【書籍】 天日塩が伝統の塩?百年前には無く日帝が台湾真似て天日塩田作った~「小さいけれど大きな韓国史、塩」★2[08/04]at NEWS4PLUS
【書籍】 天日塩が伝統の塩?百年前には無く日帝が台湾真似て天日塩田作った~「小さいけれど大きな韓国史、塩」★2[08/04] - 暇つぶし2ch418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/05 23:17:48.28 yl4K4H6r
いちいち日本を絡めてくんなきめえ。

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/05 23:29:39.03 G7khFexE
>>146
しかも脇差で「斬りかかる」なんてドンだけ士道不覚悟なw
赤穂武士ってのはダメダメやねえwww

という評判を覆すために吉良を殺す羽目になった大石であった。

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 00:11:54.51 /oenL+et
>>1
>2カ月以上塩を見ていない住民たち

どうやって塩分補給してたのか?
ここが一番疑問なんよ。


421:61式戦車 ◆T61MBTmjMw
12/08/06 03:52:06.93 XiYdqZ30
>>399
殿中での抜刀の時点で切腹は確定だ。
斬られても抜かなかった上野介に類が及ぶ筋合いは無い。

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 04:13:57.30 T5tjL8qu
>>420
海のない草原の国じゃ結構深刻。

だから元は通貨に塩券を発行したわけで。

423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 08:50:07.06 AhF22GKx
吉良家には大迷惑な話しだよね。

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 09:29:49.35 v8MyBMuI
>>420
じっとしてるなら食物から自然にとれる塩分だけで生きていける。
ただ動いて汗をかくとダメだね。
身体がもたないから、一切労働できない。

425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 09:39:12.69 wKsNzkY1
朝鮮に塩田があったかどうかは知らないが、
燕国を建てた公孫氏時代の主要産業が製塩業じゃなかったっけ?
遼東~朝鮮(楽浪郡)にかけての渤海湾・黄海沿岸に
古代に塩田があったことは事実じゃないかな。

その製塩技術が継承されたとは全く思わないし、燕国も魏に速攻で叩き
潰されたので製塩業がその後禁止されててもおかしくはないはず。
専売が始まったのもたしかその頃。

寒いから効率はよくなさそうだし、暖房と塩作りに薪炭を使ってたからこそ
製鉄・金属産業が発達しなかったのかも。結果、茹で釜も作れなかったとか。

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 09:44:59.93 wKsNzkY1
>>420
海水汲んで甕で売ってたんじゃね?
労働しないで儲けを得る文化の原点じゃね?
塩がなかったから労働しなくなって、怠けサイクルの完成。
そもそも貨幣がないから物々交換で貯蓄もできない。

そうやって朝鮮文化が開花したんじゃね?

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 09:54:07.30 XbKkP45C
てんじつえん、とはいったい何だろうと小一時間悩んでしまったw

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 10:02:29.85 qnFFTf0A
朝鮮て何から何まで日本にお世話になっているんだねえ。

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 11:43:24.66 s+RNklfj
憶測でホルホルしてる奴は見苦しいから、
実録のとある話を挙げておく。
朝鮮で祭祀に豆腐を用いるんだが、その豆腐の凝固法で議論になった。
そして、塩田を牛耕しかん水を採取し、煮て塩を作る。そのにがりを使って豆腐を作るのは不浄であり良くない、酸水を使って凝固させよという事になった。
URLリンク(sillok.history.go.kr)
これから分かること。
朝鮮にも塩田はあるし、海水を直接煮たわけでもない。
実録検索したら塩田って言葉は結構出てくる。

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 12:02:58.49 l0HQmAyD
気候的にもあっていたのなら、
海水蒸発させる方式?の方がずぼらなチョンには似合うと思うのだが、
なんでわざわざ煮詰めるなんて面倒なことやってんの?

431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 12:13:45.66 +yMX+hs7
天日塩田のほうが労働力を必要とするから

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 12:18:47.32 OP4lQGhq
>>417
だーかーらー上の方で色んな人が散々言ってるだろ
「天日製塩」は海水貯めながら太陽熱と風だけで結晶化まで持ってく製法。途中で雨とか降るとこじゃ作れない。
雨の多い日本でやってた、濃縮塩水(鹹水)を火力で蒸発させて塩にするのは天日塩とは言わない。
塩水を濃縮する過程で揚げ浜とか入り浜とか言う。
朝鮮半島南部も雨の降らない時期なんかないから、塩作るなら同じ方法になる。
朝鮮王朝実録で鹽(塩)を検索すれば、英租時代(18世紀)でも「煮鹽」という単語が出てくる。

統監府・総督府が推進した天日塩田は食塩でなく工業塩を大量生産しようとしたもの。
台湾では気候的に天日製塩可能で内地にも輸出してたから、朝鮮でも同様に産業化しようとした。
満州近くに工業塩の供給拠点があれば便利だから。>>1
>忠清(チュンチョン)、全羅(チョルラ)、慶尚道(キョンサンド)の塩生産は衰退した。
のは朝鮮北部に塩田作ったのは原因でなく、単に輸入塩に押されただけ。

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 12:31:42.21 v8MyBMuI
>>429
いや、全土で「合ってた」訳じゃないと思うよ。
だから地域的に偏りができて、「北朝鮮ばかりに塩が~、ニッテイのインボウ」wなんて騒ぐんだろうし。
そもそも、独立するんならそんな太古の昔から必需品と看做されてるものの供給を考えておくべき
という視点がないのが不可解なんだけどね。

無理矢理日本のせい、という論調にしようとして訳がわからなくなっている。


434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 12:32:32.35 v8MyBMuI
>>433>>430宛でした。
アンカミス、すいません。

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 20:49:34.67 2iRtlfKH
韓国の製塩は昨年
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
こんな事件があって少し話題になったのだけど
現在でも恐ろしく原始式の方式で水田状の塩田に海水を引き入れ、
そのまま時間かけて表面で結晶化された塩を削り取るという方法
この方式を「天日塩」というとすれば確かに日本ではこんな原始的な天日塩は作られていない。
そして、この場合砂浜を掘ってそこを水田として海水を引き込むので
好塩植物やプランクトン、生物、またはその死骸などが混入する
これを >>干潟の有機物が塩に混ざり、おいしくて身体に良い塩が作られた。
と言えば確かに異物混入するが体には良くないし、
ましてや殺虫剤まで混ぜているようでは・・・

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 21:36:27.37 GJDBjosg
ケンチャナヨ天日塩→(高温処理)焼き塩→安全無害ニダ

URLリンク(www.santi.jp)




437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 22:23:05.77 WFHGqqgy
>>7
それもう解る奴おらんやろ。

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/08/06 22:25:37.79 ehlQFmgm
>>437
俺、わかるよ。田村さん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch