12/08/17 12:06:51.84 wKjHRteU
>>508
>[社説]「でたらめな基準、生半可な統計」
で先進国を夢見るのか
2006/4/21 東亜日報
建設交通部傘下の国土地理情報院が管理する水準点や三角点など、
いわゆる国家基準点がミスだらけだと監査院が指摘した。
特定地点の海抜を示す水準点は、全国の約6000ヵ所に表示してあるが、
そのうち60%は紛失状態で、残りのものもでたらめが多いと言う。
>特定場所の緯度と軽度を書いて位置を知らせる三角点にも間違いが多い。
地理情報院の表記通り計算すると、江原道鉄原郡葛末面は地中海に、
京畿利川市は西海に、全南麗水市華井面は赤道にある。
>地理情報院は1997年から衛星航法システムを利用して、←
全国2万2000ヵ所の三角点と水準点を新たに測定し、
表記を見直してきたというのに、その結果がこんなだととは。
今まで、国民の税金を297億ウォンもかけて何の修正作業をしてきたというのか。
大規模建設事業が間違った国家基準点に基づいて進められているとなると、
手抜きと浪費は避けられない。
URLリンク(japan.donga.com)
>国土の端も知らない韓国政府
2009/01/12
「韓国の国土の先端がどこかについて、政府は正確に認識していない」。
このような言葉を聞いても、誰もが 「まさか」と思って信じようとはしないだろう。
実際のところ、大韓民国政府は韓半島(朝鮮半島)の島を除く陸地部分の最南端と
最東端の地名について、正確に把握していない。
>「実測を行って地図を作成したわけではなく、
航空写真を基に地図を作成したため、←
少なくとも50メートルほどの誤差が生じる」ということだった。
つまり政府機関も公式には確認できていないという、
一種の「良心宣言」となったわけだ。
URLリンク(www.chosunonline.com)