12/07/30 20:31:03.60
URLリンク(www.chosunonline.com)
代表的な老人性疾患、認知症の患者が韓国で急増している。急速に進む高齢化の影響で、65歳以上の認知症
患者数は今年の53万4000人から13年後の2025年には100万人以上に急増すると見込まれている。
韓国政府によると、今年の65歳以上の認知症患者数は、認知症有病率の全国調査を開始した08年(42万1000人)
に比べ、わずか4年間で26.8%増加した。これは、同期間の高齢者人口増加率17.4%(501万6000人から589万人に増)
をはるかに上回る。認知症患者数は、20年に80万人、25年には103万人に増加し、50年には237万9000人と、高齢者
8人に1人の割合に達すると見込まれる。
認知症患者が急激に増加している中、近い将来に認知症を完治できる画期的な薬が開発される見込みもない。
そのため手遅れになる前に、認知症に対する人々の予防意識を高める必要がある。
認知症は、老化により脳組織を破壊する異常なタンパク質(ベータアミロイド)が脳内に蓄積し、脳組織が萎縮することに
よって発症する。記憶を司る海馬が萎縮すると物忘れなどの症状が出るようになり、大脳が萎縮すると認知機能や言語
機能が失われる。こうしたアルツハイマー型認知症は患者全体の50-70%を占める。
ソウル峨山病院神経科のイ・ジェホン教授は「脳細胞が破壊された状態では、薬物による再生が不可能だ。認知症の
薬は早くから服用すれば効果が高く、症状の悪化を多少遅らせることができる」と話す。神経医学界は、こうした認知症の
早期発見、早期治療で症状の悪化を2年遅らせることができれば、20年後の認知症患者数を20%減らせると見込んで
いる。
また、血管に動脈硬化が起こると、脳の血管が狭くなったり詰まったりして、時折軽い脳卒中を起こす。これにより脳機能
全般が弱まり、発症する疾患が脳血管性認知症で、全体の20-30%を占める。そのため、高血圧・高脂血症・糖尿病・
肥満など、動脈硬化の原因となる慢性疾患を治すことが、認知症の予防にもつながる。
建国大病院神経科のハン・ソルヒ教授は「慣れたことを繰り返し行うよりも、常に新しいことに接して学習することが、
脳細胞の活性化に役立つ。新聞を読んだり外国語を勉強したり、知らないことに対する探究活動が認知症の予防に
効率的だ」とアドバイスする。
政府は29日、先の国家政策調整会議で取りまとめた認知症管理の総合計画を発表した。それによると、政府は初期の
認知症患者の発見に力を入れるため、75歳以上の一人暮らしの高齢者、75歳になる高齢者に優先的に検診を実施する。
また、軽い認知症を抱えた患者が老人長期療養保険(介護保険に相当)の給付を受けられるよう、長期療養3等級(日常
生活で一部他人の助けを必要とする状態)の認定基準を55点から53点に引き下げた。さらに身体機能だけでなく、認知
機能の障害も等級の評価に反映されるよう、関連項目の比重を調整する方針だ。
こうした対策に伴い、認知症患者の家族に対する支援も手厚くする。認知症相談ホットラインを開設するほか、日帰り
旅行やストレス管理など多彩なプログラムを運営していく予定だ。
金哲中(キム・チョルジュン)医学専門記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
関連スレ
【韓国】40-50代の認知症患者、6年間で2倍に 肥満による脳血管損傷増加などで急増[05/07] (dat落ち)
スレリンク(news4plus板)