12/05/26 14:32:48.37
日本と中国両政府は、東京外国為替市場などで円と人民元を直接交換する取引を6月にも開始する
方向で、近く合意する。関係筋が26日明らかにした。現在は米ドルを仲介しているが、直接交換することに
より両替手数料の削減などが見込める。急成長が続く日中貿易の促進を後押しする。
日中両政府は昨年12月の首脳会議で、金融連携強化の一環として、円と人民元による貿易決済を
促す方針で合意。その後、実務協議を重ねてきた。
jiji.com: 2012/05/26-12:07
URLリンク(www.jiji.com)
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:33:49.24 gMS6Mx0Y
意味有るの?
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:34:25.33 TOEK2o/b
_
/~ヽ 紙くずおしつけられてもなあ・・
(。・-・)
゚し-J゚
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:34:34.13 9fntWD1x
固定だから本当に手数料だけの問題やな
5:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
12/05/26 14:35:05.22 Ge9q/zeY
中国が今のままでいる限りは意味がある。
でもこの先はどうだろうね?w
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:35:26.00 te1rvsDL
日本の土地買収や投資を広範囲に行っている中国様としては
米国経済の変動を受けるのは好ましくないってこと。
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:35:43.89 TOEK2o/b
>>5
_
/~ヽ 偽ドルはいらないですw
(。・-・)
゚し-J゚
8:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
12/05/26 14:36:40.42 Ge9q/zeY
>>7
交換手数料って意外と馬鹿になんないし。
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:38:36.61 RVqk86gP
と言うか市場に出回る人民元の半分は偽札と言われる状況は改善したんか?
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:39:28.97 L6Ng4m/Y
アメリカ内心激怒じゃない?
11:試製極光
12/05/26 14:40:20.03 hG/Sp4T7
遅くね?
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:43:27.01 ZC5RfOSK
URLリンク(digg.com)
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:46:19.08 k/MPMBsZ
これは本当にすごいことだ
この意味がわかるやつがいったい何人いるんだぜぇ?
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:52:33.27 RVqk86gP
人民元が国際決済通貨になろうとしてるって事なんだろうけど・・・
良いのかね~(´・ω・`)
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 14:54:56.53 Ue+qKrzB
人民元売円買で円高が進むな。
1ドル60円とか胸熱。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 15:13:25.19 yfcULWS+
民主党の売国が止まらない
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 16:41:15.33 puPq+sJg
一ドル10円な成ったら良いね、年収10万ドルっていいね
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 18:20:56.09 y/UT7FPf
アメリカ様の許しはとったのか?
19:中国人
12/05/26 20:13:00.80 WF55CGj1
>>13解りません
教えてください
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 20:14:24.31 cGiKP+2i
アメが怒らんか?
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/26 20:55:29.87 W9StaQ/A
実は、経産省はTPPをやる気が無くて、ASEAN+3or6をこそこそ進めてるという話があるけど、
これもその流れのひとつなのかな?