【日中】日本のヘリ空母がF35戦闘機を搭載すれば中国にとって脅威に…人民網[05/23]at NEWS4PLUS
【日中】日本のヘリ空母がF35戦闘機を搭載すれば中国にとって脅威に…人民網[05/23] - 暇つぶし2ch54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 05:57:51.43 r8Mg3JB/
むしろ、海自に必要なのはオスプレー

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 05:58:18.47 sRq7qOFC
>>54
雄プレイ?

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:03:08.48 s9iX2P4r
と.......いう、アメリカ(C.I.A様) の記事なんですけどね^^

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:05:24.00 C+hEKYtH
>>28
FMSっていう酷い契約で、値上がりしても文句言えないって聞いたことあるけど?

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:13:50.73 8ldrarh0
何を今になって気付いたようなこと言ってんだか。
尖閣やフィリピンで旗色悪いから牽制してるつもりなんだろうが、
世界がお前らの妄言なんぞ気に止めることはない。
一昔前なら社民や旧社会党系の売国奴どもが同調して、
狂ったような調子で止めに入ったんだろうがな。
日本国民は覚醒しつつある。どんな寝言言ったって、
もう誰も騙すことはできないよ。

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:15:49.52 PDhbOcx9
>>24
アッシマーがいいです。。。

60: 【九電 71.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/24 06:15:56.42 kIM2o7sF
手前の空母の艦載機の心配でもしてろ

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:20:02.04 Q77dM5fJ
中国は空母にすごく強いあこがれと恐怖心を持ってるみたいだからな。

日本に対しては、日本海軍のイメージが強く残ってるんだろうと思う。

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:29:36.56 jeOjHzKL
ヘリ空母にF35戦闘機???

ワケワカメ

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:33:39.44 aHIvny0B
>>1
日本のヘリコプター搭載護衛艦がF35Bに対応できるような設計になっていないだろ。
中国人はアホか?

>>61
今まで作れなかったから羨ましく思っているのじゃね?
その前に民度を上げないといつまで経っても駄目だと言う事を早く理解しないとね。
まず最初は高速鉄道事故で土に埋めて誤魔化そうとしないことだなw


64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:36:12.71 QjmopMfi
甲板がもたないなら超電導発進装置をつくれ

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:37:43.26 zBbIgrKd
アジアについてはそろそろ

「アジア列島+モンゴル、ウイグル、チベット」

「共産主義漢民族+その他約2国」

というふうに分けるべきだと思う

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:38:08.07 5/MqxF4c

核保有国がなにをビビってるのかな?


67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:40:06.20 zwzn1vFT
全通甲板あれば「空母」だと思うのは、全世界共通なのかねぇ・・・
22DDHも含め、35Bの着艦さえ無理だろ。

>>54
海自側に使い道の少ないうえに、いまだ不安定のオスプレイよりも
初期の予定通りSH-60Kを100機体勢のほうが良いんだがな。



68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:41:57.52 toKhl7GW
覇権主義、軍拡主義を強めているのは自分達のくせにな。

朝鮮人と一緒で、中国人にも常識が通用しないからね。

日本も核武装するべきだと思うよ。

69:素浪人
12/05/24 06:44:35.74 fsBIf9qh
>>15
おっしゃるとうり

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:46:37.43 aHIvny0B
>>67
オスプレイは軍事よりも沖縄の周辺の島に行く輸送手段で使う方が有効だと思うけどね。

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:47:04.64 /qY7mhgp
ゼロ戦積めばいいじゃない

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:48:24.11 dmlX275f
ヘリ空母っていいよね

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:49:49.82 VnGyZg0t
>>34
  ∧_∧Ψ 
 ..(:①。①.|  韓国人の「できます」と中国人の「できました」と日本人の「できません」は信用するなとあれほど…
. c(::::::u::P|

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:49:54.88 onH46SsK
不沈空母日本列島は不滅だ
M9.0でもびくともしないぜww

75:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
12/05/24 06:52:12.10 N7C3B8Kl
人海戦術大得意な陸戦大国が何を言ってるんだ?

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:52:24.55 6AYt5c9C
っというか,日本語版>>1でこれだけ日本を馬鹿にした文章書いて
記事にできるなんてさすがに中国人の民度wって感心するぜwwww

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:52:44.06 aBZ4wg33
アジア太平洋 戦力比較
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

潜水艦あと30隻は追加しようよ・・・たった20前後じゃ少なすぎ

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:52:49.33 83wG8oD5
つちっせーwそもそも爆装付いてるの?

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:54:39.35 UlFqeRS2
だが、ちょっと待ってほしい
DDHの甲板にVTOL機の着発艦は無理ではないだろうか

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:56:20.54 onH46SsK
海軍も人海戦術できんの支那ww

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:56:40.45 83wG8oD5
>>8
韓国が買うやつなら斜めには離昇するかも

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 06:57:28.52 iEXJbkBJ
>>73
おもしろい
素晴らしい


83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:00:13.96 9vLNrN1M
>>67
着艦はできるだろ。 

ヘリ空母って、CH-47やら CH-53やらの巨大ヘリの着艦に耐えられるように造られてる。
空荷のF-35Bより着艦衝撃はでかいぞ。

ただ、22DDHに5機程度のF-35Bを搭載しても碌な戦力にならんと思うけど。

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:03:53.39 onH46SsK
改造より新造の方が安いからな

23DDH、24DDHと対空対戦重護衛艦がw

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:06:51.05 9vLNrN1M
海自の持ってるMH-53E掃海ヘリコプタの全備重量が33トン、
F-35B STOVL機の全備重量が27トン(ただし、垂直着陸できるのは20トン程度まで)
なんで、重量的にはF-35Bはたいしたことはない。

まあ、離島奪還作戦には、本土からF-2と給油機を飛ばせばいいと思うけど。

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:07:04.05 cd2ABwWr
日本は無人戦闘機を保有すればおけ
シナ領空からはキリングゾーン設定で

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:09:14.18 onH46SsK
鉄板引いて燃料補給には使えるだろ
コンテナ船でもww

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:11:26.51 jzlst1aG
ヘリ空母に戦闘機つめるかってんだ。


89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:15:31.35 onH46SsK
フォークランド紛争でぐぐれw

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:15:37.00 t4b/ohhI
>>70
普通に、大型ヘリコプターじゃ駄目なんだろうか。
本体からあんなにローター部分が離れていたら、
不安定なのは当たり前だろう。

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:19:34.85 WZ3aZsPV
買った、積んだ、…で、どう脅威なんだ
武装の補給以外に利点無いな

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:23:40.21 S1rloSoJ

     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < パパ!、ヘリ空母は自沈させなさい!
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \____________
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/


93:わかったか?
12/05/24 07:25:12.76 ImAk0+M7
>>82
コピペだよ。

2ch脳が考えれる訳ねーだろwww

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:28:13.37 5rAcDU5P
金があまりないのに家の鍵に金をかけることに
諸強盗や空き巣がいぶかしんでいる

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:28:15.03 9vLNrN1M
>>90
現有の大型ヘリコプタである チヌークも ローターが離れてるけどダメなの?

96:わかったか?
12/05/24 07:28:35.49 ImAk0+M7
>>77
中国ヤバ過ぎだろwwww

ヘリが2000機近くあるじゃねぇかwww

どうなってんの?

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:29:11.16 KJEnzHGi
妄想全開。牽制しているつもりが場違い失笑もの。アハハ。
真に受ける経済お馬鹿。

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:31:07.55 9vLNrN1M
>>96
まあ、先進国の軍隊が、予算の6~8割が人件費になるのに比べて、
中国は安いですからねえ。韓国は徴兵で、月給1万円以下とか。

愛国心があれば、それで生きていけるのでしょう。

99:わかったか?
12/05/24 07:31:16.37 ImAk0+M7
>>77
ロシアの軍隊が七万しかいないって、どうなってんの?

つーか、平和ボケしてる日本より外国の軍隊が弱いって世も末だよな。

日本の軍事力が強いって言われる理由が解るわw

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:32:14.57 9vLNrN1M
>>99
極東ロシア軍だよ。そうやって書いてあるでしょ?
ロシアの正面はヨーロッパや黒海方面。

101:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/05/24 07:33:22.78 R0PxTH4F
>>93
> コピペだよ。
> 2ch脳が考えれる訳ねーだろwww

最初に考えた奴もネラーだろ、ここは頭の良い奴から馬鹿な奴まで有象無象が集まっている。

>>96
ヘリじゃなくて航空機全部でしょ。

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:34:49.83 nJkLQ4ky
>>1


中国の空母への熱い視線がわかるニュースだなwww

「日本のヘリ空母は中国の核心的利益だ!!」と言いそうな悪寒がする。

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:35:04.64 fvsBxnlj
ミサイルのほうがいっぱい積めるからいいだろ

104:わかったか?
12/05/24 07:35:39.19 ImAk0+M7
>>100
ロシアみたいな馬鹿デカイ国を守るのに極東で七万じゃなくて八万は少なすぎるってw

すぐ近くに中国やアメリカがいるんだぜ?

俺なら一気にロシアの極東に攻め込むね!

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:35:59.53 WK4wbuA4
>>96
国土が広い上年間10万件もの暴動(!)があるわ国境を接してる他国との関係も悪いわでそっち対策でね?


106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:37:08.20 NbT0xFMJ
岩国で
 コブラとニンジャを見たが、あれならいいなぁ。

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:38:38.95 YWDFil8Z
尖閣って基地作れるような土地でもないんでしょ?
だったら空母持つ意味はあるのかな?

108:わかったか?
12/05/24 07:38:42.01 ImAk0+M7
>>105
それならヘリより戦車の方が対策として理に適ってる気がするけどな!

外国人は馬鹿が多いのかな?

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:39:10.66 LA6wJEIx
人民網でスレ立てすんのやめようよ
アホらしい

110:伊58 ◆AOfDTU.apk
12/05/24 07:39:43.89 R0PxTH4F
>>100
> 極東ロシア軍だよ。そうやって書いてあるでしょ?
> ロシアの正面はヨーロッパや黒海方面。

まあ、そういうことだね。
必要になったらそっちの連中をシベリア鉄道で運ぶ。

ただ、財政難で兵力全体が減らされているのが痛いところ。

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:39:53.07 RZDasnJ+
>>102
脅威の間違えですな

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:40:31.56 EXYo0/NB
まーBBSよりはマシかと。
少なくとも+板のルールに則ってるし。

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:46:07.60 2dFSRg55
いや、しかし逆に考えると、中国は日本の空母保有をマジで驚異と考えているんだよ。

ならば日本はやはり空母と艦載機を保有しないといけない。

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:46:27.62 uofq6L5R
うん、わが国もびっくりの脅威だ

115:わかったか?
12/05/24 07:47:56.73 ImAk0+M7
>>101
ちげーよ。

海外のブラックジョーク集のコピペだよ。

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:48:16.29 aHIvny0B
>>114
他にも日本がその気なれば直ぐに核爆弾を大量に作れると思いこんでるみたいだしw

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:49:30.53 u/vsJ9Au
22DDHにF35Bが乗ればそりゃ相当な戦力になるな、カタログスペック上では。
数字上の妄想戦なんて意味があるのか知らんが

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:50:04.29 Moaa39Za
>>1
ま、日本のヘリ空母は、対中国用でないから安心しろ。

すでに表明されているように、主な目的は来る関東地区の大震災に備えて、要人(皇族・閣僚・議員)の避難用だよ。
こんなものが、イザ有事に尖閣などにノコノコ出ていけば、一発でミサイルの標的になることは分かりきっている。
日本の自衛隊もそこまでバカじゃねえよ。

119:わかったか?
12/05/24 07:50:08.86 ImAk0+M7
>>113
その製造する理由は何?

日本は軍隊がおらず、自衛隊しかいない訳で明確的な理由も無しに空母なんか作れる訳ねーだろ!

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:50:15.09 HWEB2gei
軽空母を作れよ。日本の造船技術維持の為にも
子供手当てなんて配ってる場合か!

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:50:30.54 RZDasnJ+
>>108
国土の広さをよく考えよう

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:51:39.37 wuwbHeBb
(◎_◎;)海外派兵をしない国の、防衛に特化した軍隊が強くなると、
侵略意図の旺盛な強盗団には、脅威なようです。

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:52:17.81 u/vsJ9Au
>>116
技術上や生産力の問題だけを見れば核爆弾は直ぐにそれなりの数を作れるでしょ。
それを運用する兵器体系が無いけど。

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:52:39.90 WK4wbuA4
>>108
暴動が起きる地域の大半は近くに大きな軍事基地の無い辺境の地、国境を接してる地もほとんどがそう。
戦車を送り込むのにひどく時間が掛るかかる所への対策にヘリを用意するのがどう理に適ってないのか説明求む。

125:わかったか?
12/05/24 07:53:05.37 ImAk0+M7
>>121
広さを考えても戦車の方が理に適ってるね。

わざわざヘリを飛ばしても中国人相手に威嚇なんて通用しないだろ。

だって、空中に浮かんでんだからなw

戦車じゃないと通用しないね。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:54:54.29 Za965xUq
>>113
空母は金がかかりすぎる
とてもじゃないが海自の予算じゃ運用できない


127:わかったか?
12/05/24 07:55:29.24 ImAk0+M7
>>124
空中にプカプカ浮いてるヘリに、どうやって暴動を抑えることが出来るの?

戦車だと近付くことも怖くて出来ひんよw

ヘリのヘリコプターの風でも対策に使うのか?www

128:大徳寺 哲(仮名)
12/05/24 07:55:49.61 9znccFwE
「日本のヘリ空母はF-35の着艦が出来ません。」
・・・・これで信用されないと?

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:55:54.97 RZDasnJ+
>>125
現実見ろよ。一度中国横断して見ろ

130:わかったか?
12/05/24 07:58:44.99 ImAk0+M7
>>129
はい、論破wwwww

軍を語るなら、もう少し勉強しろよなwwwww

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:58:52.73 9vLNrN1M
ほとんどのヘリは輸送任務用だよ。 日本でも世界でも。
人員や車両を迅速に目的地に投入するための。

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:58:59.30 RZDasnJ+
>>127
> 戦車だと近付くことも怖くて出来ひんよw

 戦車だと現地に近づくことも出来んよ
 たとえ、2005年当時の3倍の50000両あったとしてもな


 

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:59:41.27 RZDasnJ+
>>130
現地の勉強が出来ないらしいw

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 07:59:51.92 hkiO2dQ3

買ったとしても、
甲板強度がないし、
エレベーターで格納庫へ入れんと整備もできん。

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:00:01.22 2dFSRg55
>>126 予算が足りないなら増やせばいいじゃない。

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:00:40.02 aXVQCD1L
中国にとって脅威になんていってないで
最友好国になるよう努力したら?最初から敵あつかいなのかね

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:01:06.49 9UBDj08C
>>29
ヘリ空母には耐塩加工したヘリじゃないとだめなんだよ。

だから、それを考えてなかった毒島艦にはヘリがないんだよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)独島級揚陸艦#.E6.90.AD.E8.BC.89.E3.83.98.E3.83.AA.E6.9C.AA.E7.A2.BA.E4.BF.9D.E5.95.8F.E9.A1.8C

138:わかったか?
12/05/24 08:01:39.52 ImAk0+M7
>>133
その現地について教えんかい!

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:02:12.46 9vLNrN1M
>>134
垂直着陸時に20トン程度のF-35Bで壊れる甲板じゃあ、
全備33トンの海自掃海ヘリや、陸自のチヌークの運用時はどうしてるの?

140:わかったか?
12/05/24 08:02:41.57 ImAk0+M7
>>132
50000両も今あんの?

現地について教えんかい!

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:02:55.67 2dFSRg55
とにかく何かともっともらしい理由をつけて
日本の空母保有に反対する奴は中国の工作員も同様だから。

中国がかってにおそれるなら素直に持てばいいんだよ。
それだけで意味がある。

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:03:07.34 HWEB2gei
とりあえず今日本の必要なのは軽空母と長距離の巡航ミサイル。
特に巡航ミサイルはこの辺じゃ日本だけもってないのは異常。

143:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/24 08:04:04.53 U7xXt9UR
ID:ImAk0+M7は子供かな?

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:04:22.29 u/vsJ9Au
>>136
民主主義国と本当の意味で友好国になったら中国共産党なんて存在できないでしょ。
都市に巣食う軍閥が武装警察で奴隷から搾取するっていう構造の国だし。


145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:04:36.52 WK4wbuA4
>>125>>127
…ヘリに武装兵、ヘリがデカけりゃ武装軽車両をつんで現地まで運搬し降ろすという運用法が昔から世界中で行われているのだが、
知らない?

念のため、戦車を積める大型輸送機はヘリと比べると着陸できる場所がずっと限られてます。

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:04:38.65 C9ZYrfKn
>>140
現地の地理も知らないのに戦車でおkとか言ってたのか?
オマエ牟田口か?

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:06:02.03 9QpzqsGW
この記事書いた記者って馬鹿じゃネーの?少なくとも高校出てないだろ。
中国に高校あるよな?



148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:06:25.48 7VITZXwD
で、シナはステルス機を空母に搭載しないの?
出来ないの?
自己中炸裂だな。
空母を持ったのはおまえらが先。
ヘリなんか航続距離がしれているがな。

149:わかったか?
12/05/24 08:06:37.71 ImAk0+M7
>>145
やっぱり、最終的に戦車じゃねぇかよwwwww

笑わせんなやwwww

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:06:57.19 9vLNrN1M
>>146
2chの住人ごときを、牟田口と比較しちゃ牟田口がかわいそうだろ。

当時の日本陸軍は組織人口100万人越えでその中の幹部と言えば、超エリート。

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:07:06.65 2dFSRg55
最初は小型の軽空母一隻でいいんだよ。一隻じゃローテーションがどうので役に立たないとか、
屁理屈こねないで。

中国みたいにノウハウ習得のためと割り切ればいいんだよ。

名前は「鳳翔」でよろしく。

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:08:08.72 C9ZYrfKn
>>139
Fー35は垂直離着陸時にジェットエンジンの排気を「下向き」にする。

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:08:27.52 p8P4dq9s
支那の戦車は8000両程度
うち60トンの新型は2000両程度北京あたりに配備され
重すぎて地方には行けない
6000両は旧型で地方走れるのは40トン程度の59式しかなく
旧式RPG1発であぼんのクソボロだw

154:わかったか?
12/05/24 08:08:27.63 ImAk0+M7
>>146
ヘリで戦車を積んで現地で下ろすのさ!

つまり、ヘリは戦車を運ぶためのものw

最終的に戦車で暴動を抑えるんだよwwww

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:09:09.55 9vLNrN1M
>>149
お前が「へりはぷかぷか」と勘違いしてただけで、
ヘリを使った作戦と言えば、普通は地上兵力の投入手段としてだよ。

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:09:10.42 RZDasnJ+
>>138
行ってこい、手抜きやろうw

四川の地震の時やチベットの暴動の時もヘリ無しじゃ間に合ってないんだよ

157:わかったか?
12/05/24 08:10:17.17 ImAk0+M7
>>155
見苦しい言い訳だなwwww

負けを認めろやww

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:10:28.12 RZDasnJ+
>>149
最終的には水爆があるから空母も飛行機も戦車も軍人も要らないという、そういう精神性だよね?

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:10:58.05 nJkLQ4ky
いくら自国の空母が艦載機が着陸できない中古空母だからといって・・・・

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:10:58.91 Moaa39Za
>>145
オマエは、いつまで戦争は「陣取り合戦」って思ってるんだ?w

すでにベトナム戦争以来、戦争の目的は「相手中枢(政府)」の屈服って切り替わってるよ。
陣地をコマゴマ占領したって何の意味もねえぜw

161:氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
12/05/24 08:11:08.52 uH2O5PGX
>>157
何の勝ち負けですの。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:11:56.44 HWEB2gei
そういえば中国の揚陸艦だかに戦車とヘリを同時に収容できる船が
あったな。

163:わかったか?
12/05/24 08:12:27.73 ImAk0+M7
>>158
水爆?

何の話だよw

さっさと家に帰らんかい!

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:12:57.87 C9ZYrfKn
>>154
日本の最新型で世界の主力戦車と比較しても軽いほうの10式ですら「40㌧」なんだけど。
昔の空挺戦車ですらパレットに固定して輸送機から投下してたぞ?

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:13:03.55 il+ElcQY
>>154
いや、そこまでするなら機銃掃射した方が早いぞ。

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:14:21.31 bskUDNJ4
>>154
輸送機から落とせる戦闘車ならあるけど
ヘリで運べる戦車って・・・
URLリンク(www.mdc.idv.tw)

167:わかったか?
12/05/24 08:14:37.90 ImAk0+M7
>>164
日本の話なんかしてねーよ!

寝ぼけてんのか?

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:14:53.13 nQMKeWUz
自分の無知さが分からない事がわかったか?w

169:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/24 08:15:36.28 8mCCcmod
>>163
こんな所にいないでハロワ行けよ(w

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:15:37.52 9vLNrN1M
>>154
[空中にプカプカ浮いてるヘリに、どうやって暴動を抑えることが出来るの?
戦車だと近付くことも怖くて出来ひんよw
ヘリのヘリコプターの風でも対策に使うのか?www ]

「ヘリで戦車を積んで現地で下ろすのさ! 」なんて言ってなかっただろ。お前。




171:わかったか?
12/05/24 08:15:51.69 ImAk0+M7
>>165
死人が出るだろ!

少しは頭使わんかい!

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:16:44.19 C9ZYrfKn
>>167
さっきの書き込みで何が言いたいかわからんのか?
「ヘリじゃ戦車は運べない」
とわざわざ言わないといかんのか?

173:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/24 08:17:41.65 8mCCcmod
>>166
これに出てくるやつじゃね?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

174:わかったか?
12/05/24 08:17:51.31 ImAk0+M7
>>170
口に出して言わなかっただけで、頭の中では常識だったのさ!

負け組は言い訳ばかりするよなw

常識とか言って本当は知らなかったくせに調子乗ってんなよなwwww

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:18:29.61 il+ElcQY
>>171
いや、戦車出す時点で『最終的には殺す』という判断だろ。
少しは頭使えよ。

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:18:46.59 C9ZYrfKn
>>171
ハァ?報道管制敷いてる国でそんなことに留意するの?

177:FOX 大 ◆v18JG.0HTc
12/05/24 08:19:14.87 0LZWtwKl
>>171
天安門事件って知ってるか

178:わかったか?
12/05/24 08:19:34.83 ImAk0+M7
>>172
お前の妄想の中の根拠を証明してみろよwww

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:19:56.98 p8P4dq9s
支那には24世紀になっても無理かもしれないなww

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:20:35.96 C9ZYrfKn
>>174
オマエの脳内で何考えていようが文字として表現されなければ無価値。

181:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/24 08:20:53.23 8mCCcmod
>>179
一方日本は、セクサロイドでウハウハだった。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:20:56.02 u/vsJ9Au
どうでも良いが、農村部での暴動を制圧する目的なら戦車もヘリも適任ではないだろ。
それは武装警察のお仕事だし。まぁ、中国の武装警察は戦車もヘリも持ってるかも知れんけど。
米軍のイラクでの運用経験上、戦車を配備した地域はテロや暴動が減るそうなんで威圧による抑止っていう意味では戦車の方が有用みたいだが。

183:わかったか?
12/05/24 08:21:18.27 ImAk0+M7
>>175
戦車は脅すために理に適ってるんだよ。

最初から、そう言ってんだろうが!

184:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/24 08:22:01.54 8mCCcmod
>>183
だったら装甲車でもいいじゃん。

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:22:33.71 bskUDNJ4
>>178
ヘリで運べる中国戦車の車種を具体的に挙げてください

186:氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
12/05/24 08:22:46.78 uH2O5PGX
>>183
機銃でも十分脅しになるでしょ。
つーかヘリが睨み効かすだけでも。

187:わかったか?
12/05/24 08:22:48.85 ImAk0+M7
>>176
お前が知らないだけで死人を出さないように暴動を抑えようとしてんだよ!

記事でしか状況を把握してないから、そういうことが言えるのさ!

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:22:51.99 il+ElcQY
>>183
ヘリで機銃掃射しても脅せますが。
しかも、遥かに安価かつ安全に。

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:23:09.98 u/vsJ9Au
>>181
オリエント工業が世界を牛耳るの?

190:FOX 大 ◆v18JG.0HTc
12/05/24 08:23:26.32 0LZWtwKl
>>183
装甲車同様、轢き殺す為じゃないのか?wwww

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:23:26.51 UC3VuaV+
さすがに中国も今じゃ戦車じゃなくて、放水車で暴徒鎮圧するんじゃないの?w

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:23:36.74 C9ZYrfKn
>>178
空挺戦車ですらヘリで輸送しなかったのだから
あれより重い主力戦車をヘリでは輸送できない。
何か?

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:23:59.11 /1VvPCKH
>>1
まーた投影か。ホンットめんどくせーなシナチクは。

194:わかったか?
12/05/24 08:24:07.24 ImAk0+M7
>>184
今は戦車の話をしてんだよ!

だったら、もクソもねーよ!

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:24:16.47 p8P4dq9s
中越戦争でRPG新型装備の北ベトナムゲリラにこてんぱんにやられて
国境超えられて、空爆でやっと撃退したぐらい支那は弱いんだからなww

ベトナム戦争直後で、女子供のベトナム人にやられた支那正規軍ww
塵芥戦術だろw

196:わかったか?
12/05/24 08:25:15.93 ImAk0+M7
>>183
当たらない保障がねぇだろうが!

人は動いてんだよ!

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:25:23.95 u/vsJ9Au
>>191
多少鉛弾が混じってる砲遂車ですよ

198:FOX 大 ◆v18JG.0HTc
12/05/24 08:25:50.21 0LZWtwKl
>>195
朝鮮人はそれ以下・・・

199:わかったか?
12/05/24 08:26:13.30 ImAk0+M7
>>186
当たらない保障がねぇだろうが!

頭使わんかい!

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:26:25.22 p8P4dq9s
支那は40年遅れた国
クソボロの装備でこてんぱんはお約束w

イラクに売った戦車3000両も全滅してるだろうがwww

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:26:41.56 C9ZYrfKn
>>187
官製報道なんて信用してないが。
有象無象の市民撮影の映像のほうで死人が出るような行動してるから死者出てると言われるんだぞ。

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:26:42.82 UC3VuaV+
>>196
ウイグルとかチベットで容赦無く殺しちゃってるじゃんw中共

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:26:53.27 2uX6mgc9
みずほと同じレベル?w

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:28:36.22 p8P4dq9s
額面道理用心して装備整えて戦えば必勝確実さ

まずウルトラスーパーバカミンスと民団をなくして
国内を整理しないとww

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:28:51.54 qOV4sS4z
>>203
元が一緒だからな

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:29:01.73 9vLNrN1M
>>183
でも、お前が馬鹿にしていたヘリがないと、戦車は使えないよ?

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:29:04.50 HWEB2gei
>>195 でもその後の国境紛争では結構負けてるだろ。

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:29:10.70 C9ZYrfKn
>>199
実包を水平射撃すれば当たるわw馬鹿w

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:29:27.36 il+ElcQY
>>199
当たったからどうだと言うんだ?
兵器を繰り出すからには、本当に殺せないと威嚇にならんよ。

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:30:22.23 p8P4dq9s
年々弱くなる不思議なシナ軍についてww
■中華人民軍はスライムより弱い

■日中戦争犠牲者数
終戦時    130万人  GHQ発表
終戦時    130万人  国民党発表
1948年    438万人  国民党政府報告書
1950年代   1000万人  共産党政権発表
1970年    1800万人  共産党政権発表
1985年    2100万人  共産党政権発表(抗日勝利40周年)
1998年    3500万人  江沢民発表
2005年    5000万人  卞修躍博士発表(抗日勝利60周年)
中国発表の日中戦争犠牲者数は60年で130万→5000万。よって平均増加率は年間約6.3%増。
この増加率が維持されたとすると、1億人突破は2017年頃、2億人突破は2029年頃、
そして22世紀初頭には128億人を突破するものと推測される。
ちなみに2006年には南京大虐殺で殺されたとされる30万人の10.5倍、
約315万人の犠牲者が追加される見通しである

つまり日本兵は中国兵の50000倍強く、1日平均1人500人の中国人を殺し、それを10年続けた超人である
現在の火力は当時の25倍であるから1日平均1人25000人の中国人を殺すことが可能であると言える
中国共産党発表の統計数値であるから中国人は納得せざるおえない。

中国は日清戦争以降戦えば敵の20倍~40倍の被害を出し続ける弱い軍である
嘘だと思うなら統計を調べろww(例:朝鮮戦争死者 中国100万以上 国連軍5万6千)

211:氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU
12/05/24 08:32:05.87 uH2O5PGX
>>199
搭載火器って個人で運搬できないレベルだから歩兵より強力なんですけどー。

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:33:35.87 p8P4dq9s
中国共産党広報部の宣伝によると
日本人は支那人の3万倍強いのだw

1人10殺でも中華は人がいなくなるがなぁww
バカだよなw

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:34:43.99 dvPAEsbc
つうか周辺諸国が懸念してんのはクソ支那の軍拡だろ。
頭狂ってんのか?ww

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:35:53.02 p8P4dq9s
イラク戦争のキルレシオも凄いがのうw

イラク軍戦傷10万以上、多国籍軍500程度

これは210を裏付けてしまうww

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:36:48.12 /1VvPCKH
>>212
日本人が攻撃し始めるとバンクシーンになって、中国人は棒立ちのまま攻撃を受け続けるんでしょうねwww

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:38:01.81 b2taG9AF
>>1
そのうち、日本は宇宙戦艦大和を開発するかの勢いだなww

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:38:07.18 p8P4dq9s
イラク戦争で中国製兵器は戦車3000両を筆頭に
全滅しているがw

東亜のイラク=支那ww
強いわけがないw

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:38:43.22 UZX0pXjJ
あれ?結局VTOL型は作れないって諦めたんじゃなかったの?
無能なロッキードマーティンさんは。

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:38:44.11 2I3brXkD
さすがに甲板が焼け落ちるだろ

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:40:00.19 /1VvPCKH
>>216
いや、むしろこっちじゃね?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:40:00.86 p8P4dq9s
>>215

ビニル袋に赤い水が詰まった「何か」なんだよ支那人
逃走速度もゼロw

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:46:02.98 J53Dw4st
今のDDHに艦載機とか甲板が持ちませんよ
危機を煽って不必要に軍拡化しまくって軍部の力がどんどん強くなってる事に
中国共産党はいい加減気付くべき

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:46:27.84 76JOhJ2t
日本の護衛艦にはスキージャンプ台が着いてないから、固定翼機の運用は無理なはずだけど……

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:46:39.93 il+ElcQY
>>221
孔明『案山子を立てて下さい』

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:49:47.14 cQV1RvtK
まあ潜在的な脅威にはなりうるが、それに反応した中国が
更に軍拡していたちごっこになるわな。
我が国にとってなにが正解なのか・・・。

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:52:42.76 FLpr0xNy
体育のとき跳び箱でつかうあれつかえばいけるで

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 08:53:50.58 5gRSZSlK
F-35Bて失敗したんじゃなかった?
F-35Cを22DDHで運用するには飛行甲板の延長が足りないんじゃ?
詳しい人教えて

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:03:30.41 vFPPdGeo

シナ人もこう言ってくれてる訳だし、国産空母と国産艦載機を開発してくれwwww



229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:07:02.28 Y2xuYrn4
まぁ日本人は現場がいろいろ魔改造しちゃうこともあるから
そのうち本当に運用できるようになっているかも?

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:08:48.53 wybc5wtz
>>227
Cだとまずカタパルトがいるだろ。


231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:10:50.67 UZX0pXjJ
>>230
甲板延長してジャンプ台風にすると言うのもあるが、そこまでするなら
船を新造した方が余程いいしね。
垂直離着陸型がない場合においては耐熱性を甲板に与えるだけで
(とはいえエレベーターサイズが合うのか?とか色々疑問があるが)
解決アル、危険アルって発想なんだろうけれどw

232:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/24 09:11:13.21 8mCCcmod
>>228
艦載機は、スパホ、シーフランカー、Mig-29K、ラファールしか無いからな…

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:15:28.17 Za965xUq
日本も空母をっていう人は空母機動艦隊をもって
どこで何のために運用したいのか

基本的に他国侵攻用のもんだろ、あれ
金も滅茶苦茶かかるし
それより射程の長いミサイルをたくさん配備したほうがよっぽと良いと思うんだが

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:18:55.23 MLfEAHax
主力にするならCのが機構的にトラブルは少ないと思うの
けど垂直離着陸できるタイプは空母化いけそう。どっちも欲しいな

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:19:07.56 5gRSZSlK
22DDH級はいわゆる空母にするより
ヘリの他に小型無人機の母艦として使用するほうが
未来的志向でよさそうな気がする

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:20:08.03 p8P4dq9s
まず核装備
有事に敵国の核ミサイル基地叩いても非難するのは敵だけだしw

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:22:06.04 UZX0pXjJ
>>235
対潜水艦用艦という現状でも十分だけどね。
それが中国とかは凄く苦痛なんだろうけれどw

238:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/24 09:24:23.54 8mCCcmod
>>236
装備より法改正とボンクラ外務省の解体が先決。

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:25:41.90 5gRSZSlK
>>237
無人機で対潜や対艦攻撃能力を付与できれば最高なんでしょうけれどね
それこそ近未来的

240:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/24 09:27:05.14 8mCCcmod
>>239
無人ヘリDASHをお忘れなく。

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:27:45.98 UZX0pXjJ
>>239
そんなものが出来たなら更に空自には「雪風」並に無人戦闘機が
配備出来ちゃうんだろうなあw

フリップナイト三機で朝鮮半島壊滅とか素敵だわーw

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:29:40.55 zhq0e/3h
配備数増やせよ
URLリンク(typeangler.net)

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:31:12.31 9vLNrN1M
>>239
DASHって、短魚雷を搭載した対潜無人機だよ。

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:31:13.67 tsu2eEoe
どこぞの国と違って覇権国家じゃないしね

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:31:43.12 9vLNrN1M
>>239
DASHって、短魚雷を搭載した対潜無人機だよ。

近未来どころか、40年以上前の話だけど。

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:32:18.85 KSSJ7CO9
防衛庁で出してた空母改修バージョンのpdfの場所失念したんだけど、教えてください。

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:32:47.88 ZOLM9ABq
>>215
種かよw

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:33:23.94 VcGSnafG
よしよし、いいぞ

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:34:25.53 8mCCcmod
>>247
南京大虐殺は、そうでないと説明がつかん。

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:35:14.20 SGahBm5j
VTOLってチャングンソクみたいだよねー

えっ、格好良いって意味かって?
違う違う


足が短いって意味だよー(w

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:35:24.00 p8P4dq9s
これで支那の核ミサイルあぼーんすればいいww

URLリンク(ja.wikipedia.org)
改良型オハイオ級
START IIで核弾頭数が制限された関係から、2001年にアメリカ海軍はオハイオ級の1番艦から4番艦までを戦略任務から外し、巡航ミサイル潜水艦に改造することを決定した。
2007年現在、弾道ミサイル発射筒の換装工事など工事が完了したオハイオが作戦航海に出るほか、残る三隻も改装に着手している。なお艦種は戦略ミサイル原潜を表すSSBNから
巡航ミサイル原潜を表すSSGNに変更された。

具体的な内容としては24基の弾道ミサイル発射筒のうち22基をトマホーク発射筒に改め、残りの2基を海軍特殊部隊「SEALs」のためのロックアウト・チェンバーに改造。
トマホーク発射筒の一部も任務に応じてトマホークの代わりに小型潜水艇ASDSやドライデッキ・シェルターを搭載することも可能とされる。
トマホークは1基あたり7発を装備、最大で計154発と大量のトマホークを搭載可能となっている。

ちなみに同国の攻撃型原潜であるロサンゼルス級でも10~20発程度、水上艦で一番搭載可能数が多いタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦でも最大で122発であり、
オハイオ級の154発というのはアメリカ海軍が保有する艦船の中でも一番搭載数が多く、陸上攻撃に大きな役割を果たすこととなる。

改良型オハイオ級巡航ミサイル潜水艦
オハイオ (USS Ohio, SSGN-726)
ミシガン (USS Michigan, SSGN-727)
フロリダ (USS Florida, SSGN-728)
ジョージア (USS Georgia, SSGN-729)


252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:36:14.84 KSSJ7CO9
>>251
珍米さん?

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:37:12.38 UZX0pXjJ
>>250
後、燃料を軽くする必要と共に武装を絞り込まないといけないって
現実もあるからね。
局所要撃とかを任とするイギリス風運用ならまあ悪くないんだろうが
日本の場合は日本列島自体を空母と考えて地上施設追加で
脚が長く武装たっぷりの方が好ましい気がする。

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:37:34.79 vYXJ7IAS
ワリャクは驚異ではないが、その後建造予定の最新鋭空母は極めて日本にとって脅威となる
油断してはいけない

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:37:55.01 Xu1JJ+G0
>>240 >>243
♪ダッシュ!ダッシュ!ダンダンダダン
 おれは涙を流さない 無人機だから マシーンだから
URLリンク(www.hazegray.org)
URLリンク(www.gpsworld.com)

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:47:55.74 yXBP8Y21
ABCの中で一番夢があるのがBだな。B欲しい。

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:48:24.55 gtg5iyrX
現状F35ってどうなってるの?

俺の最新ニュースじゃ米軍にやっと納入で終ってるんだが・・・

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:51:04.63 ul+NHcSv
しねぇーよ馬鹿WWW


259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:51:20.56 3V2COzyu
日本の化物じみた対潜能力を逸らせたい釣り記事?

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:52:33.39 9vLNrN1M
>>257
開発と並行して低率初期生産中。 ちなみに開発試験項目の25%が終わったところ。
F-35はスパイラル開発と言って、開発完了前に生産も始める(ベータ版)。複雑すぎて開発完了まで待つと20年ぐらいかかって完了時には時代遅れだから。
日本は、世界に先駆けてそのベータ版を購入するチャレンジャー。

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:53:07.55 DQCaxwd4

中国共産党は人民の敵!

真の脅威は中国共産党



262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:53:10.04 cq49C+1a
35Bは、そもそも完成できないんじゃなかろうかw

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:55:04.21 9vLNrN1M
>>262
要求仕様を下げればいいんだけどね。垂直着陸時の重量要求を下げる。

それだと、着陸前にミサイルを投棄しなきゃならなくて、ハリアーと何が違うんだ?って話になると思うけど。

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:55:05.24 p8P4dq9s
技術差40年
主力艦設計外国が100年は続く支那海軍
永遠に2流は間違いないw

空母の戦力化に30年以上かかるシナぁw

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:57:05.09 gtg5iyrX
>>260
とりあえず生産しながら改良するのね。
分り易かったよアリガトさん!
ところで・・最後のチャレンジャーってところが凄く気になるわけだがw

266:試製極光
12/05/24 09:57:51.70 wzsWxe5l
なんでランニングコストがイニシャルコストを下回ると思えるかね

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:58:06.03 TJ7h7Cqa
隣の盗賊が「確信的利益」とかいう犯行予告したからな。
警備強化するしかないわな。

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 09:58:59.69 yXBP8Y21
日本が空母持つとして、その空母の目的は?

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:00:17.46 9vLNrN1M
>>265
チャレンジャー とは?
高い確率で遭遇する不利益を見ずに、最良ケースの利益で夢が見れる人。

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:00:49.49 p8P4dq9s
馬賊が海賊になれるとは思えないww

271: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/24 10:06:02.28 QToAbB1x

空母も尖閣諸島も自分たちは好き勝手にやってるくせに…
ホント支那畜はクズだな。


272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:07:18.58 E0mRNUu5
>>268
トラ・トラ・トラや!

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:08:40.21 VcGSnafG
>>272
タカ!トラ!バッタ!

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:09:14.31 mRZ+owbl
>>日本のヘリ空母がF35戦闘機を搭載すれば
搭載出来たっけ?

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:13:34.08 XhhaH1K5
脱・中国経済依存
脱・原発
脱・アメリカの経済傀儡
脱・アメリカ製武器への依存

すぐには無理なのは分かってるが、日本の足枷になっているのだからいずれ代替方法へ移らなければならない。
しかし、ある種の連中は「そんなの無理だ。非現実的だ。現状維持しか日本が生きていく道はないんだ。」と良く言う。
いやだから、すぐには無理でも努力はしましょう?って言ってるんだけどね。
中国崩壊なんて予兆が山ほどあるし、アメリカの凋落や、足元を見た高値暴利販売だって予想通りの展開だ。


276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:14:19.48 1YzIgh5N
>>1のチャンコロの能書きはどうでも良いけど
ぼったくりF35買うこと決定なの?


277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:20:27.35 w8v8+8L+
>>274

載せるだけならいつでも出来る、運用するとなるとかなり難しい。

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:21:52.74 SGahBm5j
>>253
日本なら固体燃料ブースターで本土から一気に上に打ち上げての方が良い気がする
帰りの燃料とパイロットがGで失神しないかは後で考える(w

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:26:40.49 gtps/0Lx
人民日報w
共産党日報だろうがw
しかし馬鹿は簡単に騙されるよな

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:27:47.21 w8v8+8L+
>>254

護衛艦隊の無い空母を恐れる理由がどこに…

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:28:04.09 9vLNrN1M
>>278
高く付くぞ。固体燃料って。タダで使える空気中の酸素を利用しないわけだし。

>>276
各国がF-35の開発進捗の遅れから、導入時期を遅らせる(米軍でさえ)なか、
日本「欲しい」各国「どうぞどうぞ」で先頭に。

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:28:28.31 pC5b9Pt2
【緊急】 従軍慰安婦問題の署名に協力ください!!

アメリカでの従軍慰安婦の碑を撤去すること
嘘、捏造に固められた韓国の従軍慰安婦に対する主張に耳を傾けないこと
を訴える署名を呼びかけています。

署名方法→URLリンク(www.miharajunco.org)
(下にスクロールすると方法が解説してあります)


6月6日までに25000の署名が必要です。
よろしくお願いします。


283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:30:08.33 i8hSUkXY
国産原子力空母1番艦 東條

開発はよ

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:32:51.17 1YzIgh5N
>>281
thx
しかし馬鹿だねえ日本って
タイフーンで良いのに


285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:33:23.81 BU7kWvH8
こうなったら、メーカーから買って遅い生産を待つのではなく、
緊急を要しないならば直接海兵隊から使用しているヤツを買ってしまえよ。

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:39:39.34 79BzB4uV
>>284

別にすぐ戦争するため買うわけではない。アメリカ空軍が採用した最新鋭の
ステルス戦闘機を配備する(抑止力)ことが肝心なんだよ。  F4がF35になるだけで
十分な抑止力になる。価格は交渉しだいだろう。

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:42:19.94 sK/8J1Fq
>>286
35に関しては色々と問題が多すぎるんだよ。

先ず値段。現状ではラプター並の値段になる事が想定されてる。
ハイ&ロー構想のロー側の値段がハイになってる時点で駄目過ぎる。
次に性能。
ロッキードマーティンが自分で申告してる性能が 本 当 な ら ば
B型である垂直離着陸型の開発に難航するわけがなかった。
LMの言ってる事を信じるのは難しい。

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:42:27.62 2pQbdovI
空母艦載機とかwwww
沖縄周辺が戦場なんだから、陸地の滑走路から飛べばいいだけだし

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:42:36.33 SFg4Oasc
>>153
59式糞強いぞ。韓国のアレと比べて互角ぐらいに戦える。

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:43:34.87 t4b/ohhI
>>286
>>交渉次第
駄目やん。交渉能力なんぞないだろ。

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:49:34.32 9vLNrN1M
>>287
それでも、大きすぎてつぶせないプロジェクトだから、キャンセルさせることなく今後も開発が続くと思うよ。
アメリカがこの先40年使う装備に相乗りしとくのは悪くない。

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:53:54.34 SFg4Oasc
>>291
XPがいつまでも高性能だといってもアップデートが来ないからwin7にする
まさにこんな図式だな。


293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:57:41.53 wEzNWybb
いや、さすがにDDHだったかはF35を積めるような作りじゃない。


294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:58:44.39 WRSrjQYV
この記事はF-35B積んでも大した脅威じゃないから、
どうぞ積んでくださいって記事だな(^o^)

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 10:59:16.18 sK/8J1Fq
>>291
まあ、日本が購入する云々はまだ野田が口走っただけで契約もしてないし
今後も開発が続けば値段が更に高騰して行くだけだし、相乗りも何も
いつまで経っても完成しないものを「出来たら買う様に検討しますわー」
と言ってるだけなら別に問題はないけれどねw

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:02:27.63 WRSrjQYV
>>295
あほ、防衛省が決定したんだよ。来月は契約だわ。
それに機体は完成しているんだから、何の問題も無いわ。

297:クッキー ◆cookieJPvY
12/05/24 11:02:54.29 SxbJ+si+
ひゅうがはF-35Bの発着はできる。構造上、性能上は大丈夫な作りになってる。

だが、運用や整備はできない。
作戦行動上でいえば、給油基地や休憩所程度の役割が精一杯

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:03:27.57 mRZ+owbl
F22復活させろよ..
オバマが大統領の間は無理かw

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:04:05.69 sK/8J1Fq
>>296
え?
国会を通してもいないのに?
ちょっと調べてくるね。

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:05:20.35 mChCobtO
ヘリ空母にF35積んでも実戦的な運用は無理じゃね?

301:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/24 11:06:02.77 8mCCcmod
>>284
バカ高いのは、タイフーンも一緒

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:06:41.95 arZ5I2qI
難癖か分析不足だろ。
中国の場合どっちもありえそうだから困る。

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:09:23.14 sK/8J1Fq
>>296
調べて来たけれど、取り敢えず四機購入しちゃうつもりで
民主党の奴が動いてるわけね。

こりゃー色々と問題になりそうだなーw

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:17:01.32 SbEF+DWP
ヘリが戦闘機で戦闘機がヘリな感じの空母がヘリな変になちゃxtyてtdkへ

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:18:12.31 gwaKoLLU
アメリカがけしからんと言って難癖つけたF2をもっと作ってくれよ。

F35何機か買うからF2作らせろって。なあアメちゃん。


306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:19:02.78 TwgH0jyZ
孤独な中共はびびってる

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:19:37.82 YiSfCecU
22DDHは、「にぃにぃ・・」と読まずに「ふたふた・・」と読むんだよ。

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:22:20.47 yXBP8Y21
F35自体が攻撃するわけじゃなくて、そこから放たれるミサイルだろ、攻撃
するのは。ミサイルは国産ミサイル搭載できるの?

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:23:12.27 ul+NHcSv
軍オタ的にどうなの

甲板強度、エレベータに乗る?、整備できる?等々。。。


310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:25:06.69 VBkZWTws
F35の月産は2機なんだってね
増産かけてやっと4機
ラインっちゅうより定置式なんだんさ

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:25:43.17 WRSrjQYV
>>309
載せられるが、役に立たない。

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:33:22.36 pdyg/bmN
クレーンか何か吊って載せられるとは思うが、脅威になる訳がない
>>1のポイントは日本をネタに危機を煽って国内軍備を進める口実にしてるだけだ

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:34:26.69 9vLNrN1M
>>303
民主党が動いてるってか、23年度予算で国会通ってるだろ。4機分は少なくとも。

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:37:50.72 PoEm/Jvb
日本のヘリ空母の飛行甲板は耐熱仕様ではないので搭載は無理。
と言うかテメェの国は持っても良いが他の国は持ってはいけないってどんだけ自己中なんだ。


315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:39:43.10 DNdLUvr0
お前らが余計なこと仕掛けてこなければ、全然脅威にならんはずだが・・・

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:39:53.34 sK/8J1Fq
>>313
>政府は、航空自衛隊の次期戦闘機として、アメリカなど9か国が
>共同で開発を進めている「F35」の導入を決め、新年度・平成24年度
>予算案に、1機当たり99億円として4機分の購入費を計上していますが、
>アメリカが国防費の大幅な削減のため、F35の調達を一部先送り
>する方針を示したことから、購入価格が高騰する懸念が出ています。
>これについて、衆議院予算委員会で、田中防衛大臣は、
>「おそらく夏前に納入のことが決定され、正式契約に至る。
>その時期になっても、提案内容が実現できない事態になれば、
>わが国の防衛力整備は、大変不安な状況になる。
>当然、契約を取りやめるか、新たな機種の選定に入るかということも
>視野に入れないといけない」
>と述べ、価格の高騰や納入の遅れが避けられない場合、
>契約を取りやめる可能性も否定できないという認識を示しました。

この後野田が勝手に一機200億に跳ね上がった35の購入を
推し進めてるって記事はあるんだけど、国会でそれらが承認されたって
記事が見当たらないので探しています。
教えて下さい。

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:41:15.34 pY89Tc3O
ミズポみたいなこと言ってるなw
発着できるわけ無いだろw

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:44:49.85 fmrmmYRE
日本の購入予定のF35は、STOLでもVTOLでも、地上配備タイプだろ

カタパルトと着艦フックがある本物の空母になら、離発着できるかもしれんが、
運用は無理だな

中国軍の予算取り報道だろう



319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:45:41.60 nXpBgL6O
無理だろ

でも曖昧にしておいた方がいいな
抑止力になるから

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:46:35.64 8ejqllQL
>>310
米空軍だけで約1700機も配備する予定らしいのに一体どうすんだろ

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:47:30.21 PoEm/Jvb
昔のアホ議員が言いました。

日 本 列 島 は 不 沈 空 母 で す 。


322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:48:25.83 wEzNWybb
>>320
韓国軍が日本より先に配備できるニダ


って昔言ってホロンが懐かしいw

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:48:46.09 yr/6ShlZ
>>311
なにほざいてんだお前は?

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:48:48.79 CS/YYa8n
なあ、自衛隊のヘリ空母には戦闘機を格納する格納庫や、そこから甲板に上げるエレベーター付いてんの?

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:50:39.05 yr/6ShlZ
>>318
軽空母で運用可能な短距離走離着陸戦闘機がハリアーでありF-35Bだろアホ

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:52:19.33 sK/8J1Fq
>>325
…えーと。
35に関してわかってないのは君の方だよ。
B型C型で調べて来た方がいいよ。

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 11:52:31.25 wEzNWybb
>>325
甲板部分が耐熱仕様じゃないんだとさ。


328:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
12/05/24 11:53:32.71 8mCCcmod
>>325
日本のDDHは、駆逐艦です。


329:破戒僧@セーフモード!ninja 【東電 84.1 %】 ◆2ChOkEpIcI
12/05/24 11:58:45.89 iDbBc+uR
>>1
F-35って300mやそこらの甲板に離着陸できるの?
US-2じゃあるまいし。

330:破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.1 %】 ◆2ChOkEpIcI
12/05/24 11:59:27.94 iDbBc+uR
>>328
海上自衛官「『護衛艦』です(キリッ」

331:破戒僧@セーフモード 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.1 %】 ◆2ChOkEpIcI
12/05/24 12:00:11.26 iDbBc+uR
ちなみに言っておくが
ハリアーは爆装状態では垂直離陸はできない。

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:01:59.11 yr/6ShlZ
>>326
無知に返すレスはない。


>>327
なっているよ。

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:03:46.34 4Y/0zW1u
横須賀に停泊する護衛艦「ひゅうが」と「いせ」のツーショット

URLリンク(deaicafe.sakura.ne.jp)

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:07:28.96 yXBP8Y21
↑お、空母機動部隊だ。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:10:03.56 dnqUFZSt
やっぱ期待に応えてC載せるのもつくっとくか

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:10:29.43 1fwbxBc4 BE:5187785797-2BP(0)
対艦番長F-2とASMの組み合わせだけで十分支那艦隊の脅威だろ

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:12:11.40 wEzNWybb
>>332
そだっけ?ちょくちょく言われるけど日本のDDHの甲板はVTOL機の着陸などには対応していないって言われてるけど、違ったっけ?

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:15:13.22 Et38a7uq
>>57
文句は言えなくてもキャンセルはできるよ

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:15:48.04 jX4xBhX+
22DDH前 論外
22DDH 作り始めたばっか
耐熱甲板以前の問題
参考でハリアーは空荷でホバリング5分以内8分でエンジンEND

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:16:59.71 yr/6ShlZ
>>337
耐熱性無理、重量的に無理と言われることが多いようだが
両方クリアしている。

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:19:21.62 6jJzRybu
中国は運用云々とかあまり考えてないだろ・・・
最新兵器とか、装備そろえたら満足するんやろうな・・・

342:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
12/05/24 12:21:23.50 JlpaTxWP BE:2572366289-2BP(3580)
>>340
エレベーターなどの施設で無理だけどにゃー
つーかヘリ専用のヤツで戦闘機運用とかしねぇーよといわれればそれまでだけど

343:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 84.1 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/05/24 12:21:35.87 qJPmQHuh
>>340
その真偽は問わないけど、肝心の艦載機が無い点で、
中国の空母と五十歩百歩

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:24:01.01 sK/8J1Fq
>>332
へーw
35が全部垂直離着陸機だと思ってるんだ。凄いねw

345:白猫迎撃隊 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 84.1 %】 ◆wNuko.CN6Q
12/05/24 12:24:49.06 qJPmQHuh
>>342
でも、フォークランド紛争で、英国はタンカーを文字通りキャリアーとして
使ったでしょ?
あれよりは、マシな運用ができるのでは?

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:25:46.08 yXBP8Y21
F35搭載空母抜きでも中国のヘッポコ艦隊なら楽勝じゃないの?

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:27:32.02 jX4xBhX+
>>345
武装しないで発着だけならいける@運ぶだけ

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:29:18.55 1L7vbV/r
>>335
とりあえず、DDHに載せれるデコイは作っといていい気がしてきた。
F35風船なら予算掛からずにすぐ出来るだろ。

デコイ満載の写真を手に、国会で非武装主義議員が喚きだすかもしれんがw

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:29:44.81 yr/6ShlZ
>>344

最初にBと明記したが。アホかお前。

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:31:26.48 sK/8J1Fq
>>349
へーw
日本がB型購入なんて何処に書いてあるの?w

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:32:21.56 wEzNWybb
>>340
真偽が判らないなぁ。
他の発言内容からちょっと信用におけなくて。申し訳ない。

尤も運用出来たとしても、日本にF-35Bが来るのも薄いし、F-35Bの開発も難航してなかったっけ?

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:34:27.64 xFck6bz8
日本のF35は滑走路オンリー使用じゃなかったけ?

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:35:27.60 wEzNWybb
あ。ちょっと混乱してきた。

F-35Aが通常型で、F-35BがV/STOLで、F-35Cが艦載型でいいのよね?

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:35:51.21 srebPxlW
予算つけた段階では
上手く調達出来る可能性があったんだから、B。

小改修くらいで運用自体は出来るでしょ。
まあそもそもB自体サッパリ先が見えないから、
可能性はほぼ無いと思うけど。

355:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
12/05/24 12:36:19.11 1R/2Ugmf
>>352
F35A導入予定ってなってるねー。

まあF35Bと22DDHと言う仮定のお話をしているようだし、仮定の話として語るのはいいんじゃないかな?w

356:(゜- ゜)っ )~ ◆kZt5p6nFi.
12/05/24 12:39:44.68 33ZHPKCu
ヘリ空母がヘリ運用してるだけで充分に脅威のくせに~

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:39:50.69 yr/6ShlZ
ただし、俺は軽空母の整備なんぞに貴重な資源を集中すりよりは
日本自体が不沈空母のようなものなのだから大人しくF-35Aのみを配備すべきだと思う。

空自も最終的に100機前後を配備したいようだし、その予算を賄うだけでも馬鹿にならん。

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:40:29.09 ZOLM9ABq
>>307
CV:釘宮

僚艦と合わせてにぃにぃズですね、分かります

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:40:43.14 VBkZWTws
早く戦闘機の更新してほしい
陸も海もなんとかなってるんだから

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:42:11.26 WRSrjQYV
>>293
積めるよ。

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:42:14.75 sK/8J1Fq
>>359
既に35が200億なら素直にF2追加生産にするしかないよねぇ。
まだ安いし、性能も保証されてる。

ま、A型が四機来ればLMの嘘とかがバレて色々と決めざるを得なく
なるだろうけれど。

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:42:22.29 wEzNWybb
>>358
にぃになら、アスミスでしょ!

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:43:51.81 sK/8J1Fq
>>362
這い寄るDDhHになってしまうな。
凄く強そうだがw

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:45:04.62 EC/YrcnL
全く何の根拠もない想像だが海自のヘリ空母の場合は、

飛行甲板に耐熱性が無い云々という話は反日勢力の難癖をかわす為の公式設定に過ぎない気もするわな

実態としてはヘリ空母でありながら公式にはあくまでもDDHであるという話と同じようなもんで、

実態がヘリの発着用に過ぎないからジェットエンジンの熱には耐えられないという話すらも実際にはジェット戦闘機の発着が可能である事実を伏せておく為の設定なんじゃないのかね?

大戦期の正規空母に匹敵するデカブツをわざわざ建造したがる自衛隊の真意が将来における空母保有への布石である事は公然の秘密だろう

そんなデカブツをわざわざ作らせておいて、甲板の耐熱処理だけは何故か着手しないのは逆に不合理だ

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:46:14.84 31Ze8Rys
日本は50年以上前から空母を運用してるんだぞ
作ってるんじゃなくて運用してたんだ

空母の運用できない国の新幹線って。。。大丈夫なの?

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:47:32.64 dGIkyN3X
ヘリ空母魔改造して2艦縦に並べて戦闘機発着できないかな?

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:47:44.19 dssBM2La
問題点をきちんと分けて考えないと、出来ることと出来ないことの区別が
不可能になります。
甲板の耐熱性云々は、単純に耐熱塗料を塗布するだけの問題なので、現状
では対応していないというだけのこと。
最大の問題は、海自には固定翼戦闘機のパイロットがいないので、戦闘機を
購入しても動かす人間がいない、という点です。

所詮は中共の宣伝機関が書いた飛ばし記事なので、そういう部分を無視して
いるのがどうもね。



368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:47:50.29 VBkZWTws
>>361
配備されてから運用開始までかなりかかるよね
ここが一番のアキレス腱ですね
戦車もDDもDDHも問題は少ないのに

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:48:31.71 WRSrjQYV
>>364
海自が一番欲しがっているのは原子力潜水艦だよ。

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:49:42.01 yXBP8Y21
ひゅうがの甲板の表面って、アスファルトの道路のようなスムーズな
感じではないよね。何か、細かく波打ってるというか、、、

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:51:03.13 sK/8J1Fq
>>368
実際の話、空自はT4の代替機も必要だし、色々と逼迫してるんだよね。
音速練習機は必要ないって観点で考えてもT4後継、あるいは代替機は
必要になる。

そこで胡散臭い35に関わってるのは致命的な時間のロスだと
思うんだけれどなぁ。
現代の艦載機製造的ノウハウが欲しいならいっそ18購入して
頑丈な脚とか調べさせて貰った方がいいし。

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:54:03.41 yXBP8Y21
それにしても今日も厚木基地は煩い。F18なんて勘弁してくれよ。

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:56:40.92 EC/YrcnL
現代海戦の主役はもちろん戦略原潜だわな

核ミサイルを載せた戦略原潜を保有した海軍とそうではない海軍とでは全く別物である事を海自は当然理解してるだろうよ

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:56:56.01 VBkZWTws
>>372
柏の下総基地近く住みだが、昼前はジェット機ばんばん降りているぞ

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:59:10.13 Iedhmqxf
>>11
本国ですらもう使ってないのに。
マッハでねぇし。

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:59:38.40 jX4xBhX+
>>364
ジャンプ台無いと使えんし艦内がヘリ運用用に設計
無理すればいけるだろうけど
そんなんするなら新造しちゃった方が早いし安いし使い勝手良い
妄想するなら24DDHかそれ以降のおが楽しいと思う

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 12:59:59.68 WRSrjQYV
>>371
優先順位を間違えて居る、1機数億の練習機なんぞどうでも良いわ。

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:00:15.51 7JyF2pQf
>>1
買わないから


はい、終了www

379:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
12/05/24 13:01:57.17 JlpaTxWP BE:2000729478-2BP(3580)
>>371
T-4改になるんでないかにゃー?
ただ三菱に仕事をやる関係で新規設計の練習機になるかもだけど・・・ってかF-15Jの近代化改修と同時に撤退しないですむようにT-2の低率生産でもすれば良かったのに


380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:02:02.44 5jmU+cch
本当にそうなればどれだけ良いか・・・('A`)
買いかぶってもらって光栄だね(泣

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:04:30.72 OLs/ow8g
国産で長距離性能に優れたF-111のような侵攻戦闘爆撃機が欲しい

これを配備すれば相手に多大な防空戦力その他を強いることができる
外国機で適当な機体がないし、国産するにはちょうどいい

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:04:46.41 moCGRQnJ
他国に圧力かけてる国に言われてもね

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:04:51.89 EC/YrcnL
フォークランド戦争では貨物船のコンテナの上に載せたハリアーを発着させていたからな

艦内の構造がヘリ空母に見える事自体は、ジェット戦闘機の発着が可能かどうかに直接関係ないよ

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:05:26.60 7JyF2pQf
日本で作ればいいのになー


385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:12:14.27 VMAYOWGY
サンプル4機だけでなく買うなら是非DDHからも離発着出来る型に
しましょう! 買い叩いて安く。核原潜数隻も商談で。F-15後継機は組み立て
も始まった実証機心神後継のF3で。

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:14:53.51 VMAYOWGY
護衛艦 DDHにF-35Bは載せられるのか? 1~3
URLリンク(www.youtube.com)

F-35B - First Sea vertical landing
URLリンク(www.youtube.com)

387:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
12/05/24 13:14:55.12 JlpaTxWP BE:2250820679-2BP(3580)
>>385
心神はX-29と同じ技術検証機だってばよ
一応それらのデータをそろえてXF-3として開発されるだろうけど。


388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:15:35.83 OLs/ow8g
H-60系はS-92系で更新祈願

無論三菱製
今度はシコルスキーは心を入れ替えるに違いない

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:22:48.30 VMAYOWGY
>>387
書き方悪かったですね。実物大のガワでフランスでステルス性能の
試験等をやって合格水準。スケールダウンの機材は飛行。
その次の試験機実機が三菱組み立てに入ってるでしょう。早く飛ぶといいですねえ
URLリンク(www.mhi.co.jp)


390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:23:24.47 5jmU+cch
>>385
B型は航続距離が短すぎるから空自での通常用途に合わなさすぎるんだよなぁ・・・。
能力が違うのでA型をB型で代替することは出来ない。
買うなら艦載専用で別枠で予算組むしか無いよ。

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:29:01.17 Q8lVMstx
>>390
昔、海自が本気でハリアーⅡを導入しようとした計画があったね。
社会党のせいでオジャンになったけど。


392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:32:57.24 PPyQfUUj
>>1
じゃあ、早速設置しなくちゃ

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:34:22.32 W25BnM4e
何を勝手に妄想して勝手にビビってんだよ。
へたれ野郎

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:36:00.62 NJTvVDTO
シナは何処と戦おうとしてるんだ?

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:36:04.13 VBkZWTws
ロシア、・ウクライナがフランカーとワリャーグを支那に売ったせいで、完全にアジアの軍事バランスが崩れたからね。
(外貨がほしかったんだろうけど)
はよ戦闘機をなんとかしなきゃ
ああ、フランスがミストラル級をロシアに売るのも頭が痛い・・・

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:40:27.49 4VEa0SaX
空母にB-52以来の笑いネタだね

397:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/24 13:47:34.07 U7xXt9UR
URLリンク(www.youtube.com)
ちょっとこれ見て貰いたいんだけど、1:55あたりの発艦シーン、昇降舵の向き逆じゃね?

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:49:40.65 tgx2uBsE
>>393
きっと予算クレクレアピールだよ。

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:53:16.60 5jmU+cch
>>397
・・・?

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:53:46.25 EDxXLRHZ
F-35はB型が最強だな、台湾もB型を欲しがっている。
基地以外のどこででも給油が可能なので、実質、航続距離は無制限。

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:53:55.46 h+ffwQ97
ヘリじゃねーしwww

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:54:17.54 kySngjwY
ヘリを運用する護衛艦のヘリ甲板はすべて耐熱処理されてます。
発着艦時の事故で火災が起きて甲板溶けたら大変だからね。ヘリは武装もしてるし。

403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 13:55:35.42 SYohoO0v
>>398
対潜哨戒ヘリを数機同時運用できるヘリ空母は、侵略する側からすると脅威だからねぇ。

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:01:14.67 H+eXyxQE
日本にとって、中国の核兵器、弾道ミサイル、原子力潜水艦、空母、開発中のステルス戦闘機、中華思想が脅威。

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:03:22.24 D/VwCyjN
さっさとはやぶさ2を打ち上げて
世界には失敗しました。と公表。
実は小惑星を捕縛して、中国に突っ込んだ。

をやろうぜ。

自然現象だからしょうがないよなw

406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:03:34.40 moCGRQnJ
御希望には答えてあげないと。

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:06:41.36 dssBM2La
>>395
それは認識の違いでしょう。
ワリャーグだって、再生できないようにあちこちを壊して、スクラップ用として
売ったものを「強引に」仕立てたものですから。
中国には「下水油」というものがあるそうですが、それと発想が同じですよね。


408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:09:09.14 Sii0mGqL
Bは絶賛炎上中だけど?
中国の空母みたいな???

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:09:22.58 sK/8J1Fq
>>407
中国国内的に考えると新造してるらしき空母とかワリヤグ改への
「カネの食いっぷり」及び「その有用性」への疑問が強いのかもね。
それで「既にリーベンレンは事実上軽空母を持っているアル」とか
宣伝して非難を抑えたいのかも。

空母を運用するにはサポート周辺艦が必要だし、それらを
用意出来る&空母の運用ノウハウを得るって事だけで中国では
四半世紀はかかりそうだし。

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:09:33.53 jydCtoAq
「日本脅威論」で軍事費アップを狙ってるのか


411:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/24 14:10:13.91 U7xXt9UR
>>399
いやね、上昇するなら昇降舵が右に進んでるとして\→になるべきところが、/→になってるんですよ。
AAとか使えないんで判りにくい説明すみません。

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:12:37.30 j/FJzr1C
>>411
コクピット直後がリフトファンだから、ジェットエンジン視力と
その推力と大気速度とのバランスでは?

413:エラ通信
12/05/24 14:12:49.14 xdQLMepv
>>409
核を背景にした威圧にしか空母使えなくなってきてるし。
あんなデカ物、ミサイルか魚雷で簡単に沈む。



414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:19:04.67 RcPGtdz2
>>411
下向きにノズルが向いてる場合
バランスとるために昇降舵下げてるんじゃないかと
左右バラバラに動いてるところとか見ると
自動的に調節してるっぽい。

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:19:21.60 HWEB2gei
>>413 空母を守るためにイージス艦や潜水艦が護衛してるんじゃないか。
あと空母に命中させるほど、中国韓国にミサイルの天才(笑)がいるのか?

416:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/24 14:20:09.79 U7xXt9UR
>>412
ああリフトファンとの兼ね合いですか、何か効率悪そう。

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:22:27.47 Sii0mGqL
>>416
なんとなくですが別用途のエンジンを複数搭載したシステムって大体成功しないような・・・・

418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:23:56.91 VBkZWTws
>>407
ああ、あれはスクラップだったんでしたw

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:24:53.70 SYohoO0v
>>417
F-35Bもエンジンは1基。
コックピット後ろのリフトファンはエンジンからシャフト繋げて回してる。

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:25:58.31 dssBM2La
>>409
仰る通りだと思います。
本当は空母(ガワを作る)それ自体には戦術的には大した意味はありません。
30秒で1機発艦、1分で着艦、作戦機の位置情報&残存燃料量をリアルタイムで
把握して、指揮命令する機能を保持していなくては、単に政治的な役割しか
果たすことが出来ませんよね。

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:27:49.37 Sii0mGqL
>>419
ですからリフトファンというある種の別のシステムと言いたかったのでつ。
離陸着陸以外お荷物ですし、開口部でかいですし。

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:28:33.05 gwaKoLLU
>>374 >>372
百里基地も平常運転、バリバリだぜ。 
ワイルドだろ~。


423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:30:37.19 Sii0mGqL
>>420
しかもそれを作戦行動中ずっと維持する。
つまり昼夜関係なく。夜間の離発着でどーなることやら・・・・

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:34:37.18 SYohoO0v
>>421
なるほどです。
ただ、B型は垂直離着陸がキモなんで、その部分が一番重要なお荷物だったり。

425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:38:40.05 oR/FfQM5
>>1
各地で侵略行為をしまくっている中国を脅威と捉え
必要な軍備を整えるのは当たり前でしょ。
しかも、日本は憲法上余所の国へ先制攻撃が出来ないのに
なにが脅威なんだよ。
おまえらが、太平洋諸国の脅威になってるって記事を書いてて理解できないの?
バカなの?死ぬの?

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:41:01.88 kXWkHM0Q
甲板全面改装しないといけないし。
5機ぐらいだど効率悪いし無駄。

新しく作った方がまし。

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:43:06.66 kXWkHM0Q
無人戦闘機の開発のが先…


428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:43:16.27 qOV4sS4z
イージス艦が本来守るべき空母があっても良いと思うの

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:46:51.28 LKhumDni
艦載機込みで沈められたら、小国の国家予算くらい消える勘定だろ。

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:47:23.34 WRSrjQYV
>>426
全面改装は要らん、スキージャンプをつけるだけで良い。
しかし、肝心の対潜攻撃機能ががた落ちになる事は目に見えているな。

431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:48:21.62 kXWkHM0Q
日本の護衛艦は、アメリカ空母護衛用につくられてる。

中国人は知らない人多いんじゃないかな。

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 14:55:50.47 yr/6ShlZ
>>373
海戦に究極の報復兵器である戦略原潜使うとか、お前は無知にもほどがあるなw

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 15:06:09.64 ZOLM9ABq
もう地球上で空母機動部隊同士の艦隊決戦が行われる事はないんだろうなぁ

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 15:18:40.68 MLWKTGjq
フォークランド紛争の軽空母+VTOLが奪還型離島防衛が頭にあっても無理はない

435:名無し募集中。。。
12/05/24 15:36:00.89 5COoeBYC
まあ新造した方がトータルで安くつくよ
7万トンクラスのを

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 15:53:25.82 J69jMNX0
みずぽたんの後継者?

437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 16:06:18.30 jydCtoAq
>>373
核魚雷でもつかうのかw

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 16:35:17.97 bScK7NbQ
>>422
築城もお盛んですw
対艦番長がよく飛んでます。

実は今ブルーインパルスがここで練習してるのは秘密ですかね?
(芦屋基地にいてこちらで訓練してる模様)

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 16:54:30.67 WRSrjQYV
>>408
炎上中はC型だよ、着艦フックが使えないって重大な問題が発覚した。
Bは順調に開発が進んでいるんでイギリスはC型を止めてB型に戻したぞ。
既に1機調達して今米国内でテスト中のはずだ。

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 16:58:19.11 peCW9nAi
F-35は完成する
他にないしいつものことw

欠陥連呼は敵の声w

441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 16:59:27.26 sK/8J1Fq
>>438
浜松にはAWACSとT4がいるから番長が居なくても口惜しくないもんね。

口惜しいニダ

442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:00:40.33 wEzNWybb
>>439
wikipediaを見ると2機製作されてテストフライトとかしてるみたいですね。
あと上のほうに実際に飛んでVSTOLで着艦してる動画があった。

ふえぇええって感動っておもって魅入ってしまったよw

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:05:47.34 POTR7N1d
>>439
>炎上中はC型だよ、着艦フックが使えないって重大な問題が発覚した
なにそれwwwww艦上機が着艦フックつかえないなんて。wwwww

444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:06:52.13 sK/8J1Fq
>>443
着艦フックが使えないと言う事は足腰が弱くてブチ折れるのかしら。

いや、幾らなんでもまさか。

445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:07:57.57 pkHUQipI
>>1
> 日本から新しい巡視船
> 10隻の供与を受けることを明らかにした。
海保の巡視船クラスに騒ぎすぎだろうが。
そもそも、これは海賊対策だ、ぼけ。


446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:08:55.10 6giicLn9
>>81
あの国の場合飛べなくてもそれなりに満足するファンがついているから

447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:11:19.16 dnYjTsNX
ヘリ空母で戦闘機ってところで何となく矛盾とか違和感を感じたり
しないんだろうか?戦闘機の運用出来るなら軽空母じゃね?とか

448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:12:25.13 LW1KuDvm
F35といえば垂直離着陸機という単純思考か。

449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:13:43.05 bScK7NbQ
>>448
VTOLは漢のロマン~

450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:17:29.15 kZnKWRLF
>>449
リトラクタブル・ヘッドランプがカッコいいと思っていた時代もありました。

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:19:53.86 SYohoO0v
>>445
海賊対策だから騒いでいるんだろ。

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:19:56.34 LW1KuDvm
男のロマンと言えば船首ドリル

453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:21:33.02 wEzNWybb
>>450
スーパーカー自転車だっけ?w

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:22:51.24 LaHGd0Kq
つまり日本向けに垂直離着陸できるように改造するわけだ。
200億でも安い。

455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:22:51.27 LA6wJEIx
>>450
昔本田車に憧れたよw

456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:27:42.15 kZnKWRLF
>>455
フェンダーミラーと同様に、車の凶器化増強アイテムとされちゃいましたよね。

457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:35:50.52 1cwM0s7q
>>450
ナショナル自転車w

458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:37:23.65 MbFDFZvS
都庁が変形して巨大母艦になるって事、まだバレてないようだね ε-(´∀`*)ホッ

459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:47:42.49 Vaz2uMH/
24DDHクラスになればF-35C程度なら離着陸可能なんでない?
アレスティングワイヤーも日本は国産出来るだろうし・・・ 必要ならカタパルト技術は米国か英国から有償軍事援助して
もらうべさ。

460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:55:29.31 JwsLLE9z
中国は馬鹿だなあ。日本は既にこういう物を持っているのに
URLリンク(www.masdf.com)

461:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 17:57:18.71 bScK7NbQ
>>460
しかし
こうしてみるとB-52ってでかいな…

462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/24 18:02:56.33 MysIH7XG
>>444
着艦フックに上手く引っかからない、だったはず


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch