【米比】米海兵隊幹部「南沙諸島のフィリピン実効支配地域も『防衛範囲』」 中国を刺激も[04/22]at NEWS4PLUS
【米比】米海兵隊幹部「南沙諸島のフィリピン実効支配地域も『防衛範囲』」 中国を刺激も[04/22] - 暇つぶし2ch1:水道水φ ★
12/04/24 00:29:11.15
∞米海兵隊幹部「南沙一部も『防衛範囲』」 中国を刺激も

 米太平洋海兵隊のティーセン司令官(中将)は22日、訪問先のフィリピン・パラワン島のプエルトプリン
セサで記者会見し、フィリピンとの相互防衛条約は南沙(英語名スプラトリー)諸島のフィリピンの実効支
配域についても適用されるとの考えを示唆した。同諸島の領有権を主張する中国を刺激しそうだ。

 南シナ海の南沙諸島をめぐっては、中国やフィリピンなど計6カ国・地域が領有権を争っていることから、
同条約の適用範囲にするかどうか米政府内では慎重論もあり明確になっていない。

 記者会見では、同席したフィリピン西部方面軍のサバン司令官が、南沙諸島は相互防衛条約の対象域
かとの質問に「条約は両国のいずれかへの侵略に対応するものだ」と述べ、条約の適用範囲内との認識
を表明。これを受け、ティーセン氏は「サバン氏の条約に関する見解は正しい」とした上で「一方の国が侵
略を受けた場合、条約に基づき(防衛義務を履行するために)両国の協議が持たれる」と述べた。

 ティーセン氏はフィリピン軍との定期合同演習「バリカタン」のためパラワン島を訪れていた。

 米国とフィリピンの相互防衛条約は1951年に締結。フィリピンは、南沙諸島のうち9つの島や環礁などを
実効支配している。(プエルトプリンセサ=共同)


ソース:日本経済新聞電子版 2012/4/22 20:34
URLリンク(www.nikkei.com)

関連スレ
【米比】南シナ海で米比が非公開演習[04/22]
スレリンク(news4plus板)
【南シナ海】ベトナム首相「南シナ海問題、日本を含めてさまざまな国が協力すべきだ」…多国間での解決を目指す姿勢強調[04/21]
スレリンク(news4plus板)
【南シナ海】スカボロー礁で中国とフィリピンの艦船が対峙を始めて1週間経過、米比演習でさらに緊迫[04/18]
スレリンク(news4plus板)
など



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch