【グルメ】韓国に初上陸した「大阪王将」、 トンコツラーメン・天津飯が人気、の一方で客から「塩辛い」という意見もat NEWS4PLUS
【グルメ】韓国に初上陸した「大阪王将」、 トンコツラーメン・天津飯が人気、の一方で客から「塩辛い」という意見も - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:46:02.60 vis+We7N
唐辛子盛っとけw

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:46:10.78 8/Rd0Fiy
キムチ入れれば解決だろ

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:46:18.84 yot9Xpj+
キムチより塩辛いとか何入れたんだ?

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:47:47.57 4crd3iDn
>>4
キムチさ

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:48:51.26 XYKJkyjz
実際外食って家庭料理より圧倒的に濃いからな

7:うるま ◆AQUA..P.kM
12/05/08 10:48:51.90 Vl4pCmdQ
キムチや唐辛子が足りないから塩辛く感じるのだと思う

8:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/08 10:50:07.08 ZhbXfGh4
大阪王将より京都王将の方が美味しい。

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:50:18.18 CVBiVF/W
文句ゆーんやったら食うな

10:北陸の愛国者
12/05/08 10:50:50.49 A6Y4PBLE
>>5
URLリンク(blog-imgs-55.fc2.com)

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:51:10.59 jb3+cumk
ウンコとキムチが足りないと韓国人は怒る

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:52:33.02 9R+E23by
国道沿いの王将はすべからく味が濃い…

京都人は自分の舌に合ったマイ王将があるようで…w

13:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 10:52:35.75 VRLoywZT
>>1
キムチって辛くて塩辛いじゃん (-"-)

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:52:51.89 4w2oD9CI
包んである粉物は何でもかんでも饅頭扱いだっけ?

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:53:12.04 OEZlXb3p
>>2-5
 韓国のお客さんは、付け合せにキムチを求める方も多く、求められればサービスで提供しているのだとか。
餃子のたれに使うラー油の消費も、日本に比べて多いそう。さすが辛いものが好きなお国柄である。

  本当にキムチとラー油が足りなかった・・・・・・・・・・笑

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:53:13.04 Nru7e9lY
王将って美味いか?

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:54:03.98 Fl61PkIi
ちゃんと韓国に合わせてステンレス食器と鉄箸使わなきゃダメw

18:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 10:54:16.88 VRLoywZT
>>16
餃子の王将しか食べたコトないけど、
それほど美味しいもんじゃない

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:55:16.14 OEZlXb3p
>>16
 南朝鮮人には味関係ないみたい
 キムチとラー油だけでいい感じみたい。

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:55:55.80 4NHo2c+M
キムチで味を整えろ

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:56:22.99 U4gfEOv8
王将と大阪王将は違うぞ。王将が美味いかどうかはともかく王将>>>>>大阪王将
なのは誰の目にも明らかだ。鮮人の飯屋と比べれば大阪王将でも十分競争力は
あるんじゃねえの?もっとも食うのが鮮人だから、少し唐辛子足さないと苦しい
かもしれない。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:56:25.44 eqkAZREW
大阪王将は確かに塩っぱい・・・

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:57:24.86 9R+E23by
>>18
京都王将に比べて大阪王将は普通の中華料理屋です…

美味い不味いは別にして、低予算で中華を腹一杯喰いたい人向け
廻る寿司屋と同じ理屈ですなw

24: 【関電 77.8 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/05/08 10:57:40.54 pOM/kxhp
中華にキムチとは宗主国様への冒涜だな

中年になってから定食を食べきれなくなって行ってないや

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:57:42.21 Kd4dibv1
>>16
王将を美味いか不味いかで論じてはならない。
あれはエサである。

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:58:31.85 UDlVhqFw
日本資本なら、キムチは有料にすべきだな。
使いまわし撲滅のためにも。
あと店内ではグチャグチャ混ぜ禁止にして欲しい。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 10:59:29.77 KFh5xz/l
>>21
韓国では王将より大阪王将の方が受け入れられる余地はある
パクリ好き似たもの同士的な意味で

28: 【関電 77.8 %】
12/05/08 10:59:33.27 pOM/kxhp
大阪王将=中華定食屋
京都王将=中華ファミレス

以上

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:00:33.65 +hUxcIyh
>>25
某二郎「呼んだ?」

30:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:00:47.40 VRLoywZT
>>23
普通の中華料理屋・・・
中華食堂一番館や満州餃子とか、
ぱっとしない中華屋チェーンは多いですよね。

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:01:42.56 tPRY5m8G
>>1
韓国人に味覚ってあるのか?

32:ヴェコ
12/05/08 11:02:22.74 dfq0/gC0
>>30

(-w-)<近所にあった王将は今考えるとふざけてるとしか思えないほど旨かった。

33:北陸の愛国者
12/05/08 11:03:06.24 A6Y4PBLE
>>23
 おっと、寿司食いねえの悪口は駄目だぜ。

34:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:03:06.30 VRLoywZT
>>28
ぎょうざの満州はやや大阪王将ってトコかな?

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:03:33.95 dzHLcsR/
キムチつけときゃ無問題

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:04:05.17 7q0Be2nh
天津飯もマジェマジェ。炒飯もマジェマジェかなー?

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:04:21.69 oX+VplmU
トンコツ系ってうまいと思ったことがない、いい店に当たってないからかもしれんが
勘定済ませて店の外に出て深呼吸すると口の中に臭みを感じる

38:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:04:35.89 VRLoywZT
>>32
それはフランチャイズ店では?
汚かった頃の餃子の王将中野店は好きだったw

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:05:41.18 k5luX+mY
>>1
そもそも中・韓の料理の大まかな共通点として

1.出汁が無い。
2.塩味が足りないもしくは無い。

本場で食ってきたから間違いないが、
あいつ等何であんな不味い飯食って居続けられるのか謎だな。
逆に日本の食文化の濃厚さを思い知らされたわ。
そら世界文化遺産に登録申請もするよね。



40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:05:44.67 bJg7xlZ0
チョンに味覚があったのかw

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:06:13.62 gkYevpH6
おまえらがいうなよ
なんだよあのきちがいりょうりは

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:06:20.15 88baLrNl
イギリス人も日本食はしょっぱいって言ってた
日本食の特徴なんじゃね?俺らにはわかりづらいけど

43:ヴェコ
12/05/08 11:06:34.06 dfq0/gC0
>>38

(-w-)<たぶんそれ。店は汚かったけど活気があって飯も旨かったし安かった。

44:名無しさん@恐縮です
12/05/08 11:07:05.64 cdcgChwG
ドンコツラーメンは客に鍋ごと出して
蓋の上に乗っけて食べるの?

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:07:08.12 9R+E23by
>>30
バーミヤンのメニューも何であんなに不味そうな写真ばかり載せるんだろうと…

中華料理屋は当たり外れが激しいので、チェーン店だとあたりもないけどハズレもないって事で
消極的選択なんだと思います

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:07:31.08 MjI254OD
>>1
> マンドゥ」と呼ばれる蒸し餃子が一般的に
> 食べられる韓国で

これ、文化の往来的に気になる。
李氏朝鮮以前にモンゴル方向から北ものなのか、
ニッテイ時代に満州との交流できたものなのか。


興味深い

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:08:12.05 OOwbjzkK
日本に来たチョンは逆に日本のメシは味がしないとか言うしな
なんなんだろう

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:08:16.39 cO7qfS50
>>1
>お客さんから「塩辛い」という意見をもらうことがあり

で、塩分控え目にすると「味がない=まずい」って言われるんだろぅ?

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:08:59.21 9R+E23by
>>43
王将は店によって味が違います…

っていうかメニュー自体全然違ってたりするから面白いッスw

50:ヴェコ
12/05/08 11:09:18.48 dfq0/gC0
>>47

(-w-)<「辛い」以外を感じる事が出来ないのでは?つまり舌の痛覚しか発達せずに味覚が退化した、とか。

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:09:34.12 88baLrNl
外国に長くいて久しぶりに日本へ帰ってきた時のうどんのしょっぱさはすごいよ。
すぐに慣れちゃうけど。

52:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:09:49.65 VRLoywZT
>>45
メニューといったら、山田うどんはうどん屋にもかかわらず、
ラーメンとパスタがあるw
で、炒飯と餃子もあるw

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:10:27.25 rEv2IoZD
イートアンド社長・文野直樹
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:10:34.86 WXxIl3fy
>天神飯
ほぅ、韓国では新メニュー投入か。

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:11:02.67 MjI254OD
>>39
> 日本の食文化の濃厚さを思い知らされたわ。

味の分析をするとうまみってあるだろ、うまみ。
あれってば塩味を基本的に打ち消すらしいぜ。
んでっもって最終的にはちょうどいい調整にすると塩分たっぷりになるとか。
化学調味料でのどが渇くってのもその理屈らしいぜ。


56:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/08 11:11:59.71 ZhbXfGh4
>>52
スガキヤなんて甘党の店っていいながらラーメン売ってる。

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:12:49.51 GqFEWaY9
>>48
唐辛子足せばいい
>>52
ケンミンショーで山田うどんやってたな

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:12:57.64 CoOvs4ok
普通の王将(餃子の王将?)のラーメンが食べたくて、
王将に入ったら、大阪王将だった。

味がぜんぜん違ってて残念。全然関係ない店とは知らなかった。
なんであんな紛らわしい名前があるの?

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:13:03.53 9R+E23by
>>52
なぞの多いうどん屋…

讃岐うどんの丸亀製麺の本社は大阪にあったり…w

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:13:23.14 MjI254OD
>>56
名古屋には喫茶店という名の山があるらしい。
遭難者がたえないとか

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:13:50.54 qNi+GGEG
嘘吐きバケモノ民族朝鮮人を永遠に糾弾する。

アメリカに「日本軍が20万人のチョウセン少女を拉致した」
という石碑を建てた、嘘吐きバケモノ民族。
URLリンク(blogos.com)

このバケモノどもは、いったい、いつまで嘘を吐き散らして、他人に
冤罪を着せ続けるつもりなのか?

己のエゴと欲望を満たすためなら、どれだけ他人を犠牲してにしても
構わないとして、日本人を虐待し、テロを続ける邪悪な犯罪民族朝鮮人。

もはや、この朝鮮人という、気色の悪い、ヘドの出る卑劣・下劣なテロリストを
許してはならない。

糾弾あるのみである。朝鮮人には、朝鮮人と同じやり方で対応するのが「大人のやり方」だ。



62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:13:50.73 nsYieTKA
>>56
近所のお好み屋、とんかつ定食が旨いんだわ

63:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:14:31.64 VRLoywZT
>>56
え?ラーメン屋じゃないのですか?

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:14:50.66 9R+E23by
>>56
そのラーメンがうまかったりするから、甘党の店という感じがしないw

65:ヴェコ
12/05/08 11:16:12.90 dfq0/gC0
>>62

(-w-)<昔一回だけ行った焼き鳥屋のエスカルゴは旨かった。

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:16:20.09 WXxIl3fy
>>59
あ、それバンコクで食ったぞ。
大阪の会社だったのか。

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:16:35.75 6ude4YlA
>中華料理が独自の発展を繰り広げてきた韓国で、

???料理と呼べるようなもの何も無いじゃん

68:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:17:29.94 VRLoywZT
>>57 >>59
彩の国の埼玉が生んだ意味不明うどん屋ですからw
何故か23区では大田区蒲田しか店舗がありませんw

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:18:27.42 9R+E23by
>>66
ですですw
大阪うどんがドンドン内部から崩壊していくという危惧を持つ人も少数w

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:19:22.86 UDlVhqFw
すがきやのラーメンの味はおれの体にしみこんでいる。
戦後すぐ、店に行列ができていたと亡き祖母がよく語っていたほどウマイ。


71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:19:32.87 GqFEWaY9
>>68
東京は家賃が高いって社長が言ってた。

72:北陸の愛国者
12/05/08 11:19:44.66 A6Y4PBLE
 石川に来たらここがお勧め。
URLリンク(takoyakihacchann.com)

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:19:46.22 MjI254OD
>>69
そういえば讃岐がはやる前はうどん=大阪のイメージあったよな。
讃岐と大阪、うどんってちがうの?

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:20:16.94 RO8wVlf8
秀吉が朝鮮征伐の際に唐辛子を鮮人に教えてあげた。
それ以来唐辛子を使ったキムチなど朝鮮食文化が生まれ
食物の保存も利くようになって、鮮人の餓死者が少なくなった。
つまり秀吉はキムチの父であり朝鮮食文化の宗家なんだよな。

75:京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ.
12/05/08 11:20:27.25 WlM+Uwbr
スガキヤのラーメンはスプーンが嫌だ
レンゲかどっちか選べるようにして欲しい

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:20:32.25 K4lWunEX
>>23
大阪王将は京都王将に比べて、値段が高くファミレスぽい味付けだな。

77:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/08 11:21:53.18 ZhbXfGh4
>>63-64
調べたら始めは「甘党の店」だったけど、今はそう名乗ってないみたいだ。


78:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:21:58.88 VRLoywZT
>>71
で、多摩地域で、ぎょうざの満州(埼玉)と争ってるのか (-"-)

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:22:16.29 K4lWunEX
>>59
神戸

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:22:19.03 WXxIl3fy
>>73
大阪人は讃岐うどんを硬いって言うなぁ。

まぁ、讃岐を基準にしたら何処のうどんでもフニャいけどw

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:22:43.02 nTAUO5BH

今は、昔ながらの大阪うどんは高給料亭でしか食えない。けつねうろんの事やけど。

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:23:20.03 Lfi8i0tJ
>>38

あそこは旨かった

最近新青梅沿いに出来た大阪王将はほんとどうでもいい感じ

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:23:48.79 hOmznexY

ああ、チョンタレ芸人集団、吉本がステマする朝鮮王将かw

お前らにふさわしい舞台だ、せいぜいがんばれwwww

もちろん、俺はクソマズイ王将なんかで食わねぇ

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:24:02.60 WXxIl3fy
>>81
たぬきうどん一丁、頼むわw

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:25:03.84 5Z4+RZ8s


王将のステマって多いよな
外食だとマックと吉野屋のステマが多い。



86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:25:16.81 V3OlVrp+

大阪王将は安くて量が多いけど大味な感じがしたなぁw

すぐに潰れたけどww



87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:25:23.48 MjI254OD
>>80
ふむふむ、ソフトなんか。

>>81
> けつねうろん

なにこのエロティックな名前の食べ物w

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:25:30.83 u5snC+3v
チョンに塩辛いって言われるって相当だと思うが、そんなに味濃くしたのかよ

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:25:32.75 E5HZJBgW
王将がすごいのは、ファーストフードのくせして、ちゃんとキッチンで料理作ってるところだな。
王将規模の飲食店でチェーン化されてるところって、
店員は盛り付けだけするか、レンジでチンするかだけだろ。
王将は、あの極小のキッチンで多数のメニューをほとんど作ってる(一部下ごしらえされてるけど)。


90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:26:08.41 Fl61PkIi
>>73
讃岐=うどんを食べるもの
大阪=つゆをすするもの

大阪ではうどんなんぞ付け合わせに過ぎない。
つゆが不味い店は速攻潰れていく

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:26:11.17 9R+E23by
>>73
大阪のうどんは断面が丸くてコシがある
讃岐うどんは切って作るから断面が四角い

と、大阪の方は言うようですがw


92:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:26:16.66 VRLoywZT
>>82
新青梅沿いに大阪王将ですか
そういえば、大阪王将で食べたコトないな・・・

都心といえば、埼玉の馬車道も見かけないような・・・
やっぱ袴姿の女店員は金がかかるのか?w

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:27:51.36 MjI254OD
>>90
ほほう、着目点のちがいか

>>91
むむむ、麺のつくりもちがうとな

94:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/08 11:28:37.05 ZhbXfGh4
>>92
東京にはうどん屋さんが少ないって聞いたけど、本当ですか?

95:京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ.
12/05/08 11:29:17.27 WlM+Uwbr
月に2度ぐらいは王将(京都)の餃子が食いたくなる
普通のラーメンは店舗によって味が違うからおいしい店を探すのも面白い
こってりラーメンは袋詰めのを湯煎するだけだからどこでも同じ味なんだけど・・・

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:29:48.05 atQWuLFG
ウリもいよいよ日本に侵攻するっセヨ !!!
URLリンク(www.youtube.com)

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:30:11.94 GqFEWaY9
>>91
大阪には肉うどんのうどん抜きである肉吸いというものがあるらしい

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:31:06.84 GqFEWaY9
>>97

>>91×
>>90

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:31:34.54 nTAUO5BH
>>84
たぬきにうどんはあらへん。たぬきは蕎麦に決まってる。

100:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:32:01.22 VRLoywZT
>>94
専門店は人口の規模わりには少ないかも・・・
多摩方面は武蔵野うどんっていう農家発祥のうどんがあるので、
それなりに一部地域に専門店ありますけど、凄くあるわけじゃありません

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:33:11.19 WXxIl3fy
>>99
しょうがねぇなぁ・・・じゃぁ、きつねそばでいいやw

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:34:02.90 9R+E23by
>>92
吉祥寺東急百貨店の横に、とある漫画家がマスターを変態チックに描いた喫茶店がありまして…
その通りを西に進んだところに強座の王将がありました

食べるもの全てが辛くて大変でしたw
当時のキュウリのラー油漬けみたいな奴はまだあるんだろうか…

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:34:36.07 Iq46UpbP
文句言うチョンには唐辛子特盛やっとけ

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:34:46.46 U4gfEOv8
京都に住んでいる頃、王将はチョコチョコ行ったけど店の格差は大きかったな。
ちゃんとした料理人が作っているところは美味しかったけど、学生のバイトが
鍋振っているところは駄目だった。

105:ヴェコ
12/05/08 11:34:50.28 dfq0/gC0
>>99

(-w-)<学生時代に学食で食った味噌うどんの味が未だに忘れられない。

106:京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ.
12/05/08 11:35:20.95 WlM+Uwbr
>>102
強座の王将って辛そうな感じがする

107:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/08 11:35:35.01 ZhbXfGh4
>>100
やっぱり関東と関西じゃだいぶ違うのですね。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:37:37.08 9R+E23by
>>106
誤字でございます…orz

謝罪しますが賠償は…

109:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:38:04.54 VRLoywZT
>>102
吉祥寺最後の百貨店でしたね・・・

>変態チックに描いた喫茶店
 ちぇっく (-"-)

知らないうちにアンミラも消えてましたね

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:38:22.34 7q0Be2nh
> 筆者はふわとろ中華丼と餃子のセット(9000ウォン=約630円)を注文してみた。皮はパリッとして中は
>ジューシーなこの餃子は、まさに日本で食べた味。私も家で焼き餃子を作ってみたことがあるのだが、
>韓国で市販されている餃子の皮は厚く、このような焼き加減にはならない。厚めの皮で包んだ韓国の
>マンドゥも、もちもちして美味しいが、日本の焼き餃子は日本の味なのだなと、改めて実感してしまった。
> なお、価格帯は、焼き餃子3000ウォン(約210円)、ふわとろ天神飯7000ウォン(約490円)、トンコツ
>ラーメン7000ウォン。比較的、女性客が多く、日本からの新しい料理として利用者の好奇心をかきたて
>ているようである。
>
> 食のグローバル化が進む昨今。日本発の中華料理が韓国で人気を得ることを祈るとともに、チャンポン
>・チャジャン麺など韓国の庶民的な中華料理が、いつの日か日本の大阪王将で食べることができるよう
>になっても、おもしろいなと個人的には思う。

>ふわとろ天神飯と餃子のセット。日本の店舗ではお目にかかれないキムチのサービスも。
URLリンク(image.excite.co.jp)

>繁華街でも目に飛び込んでくる外観。
URLリンク(image.excite.co.jp)

>料理する姿も覗ける。餃子のテイクアウトも可能。
URLリンク(image.excite.co.jp)

韓国に初上陸した「大阪王将」に行ってみた page-2
URLリンク(www.excite.co.jp)

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:38:44.22 VBxNxVaC
そのうち「焼き餃子は韓国が起源」っていいだすぜ


112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:38:58.63 5aAK6T+R
唐辛子の味がしないせいで塩辛く感じてるんだと思う

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:39:09.39 AqgTmNT+
つか、誰か「天神飯」につっこめよ

114:ヴェコ
12/05/08 11:41:26.12 dfq0/gC0
>>111

(-w-)<そういえば中国では基本は水餃子なんだっけ?

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:42:01.39 ifoYvW6Z
少なくとも「塩辛い」という味覚はあるようだwww



116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:42:05.34 WXxIl3fy
大阪大将韓国店も有るんだなw
URLリンク(www.osaka-ohsho.com)

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:42:14.26 QxG9xjm3
>>113
きっと「てんじんめし」っていうオリジナルメニューなんだよ、うん。

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:42:33.55 nTAUO5BH
>>113

「天神飯」じゃなくて「天津飯」だろ?

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:42:35.68 vZUNfthO
>1
九州人だけど、塩辛いと思うのは分かるわ。
関西人が関東の味付け濃いとか言うけど、
塩と醤油の塩梅が違うだけで、大して変わらんと思うし、
全国的に日本人の味付けはしょっぱいと思うよ。

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:43:42.27 War6ccZY
クソ食っとけ!

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:43:50.65 9R+E23by
>>109
スレ違いですが…

アンミラへはラグビー部とバスケ部の硬派を自認する野郎どもをよく連れて行きましたな…
最初「軟弱だ」とか「女子供の行くところ」とか言ってましたが、入店後黙ってパイを食っておりやしたw

学校帰りに別の友人と入ったら、いつになく真剣な眼差しの彼らがパイを食べて…w

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:44:16.88 OVTMECmR
そういえば昔は減塩のために香辛料増やせって言ってたなぁ。

123:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:45:24.94 VRLoywZT
>>121
あの制服は罪でしたねw
でも、パイは看板だけあって美味しかったですよね

124:ヴェコ
12/05/08 11:45:53.77 dfq0/gC0
(-w-)<塩菜という塩の味がする野菜があったりする・・・・・・

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:47:31.52 Fl61PkIi
>>99
あるよん。京都は味付け揚げ入りが「きつねうどん・そば」
「たぬきうどん・そば」はあんかけ。関東のたぬきとはまた違う

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:48:39.51 9R+E23by
>>123
レモンパイが好きでしたw

働いている女性の採用は、統一した意志の元できめられていたと言う噂が…w

127:京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ.
12/05/08 11:48:52.61 WlM+Uwbr
塩気を無くしてトウガラシぶっ込んどけば朝鮮人は満足するでしょ
テーブルにコショウみたいな感じでトウガラシの缶を置いとけばいい

昼から外回りだから帰りに王将で食って帰ろう

128:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:49:55.79 VRLoywZT
>>126
そうですか (-"-)
やっぱ基準値が (-_-;)

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:50:05.53 5aAK6T+R
>>114
水餃子だったり蒸し餃子だったりですな
最近の説によるとシナー北部の一部では、昔から焼き餃子が食われていたそうだが
その形状は、所謂、餃子ではなく春巻きに近い形状だそうな

130: ◆65537KeAAA
12/05/08 11:50:29.88 R3sXSJV2 BE:264190199-PLT(13000)
>>123
あそこはパイが看板だったのか
俺はおっぱいが看板だと……

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:51:19.09 SNwegHzL


緊急拡散
亀田ブログ削除開始

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:51:19.97 mF+YlEF/
大阪王将は韓国起源って主張はまだ?

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:52:06.97 V3OlVrp+

「塩辛い」ってのはチョンが世界中で最高級料理として認められた美味しい日本料理をDisる時の決まり文句!!wwwwww



134:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:52:14.95 VRLoywZT
>>130
ホームメイドパイが看板です (ーー;)

135:京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ.
12/05/08 11:52:30.77 WlM+Uwbr
>>129
満州が焼き餃子で、満州から帰国した人達が広めたって話は聞いたことがある
棒餃子(焼)はアジア料理系の居酒屋で食べたことがあるです

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:52:32.95 QxG9xjm3
>>130
こいつぁおっぱい食わされやしたぜ!親分!

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:52:35.04 OM4+dkg8
地元の味覚に合わせるんだったら、うまみ成分と塩分を5分の一くらいにして、真っ赤になるくらい唐辛子をぶち込めばいい

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:52:50.05 9R+E23by
>>128
一度ひげ面こわもての先輩を連れて行ったら、いつの間にか常連になってたり…

女性向けの店に野郎を取り込む際には、一番確実な手段と言えるのではないでしょうかw

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:53:17.55 5aAK6T+R
>>125
京都に行った時に食ったが衝撃的にうまかったんでオカワリしたら
オバチャンに笑われた俺は関東人w

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:54:04.13 O34eDfmv
ならキムチ入れたらいいだろうに。
いつでもでこでも空気読まずにキムチを貪るんだからそれくらい余裕だろ

141: ◆65537KeAAA
12/05/08 11:54:29.37 R3sXSJV2 BE:176127269-PLT(13000)
>>134
自前のパイって事ですね?わかります。

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:54:40.42 vdPwIvYd
アンミラは行ったことなかったなあ
一度行ったほうが良かったのかな?

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:55:12.64 5aAK6T+R
>>130
お前のそのドヤ顔が気に入らない

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:55:36.32 6bkgJ9Q7
王将行きてえ

145:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 11:56:28.43 VRLoywZT
>>138
まあ、スイーツに落とすには、
昔ながらの甘味屋かアンミラですねw

>>135
だから、ぎょうざの満州なのか・・・
謎が解けたw

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:56:44.50 9R+E23by
>>125
京都のキツネうどんは、揚げとネギが短冊に揃えて切ってあるのがのってるという…

他所の人がもつイメージとは若干違いますねw

147: ◆65537KeAAA
12/05/08 11:57:01.16 R3sXSJV2 BE:104372148-PLT(13000)
>>142
少なくともあの制服のデザインした奴はとんでもない点差い

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:57:10.64 529fVSG2
昔は韓国は日本語禁止の国だった。
日本語の本は元より日本語の看板、日本語のテレビ、映画、ビデオ、ゲーム
外国書を扱う本屋でもなぜか日本語の本だけは無くて、
韓国人からもなぜ日本語だけ無いの?と不思議がるほどだった。
しかしそうは言ってもほしいものはほしいということで、
日本語のゲームとか漫画は昔は皆密輸で韓国に入っていた。

しかしその後、じょじょに韓国での日本文化は受け入れられて、
いまはテレビの地上波こそ無いが、その他は全てOkになったらしい。
だから、この王将の話見ると、感慨深げになる。
日韓関係はまさにこれから。もっとよくなってほしいねえ。
隣同士だから引越しとかできんからね。


149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:57:46.26 EqZX8c4p
豚骨+激辛 うまそう

あれにココナッツミルクを加えるとどうなるんだらう

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 11:58:03.66 nTAUO5BH
>>125
「たぬきうどん」は無いんじゃないの?
「あんかけうどん」ってふつうの関西人はいってるんじゃ?東京人向けの観光メニュー?
京都では「あんかけ蕎麦」より「大根の搾り汁の鰊蕎麦」だろ。


151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:00:24.12 H6nVe9kz
ラー油を安い焼酎の大きいペットボトルで置かないなすぐ無くなりそうだ

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:00:51.43 dQVf1Iti
激辛国に塩辛いとかってw

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:02:30.34 o5d/KH20
>>135
焼き餃子って中国では残り物の蒸し餃子を温めなおして
食う時にやる調理法だから店でわざわざ作ってもらって食うもんじゃないって
聞いたことがあるぞ。

日本で言うすき焼きやカレーの残りに次の日うどん入れて食うみたいな感じ
なんじゃないっけ?


154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:05:49.30 Fl61PkIi
>>146
きつね揚げは刻まんなあ…味の付いていない薄揚げ刻むなら「きざみうどん・そば」
美味いつゆでないと、吸った薄揚げがさらに激マズーになる地雷w

>>150
地元の定食屋では「たぬき」だったぞい。まあ「あんかけ」言う所は観光客向けだわな。


155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:08:23.14 ommJDhc2
細切り油揚げ入りのあんかけうどん(たぬきうどん)は京都では冬の風物詩なんだがw
昔京都の影響が強かった加賀(石川県)でも同じ名前で同じメニューがあるよ

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:09:41.61 WXxIl3fy
>>154
まぁ、そんなんだろうな。
普通の日本人に「きつね」と注文されて、あんかけを出したら喧嘩になるかも知れん。

俺が初めて大阪に行った時、立ち食いでたぬきうどんを頼んだら
きつねそばが出て「間違えやがって・・・」と思ったもん。

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:11:57.34 ysQ3jIf7
>>150
京都の会社員で、勤務先が3回変わったが
近場のどのうどん屋・そば屋でも「たぬき」だったよ!

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:13:29.51 ommJDhc2
>>157
あんかけ、古い食堂だと「のっぺい」って言うところもあるw

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:14:56.64 9a+H3pmZ
王将って美味いか?

無駄に油っぽいし値段も特に安くも無いし

(´・∀・`)マズくは、無いけど最悪だろ

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:15:03.85 KQYO5FGf
そういえば、唐辛子の辛いは平気だけど、他の辛味はダメな民族でしたっけ。

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:15:10.10 5aAK6T+R
>>152を踏まえて

豆知識
朝鮮半島と言えば唐辛子だが、実はこの唐辛子
日本やシナの物と比べると辛み成分が少なく、若干マイルドである

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:17:46.10 LUrfBuAb
チョーセンジンに人間の食べ物を与えるからこんなことに・・・

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:17:56.69 WXxIl3fy
>>161
そうは言っても、普通に韓国飯食ってたら3日で尻穴が焼けるぞw
まぁ、付け合せに出てくるキムチを全部食っちゃう貧乏性の俺が悪いんだけどね・・

164:ヴェコ
12/05/08 12:18:21.88 dfq0/gC0
>>159

(-w-)<餃子の王将は店によって違うけど当たりの店に行けばマジで美味しい。
    今はそこまで安くはないけど、昔は学生のお小遣いで気楽に行けるほどの値段だった。

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:18:32.81 KQYO5FGf
>>161
そういえば、唐辛子が辛くなるのは、土地や気候に寄るんでしたっけ。


ししとうが辛くなる原因に

肥料切れ
ピーマンや唐辛子が近くにあるかしてそれと交配してしまった
土壌が乾燥し水分が不足している
根傷みによるストレス
夜の気温の高さ(高いと辛くなる)

ってあるから、この辺が関係してなくて、実にマイルドに仕上がるとか?

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:18:40.27 lx0EX7dI
>>153
昔の中国人はびっくりしたらしいな、でも今は焼くのもありかもってことで中国でもメニューにあるそうな
それよか天津飯は由来がわからんみたい
中華料理にあんな料理はないそうな

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:21:57.61 b8UCEs5v
よくチョンは日本の料理に対して油が多くてカロリー高いとか塩辛いというが
チョン料理の方がその何倍もカロリー過多塩分過多だったりする

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:23:48.30 5aAK6T+R
>>163
>>165
ウム(`・ω・´)

まぁ、それを踏まえて……
チョンにハバネロで漬け込んだキムチを食わせたらどうなるのか
実験してみたいとは思わんかね!? (ぉ

169:北陸の愛国者
12/05/08 12:26:26.82 A6Y4PBLE
>>168
 ハバネロ味噌のマヨネーズ割りは夏場には旨い。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:27:04.37 KQYO5FGf
>>168
興味はあるw

そういえば辛いのが得意という韓国人だけど、カレーの辛さもダメだったとか、そういう話は良く聞くねw

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
12/05/08 12:28:10.25 JykCCrnn
>>46
マンドゥって言葉の元は饅頭だろ?
中華マンの皮が薄くなった物だと思ってるかもw


172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:28:13.43 9a+H3pmZ
>>164
へぇ~そうなんですか

去年位からやたら露骨に宣伝してるの見て

よくあんな味で大々的に宣伝出来るもんだ~
て、思ってたんだけど当たりハズレが有るのか…

(´・∀・`)チェーン店なのにねぇ~

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:30:44.95 46eiiQne
なんでこういうセンスなしの大衆分野しか海外に行かないんだろうな。
ユニクロしかり。

まあ、そういう会社のほうが貪欲なんだろうな。

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:31:53.19 BxP8xqL1
唐辛子で味覚壊れてただでさえ感じにくい旨味が理解出来ないため、感じやすい塩味がモロに出ているのかと思う
旨味が引き立つと塩味が隠れるんだよ

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:34:01.07 9Ior4JOs
味覚音痴のジャップは塩味さえすれば満足できるからな

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:35:18.32 KQYO5FGf
豆腐の味すら判らない存在が味覚音痴って罵るのってどうかと思うですけどねw

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:36:32.13 npK+X3aQ
ウンコましましニダ

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:38:58.59 5aAK6T+R
>>166
「芙蓉蟹(ふーよーはい)」日本で言う所の「カニ玉」が該当するよ
当のシナ人が理解していない理由は本来の芙蓉蟹には日本のカニ玉のように
葛餡がかかっていなく、油と卵と具をまんべんなくかき回し
ふわっとまとめたもので、葛餡もかかっていないので
日本のカニ玉とはあんまり似て居ない


179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:39:12.08 PbUrG4mo
>>1細かい様だけど天神飯じゃなくて天津飯だから
天津飯食べたくなってきた
大阪市内で美味しい天津飯の店を教えろ下さい

180:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 12:39:32.71 WCNSh7cE
日本人はニセ中華料理店を出して恥ずかしくないのか?

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:41:27.60 3wnUNSwZ
大阪王将って、あの「餃子の王将」と別ものじゃなかったっけ?

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:41:37.16 KQYO5FGf
朝鮮人はニセ日本料理店を出して恥ずかしくないのか?

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:42:13.74 7wZYRV8n
>>180
木口君はタイガーバームウォータでも飲んで落ちつけw

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:42:52.06 9R+E23by
韓国人はニセ日本人になって恥ずかしくないのかw

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:43:18.15 KQYO5FGf
>>183
タイガーバームは叙事詩見て初めて知ったわw
韓一みたいなことやってるんだな。あのバカはw

186:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 12:43:45.01 WCNSh7cE
>>183
俺は木口じゃない。佐々木だ

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:43:54.18 BxP8xqL1
>>180
前々からしりたかったんだが、朝鮮人の味覚を教えてくれ
お前がうまいと思う食い物たくさん上げてくれ、ついでに不味いと思う食い物も

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:44:22.19 mvfmc93x
とうがらしで舌がマヒしてやがる

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:44:59.13 kim8WvzB
「キムチ、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、

「うちの店は初めてですか?
 (答える間もなく)何故キムチを食べたんですか?
 スープを飲む前に何故キムチを食べたのですか?
 ルールがあるじゃないですか。
 まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
 
唖然とした。
「だってここにキムチが置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
 それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた。

長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。

「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか?
 利き酒をする前にキムチを食べますか?
 そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
 ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
 スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
 唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
 そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」

190:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 12:45:52.91 WCNSh7cE
>>187
うまいの
・ちくわの天ぷら

まずいの
・白ご飯

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:46:17.82 7wZYRV8n
>>185
以前よりタイガーバームでやらかさないかなと期待してたが、まさかやるとは...

日本にないレッドタイガーバームってのがいいんですけどねw
ウォーターネタはお湯割りして飲んでたという話より。何に効くかはわかりませんが。


192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:46:25.58 KQYO5FGf
しっかりした米であれば、ごはんだけでも美味しいのに。

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:47:34.54 7wZYRV8n
>>186
朴くんだっけ?
エースが白米かw


194:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 12:48:05.58 WCNSh7cE
>>192
白ご飯は味もしないのにクッチャクッチャしないといけないからまずい

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:48:32.09 KQYO5FGf
>>194
だから味覚音痴、あなたの味覚は鈍化してるって言われるんですよ。

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:49:05.60 BxP8xqL1
>>190
ふむふむ、脂の味は感じるのか
思ったより朝鮮人は甘味に関して鈍いのかもしれないね

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:49:24.76 NA3Odj+5
キムチラーメンがないとダメだろ

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:51:03.50 KQYO5FGf
ミネラルウォーターにしても、味を区別できる味覚がある人もいるんですからねぇ。

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:51:54.09 7wZYRV8n
>>194
毎食、白米だけか?
何日続いた?

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:52:14.82 BxP8xqL1
そう考えると、朝鮮人はアメリカの食品と相性が良いかもしれん

201:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 12:53:21.16 WCNSh7cE
>>198
水に味があるわけないだろ
区別つくわけねえよ

202:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 12:54:47.31 WCNSh7cE
>>199
借金返済までだから二週間くらいかな

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:54:53.45 BxP8xqL1
>>201
ウリはわかるぞ、水の中の苦味と塩味で判断するんだが

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:55:39.07 +n0kdmQp
>>201
オマエ、かなりの味覚音痴だな。
水は硬度で相当味が変わるぞ。

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:56:19.11 xB45gd0y
キムチ食ってりゃ幸せな民族だしな

206:蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ
12/05/08 12:57:08.45 InAVFkR3
産廃は一度蒸留水を飲んでみれば良い

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:57:22.54 7wZYRV8n
>>202
3食ともか?

208:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 12:57:42.01 WCNSh7cE
>>204
お前ほんまもんのバカだろ
水は硬くねえよバーカ

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:58:52.29 BxP8xqL1
>>208
軟水硬水でググれ

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:58:56.64 +n0kdmQp
>>208
オマエ、マジで水の硬度を知らんのか。
生きてる価値が無いぞ。
生水飲んで腹壊して死ね。

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:58:57.19 9R+E23by
>>208
0度以下の水は堅いよw

融点って知ってる?

212:蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ
12/05/08 12:59:08.06 InAVFkR3
次は氷って言い出すのかな

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 12:59:31.14 SIdPAAiA
大阪王将と王将って結局どっちが美味いの?

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:00:22.58 vdPwIvYd
>>190
まさかちくわの天ぷらで心が通えるとは思わなかった

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:00:28.00 7wZYRV8n
>>208
ミネラル分の量で硬軟と表現してるんだよ。
硬いの欲しかったら氷でも頬張れw

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:00:49.26 +n0kdmQp
>>213
個人的には後者。
理由は後者は店舗毎にメニューを決める事が出来て、アレンジも認められているので、たまに当りの店があるから。

217:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 13:01:06.27 WCNSh7cE
>>207
民団で食べるのは昼と晩の二回だけ
朝はうちでパン焼いて食べる
パチンコで負けてカネがないときはパンの耳もらって食べてる

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:02:20.87 5aAK6T+R
ちなみに安物のコーヒーを硬水で淹れると……





のめたもんじやねぇorz

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:03:04.29 drS3SZwh
>>217
民潭抜けてバイトでもしたほうがましなもの食えるんじゃないか?

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:04:16.49 7wZYRV8n
>>217
出入りしない方が飯食えるんじゃないのか。

221:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 13:05:21.67 WCNSh7cE
>>219
民団抜けたら生活保護だけじゃ生活できねえ

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:07:30.07 Lra9LfcH
>>221
働けよ。

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:07:40.35 7wZYRV8n
>>221
生活保護貰ってるとな。それは問題だな。

224:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 13:09:44.51 WCNSh7cE
>>222
だから民団で働いてるんだよ

昔はいろいろ職探したけど俺が在日ってわかると落としやがるんだよ

225:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 13:10:01.86 VRLoywZT
>>217
パン貰って食べてるとな・・・
やっぱ揚げてるの?

226:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 13:10:57.20 VRLoywZT
>>224
どうせケンカするんでしょw

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:11:04.83 9R+E23by
>>224
パチ屋だと優先的に採用w

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:11:21.16 drS3SZwh
>>224
採用されないのを企業の所為にするなよw

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:11:36.12 Lra9LfcH
>>224
外国人が生活保護貰うのも問題だし、いっその事帰国して働いたらどうだ?
民潭で働いてるのに生保貰うのも問題。
やっぱり祖国が一番だ。

230:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 13:13:06.57 WCNSh7cE
>>228
在日差別は深刻なんだよ

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:14:06.98 xVpMbezg
キムチ入れすぎたんじゃね?

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:14:51.25 Lra9LfcH
>>230
外国籍を雇うのはリスクが大きいからな。
差別ではなく区別。

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:15:43.24 9R+E23by
>>230
罰が当たっただけだよw
今までの行いを悔い改めないと駄目だな

とりあえずは捨身行から始めてみてはどうだね?

234:赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6
12/05/08 13:16:14.28 3l6WWJ0q
>>230

韓国に帰国すれば良いじゃん。同胞への差別はないから安心して帰国しろw

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:16:39.19 drS3SZwh
>>230
履歴書に通名使わないの?

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:16:48.51 7wZYRV8n
>>230
というか、何処に応募に行ったのだ。履歴書もそうだが面接でやらかしていることもある。
本人も気付かない癖があるのかもな。

237:赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6
12/05/08 13:17:13.08 3l6WWJ0q

サンパイオ・佐々木なんておかしな名前だから落とされるんじゃね?w

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:17:21.36 AD3m/4sc
餃子の大将と大阪王将は別の会社です。






239:赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6
12/05/08 13:18:32.91 3l6WWJ0q

韓国の味覚に合わせてしょっぱくしているのに文句言うな。
日本のものは甘すぎて食えないだのあっさりしすぎだの我侭ばっかの韓国人。
キムチだけ食ってろw

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:19:26.15 Lra9LfcH
餃子の鹿児島王将も実は別会社。

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:22:15.08 PPpK+Jav
>>230
それは在日どうこうじゃねえだろ
お前が異常者だからだよメタボ

242:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 13:22:55.19 WCNSh7cE
日本人はニセ中華料理店を出して恥ずかしくないのか?

餃子は茹でて食べるものだ
焼いて食うのは偽物

243:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 13:23:13.17 VRLoywZT
>>240
鹿児島王将ってあるんですか!
知りませんでした。

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:25:23.92 Lra9LfcH
>>242
全世界で偽日本料理やってるチョンが言ってもな。

本来は蒸す・茹でるだけど、日式餃子として日本のやり方は受け入れられてるぞ。

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:26:06.97 9R+E23by
>>242
在日なのに日系ブラジル人を名乗る方がずっと恥ずかしい事なのにねw

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:26:33.33 OFrVxyVf
日本料理はほんとに塩分過剰だよな
欧米人もそのへんに気が付いて韓食が流行りだしたんだろ

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:28:00.92 PPpK+Jav
>>242
それよりお前が無職の原因を探ろうぜメタボ

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:28:42.01 OT06CZMU
>>242
日本人はニセ中華料理店を出して恥ずかしくないのか?
日本以外でニセ日本料理店出して恥ずかしくないか?


餃子は茹でて食べるものだ →水餃子
焼いて食うのは偽物 →焼餃子
って日本でも区別されてる。



249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:29:33.13 wHzQneC5
大阪王将って朝鮮人が経営でもしてるのか?
パチンコと繋がってたり、マスコミの番組内での宣伝とか
やり方がそっくりなんだよな
味付けも韓国料理みたいな部分があるし

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:31:51.61 Lra9LfcH
>>249
看板はにしきのだしな。

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:33:09.85 XpkUmUYU
王将なんてクズ飯屋を広められてもなぁ


252:ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
12/05/08 13:33:45.14 WCNSh7cE
>>247
昔、民団で教えてもらった

あなたが悪いんじゃない。在日を差別する日本人が悪い。
ここで雇ってあげるから働くといい

って

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:35:08.26 wJ8v7sX8
>>252
何でブラジル人が民団に出入りしてるの?

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:35:34.29 CQLSQB6b
近くに、大阪王将と、餃子の王将ってあるけど別物?

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:35:53.45 PPpK+Jav
>>252
そうやって自分の過失を人のせいにするからだメタボ
まずは自分の現実を正確に知る事だな
どれだけお前がミジメな無能なのかを

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:36:22.70 8T4MB9kh
>>254
別物みたい

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:37:18.04 EgcAPJvh
"大阪王将"と"餃子の王将"の違いをわかりやすく頼む

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:39:11.19 ifs+Ixak
韓国人、日本に関わって得してばかり。
何もかも教えてやるお人好し日本。
損する一方の日本。
韓国人と関わるな。品が無くなる。
韓国人のイメージ、成り金且つDQN。
日韓友好を推進する日本人の頭の中を覗きたいものである。
金、金、金で思考が麻痺してるのだろう。
金より先に、国(日本国)と個人の正しい在り方を考えろ。

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:40:04.52 8T4MB9kh
>>257
つ URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:44:07.93 +n0kdmQp
てか、佐々木よ、オマエ日系ブラジル人設定はどうした?

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:44:59.89 EgcAPJvh
>>259
なるほど…
新潟のへぎそばにおける"小嶋屋総本店" "十日町小嶋屋" "長岡小嶋屋"
みたいなものか
ありがとう

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:46:26.76 +n0kdmQp
>>261
新潟市は最近まで何故か大阪王将しか無かったが、最近2店舗餃子の王将が出来たニダ

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:46:58.16 wHzQneC5
>>250
にしきのって何のことかと思ったら
錦野旦のことか
奴ら仲間への利益誘導が基本だからなぁ

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:49:11.84 EgcAPJvh
>>262
そうなのよ
だから気になっていてね


265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:51:02.94 Lfi8i0tJ
>>92

馬車道系列は都下の田無以西に結構あるかな

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:51:59.15 kwad2dPP
キムチの付けあわせなんかで食ってりゃそりゃあ塩辛いよ

267:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 13:54:54.38 VRLoywZT
>>265
店舗の展開が山田うどんみたいですね
山田うどんも袴にすればいいのにw


268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:55:07.56 +n0kdmQp
>>264
スーパーでも冷凍餃子は餃子の王将じゃなく大阪王将だったしなぁ。
2年前に越してきて、びっくりしたニダ
バーミヤンが無い事にも驚いたしw

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 13:59:06.18 ZOARQouC
>>268
京都王将は味が変わるからって冷凍餃子自体やってない
店舗での持ち帰り生餃子だけだよ

大阪王将は冷凍の外販やってるからスーパーにもあるけどね

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:04:43.28 46eiiQne
>>239
日本料理は塩分濃度がめちゃくちゃ高いことで有名だよ。
とくに東日本はしょっぱい。
来日して、塩辛いと嘆く外国人は多い。

韓国料理は日本人からすると塩気薄い。


271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:04:51.19 LXFbVm2L
>>252
お前だまされてるよ

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:05:22.20 sdW1Q1Tk
>>268
バーミヤンは一時期増えたが、最近はめっきり減ったな。


273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:06:33.69 KQYO5FGf
>>260
設定だから基本忘れるんですよw

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:07:17.06 ehQwthyQ
王将の餃子より日高屋の餃子の方が旨い

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:11:21.02 kCASE5wL

   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   亀田ブログコメント全力削除中
   嫌なら食うな!?消費者と徹底抗戦の姿勢!

    最終確認5月7日23時52分:15809

   URLリンク(kamedaseika.cocolog-nifty.com)

   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:14:56.43 87cp2cJ9
歌舞伎町の大阪王将は不味かったな

しかし、韓国の貧乏人相手には日本の低価格飲食店でも
高くては入れないだろうに・・・

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:16:24.66 N7GjQcYv
1時間のバイト代でビッグマックも食えないような国に
外食産業が進出してメリットあるんかね。

278:ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s
12/05/08 14:23:33.86 VRLoywZT
>>270
韓国料理って、塩辛くないの?
何でも唐辛子と塩でまじぇまじぇでは?

韓国人はなぜ胃がんにかかるのか
URLリンク(japanese.joins.com)

韓国人の塩分摂取過多、主犯は「キムチ類」
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:25:00.20 418WO8CJ
仕事がらみで2週間韓国に滞在することになった。
おおむねホテル暮らしだったんだがそのうちの3日間、移動の関係で現地の社員、ヒョンジュンの家にお世話になることになった。
部屋も寝具も清潔で料理はどれも美味く、変に身構えていた自分が恥ずかしくなる。

次の地区に向かうべく最終日の前日に荷造りをしていると
ヒョンジュンが「一杯どうですか?」と日本製の缶ビールを段ボールケースごと抱えて部屋に現れた。
「それは『一杯』じゃなくて『いっぱい』って言うんだよ」と俺が言い、二人で大笑いした。

その夜は本当にたくさんの話をした。
その中でヒョンジュンはいつになく饒舌で「あなたには知っておいて欲しい」とお互いの国の関係にまつわる彼らの世代なりの見解を語った。

自分たちは確かに反日の教育を受けてはいるが、昨今では皆ネットなどを介して歴史を客観的に理解しており
ネットで暴れている反日は半ばファッションとしてやっているごくごく一部の人間であるという事。

慰安婦問題を含む賠償責任問題については、実は国家単位で線引きをできる人間やシステムが出来上がっていないだけであって
日本を「許した」あと、どうしたらいいのか、どのように関係を築いていけばいいのか分からない怖さの方が先に立っていて
タイミングがいつまで経ってもつかめないジレンマに陥っているのだという事。

そのことによる愛憎の念が外交の現場においてもしばしば小学生のスカートめくりのように歪んだ形で発現してしまう事を、事が起きるたび失望している事。

そのような考え方が現在の若者の主流であって、反日教育の先駆であった老齢の自称知識人が天寿を全うするにつれ
日韓の関係は劇的かつ加速度的に改善するだろうし、そのときに韓国は長年の本懐を遂げるのだと思うという事。

気がついたら俺は泣いていた。ヒョンジュンも泣いていた。

俺らがあの国にできる事はまだまだまだまだいっぱいあるよ。
誰も信じてくれないかもしれないけれどこれは本当に俺の作り話。




280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:26:54.29 K8v7uzCz
10年ほど前までは、大阪王将は街のラーメン屋に王将の看板かけました、って感じだったが、だいぶ雰囲気変わったのね

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:26:58.33 g/urqF/v
食の未開の地、韓国に日本企業はどんどん進出するべき。
銃対石斧ではハナから勝負は見えている。

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:35:23.19 O8k0w3o0
韓国産のキムチはほんまに不味いよな。
旨味が無い。関東地方と同じで旨味の概念が発達してない
から不味い。

美味いキムチは日本のメーカーが作ったものと、
あと鶴橋の在日が売ってるキムチ


283:六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o
12/05/08 14:35:59.21 +ulJS4et
パクって京城王将や仁川王将なんかが出来ると予想。

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:37:05.24 LCA8Q2sd
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
在日CM起用と
やたら韓国に関わってくなー
里帰りか?

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:39:16.92 LCA8Q2sd
>>224
お前に問題があるからだろボケ
在日でもちゃんと採用されて働いてるやついるぞ
会社のせいにすんなゴミ

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:47:51.74 71qgv3lW
ドイツの料理は塩味しかしないらしい

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:52:52.61 sG4AtaUa
>>286
塩味するだけまし。
イギリス料理は塩味も無い。
自分で塩を振って食べる。

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 14:56:29.56 e0RahUfc
韓国の王将でも餃子10人前で只とかやってんの。

289:六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o
12/05/08 14:56:54.29 +ulJS4et
>>285
車の免許も無い、高卒でもない。
そんな奴を雇うなら、そいつに
余程の職人技でもないと無理。

それが奴にはわからないんだから仕方ない。
まして40過ぎればもう、転職はキャリア採用枠しかない。

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:01:09.87 JCZcWBfl
塩の代わりに唐辛子入れとけばいいw

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:01:13.09 KQYO5FGf
>>289
しかも、日本国籍でもない。

国籍が違うと就職もかなり大変だよ…。

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:01:16.38 IToLRY/p

日本人は、世界で一番塩分取りすぎなんだよ。



293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:03:30.97 Ouh5lvaM
韓国人は塩味が苦手だから、唐辛子で誤魔化すだろうな

294:ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ
12/05/08 15:04:12.93 NuVarIIX
>>224
651 ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc sage 2012/03/26(月) 17:45:36.45 ID:g2NpsedW
呪いの杭は呪いの杭だろ

日帝による悪辣な民族精気断絶の悪行


667 ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc sage 2012/03/26(月) 17:48:27.49 ID:g2NpsedW
>>660
測量と民族精気抹殺の杭は関係ないだろ


684 ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc sage 2012/03/26(月) 17:51:53.55 ID:g2NpsedW
>>674
じゃあなんで山の上とか地脈に関する重要地点ばかりにあるんだ?

民族精気抹殺の杭だからだろ


688 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2012/03/26(月) 17:53:02.30 ID:0mr6TpYA
>>684
三角点も知らないのかよw ダメだなこりゃw


295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:04:20.09 IToLRY/p

塩分の取りすぎは、体に悪い。



296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:06:30.90 8T4MB9kh
>>294
佐々木なら今、↓のところにいますよ

【日韓】日韓が軍事協定締結へ、北朝鮮情勢に備え軍事情報などの相互共有を推進、韓国政府は慰安婦問題と切り離して対応へ[05/08]
スレリンク(news4plus板)

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:14:34.38 M9KZe/GD
最寄駅の大阪王将がこの前潰れたが、法則が発動してたのか

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:15:18.81 9cSOSLNc
王将の餃子が一番美味いとか言ってた
あの味障はまだ生きてるのだろうか

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:18:06.41 yStfW0UC
>>286
あとドイツって熱々の料理ってほとんどないらしい。
テレビで海外の日本料理をやってる店特集で
ドイツで串揚げ屋はじめた夫婦ってのが出ていて
インタビューで揚げたの熱々を食べる料理ってほとんどないので
受け入れられるのに凄く時間がかかったっていってたわ。

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:18:07.77 MvxCq+Bc
・餃子の王将
京都発祥。テレビで取り上げられ全国区に。いわゆる「王将」はここ。

・大阪王将
大阪発祥。「餃子の王将」の創業一族が開業。

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:20:53.38 IwPrRJ8X
キムチの辛さは大丈夫だけど、他の辛さはダメなんだよ
だから、濃くて甘ったるいしつこい餡かけ系が受けるんだろう

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:25:54.44 yFhejxoJ
>>1
>一方で、お客さんから「塩辛い」という意見をもらうことがあり
なぜ塩を入れる? もったいない。
「鮮人には唐辛子を与えておけば良い」という先人の知恵を生かせよw

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:32:54.09 7V22R1kA
塩分取れば体内の放射能抜けるのに

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:36:19.82 WXxIl3fy
このスレに感化されて、久し振りに王将で天津飯の大盛りと餃子のセットを食ってきたぜw
あれで500円のランチは安いな。

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:42:27.63 bOqJ8SJK
塩っぱいと感じたら酢で甘いと感じたらラー油の筈なんだが
どーゆうわけか全部混ぜちゃうんだよね
どこで間違ったんだか

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:43:17.67 IXLfdHyi
(◎_◎;)現地生産という時点で、
フラグ立ちまくりのようです。
異物混入から訴訟騒ぎ。
挙げ句の果てに、追い出されてしまう姿が、
目に浮かぶだと言います。

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:49:13.77 XpkUmUYU
>>306
王将の価格帯じゃ日本の店だって中韓から材料仕入れてるんじゃないの?

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
12/05/08 15:51:27.83 NIC3jgsh
>ドイツって熱々の料理ってほとんどないらしい
フランス料理でもコースというだけで、熱々の雰囲気はない。
だいたい、白人は猫舌が多い。
俺も猫舌だから、ざまーッテ感じ。
冷や飯最高!
コンビニで勝手にレンジ使用とすると、怒るおれ。


309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:53:41.22 T8gMppXQ
>>307
当然
てか外食はほとんど中国産

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 15:53:56.93 1hOsnO+T
昔、ここの中華飯食ったら、とても食べれたものじゃなかったが
今は、美味いのかね?

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
12/05/08 15:58:58.39 NIC3jgsh
>お客さんから「塩辛い」という意見
他でも聞いたことがある。
中、韓は、だしの旨味とか、あまりわからないみたい。
残るあと味が塩味だけなので、強調して感じるのだと思う。
関西風は関東の人間からすると、塩味は強く感じる。
しかし、京風のうどんとか醤油を足したくなる。
塩味が強いはずだが関東系には物足りなく感じるから。

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:00:08.86 XpkUmUYU
>>310
値段なりでしょ
貧乏舌向けというか

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:04:25.71 1hOsnO+T
そうか、値段は忘れたけど、そんなもんだったのか。
「これいったいどんな油使ってんだ?」という感じだった。

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:11:55.36 dMtI/uir
塩食ったこと無いもんなwww

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:16:59.54 25qQQ9Yq
>唐辛子の辛さと塩の辛さは別のよう

当たり前。「塩辛い」は味覚。「唐辛子の辛さ」は痛覚+嗅覚で味覚ではない。
鼻をつまんで舌の上にキムチを置くのも火箸を置くのも感覚的には区別しにくい

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:20:14.10 esVWWMt2
イクチオステガーー!

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:23:29.32 dgFVOOup
餃子だけは安いけど他はそれなりだからな
ただビールが欲しくなる。

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:28:42.03 NYocozU4
>>1
キムチとラー油www
旧陸軍の例のコピペを思い出した
あいつらサンドイッチにもキムチ挟みそうだな

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:28:44.60 FUlW1xgD
塩辛いなんて味覚があったんだ。びっくり。

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:31:23.86 6bkgJ9Q7
各自が白ごはん頼んでおかずをつっつく
いいんだよな

321:清純派うさぎ症候群 ◆CUadtRRWc6
12/05/08 16:33:35.84 XcGIoZaz
>>318 キムチサンドでぐぐると

322:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/08 16:42:06.11 ZhbXfGh4
京都王将では昔、学生証を見せたら食べた分皿洗いすればタダで食べさせてくれたけど、今でもやってるのかな?

323:!!!!!(・lε・) 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ◆wwwwwwwwGo
12/05/08 16:43:12.30 tZi5Mo/K
キムチ奴ら

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:45:03.17 4NUROvI9
>>1
辛いものばかり食べてるから味覚がおかしくなってるんじゃね?

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:50:38.81 tfclJsos
店側は味付けしても無駄だと思う。
何出しても唐辛子盛るからな。
何も調味料入れなければコスト削減につながるだろ。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:50:46.43 EGl3+jBd
そもそも今の韓国で外食産業に参入するってのはどうなの?
マクドナルドでも高いんじゃなかったっけ。

327:轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y
12/05/08 16:53:00.79 uxBD4rVj
>>322
それはその店だけのサービスでは?

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:54:18.82 5HU7v7u2
>>322
やってるけど、それ出町柳の店だけのオリジナルサービスw

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:58:01.85 sHwHDFx4
<丶`∀´> ウリは、ウンコツラーメンが食べたかっただけニダ!

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 16:58:27.50 j4i0RkOj
>>1
塩辛いってキムチより塩分無いだろw

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:02:57.81 kqk/lwlb
>>12
大阪王将と「餃子の王将」は全くの別物だぜ。

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:05:20.11 Gbzb2aU6
韓国進出楽だよねー
衛生管理しなくていいし、食い残しもリサイクルできて経済的だしー

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:12:39.99 S4j1VS3x
王将よりうまい中華なんて腐るほどあるのに何で王将ばかり大きくなるんだろう

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:17:38.07 XpkUmUYU
>>333
幸楽苑より不味いラーメン屋の方が少ないのに増えるのは幸楽苑ばかりなのと一緒じゃない
メディアの使い方は秀逸だよね、王将は

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:17:51.81 WXxIl3fy
王将より安くて美味い大手が無いからだろ。

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:35:42.71 M9KZe/GD
>>333-335
京都王将(餃子の王将)じゃなくて大阪王将だからw
別に特段大きくなってない

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:36:42.00 dZ/D9INn
チャンポンて日帝残滓だろ

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:38:43.05 T8gMppXQ
京都王将は早い安い量が多い
大阪王将は全部微妙

味はあの値段では仕方ない

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:52:54.46 Kf9yiZx0
「大阪王将」って、いわゆる「餃子の王将」とは違う会社なんだよな。紛らわしい。

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:55:32.33 Kf9yiZx0
大阪には「大阪帝国ホテル」とかあるしな。
「ホテルオータニ」とか「ホテルニューオークラ」とかも無かったっけ?

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 17:56:08.53 XpkUmUYU
>>339
近場にある大阪王将に数回行って飽きた程度の知識しかない身には
ガストとステーキガストくらいの違いにしか感じないけどそんなに違うの?

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:00:42.01 WXxIl3fy
>>341
味が違う、値段が違う、ホクロが違うw

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:08:08.93 M9KZe/GD
>>341
ガストとステーキガストは会社が一緒だからちょっと違う
強いて言うなら、「ホモ弁」と「ほか弁」の違いかなw
2つの王将は名前以外、全然違うと思うがな
味も全然違う

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:10:52.09 VI+Gv7tK
ガイジンっ全般的にしょうゆよりとんこつを好むようだ。
おいらなんかは通ぶって「塩」と言いたいところだが
やっぱしょうゆの安定感には勝てない。。
しょうゆとんこつも良いけれど。

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:11:40.78 jf8mIS8K
>>343
   _
   /~ヽ   ほか弁の劣化がヤバイ・・
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:13:45.40 Qkpxrkm4
餃子の王将はわりと店舗ごとに裁量が許されていて、
味やメニューの一部が違い神みたいな店もあればマズイ店もある
大阪王将はセントラルキッチンのレンチン方式じゃなかったっけ?

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:15:44.66 BuiHkrYk
>>346


348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:20:23.45 5HU7v7u2
>>347
おいおいw
京都王将は基本店舗調理だぞ
セントラルでやってるのは餃子の種だけ

大阪王将は基本セントラル、店によっては調理場に調理師いない時間帯もあるしw

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:24:00.48 M9KZe/GD
>>345
ホモ弁は昨夏の韓流デラックス弁当が許せないw
最近弁当買うときは、かまどや派だなー
韓流の押しつけがないし、値段の割にまあまあおいしい
かまどやは社長が在日だけど、人種差別してるわけじゃないんで

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:24:07.41 Qkpxrkm4
>>348
だよな、あーびびったw

餃子の王将で好きなメニューがあるんだが、
そこの一店舗だけのオリジナルメニューなんだよなぁ
天津飯の中身がチャーハンでちょっとピリカラのあんが掛かってるっての

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:29:18.81 5HU7v7u2
>>350
昔京都王将は半調理の仕掛かり作り置きしすぎで味が落ちて、客離れ起こしたことがあるんだよね
天津飯の玉子焼きとか焼きめしとか…

それでオペレーション見直して、基本注文受けてから作る体制に変えて一気に持ち直した経験があるんだわ
だから今あそこの会社は社是でセントラル化しない、作り置きしないやり方を貫いてる

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:46:03.92 weXjMdam
マジレスすると、王将の餃子が美味いと感じるのは、既に味覚障害だと思うのだが。
美味くなんかないけれど、たまに食べたくなるマックと同じC級グルメだろ。
つまり食べただけ身体に悪い食い物だよ。

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:47:26.53 iBuYAgnQ
韓国型ラーメン

URLリンク(www.donga.com)
URLリンク(www.donga.com)
URLリンク(www.donga.com)
URLリンク(www.donga.com)
URLリンク(www.donga.com)
URLリンク(www.donga.com)
URLリンク(jackassk.web.fc2.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(www.donga.com)
URLリンク(www.donga.com)
URLリンク(www.youtube.com)

354:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/08 18:54:26.74 ZhbXfGh4
>>327-328
そうなんだ、知らなかった。
学生時代に京都の友人に連れてって貰っただけだからw

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:54:52.44 5HU7v7u2
>>352
ある意味その通りだと思う、でも普通に外食したらほとんどはそんな感じじゃね?
外食で和食系の焚き物とか…健康的なものばっかり食いたいか?そういうのは普段家で食えばいいだろw

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:55:10.52 YNMVy6mT
嫌なら食うな。

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 18:57:43.83 RMjwOIwJ
塩分カットしてその分唐辛子の粉末でも入れておけ

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:09:54.00 ZXRRkzb6
>>353
キモイ
URLリンク(www.youtube.com)





359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:15:38.79 99U3S2TG
>>246

韓国人の塩分摂取量、WHO基準の2.7倍
URLリンク(www.kbn-japan.com)

やっぱりキムチか。


360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:18:40.95 8jzU6ooF
食べなければ良いんじゃねえ?

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:32:59.25 0jhwuKsG
韓国宮廷料理
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)

一般的韓国料理
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)
※参考
チンパンジーの餌
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)

豚の餌
URLリンク(www.jb-farm.jp)
URLリンク(m-kohara1974amateras.blog.ocn.ne.jp)

362:初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw
12/05/08 19:33:45.27 ZhbXfGh4
>>361
チンパンジーが一番のグルメだな。

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:36:09.12 dLMaKIc8
韓国と言えば万能の調味料の酢だろ?

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:37:53.27 SCZZU7p6
韓国人が「塩辛い」・・・だと!!? いったいどんな味なんだ。

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:40:10.98 Ce+ihv+t
どこでもキムチ。


366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:41:55.16 dRClq43A
自分も大阪王将のメニューは全体的に塩気が強い気がする

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:43:26.00 blI7zeDx
>>364
唐辛子が入ってないからやろ
唐辛子とんこつラ-メンや、キムチ天津飯にしたらいいだけ


368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:45:11.97 Ce+ihv+t
>>367
天津飯てあんかけだよね?
辛いのかけてうまいんだろうか。


369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:50:07.94 blI7zeDx
>>368
俺はケチュップ味の天津飯、美味いと思えん
なんやあれ


370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 19:50:40.14 WXxIl3fy
>>368
とりあえず、天津飯にコチュジャンウンコ巻き載せれば解決だと思うw
唐辛子はテーブルに「無制限」表示で。

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:03:02.65 pFDts1xR
>天神飯が人気だとか

天カスを載せたかみめし?

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:03:41.10 xIqboJgu
>>10
それはピーターペッパー。韓国の唐辛子じゃないよ(^^;

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:05:13.12 WXxIl3fy
>>372
えっ?朝鮮人の包茎手術済みチンコだろw

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:21:07.31 RMjwOIwJ
ケチュップ・・・

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:24:17.31 WXxIl3fy
>>374
無知だなぁw
半島には酢とコチュジャンと唐辛子を混ぜて発酵させたケチュップという調味料が有ってだな・・・えっ、違うの?

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:27:37.39 blI7zeDx
ケチョップ・・・

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:29:17.20 RMjwOIwJ
ああ、英語だとcatchupなのか。なるほど。

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:29:53.62 nWDL+ThJ
天津には天津飯は無い
まぁナポリタンみたいなものか

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:40:01.06 kT+P0K9q
まあ、日本の外食は万人受けするように塩分高めらしいから

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:42:23.59 oW5DSU+6
キムチ餃子、キムチ天津飯、キムチとんこつがあれば幸せニダ。

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:46:32.84 5MHcGq3/
ええええええ。餃子の王将と一緒じゃないの?

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:46:36.94 WXxIl3fy
>>380
でもさぁ、俺、豚キムチ以外にキムチが合う料理って知らないんだよな・・・
どの料理も、どの主食もキムチって合わないと思わないか?

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:47:00.65 X3xXz27a
>>300
551も似たような感じで元祖があるなw

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:49:35.64 X/F/wNMk
つーか、韓国進出してどうする?

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:51:00.29 bl/lH03g
>>1

従業員が日本人じゃない場合・・・・劣化王将の出来上がりか



386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:52:18.63 v05/5Y45
>>382
肉ならなんでも合うんじゃねーの?

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 20:53:35.65 gjStzMJI
餃子にキムチ・・・
ニンニク臭やばいだろ


>>42
イギリス人に言われても全然くやしくないふしぎ!

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 21:02:15.68 blI7zeDx

油を取るか、塩分取るか、

どっちもないのは味気無いよ



389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 21:04:56.19 xGjN/RGc
前テレビで中国人が味、薄いって言ってたぞW



390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 21:08:35.10 6yZPxhPg
日本人は塩分(漬物、味噌、醤油)でご飯を食べる食習慣だからねえ。

塩分に強い体質なのだろう。

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 21:17:11.46 QBY31ZOd
キムチラーメンとかキムチ餃子とか提案すればいいじゃない

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 21:20:58.38 02+UhFpd
王将のトンコツラーメンは、
福岡育ちの俺が食ってもさほど悪くないと思った。
もちろん、東京あたりのなんちゃってトンコツに比べれば、の話。

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 22:17:53.20 2QHIjl4f
>>390
キムチを作ってるところを見たが塩と唐辛子の固まりだぞアレ

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 22:18:33.20 av3hFa1z
味覚は民族それぞれだからな。

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 22:37:15.79 iVGWi6dF
>>387
しょっぱいと感じるだけの味覚をこのイギリス人が持っていたことに驚くべきではないだろうかw

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 22:42:50.03 nM1yzLwx
大阪王将は不味すぎだろ。
ドンキで餃子売っているから買おうとしたら、ここのだった。
さすがに王将と違ってセントラルキッチンでほとんど作っているから、味がファミレスと変わらない。

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 22:46:36.56 dkAfXOdW
>>42
英国がメシマズって言われるのは基本味付けしてないからなんだよね。

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 22:46:57.84 qM05jfdQ
>>396
大阪王将って冷凍物は結構中国で作ってるんだよなw
さすがに焼き餃子は国内だけど…水餃子とか小籠包、肉まんなんかは中国製造だよ

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 22:54:18.34 nM1yzLwx
>>398
ネットやらで売っているのはほとんど大阪王将の冷凍もの。
まあ、美味くはないね。
餃子の王将みたいに店で調理しないから韓国での展開も楽なのではないかな。


400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 23:17:20.11 h97Iislm
韓国の餃子って肉抜きでタクワンやキムチ刻んだのしか入ってなくて超まずい。
あんなもんしか食ってないから王将のうまさなんて理解できないだろな

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 23:23:11.41 LCA8Q2sd
>>398
店舗に行っても中国人が働いてるよ

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 23:27:13.09 vXyjshjr
韓国産のキムチは塩辛かったけどな。

403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/08 23:44:20.52 RMjwOIwJ
>>402
唐辛子で麻痺させながら食ってるから気がつかないんだよきっと

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/09 00:15:42.71 pmbdl2VB
京都に生まれ全国に根付く

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
12/05/10 02:12:25.40 YoThK//i
【高い】大阪王将 餃子3皿目 【遅い】
スレリンク(jfoods板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch