【中国BBS】日本の寿司は中国の粽(ちまき)をパクッたものってホント!?「粽の米に酢を入れるなんて聞いたことがない」と反論[9/2]at NEWS4PLUS
【中国BBS】日本の寿司は中国の粽(ちまき)をパクッたものってホント!?「粽の米に酢を入れるなんて聞いたことがない」と反論[9/2] - 暇つぶし2ch1:ニライカナイφφ ★
12/09/02 14:56:54.64
◆【中国BBS】日本の寿司は中国の粽をパクッたものってホント!?

中国大手検索サイト百度の掲示板に「友人が日本の寿司(すし)は
中国の粽(ちまき)をパクッたものだと言っているのだが」というスレッドが立てられた。
スレ主は友人の言葉に困惑しているようだが、中国人ネットユーザーからは
さまざまなコメントが寄せられた。

韓国がよく起源を主張するためか、「その友人は韓国人に違いない」、
「その友人は韓国病にかかっているんだよ」、といったコメントが寄せられた。
また、寿司と粽はまったく違うものだとの指摘が相次いだ。

・「寿司と粽では天と地ほどの違いがあるけど」
・「その友人は粽を食べたことがあるの?」
・「共通点は米を使っているところしかない」

ほかにも、友人は正確な概念が著しく欠けていて重度の自己中心的な人だ、
などのコメントもあったが、寿司は中国が起源ではあるが粽のことではない、
という主張や、粽の米に酢を入れるなんて聞いたことがないなどの意見もあった。

中国で一般的に食べられている粽は、ササなどの葉で巻いたもち米を縛り、
葉ごと蒸したり茹でて加熱した食べ物で、日本でも普及している食べ物だ。
一方、寿司といえば一般的にシャリのうえに魚介類のネタを乗せた江戸前寿司を指すが
江戸のころに確立された食べ物であり、共通点はコメを使用しているという点だけ
ということを考えれば、スレ主の友人の話は見当はずれだと言えよう。

サーチナ 2012/09/02(日)13:57
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch