【韓国】 「韓国文化、普遍的価値と結びつけば‘江南スタイル’の様にどこでも通じる」~カン・ヒウン、ハワイ大教授[09/25]at NEWS4PLUS
【韓国】 「韓国文化、普遍的価値と結びつけば‘江南スタイル’の様にどこでも通じる」~カン・ヒウン、ハワイ大教授[09/25] - 暇つぶし2ch1:蚯蚓φ ★
12/09/26 23:38:39.37

URLリンク(img.khan.co.kr)
▲海外韓国学研究の先駆者カン・ヒウン、ハワイ大教授

サイの‘江南(カンナム)スタイル’が全世界的に人気を得た理由は何だろうか。過去半世紀の間、
海外の韓国学研究の先駆者の役割を果たしてきたカン・ヒウン、ハワイ大名誉教授(81)は25日、
会った席で江南(カンナム)スタイル踊りの‘馬に乗る’動作に注目した。

「人々は普通、未知の世界に好奇心があります。ですが、自分が持ったものと繋がるものだけに
反応します。馬に乗る動作は東洋と西洋に差がありません。人種や文化に関係なくみんなが共感
できる行動ですね。」

韓国学中央研究院が開催した‘第6回世界韓国学大会’(25~26日)に参加するため訪韓したカン
教授の問題意識はただ‘江南スタイル’だけに限定されない。教授は「どんな私たちの文化でも普
遍的な価値があれば世界のどこにも通じる。誰がどのように探し出しどのように連結して説明する
かが問題」と語った。「学者らの役割は、私たちの文化が真善美のような普遍的価値とどのように
連結するかを発掘し、体系的に説明できるよう後押しすることです。」

カン教授は日本の茶道と禅文化が西欧社会で広く流行したのは、それだけ普遍的価値を持ち洗
練したように包装して昇華させたおかげだと見た。「事実、日本文化は中国と我が国の影響をたく
さん受けたのにあたかも日本の固有文化のように認識されていますね。そのおかげで日本の
人々は自分たちが作った製品を広告を出す時も文化的象徴で強調してきました。あたかも自分た
ちではなくてはならない固有技術や創意性が入った製品のようにですね。」

カン教授は我が国でノーベル文学賞受賞者が出ない理由もまた「私たちの文学が持つ普遍的価
値を発掘し紹介する文学評論が多くないため」と話した。「私たち自らが私たちが持つ作品を世界
の普遍的価値と結びつけられないのにどうしてノーベル賞審査委員にそれを期待できますか。」

その普遍性はもしかしたら単純なことかもしれない。「米国で私たちのパンソリに注目する人々が
結構います。ジャズを専攻した学者に訊ねるとジャズが好きな理由はクラシック音楽で感じられな
いことを感じるためで、パンソリはジャズが行けない境地に至るということです。発声法やストーリ
ーテリングする部分がですね。世界が近くなり文化障壁が低くなるこの時がもしかしたら韓国文化
に普遍的価値をつなげて広報できる絶好の機会でもあります。」

カン教授は高校3学年の時、朝鮮戦争をむかえ、戦時聨合大学に通ってソウル大に復帰した後
韓国の貧しい学問環境を越えるため米国留学を選択した。そしてちょうど韓国学研究が胎動した
ハワイ大で韓国史教授に任用された。韓国人としては初だった。(中略:経歴つづく)

ファン・ギョンサン記者

ソース:京郷新聞(韓国語) 「韓国文化、普遍的価値と接続時は‘江南スタイル’のようにどこででも通じること」
URLリンク(news.khan.co.kr)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch