【食文化】レバ刺しの起源は韓国…戦後、在日韓国・朝鮮人が家庭で食べていたものを焼き肉店で出すようになり、日本に広がった[04/29]at NEWS4PLUS
【食文化】レバ刺しの起源は韓国…戦後、在日韓国・朝鮮人が家庭で食べていたものを焼き肉店で出すようになり、日本に広がった[04/29]
- 暇つぶし2ch310:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
12/04/30 04:01:07.33 y8KtHLZ/
>>291
実態を伴わない食肉禁止令なら天武4年(676年)からでてますが何か?
だいたい家康公自身、肉を食ってるし。
江戸時代後期にはももんじやという店ができておおっぴらに食肉を客に出してたんだがねえ(一応薬だという名目はつく)。
まあ、庶民が日常的に食べるようなものではないが、それを言うなら欧州でも庶民は肉を日常的食べたりはできなかったしな。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch