12/09/16 00:17:29.12 HnOReXtE
そう言えば中曽根内閣当時だと、
靖国参拝に踏み切る中曽根首相がどんな肩書きで参拝するのかを朝日新聞辺りが根掘り葉掘り詰問してた記事に見覚えがあったな
61式くんの言ってる事を考慮に入れたら1985年の中曽根までは靖国参拝の度にそこまで粘着されて質問攻めを受けていた首相が、
その後は突然パッタリと靖国参拝に行くのかどうかを質問されなくなったと同時に歴代首相もいきなり参拝しなくなったという訳か?
つくづく不自然で支離滅裂な話だよな
少しは考えてからモノを言えよ
324:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
12/09/16 00:25:00.72 ar8WVFiz
>>323
本当に時系列理解してないんだな。
中曽根総理の時代に問題化したんだから当たり前じゃん。
その後の竹下総理から行ってないって話だろ。
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/16 00:46:45.62 HnOReXtE
時系列を理解してないのはお前さんだよ
中曽根は首相として参拝した時に公費を遣った事を憲法違反だと難癖をつけられたが、
それ以前から歴代首相は公費を遣わないように配慮しつつ参拝はしていたんだよ
公費を遣わないのは憲法で定める政教分離に抵触しない為の配慮であって、参拝する事自体は首相にとって当たり前のお務めだった訳だ
それにも関わらず、中曽根の後を継いだ竹下以後の歴代首相がパッタリ参拝しなくなれば不自然だろうがよ
お前さんはもう少し常識的に物事を考えられないのか?