるが。
遊戯にまで手を出す余裕があったかどうか?
399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:25:23.40 z10JLR9V
宗主国ってことに憧れてるんだな
世界に舐糞を紹介しろよ
韓流舐糞家元とか作ってさ
400:虎馬ヴェコ
12/10/10 13:25:24.42 xynjxu+Q
>>396
胸パットを5枚ぐらい重ねれば何とか・・・・・・無理か
401:滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M
12/10/10 13:25:29.03 yQJZbd64
>>396
キャーーーー((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
402:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
12/10/10 13:25:56.71 L6OK0IH5
>>392
ま、大きくても小さくても、結局は型と感度と触り心地なのよねw
>>393
そら、需要があるからでしょw
ちなみに、地元百貨店では、普通に越中フンドシが売られてます。
年間2~3枚ペースで売れてるそうなw
403:卍
12/10/10 13:26:08.33 8PkS8si5
よからぬことを考えましたね。
404:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 13:26:08.44 XcYKO3Lk
>>398
1800年代以前に、子供の遊びに紙を消費できたのは世界中で日本だけです。
405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:26:13.43 qP234mqP
>>367
実際はその間に、荒海の日本海やら玄界灘が横たわってた事を考慮に入れてないからな。
海流の穏やかな東シナ海が交易の主流になって、文化もそちらから直接伝わる方が自然。
406: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:9) 【東電 71.5 %】
12/10/10 13:26:19.82 qOmeQ9Wy
>>143
木を曲げる技術がない=竹を曲げる技術もない
407:虎馬ヴェコ
12/10/10 13:26:28.09 xynjxu+Q
>>404
へのへのもへじ・・・・・・
408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:26:29.43 gRYwx6kN
韓国人の頭ホルホルは、折り紙付き。
そういえば思い出したわ、伝統的な芸や段位の
許し状なども折り紙と名付けた書状である。
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:26:29.62 voV4N2jt
証拠は無い、しかし心証ではあったww
姦国人はこればっかしww
410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:26:53.30 hyijBMN+
>>353
今じゃ海外でも人気の刺身も、ほんの少し前まで欧米では「日本人は生魚食べるんだろ?
気持ち悪いな」とか言われてたんだけどね
捕ってきたそのままの姿の魚を頭からバリバリ食べてるようなワイルドなのを想像してたの
かもしれんけどもw
韓国の”文化”もずっと続けて洗練されていけば・・・あるいは・・・・きっと・・・・・・・・・・・・orz
411:璃 ◆laZuLi/Jn2
12/10/10 13:27:18.50 XcYKO3Lk
>>403
東亜にはエロコテが大杉です!!
412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:27:21.76 JG/+7Acp
>>181
トイレットペーパーが高価な韓国で折り紙だってさ。
何の冗談だろうね
413:虎馬ヴェコ
12/10/10 13:27:44.49 xynjxu+Q
↓はドエロ
414:女体整備士 ◆EROIcqO5d.
12/10/10 13:27:44.23 L6OK0IH5
>>397
結局、自分らの欲望が先に来ちゃうわけでw
そうでもなきゃ、ビッグバンは韓国を中心にとか言い出さないでしょw
415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/10 13:27:51.09 1fwB+iYF
日本がモンゴルの宗主国だった記憶が全くないんだけど・・・