12/06/17 12:04:35.95 78SWHWGf
>>304
FAX使えよ
351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 12:06:33.41 ohQFr4TL
>>1
日系企業はチャイナリスクを理解した上で中国へ進出してるんでしょ。
同情の余地無し。
投資が細って中国自身の破綻が早まるだけなので長期的には大歓迎。
今進出してる間抜けな企業は共倒れしてもらいましょ。
中国破綻後の方が交渉はスムーズに進む。
352:ユールヒェン・バイルシュミット ◆FUBINqxuXg
12/06/17 12:24:55.12 vghmOyUp
>>345
こんにちはー!
中国と東支那半島は凄いですよ!全ての悪を凝縮した国なんですから!
353:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
12/06/17 12:32:54.64 jzfdX02t
>>336
そもそも理由があるのか無いのか謎だしねぇ。サバごと接続不能になるレベルならいつもの事なんだから
別に気にもしてないけどねぇ。
>>346
駐在してたならなおさら方法がある事ぐらい知ってるでしょうに・・・。
一か月1000円もかからない業者なんていくらでもありますやん。
354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 13:02:24.54 nHDtxWtF
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 13:09:59.71 53T42iV9
>>345
中国、韓国なんて自国民をいっぱい虐殺してる国なのにね。
356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 13:14:31.07 BN7NWsOa
規制が終わったようだ@重慶
357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 13:18:45.31 BhROzYQg
ほんとだ!@蘇州
規制の人は日曜出勤かよ。
358:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
12/06/17 13:25:28.74 jzfdX02t
おっと、こっちも規制解除@天津
アホー、グーグル解禁。
ようつべ、ニコ等禁止のいつもの状態に復帰。
359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 13:30:16.25 YAjBzawo
ほんとだw
こりゃロケットの件の可能性大だな
360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 13:42:42.87 FASpG7dj
こっちはまだ不安定だな。@大連
さっきYahooトップにはつながったけど、Yahooメールは開けなかった。
今またYahooトップにつながらなくなったわ。
361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 14:03:07.87 4E2GAmnT
日本に出張で来てて、今から上海に戻るんだけど、まだ規制されてる?
362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 18:14:28.60 FFYc4fKG
中国:日本のサイトへの接続復帰 1日半ぶり
URLリンク(mainichi.jp)
363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 19:42:26.08 F7gwcyl7
個人的に思うのは、
・中国へのメール送受信について暗号化技術を使う
・中国への金型データなど重要内容について送受信も暗号化する
・添付ファイルも暗号化する
などの対策が必要だと思うのですけれども・・・。
中国政府に情報抜かれるのでは?と思うわけで・・・。
364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 21:43:44.41 efe3BKFa
_
/~ヽ
(。・-・) やっと解除されたのか
゚し-J゚
365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/17 21:47:47.16 3ABKao1Q
COになりたい
366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 00:30:17.87 atsP7sYB
解除@天津河西
367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 00:43:21.78 qQ8p/cwq
(◎_◎;)国民には、本当のことは、知られたくないようです。
以前には韓国のエンコリも、このように閉鎖されました。
368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 03:26:35.21 zsm3VfTZ
数日間だけの規制って一体何の意味があるんだろ?
日本の法人全体が対象という事は、日本の進出企業の通信をどうにかするためのテストか?
369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 07:24:22.42 Mb0nHbFP
結局、どの件のための措置だったんだ?
いろいろ有り過ぎて良くわからん気もするし、どの件もここまでするような問題かって気もする。
370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 07:44:29.49 Y88dO1ro
>>368
土日で実害が少ない日を狙っての嫌がらせ&警告
日本政府や企業に 中国に不利益なことするならネット切断くらい何時でもやるぞ て言う事でしょ(笑)
371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 07:53:06.49 Z77MnkSf
>>369
丹羽宇一郎駐中国大使の発言や、小沢一郎の「夫は放射線が怖い」ネタなどで
親中系政治業者どもは、ズタボロモード一直線だし
片山さつきや石原父子などは最近好調だし
オバマ大統領はミット・ロムニーに逆転負け喰らいそうな空気漂ってるし
まあ「尖閣諸島」は、これらカオスの渦の真ん中に在るんじゃないですかね
372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 08:04:08.00 Gc2tQGP4
日本人は中国の平和を乱すと当局に判断されたんでしょう。
373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 08:15:53.15 ihrO/rHH
尖閣含め政治、思想的な問題を扱ってるサイトで
co.jpなんて企業ドメイン使ってるとこないだろ
何がやりたいんだ?
374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 14:43:12.43 /Umjw1sZ
転送サイトつくったら儲けられる
375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 21:49:06.02 ueHPzu5p
またやりかねないね。
376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 21:57:54.37 Wusumspr
>>1
つーか、2chに接続できないようにしろよ。
Yahooにアクセスできなくて、2chにアクセスできる意味が理解できない。
中共に都合の悪いニュースは、2chに多いでしょ。
ソースは、国内外を問わず大手メディアだとしてもね。
377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 22:00:00.17 Wusumspr
>>374
華僑の運営を中心に、そんなもんは既にある。
個人ユーザーは月額10ドル前後から、企業向けは50~200ドル前後で。
378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 22:04:54.40 OvBh9EAV
これ最終的にはIPで弾いてるのか?
URLリンク(yahoo.co.jp)
はだめでも、
URLリンク(124.83.187.140)
これは見れたりしたら笑うけど恐らくDNS引いてIPで弾いてるんだろうな
379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 22:08:38.34 NDwF5ClT
>>376
2ちゃんのサーバーはアメリカにあるんだよ
380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 22:12:40.73 Wusumspr
>>379
"2ch.net"で弾けないの?
サーバも公開されてるし、弾くの難しくないかと。
381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/06/18 22:14:02.70 ea+rvdnS
成り済まし支那人工作員が、活動しているからだよ