12/08/31 20:22:57.50 uqAKkrRY
下水油と言っても店舗からの廃油を集めるのかと思ったら本当の下水から集めるのかよ。
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:24:46.94 votN7sID
さすがチョンの宗主国
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:26:00.91 3pjBE54l
ありえない事づくしの支那と朝鮮
いやほんま無理っすわ
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:28:19.27 FByBfv1s
>3
もうやってる
ソウルでは下水が上水道からでるサービスが大流行
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:29:00.51 0tW6SXuu
>>7
なぜ下水から油が採れるのか?と思ったら、
廃油を下水に流しちゃうんだってさ。
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:34:16.44 L2RVfMBN
中国のほとんどの家低に出回っているというし、
某航空会社は燃料用にと下水油を評価している。
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:34:29.22 pphp4RSE
山東省にいるけど、うちの近所のレストラン前でもやってた。
レストランの店員だと思うけどマンホールあけてバケツに汲んでた。
夏だし50m手前から悪臭がした。
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:34:40.67 ElMsvacC
中国のそこそこのレストランで、一応肉は避けて野菜を食べたところが、野菜炒めも油がべっとり…
で、帰国後1週間じんましんで悩まされました
肝臓大丈夫かな(汗)
生野菜が無いんだ
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:38:05.07 T+sQRS+l
お前はもう、死んでいる
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:40:37.31 L2RVfMBN
中国人は生料理は食べないそうだ。中国人観光客がステーキの半焼きに
ちゃんと焼けていないと文句を言ってた。もちろん生卵も食べない。
強火で料理する中国料理は、食中毒を予防するための殺菌も兼ねている。
しかし脂ぎった料理の油が下水油なら、どうなるか知らんが日本人なら
病院直行だろうな。まぁ恐るべし中国人の生命力とでも言おうか。
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:40:48.22 i2YrL5XK
脂 片ブラ
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:45:09.88 hcOGcJVW
>>16
ステーキの半焼きはどこの国でも嫌がるだろw
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:45:56.21 C+oeCB23
韓国はこの要領でトンスルを作ったり
下水を家庭に届けてるんだよな
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:46:13.64 6rrGTY/K
中国の下水はウンコは流れないの?
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:49:19.44 NWiMJ24m
>>18
?半島が世界の基準だと思ってんのか?
日本ではぜんぜんポピュラーだぞ?
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:53:14.53 hcOGcJVW
>>21
レア=半焼け
とか思ってんじゃないだろうな?
無知すぎるぞw
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:54:09.93 vTauvRwZ
>>18
本気でいってるの?
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 20:54:31.42 0aTTGWQW
>>22
はいはい山岡士郎
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:02:59.01 vMXb0uL/
>>14
気持ちはわかるけど、あの国で生はだめ
野菜でも
なぜ、中華料理にあの火力が必要か考えればわかるでしょ
火をとおすからジンマシンですむんだ
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:04:24.63 NWiMJ24m
>>22
ここにでてくる半焼けがレアをさしてるかは>>16だけが分かってるんじゃないか?
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:07:03.60 oz+awx5b
ウンコの中の脂分まで食用に転化するのか。
支那人恐るべし、だな。ほとんどゴキブリといっしょやん。
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:10:25.32 hcOGcJVW
>>26
半分焼けてる=残り半分は生
レアの赤い所は生ではない
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:14:18.77 nHK+POvo
イギリス人が緑茶を好まないのと同じ理由で中華料理は強火で調理するのか。
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:20:15.16 z/ttbBnt
中国人って本国でも人目をはばからずにこうしたことするのか。
以前、俺が出した粗大ごみを目の前で堂々と持っていこうとしやがったから、怒鳴りつけて元に戻させた。
せめてコソコソやれよ。
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:22:22.48 nr2EieAq
野菜用の洗剤が普通のスーパーで売ってる国だからな
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:44:22.60 I5RWSjp7
「下水湯で揚げた冷凍食品うまいアルか日本鬼子?」
食べたことがないからわからないから
とっても健康ww
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:46:19.07 ElMsvacC
追伸
中国国内便でよく出てくる製造者名無記載の銀紙だけで適当に包んだバーガー
開けた瞬間薬品ぽい臭いがしたし、肉も怪しげ
牛ではなさそうだ
食えたもんじゃなかった
もちろん食わんかったが
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:53:12.58 QR6oxr+B
>>33
中国人は食べるニカ?
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:56:26.49 C7LZWrP2
いや、これを原料に食料とするのは駄目だが、回収しているのには大賛成。
中華料理であれだけ油を使う排水を、未来永劫そのまま地球に吸い込ませるのは
大罪だ。最近、これを大量に輸入してバイオ燃料の原料にしている国が・・・確か、
北欧にある。
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:57:42.02 QR6oxr+B
下水油を燃料としてリサイクルするという発想は生まれないんだな。中国すげー
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 21:58:27.93 i2YrL5XK
最初から下水に流さずに回収すればいいのに
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 22:08:46.78 aqBXVpVe
廃油を直接下水に流す人々
そして下水から廃油を回収する人々
もうむちゃくちゃだ
中国人だいっきらい!
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 22:21:20.45 C7LZWrP2
>>37
日本にも馬鹿が一定数いるだろ?
中国ではその一定数が厖大な数になる上に、民度が半端なく低い。w
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/08/31 23:06:52.49 L2RVfMBN
以前、下水からの回収と製造工場みたいな写真がネットで出回っていた。
写真だけど臭いが立ちこめてきたよ。汚い青いドラム缶が並んだ工場だったな。
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/01 04:03:04.74 K7UG93Jv
支那じゃ廃油を下水に流すのか。
固めるテンプル使えよw
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/01 04:30:29.47 lul+iXgS
>>31
一般家庭用の中性洗剤なら用途に「野菜・果物」が表記されてるじゃろ。
これは日本製、中国製に限らず欧米でも普通にあるよ。
業務用でも成分変わらんよ。
塩素系は大量の流水使う前提だけど。
日本も外国産果物やら国内産でも一部の物は残留はあるから中性洗剤で洗ったほうがいいんだが
マスコミの無駄に危機感を煽る洗脳は凄まじいから今の世代じゃ非常識感覚だな。