12/09/06 08:57:07.34 bMw577Lh
古代の国家で栄えた場所って絶対的に外せないいくつかの要素がある
繁栄した文明の緯度が赤道寄りで比較的湿潤な亜熱帯地域に限定される
これは、当時の農作物が品種改良されておらず、非常に寒さに弱いためである
大型の河川の近くで繁栄する、これも農作物の灌漑や飲料水確保のため
遼河地域は大型の河川もなく気候も温暖でもないため文明を養うための
インフラや安定的な食糧供給の基盤がなく黄河以上の発展はありえない
日本の古代の神話は、チベットを通る稀有なシルクロード南回廊の神話を内包し
かつ、東南アジア特に南方の島々に伝承される神話が主体となっている
南のシルクロード沿いに中国南部から直接日本に渡ってきた者たちと
南方の島々にいた海の民が流入、混血したと考えられる、面白い国だ