12/09/06 21:16:44.39
「基本的に日本は私たちの友好国だ。」
4日、海兵隊独島(ドクト、日本名:竹島)上陸訓練取り消し論議と関連して大統領府高位関係者
が強調した言葉だ。同関係者は海兵隊独島上陸訓練取り消し決定が知らされた後「政府が対日
外交で原則なしに一進一退する」という批判が提起され「大統領の独島訪問で領土守護意志を誇
示したから、海兵隊を動員した防御訓練は『過ぎたるはなお及ばざるがごとし』になるから取り消し
た」と説明した。
彼は引き続き「(互いに独島を奪ったり奪われたりする)そのような軍事的衝突が起きてはならない。
そんなことは友好国間で外交的平和的に解決すべきだ」と付け加えた。また「独島防御訓練は神
聖な領土に対するいかなる侵奪も容認できないという政治的意志表現であって友好国と戦争する
ためのものではない」とも強調した。
この関係者の話は一言で言えば「日本は'基本的'に私たちの友好国であるから独島を奪ったり奪
われたりする軍事的衝突はなく、故にあえて海兵隊の独島上陸訓練をしなくても良い」ということ
だ。長い経歴を誇る老獪な外交家の口から出たとは信じられない程純真な言葉だった。
日本が現在の私たちの友好国であることは正しい。しかし、冷酷な国際関係の中で「基本的に友
好国」の国が果たしてどこにあるだろうか?「永遠の友好国はない」というのが外交関係の基本で
なかったか?共産主義勢力と自由民主主義勢力が各々「価値同盟」を結んで対立した冷戦時期
が終わってただ「国益」だけが唯一の国際関係の定規になってからすでに久しい。
韓・米・日価値同盟という言葉が実際の外交関係で妥当な言葉なのか?むしろ世界で最も大きな
市場に浮上した中国との経済関係が日本・米国よりも私たちの経済に及ぼす影響が大きくなった。
反面、日本は'失われた10年'に大地震・福島原発事態を連続体験し、経済が活力を取り戻せずに
いる。ますます国際社会での影響力が弱まるなど「落ちる星」の境遇だ。
特にこれによって日本内部では長く続く経済・社会的沈滞に対する反作用で右派の声が大きくな
り社会が全般的に右傾化の道を駆け上がっている。独島を自分の土地、日本軍性的奴隷(慰安
婦)に責任がないと言いはる声が近ごろ見られないほど強まっている。
この様な日本がいつまで私たちと「基本的」な友好国関係を維持できるだろうか?特に独島問題
の場合、状況によっていつでも局地戦の発生可能性が高く徹底的に備えるべきだというのが専門
家たちの意見だ。政府さえもこれを受けて数年間、独島防御訓練を実施したのではないか。
こういう状況で「日本は基本的に私たちの友好国」として独島防御の基本戦術の海兵隊上陸訓練
を抜くことが果たして適切なのか憂慮される。
今年、李明博(イ・ミョンバク)大統領が独島を訪問して強力な領土主権行事意志を誇示したという
理由で毎年してきた独島防御訓練で今年、唯一海兵隊上陸を抜くこと自体がおかしなことで誤解
を生じるほどの行動だ。「日本が抗議してスケール(規模)を減らすのではないか」という分析が出
かねない。果たして同関係者の言葉通り「冷徹な国益に対する判断を基礎に決定」した事なのか
疑わしい。
政治経済部 キム・ボンス記者
ソース:アジア経済(韓国語) 日本が友好国という'基本的な'錯覚
URLリンク(www.asiae.co.kr)
関連スレ:
【韓国】 予定されていた海兵隊の独島上陸訓練が突然中止に~米国の圧力が影響か[09/05]
スレリンク(news4plus板)