【日中】日本のヘリ空母がF35戦闘機を搭載すれば中国にとって脅威に…人民網[05/23]at NEWS4PLUS
【日中】日本のヘリ空母がF35戦闘機を搭載すれば中国にとって脅威に…人民網[05/23] - 暇つぶし2ch567:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 06:29:54.80 onYwFlky
そろそろ、おおすみ型の代わりに排水量3万tクラスの強襲揚陸艦をくださいな

568:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 07:22:13.04 Q/rWMmQ/
>>567
  ∧_∧Ψ 
 ..(:①。①.|  ダイダロスとプロメテウスですねわかります
. c(::::::u::P|

569:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 08:54:24.76 mSOVLlRD
>>568
だが待って欲しい。
プロメテウスは空母ではなかろうか?

知らん間にホワイトベースが宇宙空母ではなく強襲揚陸艦になってた、
ウリのようなジジイオタクだと近頃は置いてきぼり喰らうばかり…(´・ω・`)

570:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 08:55:51.53 MDtzsEKl
いやいや中国なんていらないww

571:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 09:06:27.16 ruLFv//y
中国は弱小国には実力行使。日本には本気で攻めてこないよ。ヤクザと
同じ

572:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 09:11:02.00 djJn9YDc
神風英男がアメリカにF35を4機買い付けに言ったぞ。
支那人、神風だぞ。元は二回も全滅。

573:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 09:14:40.96 jFF0BGs9
自衛隊(近い未来には国防軍か皇軍だろうけど)は空を心神を基礎にしたF-3を配備し
海はF-35Bもしくは同Cで整備してほしいのぉ


574:六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o
12/05/27 10:18:34.08 OdmNFqPj
スーパーバルキリーとケーニッヒモンスターも欲しいなぁ。

575:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 10:21:02.34 MpYO7ETG
>>574
メイブ雪風とフリップナイト三機も欲しいなあ。
雪風さんは深井さんを探さないといけないがw

576:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 10:22:14.75 6wUBJTIS
>>561
ははは、北はステルス戦闘機、多数配備してますわ

577:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 10:49:01.79 Q/rWMmQ/
>>574
  ∧_∧Ψ 
 ..(:①。①.|  デストロイドモンスターサイコーだろ
. c(::::::u::P|

578:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:00:18.35 mSOVLlRD
>>576
レーダーに映らないどころか目にも見えない、機体があるはずのとこに触っても何も感じられない超絶ステルス機ですね、
大いにわかります。

579:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:04:03.00 w+z9MAd0
今の時代はどこの国であっても、新型戦闘機の機種選定の度に誰かが命を落としているというのは軍事関係者にとって常識となっている

世界一の職人に充分な予算を出して腕前を存分に奮って貰いさえすれば世界最強戦闘機の出来上がりなどという単純な問題ではなくなっているのが今の戦闘機開発競争だ

世界最強の戦闘機作りに携わる職人、政治家、官僚、企業、マスコミ関係者、学者らの個人的な弱みを衝いて妨害してくる外国の買収、脅迫、暗殺等々をキッチリ撃退できない国では、マトモな戦闘機を作り上げる事さえどだい不可能なのだ

国民総人口の1%までなら政府軍の兵力を増強しても国家財政に悪影響は生じないというのが軍事学の常識だ
軍隊や軍需産業の雇用拡大で生じる経済効果で税収が増大して、国防予算の赤字を充分に埋め合わせるからだ

政府軍が24万人そこそこしか居ない日本の場合は、これから兵隊を100万人増やしても全く問題ない訳だ

それ程まで効果的な内需拡大策を日本政府がなかなか実行できない理由はただ一つ

すなわち、日本の軍事力増大を歓迎しない反日勢力に邪魔されているからだ

反日勢力を出し抜いて日本の国防体制と経済構造を健全化する為には、日本社会に巣食う反日勢力をテキパキ始末する為の防諜体制を整備するしか無い

無論、生殺与奪の権を外国に握られっ放しではマトモな防諜体制など未来永劫成立しないので軍事的自立に欠かせない核武装がまず最初に必要となる

日本に無用な迷惑をかけた合衆国大統領が翌朝にはホワイトハウスの寝室や浴室で急死する時代の始まりをアメリカは絶対に歓迎しない

アメリカが絶対に歓迎しないのを出し抜いて日本がマトモな防諜体制を築き上げるには、軍事的自立に欠かせない核武装が最初に必要となる

核武装しない限りマトモな防諜体制も最強戦闘機も日本は未来永劫作れないままなのだよ

580:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:13:39.28 1nIYe/ZO
>>574
あんな、似而非モンスターは駄目だ
試作機だけが認められる

581:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
12/05/27 11:15:07.51 EzKrjjUl
>>580
博士乙

582:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:45:55.91 sroNzs8t
F-35は支那人にコピーは無理だからなw

Yak-36もできるか怪しいやつらww

583:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:47:21.31 KlIjzWM2
>>576
木製のアントノフはステルスだけど戦闘機では無いだろ

584:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:48:10.95 sroNzs8t
579に朝鮮人出現w

32ボットと評価、焼却されよw

585:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:48:36.58 KlIjzWM2
あ、発泡スチロール製で飛んだまま行方不明になったステルス機があったな

586:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:49:26.95 sroNzs8t
>>576

木でできた粗末なデコイだろw

587:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:50:37.23 KlIjzWM2
>>586
アントノフAn-7って木製の輸送機がある

588:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:51:36.08 KlIjzWM2
訂正:アントノフAn-2

589:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 11:52:55.38 5Z9aM61B
>>579
だから、「核武装」と「戦闘機」にどんな関連があるのか、情弱の俺にkwsk

590:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 12:00:48.72 w+z9MAd0
そもそも国家というシステムは、社会の構成員を外敵や犯罪者から守るという目的で構成員の力を集約する為の暴力装置に他ならない

従って、どこか特定の外国からの武力侵攻に対しては撃退する為の用意が不充分という状況をいつまでも放置する事は国家のレゾンデートルから許されていない

特定の外敵を自国単独で撃退できる見込みが立たない場合には、利害をある程度共有する他の国々と同盟してでも撃退する用意だけは必ず整えるのが国家としての正しい政策というものだ

但し、勘違いしてはならないのは同盟国はトモダチなんかでは断じて無いという事だ

あらゆる国家は同盟国を見殺しにしてでも自国の国民の安全と権利を守る事が最優先課題だからだ

特定の外国から武力侵攻を受けたり、特定の外国から見殺しにされた場合には為す術を失ってたちまちお手上げという状況に甘んじる事を許されていないのが正常で健全な国家という事だ

今の日本はマトモな国家というには程遠いし、

マトモな国家に成る為に必要最小限の条件となる核武装にわざわざ反対している日本人が居るなら、

ソイツは間違いなくマトモな国民では有り得ない


昔なら国家の独立には戦艦三笠や空母赤城を買いそろえる必要があったが、

今の世の中ではそれが核ミサイルに変わっただけだ

核武装してない国ではマトモな戦闘機を開発しようとしたらすかさず外国から余計な邪魔が入って、

結局は外国製の空飛ぶガラクタをボッタクリ価格で買わなくてはならない状況に追い込まれる運命を免れない

591:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 12:28:42.48 t1lsq8aN
>>590
>核武装してない国ではマトモな戦闘機を開発しようとしたらすかさず外国から余計な邪魔が入って、

核武装していないスウェーデンは戦闘機を継続開発しているし、
日本が核武装してもアメリカは戦闘機開発を邪魔するだろう。

独自開発は高くつくし、日本の場合は核武装の有無とは関係ない。

592:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 12:39:20.53 w+z9MAd0
確かにスウェーデンはなかなか頑張って来た部類だが、

それは通常兵力しか持ち合わせてない半端者国家でありながら可能な範囲で軍事的な自立を維持しようとして来た涙ぐましい努力の反映に過ぎない

だが、所詮は核保有国の機嫌を損ねたらすかさず息の根を止められる宿命がつきまとう非核国に過ぎないスウェーデンも、

戦闘機開発を妨げる外圧を満足に撃退し続けてはいられないのが実情だ

現に今のスウェーデン製戦闘機は、世界最強の座を争うにはかなり見劣りするようになってしまっている

非核国が核武装した連中の妨害を斥けながら最強戦闘機を作り上げる事ができない時代は、

とっくに始まってるのだよ

593:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 12:39:44.45 5Z9aM61B
>>590
その長文、一生懸命考えたんだね。
飴やるから帰れ。つ○

594:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 12:40:35.68 glZyNWB7
>>1
じゃぁ早速搭載しよう

595:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 12:43:47.16 w+z9MAd0
理詰めの正論を述べる時に頭を使う必要は殆んど無いよ

いつでもどこでも誰にとっても極めてあったり前という普遍性を備えた何のヘンテツも無い意見を正論と呼ぶからだ

596:高速ヘリ空母 ずいかく 飛行隊長
12/05/27 13:03:56.60 AubSRuhl

      ☆☆ 5月27日は日本海大海戦でロシアのバルチック艦隊を撃滅した戦勝記念日です ☆☆


597:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 13:08:43.75 ZOTv+c34
日本は意地でもF35搭載すべきだな

598:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 13:14:15.64 w+z9MAd0
核兵器の威力を見ていながら自国の核武装にわざわざ反対したがる国民というのは、

もしも幕末にペリー艦隊を目撃していた場合には黒船で武装する事にわざわざ反対し始めるような筋金入りの軍事音痴に他ならない

戦場では資源をエネルギーに変換する効率が勝敗を大きく左右する

人馬に飲食を与えて筋力を引き出すしか能が無い古代さながらの軍隊では、

火薬や石油から桁違いの莫大なエネルギーを取り出して利用する軍隊に太刀打ちできなかった

今の時代は、僅か数グラムの資源をエネルギーに変えるだけで都市を瞬時に焼き尽くせる国だけが非核国を将棋の駒扱いできるゲームのプレイヤーなのだよ



599:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 13:14:37.02 kof5Eh8X
支那が領土的野心を抱かねば何の問題もない

600:エラ通信
12/05/27 13:19:36.80 dtORC5yR
>>598

まあ、日本人をみなごろしにしようとしている敵国の工作員か、敵国の工作員に洗脳された情報弱者だね。
今、莫大な費用使って、反原発キャンペーンやってるヤツラと中身は同じ。


601:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 13:21:00.07 SyeL4upf
こうやって、軍事費の増大を中国人民に納得させるわけですな

「敵がいるんだ! しかも軍備を拡張している! 我が国も対応する必要がある!」


602:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 13:45:12.92 kjqADFBq
日本のDDHは、無人攻撃機用の空母だったりして

603:イムジンリバー
12/05/27 14:13:26.72 fuvUa3Er
空母、空母って、ほんとにうるさいなあ。
中國への脅威は、空母だけではなかろうに、、


604:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 14:19:20.44 2TBipMnB
で、中国の空母はいつになったら戦闘機を着艦できるようになるんだ?

605:イムジンリバー
12/05/27 14:44:49.58 fuvUa3Er
中國は20年近くかけて、スクラップから作り上げたというのに、日本は作ると決まったら1年で建造してしまう。


606:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 15:13:05.37 YmiUmgho
>>604
実は発艦よりも着艦の方が難しい、着艦とは制御された墜落とまでいわれている
当分無理だろうね

607: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.4 %】
12/05/27 15:37:18.51 4uAlB2F2
フックに引っ掛けるのにも技術がいるし
それが出来なかった場合に失速しないで飛び去るために速度出した状態から
中の人がミンチになったり、戦闘機が壊れない程度に急停車しないといけないからね


608:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 15:37:45.21 +kl7T0Ez
ワリャーグは揚力を産み出す速力を出せないから発艦も着艦は不可能だろ

609:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 16:07:10.72 2SFHyOqT
>>604
逆に考えるんだ。
使い捨て戦闘機に着艦が必要かね?

610:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 16:28:15.51 J2DDNzBc
>>608

採用する艦載機によるな。
まさか、アドミラル・クズネツォフ級空母がスキージャンプ台を備えている理由を、知らんわけでもあるまい。

611:イムジンリバー
12/05/27 21:08:56.74 CX1kBMpp
世界で初めて空母を作ったのも、空母機動部隊としての運用を考案したのも、日本。
アメリカ海軍は日本帝国海軍に特許を支払うべき。

612:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 21:13:55.87 R8Za7RRn
ヘリ空母にF35が搭載できるわけがないだろうに

それはもう普通の空母だよ。

滑走路を持たないでどうやって離着陸できるんだよ

613:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 21:27:27.71 6mwiHMVN
今日、関門海峡でひゅうが見た。
走行中の車の中から見たので、何やってるかは分からなかったが。

614:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 22:01:55.41 AtsbWK4t
F35Bが短距離離陸するときってどうするの?
やっぱりリフトファン回しながら滑走するんけ?

615:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 22:07:42.76 1YwmZt63
今からプロペラ複翼機の戦闘機を開発すれば良くね?
滑走距離が短いから、22ddhどころかひゅうがにも乗せれるでしょ。

プロペラ複翼機でも最新のレーダーとミサイルをつめば、けっこう行けるっしょ。
今の日本なら、エンジン込みでもらくらく開発できるでしょ。

616:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/27 22:09:18.88 bc6RhqDT
>>1
こうやって嘘記事書いて日本への危機感煽って予算獲得するんだろ。知ってるよw

617: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/05/27 23:19:27.00 PFGCPlCl
>>614

>>397 参照

618:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/28 08:47:08.10 QrouPp1f
これを尖閣に作ろう
URLリンク(www.globalsecurity.org)


619:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/28 08:49:19.92 QrouPp1f
>>618
ああごめん、石原都知事が羽田のこの形式のを作りたい、て言ってたw


620:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/28 16:24:48.65 s8iem7yl
F35乗っけチャイナ

621:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/29 00:08:38.13 MRPLQFqe
【政治】玄葉外相「もっと防衛予算を増額してよい」「南西方面は本格的に整備すべき」[12/05/28]
スレリンク(newsplus板)

622:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 10:15:57.86 oPbatSHs
>>618 良いんじゃない。 でもちょっと台湾に近すぎない?
いざと言うとき地対地ミサイルで攻撃される位置とか怖いよ。
石垣島に大掛かりな基地を作った方がいい気がするけどさ。

623:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 10:22:23.93 kbQ6E17W
>>615
BAKA?

その理論だと、攻撃ヘリが戦闘機に勝ててしまう。
遠距離ミサイル戦だからこと、自機の速度と高度と高空機動性が重要。

624:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 10:29:33.15 nXklP5Mq
あほかwww

625:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
12/05/30 10:55:46.15 YDc6qRqO
>>623
ならば零戦様の復活を‥いや、なんでもない…。

626:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 13:19:39.45 VKQZBbHT
>>611
考案はイギリス:フューリアス、全通甲板艦はイギリス:アーガス、
序でに空母の4大発明(アングルデッキ、アイランド、蒸気カタパルト、光学着艦補助装置、ジャンプ台)
全てイギリス。

627:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/30 13:24:06.88 Q9oqGZJT
>>625
じゃ無人の桜花を作ろうぜ!

628:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 13:27:58.17 cT/TJGcT
これでアメリカはF35を日本に売れなくなったなw

支那は手に入るから日本に買ってくれと言っている<アメリカ売るなよ絶対ニダw



629:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
12/05/30 13:44:17.47 Cu5U/Xip BE:2000729287-2BP(3580)
>>625
F-2「よんだ?」


630:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
12/05/30 13:44:37.73 YDc6qRqO
>>627をクローン培養して桜花に乗せたら良いと思った。

631:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
12/05/30 13:46:24.93 YDc6qRqO
>>629
星型エンジン以外の零戦様なんていない!!

632:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 13:51:49.41 TzDz5WP4
>>629
あんたは「はいぱぁじぃぇろぉぅ」ジャナイカ。

633:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 14:13:57.63 gM96jxn/
>>632
どうでもいいけど、なぜか「たいたんぱぁ」を想像してしまった。

634:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
12/05/30 15:03:46.25 Cu5U/Xip BE:714546645-2BP(3580)
>>632
F-2「一応0式戦闘機ですよ。」


635:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
12/05/30 15:14:42.60 YDc6qRqO
>>634
0じゃない零だぁ!!ビビビビビッ!!(砂かけババア風ビンタ)

636:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 15:17:48.54 Rl0VwGJq
改良案はあるけど、そのままじゃ乗せられないでしょう。
つーか乗せてもAEWどーするの?

637:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 16:04:08.08 3SSppOe+
F35専用空母を建造するしかないな。

638:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 17:12:58.30 Gk8kW2oe
雄プレイやアパッチの方が可能性が濃厚だよね。

639:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 17:17:23.31 Rla9dxT+
F35Bは200メートル以下の滑走で離陸できるらしいので22DDHに載せようと思えばなんとかなりそう

640:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/30 17:26:30.62 Q9oqGZJT
>>639
空中給油機や早期警戒機も導入しないと意味が無い。

641:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 17:35:13.38 1py/1hGw
>>640
給油なんてどうせバディ給油だから、実質AEWのみが問題だね
アメリカは乗り気じゃないけど、その他の国にとってV-22AEWは開発して欲しい機種

642:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/30 17:40:17.64 Rl0VwGJq
>>641
V-22AEW
けっこう難しいと思います。
もっと英仏と共同というラインもありかも。

643:イムジンリバー
12/05/31 00:07:36.52 62KRCYl1
>>641 V22は固定翼機ほどには滞空時間が無いから、AEW機のような滞空性能が要求される機種には向かないのでは?
AEWに垂直離着陸性能は要求されないから、V22のVTOL性能はセールスポイントとならず、無駄な機能になる。
YS-11 AEWの方が、ペイロードや速度や滞空性能から見て、まだマシだと思う。

644:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/31 00:10:06.64 ryw3W1j1
ぶっちゃけF35を本気で艦載運用するなら、空母を新造するよねっていうw


純国産の原子力空母も1隻くらいは見てみたいw

645:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/31 17:23:09.04 1qgMiDhD
F-22だろうがF-35だろうが、どんな機体でも中国はイチャモンつけてくるからな
FS-Xは潰すしF22は売ってくれないし、アメリカは親中議員だらけ

あと数年で中国の潜水艦が太平洋を徘徊することになるんじゃね?
そうなったらアメリカの西海岸は中国の機嫌1つで消し飛ぶことになるぞ。

646:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/06/02 12:27:51.21 o/9C+30l
>>640

陸からのエアカバーが届く範囲なら必要ないよ。
3000km程度までなら。
東シナ海と南シナ海なら充分。


米軍空母は、陸からの支援が無いことを前提に考えてある。

647:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/06/02 12:31:06.76 HBPOq+qt
F-35とはいかなくても DDHでAEW的なもの運用できないかね。
F-35Cは無理だろ。 空自の現状の戦闘機すら満足な数と質でもないのに。

648:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/06/02 12:32:07.39 tYCv08cC
あれだろ、みずぽが言った空母にB-52搭載するような感じだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch