12/05/20 17:05:53.62 RAO3mshz
>>330
秋水の元はドイツでしょ。
設計図を伊号潜水艦で入手している。
(もっとも、設計図だけの理論入手から実証化しているけど)
335:イムジンリバー
12/05/20 17:08:50.19 ikBQnfqx
>>327 最初から液酸液水ロケットを開発しようとしてたが、アメリカは日本が戦略ミサイル技術を獲得する事を阻止したく、
政治介入してけロシンエンジンロケットであるデルタをベースにしたロケット(H1)を推した。H1は5-6年で10機ほど打ち上げている。
その後は、大比推力のH2に移行しました。ロケット技術は、固体・液体とも第二次大戦中に手掛けており、完成機体に搭載し
試験、量産するまでやった。実戦には使用されなかったが。
336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 17:09:45.70 uiooRY0a
>>326
それに関する協定があるなら、そうもなるが。
各国でそういう協定の取り決めがあるなら、出してくれよ及川さん。
337:イムジンリバー
12/05/20 17:10:30.69 ikBQnfqx
>>335 一部、誤記。
固体燃料ロケットモーターを搭載した桜花は、実戦使用され、確か、駆逐艦一隻撃沈の戦果があるんじゃなかったかな?
338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 17:11:58.26 TL4myO2b
N-IやN-IIもあるんだが
339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 17:17:39.16 RAO3mshz
桜花は個体推進体3つだったかな。
木造構造で、母機銀河の下に懸下されての特攻兵器。
340:イムジンリバー
12/05/20 17:20:16.21 ikBQnfqx
>>332 その辺でやめとけって、、
そういう話ではなく、大ペイロード打上には最大打上能力が大きなH2を使う、という事だろw
固体燃料の戦略ミサイルを造るなら、現有のものでも十分な射程距離を獲得出来るのだが。
341:イムジンリバー
12/05/20 17:26:41.88 ikBQnfqx
>>339 木金混合ね。推進器と胴体を作ったのは茅ヶ崎製作所というヨットメーカー。
これ、今でもあるみたい。
342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 17:27:27.04 RAO3mshz
何かなぁ??
fromイムジン、toイムジンで、はたから見てて変な感覚だわ?
343:イムジンリバー
12/05/20 17:33:08.76 ikBQnfqx
>>334 途中で撃沈されたりして、断面図くらいしか入手出来なかったと聴く。
半年で十数機を完成させたらしい。もうお辞めになられたが、勤め先の役員に橘花と秋水のテストパイロットに選抜されていた、という方が居られた。
宴席で、上下関係を忘れて食い入るように質問攻めにしたな。。。
344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 17:39:02.38 g5U/rYjZ
>>334
後退翼の角度と見た目の形くらいしか使ってない筈 資料が断片的にしか届かなかったんじゃなかったっけ?
345:イムジンリバー
12/05/20 17:49:38.81 ikBQnfqx
>>344 断面図だけしか入手出来てないから、平面形状は推測だろうな。
後退翼理論そのものは戦前から出ていたから理論的な値は得る事が出来るが、実用まで完成させるには
多くの試験が必要で、そんな時間は無かっただろう。
翼型は断面図からトレース出来たろうから、これだけでも有難かっただろうね。
ドイツでも、Me262の層流翼翼型は墜落したP51を採寸して得たそうな。
346:イムジンリバー
12/05/20 17:55:53.12 ikBQnfqx
>>339 銀河と一式陸攻、な。四式重爆は桜花母機として使ったのかな??
銀河も陸攻も桜花も、スミソニアン博物館に現物が保存されているんだよね。
桜花の空中発射を見て、米軍はX-1やX-15計画を思いついたんだよね。
あれ、組み立てて、桜花を吊るした姿を見せて欲しいわ。
見たら、俺、泣くよ。
347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 19:11:48.29 nS4O/x1m
>>263
衛星の軌道投入ってのはロケットで「だいたいの軌道」に押し上げて、
衛星内臓の燃料を使って軌道修正しながら目的の軌道に乗せるんだけど、
2段目の高度化で、これまではバス停で下ろされて残りは自分で歩いて目的地に向かってた状態から
玄関先に車を付けるレベルになって、これまで予定軌道に入る為に使ってた衛星内臓の燃料を
衛星維持用に使える事で衛星の寿命が延ばせるので、
同じ衛星でもH-2を使って打ち上げたほうが長く運用出来るメリットがあるんですよ。
348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 19:25:44.17 TL4myO2b
ロシアはすでに高機能な上段ロケット(フレガートとか)を持ってる。
欧州でも現在Vinciと呼ばれる新型エンジンを開発中。
結局のところ、日本も頑張っているが、日本以外も頑張っているので、
そう簡単には出し抜けん。
何もしなければどん尻だけどね。
349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 19:46:38.67 m/uStDEY
>>348
高機能上段は中印もやってるの?
350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 20:10:59.45 TL4myO2b
支那は再着火可能な液体水素&液体酸素エンジンをすでに実用化済み。
どの程度高機能なのかはよくわかりません。
インドは国産の液体水素&液体酸素エンジンを完成させたけど、
最近の打ち上げで軌道上で最初の着火に失敗して、衛星を海に落としてる。
単純な再着火ならどこの国でも出来てあたりまえ。
日本の現行機でも可能。
ロシアやアメリカなら、特性の異なるエンジンを複数所持して用途に応じて使い分けてる。
351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 21:01:30.38 zX8vRydj
>>292
さんざん報道されているように13億だよ。
ダンピングもダンピング。完全に足元見られてた。
352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/20 21:19:58.44 iOJ7nHaO
>>2
単なる客として扱う分には発動しないよ。
353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/21 08:52:42.21 dj49tewY
>>347
雨が2段目(LE5系)を欲しがってるな。
21号機の場合燃焼時間が9分超えてる。
3段式を作らせてもらえないから2段目に軌道投入機能まで持たせたわけで。。。
354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/21 09:18:41.47 OjaMph4P
液酸液水ロケット技術は各国共に極秘技術なので、アメリカといえど簡単に供与したりしませんよ。
事実、日本にはアメリカの水素エンジンはただの一台も入ったことはない。
ただ、あらゆる公開資料をもとに、「こうすればできるはず」と、日本の技術者と職人がひとつづつ図面からひいて手作りした。
アメリカとしては、その気になったらなんでもやっちまう日本をそれ以上押さえることはしなかった。
理由は、ダメといったら、抜け道を探して、結果的にアメリカのよりいいものをアメリカの数分の一の予算で開発してしまうから。
そこでアメリカとしても逆に味方につけて相互協力することにした。
それが今の宇宙基地計画での日本が担う貨物輸送であり、基地滞在においても優遇される理由。
あのHTVのドッキング方式だって日本独自だが方式としてはこれまでのピンポイントドッキングよりはるかに優れているといわれる。
これまで宇宙船とのドッキングをやったことがない日本に、「ちゃんとできるのか」と尋ねたところ、宇宙船を掴んではめ込むという方式を提案したという。
そりゃ、今まで両方が浮動状態にあるものを必死で微調整する方法しか考えてこなかった側からしたらまさに世界を逆さまにされたような驚きであったそうだ。
355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/21 09:22:34.35 dj49tewY
エンジンの話はともかく、HTVが予定通りに来たのは相当ビックリされたらしい。
旧社会党のせいで慣性誘導は相当苦労したからな。
356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/21 14:25:06.98 kKrI3wWq
>>355
おおすみを打ち上げたミューロケットに慣性装置をつけようとしたら、共産党が兵器開発に繋がると言って猛反対したんだよな。
357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/21 20:51:30.95 OjaMph4P
>>355
ぶっつけ本番の超大型新型ロケットでぶっつけ本番の初開発に等しい宇宙船を、
なんと当初の打ち上げ予定日に、一日も、一分すら遅らせずに打ち上げ、
宇宙ステーションへの接近も史上初のはずが、それどころか寸分たがわぬ位置にぴたりと横付けするなんて、
アメリカでもロシアでも宇宙開発史上かつて経験したことがないカルチャーショックだったかもしれませんね。
まさに、アメリカやロシアが鎖国から開国させた、紙と土の家に住んでいたはずの「後進国」が、
40年たらずでロシアを破り、70年たったらいつのまにか世界一の性能の全金属飛行機を開発して
世界最大の戦艦を保有していたことに相通ずるものがあります。
できるはずのなさげなことを一発でやりとげてしまう、それが日本の底知れない怖ろしさなんでしょうな。
358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/21 21:30:16.79 VfM/dbIb
>>357
>>>355
>ぶっつけ本番の超大型新型ロケットでぶっつけ本番の初開発に等しい宇宙船を、
>なんと当初の打ち上げ予定日に、一日も、一分すら遅らせずに打ち上げ、
>宇宙ステーションへの接近も史上初のはずが、それどころか寸分たがわぬ位置にぴたりと横付けするなんて、
>アメリカでもロシアでも宇宙開発史上かつて経験したことがないカルチャーショックだったかもしれませんね
大袈裟すぎる。
NASAからの励ましを無条件の賞賛と勘違いしてね?
359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/21 21:43:53.77 VfM/dbIb
>>353
3段を作らせてもらえないのでなく、作らない。
コストを考えたら2段構成にして、2段目に宇宙での加速、衛星軌道投入、などの複数の機能を持たせたほうがいい。
360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/05/21 23:16:07.28 dj49tewY
仕分けの時に各種廃止の変わりに3段式にGOと言ったらすごく乗り気だったけどね。
2段式はどうしても2段目の重さがネックになる。
ちなみにHTVで驚いた件もH2B(1段目LE7系×2)
LE7は初めからクラスタ化を前提に作られたのに、HTVで必要になるまで許可が出なかった。