【ASEAN】ASEANを分断した中国の強かな外交戦術 ”外交の夏”は中国の独り舞台[07/27]at NEWS4PLUS
【ASEAN】ASEANを分断した中国の強かな外交戦術 ”外交の夏”は中国の独り舞台[07/27] - 暇つぶし2ch30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/27 22:41:07.40 Sw7+sDLy
こんだけ失敗しまくっといて、したたかも無いもんだと思うw

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/27 22:55:19.22 2CAwFYly
>>強かな外交戦術
目先の利益は奪えても少し長い目で見れば愚策にしか見えないがねぇ。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/27 23:03:05.81 CW58r2cp
>>22
つまり中国は『蚊』かw

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 05:55:52.64 lE3JWyg+

現在の日本2%、中国10% の経済成長率が大きく変わらなければ、

   ・10年後に中国は日本の2.3倍以上の経済規模となる。
   ・20年経てば、数倍の経済規模になる。

そのときの日本の安全保障や外交を考えると、安閑としていられない。
核武装し数倍の経済規模の反日独裁国家が近隣に存在することになるからだ。
その頃には、米国も中国寄りになっているだろうから、日米同盟は形骸化しているだろう。

中国も徐々に低成長に移行するだろうが、それはそれで危険な中国を生み出す。
つまり、今のように高度経済成長と強権で政権を維持する手法が維持できなくなるからだ。
政権の求心力低下を対外緊張策で回復しようとするのは為政者の常套手段。
日本が中国の恫喝外交の対象にされる恐れがあるということだ。

中国もその頃には民主化してるだろうって?
民主化したら更に不安定化し、その解消に対日強攻策に出てくる可能性が強い。
民主化=親日化 なんて韓国を見れば幻想だとわかる。 www

日米同盟が形骸化した時、日本が平和憲法という足かせのまま存続できるとは思えない。

参考
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 05:59:45.77 vSiQxArb
元々カンボジアは親中だし問題ない

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 06:24:21.24 yfjCVhts
合縦連衡かよ

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 14:21:04.83 N3DBbPUv
馬鹿だな

白人が自分より経済規模が大きい国の出現を認めるわけないだろ。
米国はこれからの数年、理不尽な言いがかりつけてでも、中国包囲網を形成するよ
経済成長に不可欠な食糧、技術、重油が中国には上手くいかないように仕向ける。

それで中国が理不尽な動きを少しでも見せれば、国際基準(実は白人基準)違反ということで、締め付けて、中国の疲弊と暴発を待つ。

その間、兵器を日本・韓国・台湾・東南アジア・インドに売りつけて、兵器産業は潤う。

中国が大人しくヘタレば良し(歴史的にもこのケース多い)、内紛で潰れればこれまた良し(歴史的には中国の場合このケースが最多)。

何をととくるったか、中国が、米国の軍事同盟先と軍事衝突してくれれば、米国が中国の核兵器体系を無効化して、あとは通常兵器や弾薬や食糧供給で同盟国に売り上げてウハウハだ。


37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 14:48:32.96 s29mCrqz
>>1
その場その場の局所的な状況だけを見て「したたか」と査定するのは
疑問だね
東南アジアの対中関係悪化は、中国自身の外交政策が原因で、その政策
自体を中国が撤回するつもりがない以上、どんな駆け引きを駆使しようと
結果は中国の負けだ

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 15:02:13.03 N3DBbPUv
「したたか外交」って中国とそのシンパが言ってるだけの宣伝工作だってことは、欧米では常識。

実際には、中国の外交は拙劣だし、欧米日は、孫子だとか韓非子程度のママゴト策略などは、1900年代に解析して取り込み済み。

中国は能天気すぎる。

39:イムジンリバー
12/07/28 15:38:35.06 /gqdw36d
>>38 これは「日本は南シナ海への関与を増やすべき」と主張しており、保守から歓迎される内容です。確かに中國の優位性だけが強調されてはいるが、
「だから、日本も南シナ海のパトロールを行うまでに踏み込め」と言っている。ここをもっと膨らまして欲しかった。ここで言われている中国優位性など、みんな知っているからね。

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 15:46:48.07 N3DBbPUv
「したたか外交」って中国とそのシンパが言ってるだけの宣伝工作だってことは、欧米では常識。

実際には、中国の外交は拙劣だし、欧米日は、孫子だとか韓非子程度のママゴト策略などは、1900年代に解析して取り込み済み。

中国は能天気すぎる。

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 15:59:31.85 U+m4EXCF
ただただ強引なだけだろw
したたかとは違うわ。
支那畜どもはすぐ火病を起こす鮮人と同じ。

42:イムジンリバー
12/07/28 16:01:59.70 /gqdw36d
>>40 本来は中国の強さと弱さの二面を示すべき。>>1は中国に焦点を当て杉。中国の強さを強調し日本の弱さを強調する者は、日本軍拡派に多い事を知るべき。その逆、つまり中国の無能さを強調し軍事的対応を止めさせたい者には、親中が多い。

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 16:04:44.85 FvcIrHMg
>>41
シナ人のやり方がルール無視、タブーなし、約束破り、の何でもアリだから、日本みたいな
お人よしな国は表面上シナ人に一方的にやられてるように見える。
おまけに最近は露骨に軍事的恫喝を加えてきてるから中小国ではどうしようもない。


44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 16:19:44.16 WIoMcY40
>>1
したたか…って、『議長国買収』をオブラートに包んだ表現にしてみましたってことか?


45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 16:24:34.06 N3DBbPUv
中国の強さを強調し日本の弱さを強調する者は、日本軍拡派に多い事を知るべき。

その逆、つまり中国の無能さを強調し軍事的対応を止めさせたい者には、親中が多い。

よって、日本人は、日本駄目論を全世界に発信し、中国が有能であることを世に知らしめるべきなんだよ!
中国を批判してはいけないんだよ!



46:(゜- ゜)っ )~ ◆kZt5p6nFi.
12/07/28 16:25:23.03 h0Hn+gF0
悪いけど、もうパンダの命名ネタにマジギレするイメージしか…。

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 16:31:40.18 pyFaSt7m
中国が国内の不満逸らすために四方八方に喧嘩売りまくって
引くに引けなくなってきてるようにしか見えんのだが

48:イムジンリバー
12/07/28 16:35:58.10 /gqdw36d
>>45 日本駄目論は既に全世界に示されているから日本に頼っても無駄。日本には中国の役に立つ力は無い。また、中国が、口ほどには有能ではない事もバレている。だから中国はアメリカ、日本、フィリピン、ベトナムに舐められたのでは?
中国人は日本の力を借りずに、自力で世界に怒りを示すべき。

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/07/28 17:11:54.01 CGu6tCNx
ASEANを分断してやったアルと喜んでたら
いつの間にか中国包囲網が出来てて世界が中国から孤立してるアル

50:イムジンリバー
12/07/28 17:18:59.06 /gqdw36d
カンボジアが浮くことになる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch