12/04/30 08:27:21.27 hF4Iv/Mu
>>595
1.についてはおそらくどちらが起源とは断定できないのではないか?
2.についてはソースはこれですか?
URLリンク(www.ajmic.or.jp)
・客観的なデータ
これについては、その他の食品との比較ができない点は理解できます。
所で何と比較するんでしょうか?
・と畜場での汚染防止策
④ 但し、生きたレバーの細胞の中に、病原微生物はいない前提で
というのが今後の議論になるだろうなと思います。
・私どもの実験の内容と、その結果について
データ出せよ、というのが正直な感想です。
後、
細菌の組織内への汚染が防止できるか否かの実験をして行くこととなる。
というのが今後の論点になりそうな予感。