【南シナ海】スカボロー礁(黄岩島)に中国船100隻 比が確認 休漁措置の南シナ海[05/25]at NEWS4PLUS
【南シナ海】スカボロー礁(黄岩島)に中国船100隻 比が確認 休漁措置の南シナ海[05/25] - 暇つぶし2ch1:依頼@水道水φ ★
12/05/25 22:15:48.73
∞中国船100隻 比が確認 休漁措置の南シナ海

【バンコク=寺岡秀樹】フィリピンと中国が領有権を争う南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)で、
両国の緊張が再び高まっている。両国は今月中旬、周辺海域での休漁を決め、漁船の往来がなくな
ることで緊張関係緩和を期待した。だが、フィリピン政府は二十三日、中国の監視船や漁船など約百隻
を確認したと発表。在フィリピン中国大使館は「フィリピン側の挑発行為に対し適切な措置を講じた」と
反発した。

 現地からの情報によると、フィリピン外務省は二十二日までに中国の監視船五隻、漁船十六隻、
多目的ボート七十六隻の計九十七隻を確認。休漁開始前の計三十三隻から大幅に増えた。外務省
は在フィリピン中国大使館に抗議書を送付し、周辺海域はフィリピン領であることと、事態を深刻化さ
せる行為をやめるよう強く訴えた。

 在フィリピン中国大使館は「フィリピン側の挑発行為」の具体的な内容に触れず、「中国漁船は中国
の関連法規に従っている」とし、あくまで中国領との考えを強調した。

 フィリピン政府が憤る背景には、平和的解決に努めているとの自負がある。休漁開始後、スカボロー
礁への上陸を計画したフィリピンの市民グループ代表にアキノ大統領が自ら電話し「計画延期が、事態
打開につながるはずだ」と説得。計画は中止になった。

 地元記者は「フィリピン市民には中国に力で押し切られることへの懸念がある」と話す。一九九五年、
中国はフィリピンと領有権を争う南沙(英語名スプラトリー)諸島のミスチーフ礁に軍事拠点を建設。
中国は「漁民の避難所」と主張し、フィリピン側の抗議は受け入れられなかった。

 中国政府は十六日から八月一日までの間、スカボロー礁とその周辺海域での休漁を決め、フィリピ
ン政府も今月十六日から、二カ月間の休漁期間を設けた。


ソース:東京新聞 2012年5月25日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
画像:
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

関連スレ
【南シナ海】フィリピン 中国漁船操業で抗議 中国政府の休漁措置後も中国漁船が漁を続け、監視船も増える[05/23]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch