【科学】「アリラン3号搭載」~H2Aロケット、初の商業衛星打ち上げに成功=事業展開に弾み[05/18]at NEWS4PLUS
【科学】「アリラン3号搭載」~H2Aロケット、初の商業衛星打ち上げに成功=事業展開に弾み[05/18] - 暇つぶし2ch1:HONEY MILKφ ★
12/05/18 03:04:28.83
(写真)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
▲ 宇宙航空研究開発機構の水循環変動観測衛星「しずく」と、韓国の多目的観測衛星
   「アリラン3号」を搭載し、打ち上げられるH2Aロケット21号機=18日午前1時39分、
   鹿児島県・種子島宇宙センター
―――――――――――――――――――
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日午前1時39分、日本初の商業衛星
である韓国の多目的実用衛星「アリラン3号」とJAXAの水循環変動観測衛星「しずく」を搭載
した国産大型ロケット「H2A」21号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げた。
衛星はいずれも予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。

H2Aの成功は平成17年の7号機から15回連続で、成功率は95・2%に上昇。商業衛星の
打ち上げに不可欠な信頼性の高さが改めて示され、受注拡大を目指す同社にとって今後の
事業展開に弾みとなった。

アリラン3号は韓国航空宇宙研究院が開発した地球観測衛星。地球を南北に周回し、光学
カメラで地上を撮影する。三菱重工が初の商業衛星として21年に打ち上げを受注した。

他国や民間から衛星の打ち上げ業務を受注し、収益を得る商業打ち上げは欧州の大型機
「アリアン5」とロシアの同「プロトン」が世界市場の大半を占める。13年に実用化した後発の
H2Aはロケットとしての実績が乏しく、コストも円高で割高なため市場参入できない状態が
続いていた。

H2Aは増強型を含め年間2、3機の政府衛星の需要に依存してきたが、商業衛星の受注
が拡大すれば打ち上げ回数の増加につながり、機体の大量生産によるコスト削減などの
メリットが生まれる。

一方、しずくは電波で全世界の降水量や海水温、土壌の水分量などを調べ、気候変動の
研究や気象予測などに役立てる。開発費は180億円で、設計寿命は5年。米国やフランス
などの観測衛星と協調した観測を今年8月にも始める。

商業打ち上げ市場の主戦場である通信、放送用の静止衛星は近年、大型化が進み、H2A
の打ち上げ能力では対応できないケースが増加。JAXAや三菱重工は2段目エンジンの
改良などで26年以降に能力向上を目指しているが、技術的な限界もあり、新型後継機の
開発も検討されている。

ソース:MSN/産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【韓国】多目的実用衛星「アリラン3号」 18日に日本で打ち上げ[05/18]
スレリンク(news4plus板)l50
【韓国】地球観測衛星アリラン3号 18日に種子島から発射[05/08]
スレリンク(news4plus板)l50
【日韓】韓国のアリラン衛星3号、日本で打ち上げ準備へ[03/15]
スレリンク(news4plus板)l50
【鹿児島】韓国衛星「アリラン3号」打ち上げで歓迎ムード(種子島)[05/05]
スレリンク(news4plus板)l50


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch