12/06/26 10:18:31.47 GDMD+d8q
<丶`∀´> 「百年どころか宇宙史まるまる孤独」ウリタチガイチバン
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 10:37:15.50 9Y/weAip
<丶`∀´> <今まで銘酒だと思って百年孤独の瓶にジンロ詰めて飲ませてたニダ。これからは百年の孤独の瓶にするニダ
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 11:26:40.53 zfHVL7Zd
これって本家の ガルシア・マルケスは日本でも中国でも朝鮮でも販売できないと言うことか
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 13:47:45.71 Y/yukixq
>>16
そりゃアルコール度数がウイスキーと同じ40度だからな
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 13:49:53.18 zfpJEvRO
ガルシア マルケスの百年の孤独をぱくった物同士が本家争いしてるてことか
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 16:43:41.02 HhjasIZ1
日本酒でも李白って名前の酒があるんだけどな。
アレはどうなるのか興味あるw
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 16:46:04.99 ZdWcmEsU
>>5
中国をシナと呼ぶな
まったく学習能力がない連中だ
言ってやる
シナって呼び方は日本をゴキブリ倭猿というに等しい表現だ
よく覚えておけ
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 16:48:59.92 g/7Lx6jF
百年孤独・・朝鮮人に相応しい現実だな。
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 16:49:21.44 ZnU8TOGA
>>39
「商標権」の有効範囲も分からない馬鹿なんだねぇw
46:(゜- ゜)っ )~ ◆kZt5p6nFi.
12/06/26 16:50:00.12 YTG8SjgG
>>43
「支那」に侮辱的ニュアンスがあると証明できぬものが言っても笑われるだけだ。
よく覚えておけ。
47:六代目浜田伝右衛門@スマホ
12/06/26 16:57:06.89 o60PRlFk
>>44
せんせー、大韓民国は建国してから
まだ百年たっていません。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 17:01:04.97 ENJMDTkB
俺は中国みやげに白酒を貰った事がある。 何故か
越の誉
と書いてあったな
49:(゜- ゜)っ )~ ◆kZt5p6nFi.
12/06/26 17:01:36.51 YTG8SjgG
しかし、マルケスがだんだん酒屋になってゆく過程の観察できるスレだなここはw
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 17:53:59.91 2yMgcY3l
百年蟲毒だろ
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 18:42:23.12 71TLvfeS
ぱくった物同士で本家を主張しあってるのか、みっともないから止めとけ
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 19:55:33.09 RmaDxBN+
>>43
新しいコピペ嵐だな
あちこちのスレで見かけるから、NG登録しとこw
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 20:19:55.55 VclnSUJV
百年の孤独と百年孤独争っても似通ったネームで終わりだろ
百年孤独は飲んだことないが、飲み比べれば違いも出て来るだろうし
樫樽寝かせの酒は九州には沢山の銘柄があるが、中国産で樫樽での酒は
聞いた事ないな
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 20:24:21.14 f/Tq/1Xl
一年戦争なら絶対買ったのに
55:名無しさん@恐縮です
12/06/26 21:04:35.83 k6A1VPgt
黒木も中国酒ボトルデザインパクってんじゃん
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 21:26:15.18 CAqCp8Uf
味覚が壊れてるヤツらに売るのが間違ってる
売るほうも少しはプライド持ったらどうだ?
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/26 21:33:50.37 2NwzlFfo
>百年の孤独
韓国のことか? まあ百年じゃ終わらないけど